X



【パート27】 物流企業・海運・財閥倉庫【21卒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:24:25.84ID:g2bM+Lbf
>>703
共働きなら充分じゃない?
出産育児休暇中は夫が支えなきゃだけど、その数年以降で世帯年収1000万は余裕で超えるやろ(たぶん)
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:26:59.50ID:Q6RIt4sk
マー関でもキツそうだよな
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:28:23.68ID:V74kLMAG
>>702
今の新卒は3年目で評価いい方で430万。
これが真実。
富士物流で出世コースで海外赴任にも行くような数少ない優秀な人になら会社も40代で800万払うだろうけど並みの人間は40代で800万も貰えないよ。
富士物流で働いてる人に聞いてみな。
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:29:58.40ID:g2bM+Lbf
愛知の企業はちょっと特殊だよな。というかトヨタ系が特殊というべきか
愛知大、愛知県立大、南山大とか、東京じゃニッコマレベルの評価なのに県内なら無双できるからな
トヨタ系の平均8〜1000万クラスの企業狙うならめちゃくちゃコスパ良い大学なんやろな
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:30:22.05ID:V74kLMAG
>>702
富士物流の人間でもないのに何が分かるの??
40代で800万なんてもらえてない人沢山いるのに。
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:43:17.56ID:g2bM+Lbf
>>710
???年収400万が当面続くとか決めつけてたのは誰だっけな

まぁそりゃ40歳の全員が800万な訳じゃないだろうよ。そう捉えられる書き方したわいが悪かったやで
でも目安として40歳800〜900万、30歳550〜600万貰ってる人が複数いる企業が薄給とは思えない。
むしろ子会社としては良い部類だと思う

富士物流マンが異質なだけで会社自体は意外と悪くないんだよな
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:46:17.70ID:SHoBykEs
富士物流マンは嫌いだけど脳死で特定の会社ネガキャンしてる奴はもっとヤバイだろ
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:58:51.09ID:eXDElqIA
このスレの平均年収はインフレし過ぎだから
学生がいるならあんまり信用しないほうがいい

物流業界はサービス業で、なぜメーカーが3PLするかって言うと
一番の出費である人件費を安く抑えるためだよ

このスレだけ見てると、
メーカーよりも3PL先の方が年収高くなる矛盾がある
openworksみても40代総合職年収600万台とかが圧倒的多数で
この辺りはJILSで出される平均年収の金額と照らし合わせて妥当だと思う

JILSが取りまとめてるデータを見ると
陸運総合職で30代で800万とか900万とかの会社はないよ
そんなに貰えるの海運だけだよ
勘違いさせて入社してすぐ辞めることになるのは全員が損するからやめてくれ
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:05:59.05ID:SHoBykEs
>>713
openworkで40歳総合職年収600万が圧倒的多数の企業ってどこだ?
わいが受けてた企業は40なら少なくとも700以上のとこしか無かったから普通に気になる

まさか上組とか福山通運のことじゃないよな?
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:07:38.97ID:Kg/+QaC/
>>713
実態をバラすのはNG
このスレは海運に行けなかった奴らが必死に自身の内定先を正当化している滑稽さを楽しむところだから…

関係者の発言はご遠慮いただきたい。
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:08:22.20ID:gkNDnvys
>>695
ボーナス年4ヶ月はEランク
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:10:16.08ID:SHoBykEs
中途の人で40後半600万の投稿は見たことあるけど、新卒入社でしかも総合職で40歳600万はマジで見たことねぇや...小さめの陸運とかかな...?
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:13:01.34ID:eXDElqIA
>>714
ここで社名上がってるのを見た、鴻池運輸だね
30件中、800万1件、900万1件
管理職の最多ゾーンであるはずの700万が1件もないという不思議さだよ

openworkのデータじゃなくて、業界団体JILSの平均年収データを使おうよ
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:13:51.81ID:SDvMONwM
>>691それ船員も含めてるからじゃない?
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:16:16.28ID:Kg/+QaC/
>>718
このスレの住人の僅かな望みを正論で吹き飛ばすのはやめていただきたい
内定辞退が出たらどうするんだ
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:19:15.54ID:eXDElqIA
>>715
申し訳ない
でも物流業界に入ったら情報源はJILSだよ
口コミサイトは残業の多さと、福利厚生制度の目安しか当てにならないよ
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:20:25.23ID:SHoBykEs
>>718
ファッ!?お前のIDよく見たら鴻池不合格マンやんけ!
気になって鴻池の口コミ見に行ったら40歳600万なんて1人もいないしむしろ800万とかの人が多かったんですがそれは...

選考落ちたのか知らんけどマジで特定の企業のネガキャン止めた方がええ。ここ誰が見てるか分からんのだし
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:24:47.32ID:iIIJuB2/
富士物流マンと不合格マンBANにできないの?
どんどんバケモノが増えていくな
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:26:37.31ID:FQbmKhHO
JILSってなんやねん笑
初めて聞くけどここでは有名なのか?
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:27:11.78ID:Kg/+QaC/
>>724
業界研究してから書き込めよ
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:28:14.65ID:FQbmKhHO
>>725
レスはっや笑
業界研究したつもりなんだけど、知らんもんは知らん笑
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:29:13.12ID:iIIJuB2/
>>725
複数ID使うならせめて回線も変えないとバレるよ
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:42:28.36ID:eXDElqIA
>>724
JILSは日本ロジスティクスシステム協会で
物流会社に入らないと触れることはないよ
学生が事前には調べられないはず

管理職クラスになれば色々と絡みが出てくる団体
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:43:28.15ID:iIIJuB2/
>>728
それ年収登録してないと反映されないよ

年収の口コミのとこ総合職で絞り込んでみな
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:46:19.75ID:ZUXdJnCq
ギリギリまで頑張って♩
ギリギリまでふんばって♩

ピンチの ピンチの
ピンチの連続 そんな時には〜
富士物流マンが欲しい〜♩
富士物流マンガイア!!♩

富士物流マン助けて!!
三菱倉庫と人材交流多いのに、殆どないとか言われてるよ!
ハイテクキッティングで高スキル持ちなのに年収低いとか言われてるよ!

ひどいよ!助けて富士物流マン!!
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:48:04.72ID:SHoBykEs
富士物流マンと鴻池不合格マンをバトルさせてみたい。ムシキングみたいな感じで
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:51:08.53ID:iIIJuB2/
行け!富士物流マン!
大切なスレが鴻池不合格マンに荒らされてるぞ!

それで良いのか富士物流!
負けるな富士物流!
強いぞ!富士物流!

きっかけは、富士物流
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:53:28.64ID:SHoBykEs
大怪獣バトルやんけ
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:54:31.83ID:eXDElqIA
>>730
そういうことか
その仕組みを知らなかったのは悪かった

ただ、年収登録しようとすると内訳書かなきゃいけないし
コメントで40代1000万や1200万円って書き込みする人は、
内訳が書けなかったんだね
基本給と賞与のバランスがわからないから書けないんだとは思うわ
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:57:20.38ID:eXDElqIA
鴻池運輸の総合職で絞り込むと
内訳を書いてる410万から650万の人はすごく妥当な内訳だね
業界的にこんなもんだって納得性が高い

内訳書いてない人、どうやって算出したんだろう笑
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:01:10.57ID:mJh6nCX4
>>736
管理職は年俸制って書いてあるから、それが原因だと思うよ
厳密に出そうと思えば月給やら手当てやらも算出できるだろうけど、めちゃくちゃめんどくさそう...
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:20:58.86ID:bAyjW2kf
>>711
あなたはどこの部署の人??
自分も富士物流で働いてるけどそんないい会社じゃないだろ。
Fラン卒で特別なスキルも資格もない自分には合ってる会社だと思って働いてるけど、周りの40代で800万とか貰ってる社員マジでいねーし。
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:21:00.20ID:kkmBVPS/
>>738
管理職でも22時以降の勤務については手当つくんじゃなかったっけ?
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:23:21.40ID:tCiD7bGG
みんなシケた話題しすぎ。
スレの話題度爆下げ中だぞ。

やっぱり富士物流の話題しなきゃ!
富士物流だぁーいすき!
大好き、富士物流!!

みんな大好き富士物流!
そのとお〜り!!

そのためには伝説の富士物流マンを召喚せねばならん。
出でよ富士物流マン!この停滞したスレに活気を!!


ハイテクキッティングの凄さをマン見せつけ給え!!
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:26:38.72ID:bAyjW2kf
>>739
子会社の社員は土曜日や祝日もローテで出勤あって下手したら自分達より働いてるのにボーナス年2くらいなの聞くと1回50万近く貰えてるから旅行とか行けるしまあまあかなと思うけどね。
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:28:03.08ID:bAyjW2kf
>>741
うちの部署はキッティングとかやってないから。
富士物流=キッティングとか思われても困る。
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:29:01.46ID:mJh6nCX4
>>741
勢い足りねぇな
そんなんじゃ召喚できねぇぞ
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:38:53.00ID:tCiD7bGG
>>743
なんやと!ハイテクキッティングじゃないやと!!
富士物流の3分キッティングやmoco’sキッティング!は誰もが有名やろうが!!

キッティングでないなら何の仕事なんや??
お主の仕事は正義のヒーロー富士物流マンか??
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:48:39.04ID:V8aF7l5a
迷ったら海運か財閥倉庫にしとけば後悔は少ない
物流子会社は専門性あるところは割と良し

フォワーダー、陸運、中小倉庫は離職率高すぎ
フォワーダーやら陸運しか受からなかったら迷わず他業界にシフトしよう
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:39:33.51ID:mgVbeQLn
日鉄、JFE、ホンダの子会社は買収されにくいと思う
そもそも業界的に縄張りの中でしか動けないし、子会社とはいえ規模がでかすぎる(売上2000億程度)からよっぽど変な理由がない限り親からも手放されないし、周りからも買われない
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 02:17:20.91ID:NnNa6CKU
日鉄とJFEは業績が落ち込んで採用削ったしあまり良いとは思えん
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 02:31:14.81ID:Q4PQsY3o
結局、鴻池不合格マンはただの情弱ってオチか

口コミサイトの使い方すら知らないから、倍率10倍しかない陸運にも落ちるんやな
企業研究とかで偏った知識つけて面接で盛大にコケてそう
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 04:12:30.22ID:y20BWki0
鉄系子会社は外販率が低いからしんどいやろな・・・
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 04:47:49.10ID:xyxzGGVC
新卒でccc以下行くのは新卒カード捨てるようなもんだし、それならオープンハウスでも行った方がマシなんじゃ
最低限の学歴あって新卒で子会社志望するのはキチガイ。新卒前提なら海運と財閥倉庫以外意味わからなすぎ
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:22:17.21ID:jifCP2hT
物流をやりたくてしょうがない奴でもない限りそこまで物流企業にこだわらないほうがいいぞ
財閥倉庫のまったり高給伝説が全ての元凶でなんか色々と物流に期待もたせちゃってるよ
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:19:44.13ID:pCHuzvGp
物流の平均年収がとんでもなく良く書かれすぎだとわかっただけでも収穫や
業界人気が低いのにメーカー商社より年収が高いのは変だとは薄々感じてた
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:33:07.43ID:pCHuzvGp
>>751
子会社は荷主側なのでその海運や財閥倉庫を使う側の立場
海運財閥倉庫が頭下げてくるから選ぶ会社を間違わなければ安泰やで
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:17:23.39ID:kd9TGUJW
基本的に青の四季報に書かれてるところ以外に新卒カード使うのはもったいない
例外はJXとか子会社系海運だけやな

あと、陸運と港湾も怪しい...日通とか上組はホントに平均で700万もあるのか?
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:20:36.33ID:kd9TGUJW
鴻池とか一部の陸運は給料良いかもしれんけど、給料上がるのって30歳以降だし、それなら転職で行きゃ良い
陸運港湾は転職難易度だいぶ低いんだから...
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:43:23.93ID:YdC03fl2
転職で行ったら待遇や出世に関しては新卒総合職より圧倒的に不利だし
陸運や港湾の転職なんてほぼ現業職採用しか採らないだろ
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:50:38.14ID:kd9TGUJW
陸運が給料良いのは、圧倒的な年功序列社会だからだろ
新卒入社の4,50代管理職とか結構良い給料貰ってる。一方で特に20代の若手のうちは薄給激務で、そもそも10年持たずに辞めてしまう

転職考えずに勤め上げる自信があるなら陸運はオススメだけど、それ以外(特に給料アテにしてる奴ら)はやめた方が良い
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:13:59.80ID:YdC03fl2
陸運港湾っても物流業界でTOP10に入るような売上の大手企業の新卒総合職だけだろ
それなりに待遇良くて将来性あるのは
それ以外の陸運港湾業界なんて職種関係なく薄給激務のとんでもない業界だよ
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:28:16.43ID:VZxQyvdA
今後人員削減はどこもあり得るぞ。

特に鉄鋼や自動車など。

鉄鋼や自動車は親もリストラしないように粘ってるが、そろそろ限界だと思う
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:36:36.83ID:V8aF7l5a
誰かが書いてたけど
どうしても物流会社で働きたいって思いがないなら
他の業界の方がいいと思う

仕事がきつくて給料が安くて転勤が多い物流を選ぶなら
何かしらの物流でしかできないことややりたいことが無いとすぐ辞めそう
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:57:48.93ID:VZxQyvdA
youtubeの年収チャンネルに三井倉庫出てたよ!!
参考になるんじゃない!!

次は富士物流マンとかyoutubeに出てくれないかな!!
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:29:23.35ID:4RBu/b15
>>759
仙台の方がまだマシだな
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:56:51.79ID:FRjGxspn
>>762
Fラン卒だけど食品関連商社とかメーカーとかも受かったけど迷わず大手陸運選んだわ
何故なら自分が受かったところの中では待遇も一番良いし、企業規模も断トツで大きいし、将来性や安定性で言えば飛び抜けてるから
確かに総合職は全国転勤必須ってのが他と比べて唯一悪い点だったけどね
他業界っても中小は悲惨だし企業による
もちろんメーカーや商社の大手と比べたら下かもだけど大手じゃなかったら物流の大手の方が下ってこともない
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:01:11.96ID:FRjGxspn
待遇や福利厚生にはそれなりに満足してるけどね
寮とか食堂とかその辺の福利厚生も良いから他業界行った友達と比較しても実質手元に残る額は全然多いよ
陸運大手を薄給激務とか行ってる奴は他の業界知ってんのか?って感じ
他業界の大手総合職と比較したら下ってだけで、他業界も非大手非総合職は自分以下の待遇の会社ばっかだよ
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:30:21.14ID:pCHuzvGp
福利厚生制度には気をつけてね
30歳まで補助適用でその後悪化とか
大手でもザラにあるから!
他の人が質問しててビックリしたし
コイツデキる!って思った
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:00:41.70ID:3i/7pISt
>>692
そのどっちかにいたけど、最寄り駅から屋根のないところを30分歩くとかざらにあるよ
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:10:14.40ID:F2kRI95R
渋沢って他社と比較して地方の拠点多いけど若手でも飛ばされるの?
群馬とか栃木とか新潟とか陸運なみにあるじゃん
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:17:01.37ID:sQ5VkY/w
>>768
そうなると、安物の自転車でも買って駅に置いとくのが良さそうですね。
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:18:44.56ID:bAyjW2kf
>>766
実家通いと30歳未満の寮から通ってる人は残業しなくてもある程度手元に残るし残業すればだいぶ残るよね。
富士物流は仕事キツくないし実家通いなら自由に使える金も多いしで他の業界や他の会社に行った人と比べるとすごいぬるくてラクだと思います。
入社して何年も経つのに特別なスキルや資格もないけどこの会社でやっていく分には特に問題ないし、ボーナスも年間で100万貰えるので他と比べて仕事が難しくない事を考えるといい方かと思う。
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:28:20.52ID:FNlKn8tB
大手陸運叩いてる奴は結局イメージで語ってるだけだからな
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:35:01.93ID:bH93xymv
>>771
年収はどんなもんですかね?
40歳で700万ぐらい?
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:53:48.24ID:V8aF7l5a
>>765
食品メーカーと比べられたら、流石に物流が可哀想
食品はメーカーの最底辺待遇
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:55:25.75ID:HmrUOioQ
財閥倉庫だけど、みんな向上心なさすぎて嫌になってくる

早く意識高めのところに転職してえわ
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:05:13.22ID:bAyjW2kf
>>775
自分は違うけど、富士物流マンは意識めちゃめちゃ高いよね。
あいつと一緒に働けば意識高い同士ストレスなさそう。
自分はマジでごめんだけど。
富士物流にも色々あきらめてこの会社に入って現実を受け止めて働いてる人間も沢山いるから。
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:01:57.68ID:7dLZu2KC
>>777
富士物流は4ヶ月でます。
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:20:17.32ID:H7GJFtAe
>>772
Fランにとったらいい就職先かもしれないけどマーチ以上にとったら負けなのは間違いないだろ
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:22:40.72ID:4RBu/b15
近親エクスプレスの1次面接で「私は童貞ですから、そのような経験はございません。」と言ってしまい大恥かいたよ
1対3の集団面接で自分以外女の子だったのに
ちなみに去年の話だ
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:43:58.31ID:Zy4BKa6c
>>776
富士物流マンってそもそも伝説の人?

存在する?
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:31:59.03ID:Q4PQsY3o
マーチ以上なら陸運入社してからも出世できる方だろ。学歴というか学閥なのかもしれんが

去年辺りに福山通運に入社した京大生とか絶対社長候補だと思ってる
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:47:30.40ID:NnNa6CKU
しかも2人も行ってて驚いたわ
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:52:54.93ID:4RBu/b15
>>783
って思うじゃん
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:03:17.04ID:Qw9EUCVx
近鉄と安田だったらどっち行きますか?
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:16:18.33ID:YdC03fl2
富士物流最強
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:23:58.95ID:Q4PQsY3o
>>783
え、2人なの?社長候補説消えたな...何しに入社すんだろ
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:28:13.20ID:ZQEmf7Xv
メーカー子会社の物流会社行くメリットってあるの? 
親会社の調達、物流行った方がよくない?
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:32:32.38ID:bAyjW2kf
>>788
メリットなんかあるわけない。
行けるもんなら親会社行きたいですよ。
けどMARCH以下のFラン卒だから親会社受けても落ちるから子会社受けてるんだよ。
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:34:58.80ID:bAyjW2kf
>>782
なんと富士物流にも京大卒が来たんですよ。
なんかの間違いじゃないかと思うくらいビックリしたよ。
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:44:12.79ID:yT3jfmJ1
>>790
まじか。
学歴的にはマーチが多いんですか?
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:51:32.42ID:bAyjW2kf
>>791
MARCH以下のFランがほとんど。
MARCHが入ってきたら学歴高ぇなー!ってなる。
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:06:02.78ID:OA0I0P59
>>792
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:11:17.68ID:Zy4BKa6c
富士物流って
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:13:22.06ID:Zy4BKa6c
>>789
富士物流って親会社の三菱倉庫からすごい仲良く好かれてるんだよね?

業績も良いししばらく三菱倉庫グループで安泰かな?

売却されることはないよね?
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 00:10:23.99ID:qJwotn3t
>>779
負け組とか勝ち組とか何をもってか知らんが年収だとするなら少なくともある程度時間経たんと判断出来ないだろどの段階で管理職になってるかとかで全然違ってくるし
少なくとも中小企業みたいな入った時点で負け組(一生低収入)ではないだろ
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 01:07:52.03ID:e816c/ls
>>795
三菱倉庫は親会社だけど別に好かれてもいないし仲良くもない。
むしろ業務でも疎遠なくらい。
自分のいる部署では昔の親会社の富士電機の仕事はいくつかやってるから富士電機とのやり取りはあるけど三菱倉庫とのやり取りは全然ない。
営業利益率もかなり低いし業績が良いとか営業の人間は誰も思ってない。
安泰とゆうよりは危機感の方がある。
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 01:10:39.89ID:e816c/ls
>>795
あなたは何をもってして業績がいいとか安泰とか思えるのか?
うちの部署は利益低い仕事を営業がバンバン取ってくるからみんな危機感を感じてるんだけど。
あなたの部署は業績よくて利益出てる部署ですか?
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 01:15:39.51ID:e816c/ls
>>795
東芝ロジやリコーロジがSBSな買われたのを見てると売却される事がないとは言えない。
三菱倉庫と疎遠だしいつ売られてもこのご時世おかしくないと思ってる。
給与やボーナスが今の水準から変わらなければ自分はそれでいい。
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:28:16.47ID:2J70OHX5
>>798
マジなやつは止めてください
物流は不人気業界だと理解してます

例えば西濃運輸で事務系総合職の3年後離職率が24%(4人に1人辞める)
高待遇らしいのに離職率が高い説明が誰もできないです
年功序列で若い頃は給料低いってあったけどそんなのどこの会社も同じです
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:51:17.74ID:ezvgAMbb
>>798
富士電機や富士通との関係はどんな感じ??

三菱倉庫から役員増えたから期待されてるとかない??
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:53:07.46ID:ezvgAMbb
>>799
富士物流ってコロナの影響ある?
売上減とか人員削減とか
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:13:32.99ID:e816c/ls
>>801
財閥倉庫や日本郵船は人気あるし入社難関だから一概に不人気とは言えないんじゃない?
日立物流あたりも人気あるし。
不人気なのはcランク以下の会社だけど他業種もランク下の会社は不人気だし似たようなもんでしょう。
ちなみに富士物流はそんないい会社でもないけど採用人数自体の母数が少ないからか三年後の新卒離職率は低いですよ。
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:22:09.89ID:e816c/ls
>>802
富士電機や富士通との関係は仕事上いまだに関わりは多い。
三菱の子会社とは名ばかりで中味は富士電機の子会社感が強い。
三菱から役員が増えたのは何年も利益率の低さ(5%以下)が改善されていないためどうにかしないとな感じの三菱側からのテコ入れだと思うので、期待されてるのではなくむしろヤバイのではとゆう感じ。
利益率5%ならいいけどそれに全然及ばないのはさすがにまずい。
ちなみにコロナの影響で人員削減はうちの部署ではありません。
仕事の忙しさもコロナ前と変わりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況