X



なぜ大学生は中小企業への就職を嫌がるのか Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:58:44.45ID:pyDWsrsH
・大企業社員や公務員から見下される人生が確定
・労働基準法違反が常態化している「この世の地獄」
・社長や管理職の声がやたらデカい
・毎朝出勤したら、みんなで社訓を大声で叫ぶ
・職場でトイレ掃除の当番制度がある
・サービス残業が当たり前のように存在する
・三六協定がないのに当たり前のように残業させられる
・従業員がみんな卑屈で劣等感を抱えている
・性格がねじ曲がり、陰湿かつ陰険になる
・職場に低学歴が多い、普通に高卒がうろついている
・Vorkersの評価が3.0以下
・会社名でググると退職者による悪口ばかり出てくる
・ニートやナマポからも「中小で働くぐらいなら今のままでいい」と言われる始末
・勤務先の会社名をいうたびに「え?なんていう会社ですって?」と聞き返される人生
・勤務先の会社名をいうたびに「なにやってる会社なんですか?」と聞かれ続ける人生

結論「大切な新卒カードを中小企業に使うな」

Part1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1553497310/
Part2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1557137522/
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:33:50.54ID:ixVXPuXV
黙っちゃった
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:38:32.32ID:9xRNBWFg
「営業」という職業をネタにするだけでこれだけ荒れるというのは
やっぱ、みんな「営業」に対する異様な嫌悪感があるってことだろうな
しかも、多くの大学生が、その「本来ならやりたくない」営業という職業を
一生の仕事にして行かざるを得ない
人生とはつらいねえ・・・
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:39:44.67ID:RHwVcgVo
>>897
営業以外の職じゃね
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:40:43.66ID:ixVXPuXV
>>902
同じ会社の同じ等級で一番給与高くなるのって営業だと思うんだけど違うの?
営業が一番低いってこと?
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:49:01.15ID:RHwVcgVo
>>903
残業しまくって休み削って成果だしたら多分営業が1番給料高そうね
自分は給料も休みも欲しいから給料だけの話なら知らない
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:52:10.31ID:ixVXPuXV
>>904
残業しまくってとかじゃなくてインセンティブつくぶん、他の職種よりも給与高いのは事実だよね?ボーナスも多分一番もらえるだろうし
なぜ残業して休み削らないと成果出せないと思い込んでるのかわからないんだけど

で、結局インセンティブがつく営業よりも稼げる職種があるんだよね
どの職種のこといってるの?
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:59:50.59ID:RHwVcgVo
>>905
まずどの業界の営業のこと言ってるのかハッキリしないから分からん
俺が想像してる営業は機械系の製品の営業だからみなし残業20~30時間とかあってその分の金引いたら初任給で言うと20万を切る、残業も30時間超える事があるらしい
そっちが想像してるのは不動産か何かかな?不動産は仲介手数料とかあるから給料めちゃくちゃ高いと思うわ、客が家見たがるのが土日祝だから休みがあんまり無いとは聞くけど
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:12:53.78ID:elzxWB7e
>>906
それお前が知ってる会社なのか入ろうとしてる会社なのか知らないけど、その会社がブラックなだけじゃん
総合職でそれならマジでたいした会社じゃなさそう
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:18:09.57ID:4vSDNsZU
>>906
クソブラックが例でワロタ、中小かよ
じゃあその会社でみなしつかない他の職種はもっと安いということになるわな
営業ならたぶん事務系総合職だろ?
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:26:40.06ID:RHwVcgVo
単発IDでわざわざ煽ってくんなよ・・・普通にIDそのままで返してこいよ
別に営業全部がクソとは思ってねーよ
この話し合いになんの意味があるのかわからんし

ここ見てるのなんて数人だろ?ここで「営業は素晴らしい!」または「営業はクソ!」どっちの結論になっても何の足しにもならんだろ、せいぜいどちらかがスカッとするだけで
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:29:13.77ID:9xRNBWFg
>>910
いや「営業はクソ」と思ってる人間は多数いるけど
「営業は素晴らしい」と思ってる人間なんてほとんどいないよ
みんな営業なんてやりたくないけどやってんだよ
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:30:10.37ID:twTYP1vb
>>910
営業全部がクソと思ってないなら>>781はちょっとおかしくないか?
なぜそんなブラックの営業に前提したのかわからん
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:42:43.57ID:I1GJEcJU
まあ大卒営業は大卒ブルーカラーよりはマシだろう
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:45:28.85ID:RHwVcgVo
>>913
トップは管理職とか役職者だから営業ではないっしょ
あと俺はそれ言ってねえよ
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:47:04.03ID:iyMRpgkU
>トップは管理職や役職者

ワロタ、こいつ話の流れ一個も理解できてないやん
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:48:19.48ID:RHwVcgVo
>>911
限定はしてないし不動産とかの営業は稼げると認めてるけど?
なんかさー、自分と意見違うと全部否定されてると思い込まないで欲しいんだわ
意見の中には正しい部分も間違ってる部分も両方あるに決まってんじゃん、100%全部正しい意見なんてねーよ。俺含め全員な
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:49:24.49ID:RHwVcgVo
>>916
単発じゃなくてそのままのIDでもう一度言いな
0919就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:49:37.30ID:iyMRpgkU
管理職や役職者が許されるなら間違いなくトップは社長か会長だろうなwww
>>903の話じゃないのかよwww
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:54:58.58ID:iyMRpgkU
単発指摘失敗してるのも面白いな
疑心暗鬼になりすぎだよ

>>917
客観的に見てお前は機械系の営業に限定して話してるぞ
まあそもそもそれが間違ってると俺は思うがねwww
話の流れが一切理解できてない
トップが管理職にはさすがにワロタわ
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:55:26.63ID:RHwVcgVo
>>919
同じ会社ならそうなるだろ
結局何が言いたいのかハッキリしないんだよね、仕事の待遇なんて千差万別なんだから話し合いに終着点無いし。
そりゃ待遇良い営業もあれば悪い営業もあるし世の企業の営業の実態全てを知ってる人なんておらん。だから1つ例を挙げても「俺はこういうとこ知ってるんだけど?何も知らねえんだな」って言えるわけで

単発ID多いから大勢で議論してるように見えるけど実際は10人も居ないと思うぜこのスレに居る人間
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:04:52.58ID:RHwVcgVo
>>923
それな
まるでここでの結論が現実での常識になるわけでもないし
相手を煽りまくっても無意味で虚しいわ
まぁ普段ストレス溜め込んでてストレス解消になるなら好きなだけ煽れば良いと思う
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:05:08.55ID:iyMRpgkU
>>922
同じ会社の同じ等級で考えるとって>>903は言ってるだろうがwww
めちゃくちゃ頭の悪いお前にもわかるように説明してやるとな?二年目あたりの平社員同士で比べりゃいいんだよ。二年目平、営業と人事の人どっちが給与高いですか?って話
何が言いたいかわからないのではなくてお前の読解力が著しく低いだけだよ、間違いなくww

で、一つ一つの例外なんて見ていっても仕方ないから概して話をしてるんじゃないのか?

単発なんかどうでもいいよ確かめる術ないし。疑心暗鬼になりすぎだよお前
その前に自分の言ってることが滅茶苦茶なのに気づけww
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:07:53.17ID:RHwVcgVo
>>925
あ、この人金曜だか土曜だかの3時頃までひたすら煽ってた人じゃね?
無理やりテンション上げて煽りまくってるのが似てるんだけども
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:10:33.38ID:iyMRpgkU
>>928
糖質かな?
お前のバカさ加減に草生やしてしまったわ
返せないなら無理矢理煽りにもっていかなくてええぞ
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:13:54.03ID:RHwVcgVo
>>929
煽ってないよ
スッキリしたならもうやめようぜ
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:16:39.24ID:iyMRpgkU
>>930
レッテル貼りは煽りの一種だぞ
もう>>925には返せないんだな?
俺は別に営業の評価自体には興味ないし、終わりたいならそれでいいよ
ただお前があまりにも話の流れを理解してないように見えたからからかっただけ
イラついたのならすまんな
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:18:17.70ID:RHwVcgVo
>>931
いいよ、俺も煽りに見えたならすまんね
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:25:04.06ID:vr276jhi
>>848
仕事なら別に構わんだろ
何だそのムダなプライドは
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:25:58.41ID:iyMRpgkU
しかしこのスレで煽られてる職種の人は可哀想だな

中小
現業(ブルーカラー)
営業

お前ら誇り持って働いてけよ
俺は嫌だけど
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:27:11.19ID:vr276jhi
>>934
何で可哀想なの?
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:32:49.44ID:iyMRpgkU
>>935
何でって見下されてるからでしょ
別に書いた以上の深い意味はないよ
お前はどれかに当てはまってるのか?
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:43:55.24ID:nTqVff21
>>936
そういえばjyMRpgkUはどういう立場なん?
もうすでに就職してるのか大学生なのか
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:12:57.69ID:nTqVff21
>>938
なんだ働いた事は無いのね
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:16:03.91ID:iyMRpgkU
>>940
大学生だから正社員での就労経験はないね
就職してまでこんなところを土日に覗くようなおっさんにはなりたくないww
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:18:48.32ID:nTqVff21
>>941
就職しててこれだったらかなりマズイしなw
働いた事無いなら全部「ぼくがかんがえたしゃかい」で済むからホッとした
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:20:01.06ID:iyMRpgkU
>>942
どのへんがマズイと感じたか具体的に指摘できるかな?
ID:nTqVff21君は大学生?働いたことあるのかな?
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:17:43.15ID:Sqm2F9il
>>944
休日5ch以外にやることないんや。
可哀想な子やからそっとしといたれ。
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:29:32.55ID:iyMRpgkU
>>944
一日中とか言うけど15時からなんだが…
どこら辺がマズイか具体的に指摘できる?と言ってるだけなのになぜ単発IDから安価飛んできて急になんの関係もない煽りを受けるなければならないんだ?
もしかして俺に負けちゃった人?
>>945
ブーメラン突き刺さってますよ
それとも自己紹介と言った方がいいのか?
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:20:26.76ID:02dVGFfl
営業の一つもできないモヤシ君に管理職は任せられないな
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:30:22.35ID:bWYUNhoc
>>948は自分が飛行機飛ばしまくってるからこういう糖質みたいな思考になるんだろうな
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:38:12.38ID:kinMqip1
>>949
ひこうきとばすな!><
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 11:21:34.94ID:fl/r87fn
中小だけど、お客さまの大手企業に参ってぺこぺこしてくるのが嫌です
中小だけど、お客さまの大手企業から見下されるのが嫌です
中小だけど、お客さまの大手企業から舐められるのが嫌です
中小だけど、お客さまの大手企業から罵声を浴びせられるのが嫌です
0952就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:30:10.71ID:D55v/O6A
このスレ、いつの間にか中小企業の人間消えちまったな
やっぱ、どうあがいても中小企業なんて笑いのネタにしかならないし
一生にわたって見下される人生が確定してるからなあ
いったん履歴書に「中小企業勤務」の履歴がついたら一生消えない
大企業と中小企業がバトルして中小が勝てるわけない
必然的に、中小企業叩きは終わって
現業やら営業やらを叩くスレに変わってしまった
0953就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:41:35.50ID:5MconHM0
社外人として他人を見下すような奴てあんまり成功しないけどなぁ
0955就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:08:22.90ID:Za+0Y/DK
>>952
まぁ、わざわざ煽られることわかってるスレに来るやつなんてもの好きやしな
0957就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:24:02.59ID:XmBDWeoO
新卒の大学生ってなんで団体職員の採用試験受けないんだろう
公務員より倍率低いし筆記の勉強しなくていいし穴場だと思うんだけど
0958就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:33:26.78ID:k/YCRthz
団体職員ってラクだと思うだろ
ああいう営利を追求しなくていい上に小さな規模の組織だと
必然的に、閉鎖的な村社会ができあがる
必然的に、パワハラやセクハラの温床となる
しかも、毎日やる仕事は死ぬほどつまらない単純事務作業
一言で言えばゴミ

まあ、嘘だと思うなら
おまえが団体職員になればいい
誰も止めやしないから
0959就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:35:40.87ID:bwoMwkBg
おめ
0960就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:58:49.79ID:CnqXq7d1
小さいとこって一般社団法人とかだろ
団体職員で一緒くたにしすぎ
0961就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:59:54.30ID:rWGSWAGC
>>958
くっさ
誰もお前の説教なんて聞きたくないんだよ
心中で思ってろ
0962就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:54:14.37ID:ZUnreE/L
>>958
そんなもんどこだって一緒やん
中小企業も大企業も公務員も団体職員も配属される部署や職場そのものは大した人数いないぞ
0963就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:33:32.21ID:KjQQY5Rn
つか、何?別に楽したいわけじゃなくないか?
0964就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:26:49.60ID:wTybovts
>>962
大企業なら、パワハラ上司の部署に配属されても
数年我慢すれば、次の支店・部署に移れるからな
小さい団体だと、それはまず無理
どんなクソおっさんだろうと
毎日のように顔を合わせることになる
0965就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:29:41.24ID:wTybovts
団体職員がやってる事務職の仕事って
マジで10年後にはAIによって自動化されてるからな
それで用済みになったらどうすんのって話
判例では、業務縮小・廃止に伴う人員削減は法的にOKだぞ
それでリストラされたら、人生おわりだろうな
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:22:04.52ID:fn75e+UD
>>958
逆に面白い仕事ってなに?
0967就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:33:57.48ID:UgVWO/3y
金が絡む時点で面白い仕事なんて無いんだよな
スポーツ選手とかだって最初はその競技が好きで楽しくやっててお金貰えるまでになったとして、お金をもらうからには勝たなきゃいけないと迫られたりして楽しくなくなったりな。

好きなことを仕事にするんじゃなくて自分のやってる仕事を好きになるしかない
0968就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:35:31.71ID:wTybovts
>>967
>自分のやってる仕事を好きになるしかない

それって無理矢理思い込むってことで
ほとんど宗教と変わらんな(笑)
0969就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:37:11.13ID:fn75e+UD
>>968
なあ、面白い仕事ってなんなの?
サラリーマンの仕事で面白いものなんて一つもないから、楽な仕事で金もらえるならそっちの方がいいと思うけど
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:42:07.38ID:UgVWO/3y
>>968
宗教みたいに心から信じなさいって言ってるわけじゃないよ。
自分の作ってるものとかに愛着持ったり仕事を上手くさばくゲーム感覚でやったりした方が良いってこと
0971就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:17:26.71ID:PxHYAy26
>>964
・我慢できず自分が潰れる可能性を考慮していない
・総合職でもジョブロがそもそもない会社もある
・総合職で転勤を伴うならあるかもしれないが、そうじゃない場合は当てはまらない。つまり、団体職員に限った話ではない
0972就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:20:17.51ID:bvJcZoPf
>>969
雇われ人なんてそんなもんさ
次の休みの日には何しよう?と考えてたり、怒られるからやっとこうってメンタルばっかり
やってるのは仕事というより作業
仕事が出来るなんて言ってるサラリーマンは経営者から見れば単に作業に慣れただけ
世の中まともに考えて働いてるのなんて経営者だけだからね
0973就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:16:23.96ID:+6W1plgA
>>965
AIがそこまで発展したときには他の職種も消えてるだろ。公務員もな。
大体、団体職員の仕事ってほぼ利権だから人員が必要とか不必要とかあんま関係ないと思うが
0974就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 04:43:54.18ID:Sf+Xxeqh
従業員がみんな仕事しだしたら毎日社内でクーデターが勃発し
作業にならないで倒産するよ
0975就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 05:55:58.20ID:E1TBJ0+l
>>966
クリエイティブで芸術的な仕事。
漫画家、音楽家、ゲーム。
0976就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:40:30.12ID:7nwHbDtS
小説書いたり、プロスポーツ選手としてプレイしたりとかなら、
すこしは仕事として楽しいだろうし、無我夢中で没頭できるかもしれんが
そんな職業で食っていける人間なんて日本中でどんだけいるのかって話
例えば、小説家にしたって、二流三流どころは、出版社の言いなりになって
書きたくもないジャンルの小説を無理矢理書かせられてるなんてザラ
この世の中、才能ある人間なんて1000人中1人もいない
結局の所、凡人はみんな、つまらない仕事を一生やって生きていくしかない
0978就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:11:14.32ID:HqdYXEQf
公務員はなくならないにしても人数かなり減らされるのが確実
しかも生き残った公務員も、生活保護ケースワーカーとかの
ロボットに代替できないきつい労務を押し付けられるだけ
0979就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:51:57.48ID:MOw5xg+O
公務員は一般市民のケツ拭くのが本来の仕事だから
仕事なんて山ほどあるよ
0980就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:56:19.01ID:xoZpv6pk
>>975
漫画家もどんなに偉くなろうと締切に追われて大変だし音楽家も好きな音楽じゃなくて売れる音楽作らないと食っていけないしゲームなんて薄給激務ブラックで有名な業界じゃん
0981就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:34:24.81ID:HqdYXEQf
漫画家はえらくなったら年収数億円〜数十億円だからな
しかも実際のマンガ書く仕事の大半はアシストタントたちに丸投げ
いいオンナは抱き放題(アイドル、モデル、スチュワーデス、女子大生、みんな寄ってくる)、
豪邸や高級車なんでもゲット、誰からもチヤホヤされて王様気分
まあそんな人間は、100万人中1人いるかいなかっていうレベル
やっぱ、この世の中、才能だよなあ
0982就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:43:11.62ID:HqdYXEQf
国会議員とかも「ほんと大変な仕事ですよ」っていうけど、
あいつらの実質的な労働時間って、週10時間程度だからな
国会議員で過労死したヤツなんて聞いたこともない
実際の煩雑な仕事は、みんな秘書やスタッフに丸投げ
政策上の仕事は、官僚に徹夜でやらせる
年収は、国から貰える報酬だけで年間3400万円
そのほかに、癒着してる企業・団体からのカネが数千万円から数億円
大物政治家になると、複数の会社の役員も兼務してボロ儲け
もちろん、オンナはよりどりみどりで抱き放題
国会議員のアナルを毎晩なめるバイトをやってた
女子大生の記事がむかしあっただろ
バイト代は1日あたり10万円だったとのこと
0986就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:10:55.90ID:JagKiMv2
作業は機械でも仕事は人間がするからってわけがわからんな
人間減らさないならAI導入する意味なさそう
0987就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:13:08.27ID:hDUKSFGn
>>981
なお99パーセント以上は漫画だけでは自分ひとりの生計すら立てられず、
バイトで食いつなぐか諦めて別の道に行くかしてるんだよなあ
0988就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:26:31.44ID:HqdYXEQf
おまえら、これから80歳か90歳になるまで
毎日毎日、延々と延々と、
ずっとつまらない仕事をやり続けるんだろ
もしくは、そのつまらない仕事を
なんとか好きになるように努力し続けるってわけだろ
ようやるわ
なんのために生きてるの?(笑)
0989就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:52:44.21ID:V0IdSjFt
>>988
仕事以外を楽しむために仕事を頑張る
0990就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:59:57.06ID:bvJcZoPf
>>988
そりゃ死ぬまでの暇つぶしに決まってるわ
別に経営者になりたいわけじゃないんだし、テキトーにやってるフリするさ
そんなに真面目に考えるなよw
0991就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:16:20.05ID:d9FOwY9n
>>988
俺はそのつまらない仕事から抜け出せるように頑張るわ
こんなもんのために40年も50年も人生使うのは馬鹿げてる
0992就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:16:32.07ID:wL1xMFPQ
>>988
そんな考えることか?
なんのために生きるかなんて嫁さんや家族のために決まってんじゃん
必要なら俺は100歳まで働くわ
0993就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:41:29.22ID:7nwHbDtS
>>990
死ぬまでの暇つぶしなら
いますぐ自殺すればいいじゃん
どうせ社畜になったら嫌な思いしかしないのに
なんで生きてるの?
0995就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:45:18.87ID:ugBsXk2C
>>993
嫌な思いなんてないよ
たかがサラリーマンでどんな嫌な思いがあんのよ?
0996就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:53:01.14ID:YWTEWeUm
>>984
AI導入する意味ないじゃんそれ
0997就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:54:34.06ID:YWTEWeUm
>>965
AIのことをなにも知らない人間がこういうことを言いがちだよな
営利目的じゃないから導入する意味がないんだよ
0998就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:04:07.22ID:RNsAr8ey
中途半端なところで止まってるな

総括すると、このスレで明らかになったのはブルーカラーって意外とプライド高いってところだな

現業でもなんでも、とにかく内定先に満足してないから必死でブルーカラーや現業全体のイメージアップを図ってたは笑った

中小勤務や内定者を大手という看板で馬鹿にしにきたのに、まさか自分が馬鹿にされ、煽られる側になるとは思わなかったのだろう
「俺大手だから!総合職じゃないけど大手なんだ!だから中小より偉いんだ!」って血の涙流しながら主張してるキモい奴もいたけどさ

お前らぶっちゃけ、中小勤務と同レベルだよ
優良中小の総合職なら普通に劣ってるレベルだぞ
もう少し自分を客観視しような
0999就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:04:40.19ID:RNsAr8ey
このスレのまとめ

・大手企業であっても現業や一般職は全くマウントとれないばかりか、むしろマウントをとられる。大手なら総合職一択。
・大手現業でイキリ散らすとみんなから叩かれる。しかし、イキリ散らす奴は現業とは思えないほどプライドが高い。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。