2021卒 ゲーム業界就活スレpart.5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:16:21.09ID:tjIYyzqv
【前スレ】
2021卒 ゲーム業界就活スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1577204423/

2021卒 ゲーム業界就活スレ Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1582648202/

2021卒 ゲーム業界就職活動スレ Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1585977188/l50

2021卒 ゲーム業界就活スレ Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1588588018/

【NG推奨リスト】
・「就活」という略語を嫌う糖質(都合が悪くなるとAAを連投する自称東大卒&5ちゃん運営ボランティア)
・就活王
・特定の職種やその志望者を見下すアホ

【次スレについて】
>>950が立てること。
ただし、踏み逃げされた場合や規制で立てられない場合は>>960
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:01:49.99ID:gvcbxgCj
>>848
沸点低い奴らはだいたいゲーム企業受かってないゾ
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:37:44.22ID:2cNZRAaa
>>847
「難易度の低いUI仕様」も入社1年以内にはやる
しかしまずは小学生でもできることをやらせて報告連絡相談に慣れてもらう
それすら出来ない奴はジワジワ干されていく
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:46:17.32ID:qgvbbBA4
プランナーがやらなきゃいけない、全然面白くないけど必要な雑務仕事なんて、それこそ捨てたくなるほどあるんだよなぁ
別に新人がそういう事ばかりやらされる訳じゃないけど、面白い部分なんてほんの一部だと思ってた方がいいぞ
結局それに付随するつまらん事のほうが多い
0855就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:49:31.02ID:SqKmh6yZ
ここまで全部NNTの妄想
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:44:55.84ID:amuVMG+C
派遣のいいところはゲーム会社だけじゃできない仕事を任せてもらえることだし、指示系統は自社だから定時で上がれる
あとはお前らが羨む企業を総ナメできちゃうな
一つの会社に就職するというのは専属奴隷契約だからお前らもよく考えなよw
リクルータもそう言ってたし
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:53:20.06ID:8njPIa7H
派遣でしか働けなくなってしまった先輩からの大事なお言葉
乙でございます
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 09:18:48.26ID:8/chQM4z
基本的に単純作業しかやらせてもらえず、給料は中抜きされ、
年収はずっと200万前後、用が済んだらポイ捨てされる派遣の
どこに羨む要素があるんだか

釣りか?
0862就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 09:53:53.36ID:jd71FXp9
本人の実力次第だが、派遣が200万とか流石に頭悪過ぎ
ドラマでも観て真に受けちゃったか?
0867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:11:54.44ID:UU9tJ4Ub
業界委託: 金だけ結構貰える形態。企業からしたら使い捨て。年をとるに連れてオワコン。

正社員: 重要なプロジェクトのコアメンバーになれる。雇用は安定するが給料は微妙。若くなくなってからが強い。

業務委託で稼ぎまくって、オワコンになるまえに人生逃げ切るか、正社員として堅実にいきるかの二択を選べば問題ないよ。

派遣はデメリットしかないので問題外。
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:58:13.93ID:WqW4RHg1
ゲーム業界の派遣は基本正社員雇用だから経験積んで将来狙うにはいいと思うよ、少なくとも職歴正社員で中途採用は狙える


安定と金が欲しければ開発じゃなくて経営側の方が良いです
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:15:27.50ID:EGoV0310
>ゲーム業界の派遣は基本正社員雇用だから
??
理解出来る日本語話してくれないかね
0874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:24:45.18ID:IEM17rvh
>>871
請負元に正社員として雇用されて、請負契約先に派遣というか出向で働くケースが多いということ
しかし実際には契約先に指揮命令されている
これを「偽装派遣」という
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:25:16.87ID:UU9tJ4Ub
無期雇用派遣のことをいってるとおもう。派遣の中でも最○の形態。
無期だよ無期。
やばすぎでしょ
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 05:30:37.35ID:tF3GvIDv
名越のチー牛発言どう思う?
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 03:38:19.39ID:M4zzN6v/
チー牛しかいなさそう
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:24:23.15ID:YauHkZzq
ドラクエぱくったような龍が如く
一方あらゆる意味で世界トップクラスの新規ipの対馬。称賛だらけのゲーム。
うなってないで自社のクオリティをあげてよ
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:30:50.29ID:eQW3ByFI
龍が如くのメインメンバー抜けたんたん?だから苦し紛れのロープレになったんか?
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:11:15.25ID:xTEJWXob
>>877
取締役が芸能人と一緒になって公の場で客の容姿を嘲笑うのはクソだと思うよ
ゲーム業界だろうとそうじゃなかろうと

事後対応(「一部の人が不快に感じる表現があり」と謝罪+動画の該当部分をサイレント削除)もクソ
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:05:27.21ID:Cl3j/ANj
内定取り消し続出中!!
内定取り消し続出中!!
内定取り消し続出中!!

早口言葉
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:49:35.43ID:lbd9ODSE
ここ数日、ソシャゲのサービス終了告知ラッシュで草

そいえば、前に異様なほどソシャゲをホルホルしてコンシューマーを
叩いてるガイジいたの思い出したわ
元気にしてるかな
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:25:25.94ID:GFN4ToN4
>>891
お前が行くような零細企業はゲーム業界だろうと
そうじゃなかろうとどのみち「陰キャDQNブラック」だろ
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:16:22.31ID:Gegtyydl
まぁ実際ホワイトで有名だし
好きなゲーム業界で働きたいけれど自分の命を削るレベルのブラックは嫌という人にとっては
「SSS級人材の中で競り勝って任天堂に行く」以外に残された唯一の選択肢だからな
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:17:21.69ID:grBLfwod
なお学歴フィルター
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:49:51.45ID:vm5PCRaP
任天堂は学歴フィルターエグいのは有名だけどコエテクはどうなんだろうな
流石に任天堂ほどじゃないだろうし
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:06:07.08ID:CQ6IdbZ2
高学歴を優遇する(リクルーターをつける、高学歴専用座談会を
開催して特別ルートに乗せるなど)企業は山ほどあるけど、
低学歴ってだけで問答無用で落とすなんて企業はほとんど無いぞ

学歴フィルターどうこううるさい奴の99.9%は、ESと筆記試験の両方がゴミ
句読点や「てにをは」がおかしかったり、小中学生レベルの問題すら解けてなかったり
そら落ちるわ
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:19:25.77ID:f/1s3GTE
任天堂に学歴フィルターなんてないぞ
関関同立以下でも毎年確かに入ってるのが学歴で足切りしてない動かぬ証拠
逆に学歴ごときに執着してるような凡百は東大生だろうが受からないのがあの会社だ
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:27:49.89ID:4qPeJzWO
昔のソニーもそうだけど、「学歴を見ず、能力のみで選考した結果
内定者が高学歴ばかりになる」ってのはなんとも皮肉な話だよな
学歴ごとに区切って採用数を設定した方が低学歴にはむしろ有利という

>>900
だよな
関関同立以下どころが、それ未満の大学から任天堂に入社した人知ってるよ(美大芸大音大とかでもない)

まあ、「自分が無能だから落とされた」と思うより「学歴のせいで
土俵に立てなかった」って思ってる方が楽なのは分かるけど、見苦しいよな
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:32:20.65ID:nu2lhRv7
そいつらは理系研究室で関連研究やってた奴らだよ
文系職種で低学歴はいない
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:40:32.12ID:lJkkmKam
採用実績みればわかるけどコーエーは任天堂の次くらいに学歴高いよ、フィルターあんのかは分からんけど
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:51:54.36ID:PG8DdReh
>>902
低学歴と言っていいかどうか分かんないけど、偏差値50あるかないかくらいの
大学から文系で就職した人知ってるよ
友達の兄弟だから何年卒かは知らんし、これを低学歴と言っていいかどうかは悩むけど

やっぱりどの職種も、低学歴だから門前払いってことはしてないと思う
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:23:05.86ID:r4vJOqv8
学歴と能力の関係に反例は腐るほど有るけどそれでも学歴と能力に相関があるのは事実
学歴でフィルターがかけられてるってか因果が逆転してんのよね
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:07:26.04ID:TFZQk5ML
>>904
反例を突き付けたところで、現実逃避をしたい底辺は「帰国子女だったからじゃないのか」
とか「コネがあったからじゃないのか」とか喚きだすぞ

「自分が面接にすら行けなかったのは学歴で門前払いされたからだ」ということに
しとかないと、自我が保てないんだよ
実際は、ESの内容や適性検査が大したことなかったから落ちただけなのにさ
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:16:34.02ID:TFZQk5ML
>>905
それはあるな

とはいえ、「低学歴だから書類の中身も見ずに門前払い」みたいな会社はそうそう無いぞ・・・
高学歴を優遇する(すなわち低学歴が相対的に不利になる)会社は無数にあるけど
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:25:27.23ID:1hs85Ofj
定期的に表れるつべのリンク貼るガイジはなんなん
アフィ?
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:23:55.23ID:x0Thwa3E
もうリンク先踏んでないけど、ずーーっと加藤純一の配信URLだったし、今もどうせそうでしょ?

無言宣伝はガン無視決め込んでただけで。
今、こうやって触れたことが、ある意味負けだわ。
これからも無視無視
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:32:53.95ID:X4CqynlM
そもそも学歴ごときっていってるやつがホリエモンみたいな東大ならわかるが、マーチや駅弁程度なら脳障害があるんで病院行けよ。そのごときも手に入れられなかった雑魚なんだから
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:44:39.72ID:gxc0Dimx
>>915
高校生レベルの英語を間違うのはちょっと……
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:40:48.25ID:NS0fSnMg
くだらねえ
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:07:57.29ID:2tLxhBbF
過去ログより
−−−−−−−
コーエーの面接終わった後に、面接官と就活生が何人か固まって仲よさそうに雑談してた
何のつながりかと思ったら三田会だとさ。慶應って横のつながり凄いんだな。
あいつらに就活で勝てる気がしない
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:09:17.82ID:2tLxhBbF
過去ログより抜粋
------------------------
コーエーの面接終わった後に、面接官と就活生が何人か固まって仲よさそうに雑談してた
何のつながりかと思ったら三田会だとさ。慶應って横のつながり凄いんだな。
あいつらに就活で勝てる気がしない
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:27:30.40ID:CK6Lgj0G
そりゃコーエーだし当然だろとしか…
コーエー(KOEI)って慶應(KEIO)のアナグラムだぞ
「社長室から母校を眺めたい」なんて私情のためにわざわざ慶應大キャンパスの傍に本社ビルを立てたぐらいで、あそこの創業者の母校愛はもはや宗教の領域だわ
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:41:27.52ID:0LEIHNqw
>>921
任天堂じゃ慶応は足木りすれすれだし問題なし。そもそもこの業界は任天堂以外いって意味ない
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:45:44.60ID:ufmwBPEM
任天堂のゲームをつくりたいかって言われるとそうでない人はどうすればいいですか?
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:51:02.75ID:CK6Lgj0G
任天堂に入ればいい
入れるだけの学歴と実力がないのなら人生リセマラして来い
それ以外の答えなんか無いわ
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:51:58.36ID:6XthXMT5
>>924
他社に行けばいいじゃん、馬鹿なの?

まあ俺自身は、「客としての好きと社員としての好きが一致するとは限らない上、
将来のことを考えると金なんていくらあっても足らない」と思ってるから、
大手に行くことを勧めるけどね
行けるなら
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:22:45.81ID:YCJWIikA
>>924
人生と引き換えに好きなゲームを作れば良いと思うよ
まぁ任天堂以外にもホワイトと評判の会社はあるけどな
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:55:17.54ID:geZEhO/6
任天堂、四半期の売り上げが前年比2倍で利益6倍らしいぞ
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:02:00.54ID:mfPFmDpH
SRDって業界での位置づけどんな感じなん?
同じ学生に聞いても意味ないかもしれんけど。

説明会とか行った感じは福利厚生とか雰囲もよかった。
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:44:29.39ID:ndrXipFW
SODみたいな名前やな
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:37:13.46ID:WN7KXrF7
業界行きたいなら任天堂一択なんだよな
ゲーム内容重視で締め切りにうるさくないから
他社だと締め切りにうるさいから結果的に残業だらけになる
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:02:05.04ID:dEkeqkOA
同じやつの書き込みにしか見えないな
もう終わったスレにずっと張り付いてるのか?気持ち悪い
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:32:08.06ID:ZG6ZQShu
任天堂の売り上げバグってるようにしか見えなくてウケる
まぐれも重なったとはいえだんだけ売れてんねん
0942中の人
垢版 |
2020/08/08(土) 10:44:32.55ID:3vv1K4s9
>>933
言っとくけどゲーム会社じゃないからな。
勘違いすんな。
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:42:42.76ID:YWpaqAN8
春くらいにさんざん取らぬ狸の皮算用をしていた奴は結局どこに就職したのかな
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:40:08.65ID:JoZenlFS
>>942
どういうこと?
ディベロッパーはゲーム会社じゃないっ言いたいの?
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:31:39.45ID:bvEGmsKN
>944
ディベロッパーは基本ソフト1本丸ごと制作できる体制がある会社。
SRDはゲームぼ一部のプログラムなどを依頼を受けて制作する会社。
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:20:35.73ID:0rCqxSXr
>>945
依頼受けて作ってれば大小問わずディベロッパーかと思ってたわ。説明ありがとう。
ただ、SRDがプログラム受託しかやってないとはいえ、ゲーム事業しかやってない会社をゲーム会社じゃないっていう942の考えは流石に極端やと思うんやけど、
皆の意識ってこんなもんなの?
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:20:50.10ID:0rCqxSXr
>>948
もうそういうこと言うのやめようや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況