X



NTTグループスレ22

0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 06:58:58.99ID:CsHOOXMB
NTTグループとガッチリ協業している某通建が有名だけど二次請け、三次請け、四次請けのどこかしらに暴力団や元暴力団、準暴力団がいるよな?
最近、再委託先チェックが厳しくなってきてるがモロに引っ掛かる案件あるんじゃないの?
ヤクザとは非正規雇用とかで個人契約してるから表に出てこないんか
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:09:18.50ID:tw7fcyM+
仮にも一部上場してる企業がそんなことしてるはずないだろ
大手だぞ。常識で考えろ
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:40:46.12ID:KFoHwohi
>>5
上場してるしてないかは関係ないよな
指定暴力団幹部等で名前出てない奴なら個人契約しても別に大事にはならない
寧ろハローワークで元暴力団関係者の就労支援積極的にしてるわな
現役暴力団だろうが元だろうが人の繋がりはあるが法的には一線あるからな
あなたは低脳過ぎる
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:36:39.74ID:JIf1hb3X
>>5
今の暴力団稲川会トップの内堀会長は元大手銀行マンだよ
20代の時らしいから80年代の話だろうけど

今でも名簿も無く名前も出ない指定暴力団の末端構成員や準構成員をやってる大手企業社員や公務員は複数いるはずだよ
仕事で解決不可なトラブルを仲裁して貰うんで舎弟になったりするんだよ

誰も森友事件の赤木さんみたくはなりたくないからね
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:04:12.81ID:kXY0lAYQ
「上場企業だしそんな訳ない」「セキュリティ審査通っているから心配無用」とかいかにもNTTらしいお花畑だな

コンプラだの煩くなる前の大昔から反復契約していた会社は審査スルーされてる罠
新しく契約する会社には厳しいがその前に契約していた会社は前例踏襲で契約する
仮に昔から契約していた会社が反社だろうが暴力団だろうがミスを認めない役人気取りのNTTが臭
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:43:50.72ID:00MJnLkk
新卒500に中途300って採用しすぎだろ
そりゃ若手から抜けてくわな

こんな会社に新卒カード使うべきじゃなかったな
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:53:33.16ID:UljrqXgW
>>10
新卒は20代の内は人件費が安い人夫
中途は即戦力
あたぼーだろ
中途が多くて良いくらいだが表沙汰に出来ない色々ダークな事情をひた隠しにして揉み消すのは新卒が漏れにくいわな
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:48:51.73ID:8Hcm0c/M
ライバル受験者へのネガキャンが激しいですね
NTTの離職率が高いはずない
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 18:19:46.26ID:zJpvsu4k
クビはまずないが、若手の離職率が高いのは本当
平均年齢が40超えてるってのはそういうことだ
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:20:16.07ID:WfA21FIE
配属先いつ決まるの
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:04:45.17ID:38UYsSyF
全体で見れば離職率は高くないよ。
そりゃ何万人もいるんだもの。

でもね、数と質から見りゃ
プライベート優先して再送制度から落ちた人やら
有能なのに評価されなかった人が多くいる。
新卒の失望退職も多いけど、中堅の処遇や評価に満足してない人も辞めてるよ。
結果、無能社員が多すぎて、この状況だよ。
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:51:20.50ID:mA/jrfyx
無能は一切抜けず、辞めるのは他社から今以上の給料提示されるやつだからな
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:28:32.19ID:7pCnB9+D
まさに無能にとっては天国の環境ということですね!
コミュ障で挙動不審ですが、4月からお世話になります
愛社精神とお世辞だけは忘れないので出世コースよろしこ
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:11:32.93ID:l7g31MGH
>>17
勤務地どこや?西?東??
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:20:47.10ID:ExuAkyyi
>>16
大丈夫。

>>15にあるように、
プライベート優先して再送制度から落ちた人が一番少ない稼働で生産性ある仕事してるから。
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:01:30.89ID:lua2RVhb
>>15
30代半ばからボリューム層の50代はまず辞めないもんな
再雇用でしがみつく爺も多数いるし

20代が半分辞めても離職率20パー以下だろ
分母を何にするかで数字も変わるがNTTはそういう数字騙し当り前にやるからな

クレーマー自治体職員の相手させたり臭い仕事を低賃金で押し付けたいから嘘をつく

騙し無しで優秀な若者集めてるベンチャーなら「入社3年以内の離職率」「入社5年以内の離職率」とかワザワザ書くもんな
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:12:11.68ID:KnI98tEE
四季報に普通に入社3年以内の離職率出てなかったか?
こういう悪意全開で貶めてくる奴って何なんだろうな
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:32:03.80ID:p/cA4mnq
ドコモ、アハモの料金を変えない方針 他社に追随せず:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP2T632QP2TULFA022.html

やはり井伊はNTTの言いなりだったな。
NTTが接続料を稼ぎたいだけのための5分定額。
茸社員は早いとこ社長をどうにかしないと客には逃げられ、
利益は全部NTTに吸い取られるぞ。
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:08:52.63ID:JPpCKT1a
ドコモ口座不正引き出し事件どうなったよ
コロナとスポンサー契約で上書き隠滅か
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:13:52.43ID:UPYRmkJq
>>24
ニュースぐらい見ろよアホ。
ここ数ヶ月で次々に中国人が逮捕されてるだろが。
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:30:30.38ID:dWPYQbgP
>>22
NTTは料金合戦には乗っからないですよ。
品質落としてまで価格競争したらNTTの存在意義なくなる。
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:21:23.10ID:Fn5tVMri
今日値下げするってニュースあったけど・・ヤホー
やっぱりNTTがサイキョウですかね☆
楽天は呼吸が止まりそうだ
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:43:26.29ID:qEcv2WD8
NTT労働組合がある限り、労働環境が向上する事は永遠にない

特に東日本、西日本労組は組織犯罪を侵すテロ組織
破防法なり組織犯罪処罰法を適用されるべき
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:48:56.92ID:L1OEFjF1
いつになったら仕事で使うdaasはまともに動くんだよ
エクセルも画像も開こうとすればフリーズの嵐で使い物にならんぞ
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:34:36.49ID:Q5rNPE6+
文春砲くらってて草
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:33:48.64ID:6SoJHhgz
あれだけweb研修でコンプラ研修するのにトップがこれかよ
次から研修コンテンツに自社の事例を盛り込んどけ
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:43:06.14ID:c+i9DE6v
澤田逝ったな…無能にしては長持ちしたよ
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:44:55.15ID:Y38cpqTw
>>36
NTTは総務大臣から事業計画などの認可を受けて経営されており、総務省幹部がNTT側から供応接待を受けることは、国家公務員倫理法に抵触する疑いがある。
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:48:59.31ID:eFJNXa6n
社長がニューストップになってて草ぁ!
しかし奴は派閥四天王の中でも一番の・・(テンプレ
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:48:11.30ID:yw8cl8R0
社長w
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:25:17.49ID:CR/RI1a7
澤田ならやると思ってました
会社の利益やプライドより自分のプライドを優先させるような人ですから

コム時代の私怨をドコモに晴らしたら、引退後は優雅な余生を過ごしたい
だから国会議員のお友達が欲しかったんじゃないですかね
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 14:40:04.59ID:EKyf3nH4
澤田さん応援してんだけどな
今までの社長で一番グループ利益を考えてない?
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:58:38.21ID:vSvIJRWT
>>53
大規模な組織再編してるから組合ジジイが罠張ってたんじゃないかと見てるけど

NTT労組は旧国鉄労組並の半グレ極左テロリスト集団だよ
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:19:20.68ID:GJvlJgk4
澤田さんを恨んでるNTTG社員は多いだろな。ドコモにしろコムにろファイナンスにしろ。
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:50:55.86ID:qleMTwXt
元々ジジイどもは旧態依然の昭和気質を好む。だから変革が嫌い
やつらは自身が定年までいられればそれで良く、働かなくても世話するのが義務だと騒ぎ、そしてその後のことなんて興味なし
会社の成長を妨害する害悪だね
NTTとしてはドル箱のドコモも手に入れられたし、社長嫌われてても全社最適としてかなり貢献してたのかも
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:44:13.64ID:vHAFzAd4
>>57
そういう事
時代に合わせた組織変革が成功して従業員は働きやすくなり収入が増えても組合ジジイは関係ない
自分達が若い頃に過ごした形式を変えられるのを拒絶してテロリスト紛いの妨害工作を仕掛けてくる
それが極左テロ組織国鉄労組から続くNTT労組の伝統
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 21:10:58.08ID:FH247nZS
春闘などプロレスにもなっとらんやん
残業拒否なんて組合員自身の首絞めとるだけやし
会社が本当に拒否されて困るような設備保守系は対象外とか無意味過ぎて笑える
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 21:38:11.54ID:vHAFzAd4
>>59
そういう事
労組は労働者のクビを締める行為ばかり
周りの足を引っ張るクズ社員に肩入れして役職付に後押しして部署全体をブラック化させたり労働者を苦しめる事しかいない
左翼って矛盾してるモンなんだろうな
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:35:22.78ID:KdTM9JRT
ヤフートップに載って、テレビのニュースにもなって、社長の国会招致もあるか?というところまで来てるが
まだ足りない??
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 03:33:28.14ID:tZM1w3WE
NTTG openwork評価
NTTデータ 3.83
NTTドコモ 3.38
NTT西日本3.37
NTT東日本 3.29
NTTコミュニケーションズ 3.28
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:40:50.01ID:AHkOAuhe
NTTが狙い撃ちされたけど、ソフトバンクAUも少なからずやってるんじゃない?
それより指名停止になるか、そろそろ結論が出る時期から、そっちの方が影響あるんと違うか。
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:51:17.89ID:rR/fl8DY
>>63
株価にも影響なく、刑事事件にもなりそうもなく、報道も少なめ。
実害も発生していない時点で、大事にはなってないわな。
0068名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:56:50.50ID:VJZEIfTc
NTTはTV局からしたら沢山CM流してくれる
最大のスポンサーだからな
あまり大々的に叩くことはできないだろ
週刊誌とかならその辺の忖度なく叩けるけど
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:21:16.03ID:sc7CkZUG
>>64
昔はドコモの方が評判良かった気がするけど
時代と共に変わるんやな

そのうちボーナスも逆転するかもね
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 09:27:18.99ID:ELm5gKgA
>>69

NTTに接待された相手は、国家公務員倫理法違反だそうですが、確かに接待したNTT側は
あまりダメージないですね。

NTT関係のスレッドで、反社と取引あるとかいうクソネタを書き続けているやつ、
事実かも知れないけどNTTの経営にダメージないからいいんだよwww
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:35:11.69ID:UUywZIfI
澤田くん証人喚問おめでとう。
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 20:58:01.21ID:kwuKqcT3
NTT 社長らと総務省幹部との会食 事実関係詳しく調査へ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210308/amp/k10012903661000.html?__twitter_impression=true

NTTは、社長らと総務省幹部との会食が国家公務員の倫理規程に違反する接待だったと指摘されたことを受けて、会食の事実関係などを詳しく調査する方針です。
NTTの澤田純社長らとの会食をめぐって、総務省の谷脇康彦総務審議官が国家公務員の倫理規程に違反した可能性が高いとして8日に事実上、更迭されました。

総務省が公表した調査の中間報告では、澤田社長らと谷脇氏、それに巻口国際戦略局長との合わせて4件の会食が倫理規程に違反する接待だったとしています。

これを受けてNTTは、会食の事実関係やほかにこうした会食が行われていなかったかを詳しく調査する方針です。

調査の信頼性を高めるため外部の有識者に依頼し、結果をまとめることなどを検討しています。
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:10:28.06ID:iNWEYHBn
>>85
通常なら総務人事部から社屋の玄関やマスコミからの取材対応時の応対スクリプトが周知されるのに、澤田社長直々のメールで我々は無実ですというメールだと社員も困りますよね。
澤田社長のメールが総務人事部のノーチェックで配信されてるなら、総務人事部も困っているでしょう。
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 02:36:31.35ID:ybxpoPsz
>>72
違法行為は表沙汰にならないように隠滅するからな
今回は菅息子の衛星放送会社の流れで注目度が高かったから記事にされただけ

今までならフレッツ販社からの賄賂、社員自殺も隠滅してきたし
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 07:43:12.55ID:6TqeRPjJ
東西からインフラネット通して降ってくるシステム開発案件とか受注しないほうがいいな
ブラック案件だから
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:16:27.99ID:ybxpoPsz
>>89
インフラネットから発注とか通建会社?
ザマァ
反社企業だから足下見られんだろバーカ
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 19:19:12.18ID:6R3PK+GR
NTT、総務省接待で特別調査委 委員長に榊原前経団連会長

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021030900865&;g=eco

 NTTは9日、総務省幹部への接待問題で、事実関係の解明と原因究明を図るため、特別調査委員会を設置したと発表した。委員長には社外取締役の榊原定征前経団連会長が就任、外部の弁護士らを加えた4人で構成する
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:37:46.65ID:qAj7Vmh2
ニュースに出てくる澤田の映像、険しい表情のものばかりになってきて、明らかに越後屋あつかいwww
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 19:50:59.28ID:pCznswro
大臣と副大臣も接待してたのか。
真っ黒の癖によくあんな便宜をお願いした事実は無いみたいなメール送れたよな。
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:20:49.52ID:1tGBgGHi
 NTTグループや三菱電機は「年金空白」による収入減を補うために4月から60歳以上の雇用延長社員の給料を引き上げる方針を出し、他の大手企業も続く構えをみせている。

 だが、同法に詳しい社会保険労務士の佐藤広一氏は、しわ寄せを最も受けるのは若い世代のサラリーマンだと指摘する。

「企業は増加する人件費を抑制するために、年齢が上がれば給料が上昇する年功序列型の賃金体系を抜本的に見直し、若いうちから給料水準を抑制する動きが始まっています」

 そのさきがけと見られているのが、NTTグループ8社が、10月からの導入を決めた、「フラット型」とも呼べる新たな賃金体系だ。

 同グループの現在の賃金体系は、入社から50歳まで給料が上昇し、その後は雇用選択制になる。それに対して、新賃金体系は、30歳代から給料上昇が抑制され、41歳以降は60歳まで横ばいになる。
そのかわりに、雇用延長される60歳以降の年間給料を現在の約200万円から300万円(最高400万円)まで引き上げるという内容だ。

 東日本NTT関連合同労働組合の試算では、30〜40代は年間ざっと100万円の減収、トータルでは1500万円の賃金が減らされ、それが60歳以降の賃金の財源に充てられる。
東日本NTT関連合同労働組合(第2組合)の斎藤隆靖・幹事は「企業側は再雇用義務化で人件費を増やさないですむことになります」という。

65歳定年制という名の賃下げなのだ。
※週刊ポスト2013年2月15・22日号


これって本当に施行されたの?
NTTGが高給取りだったのってもしかして昔の話なのか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況