X



なぜ大学生は中小企業への就職を嫌がるのか Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:58:44.45ID:pyDWsrsH
・大企業社員や公務員から見下される人生が確定
・労働基準法違反が常態化している「この世の地獄」
・社長や管理職の声がやたらデカい
・毎朝出勤したら、みんなで社訓を大声で叫ぶ
・職場でトイレ掃除の当番制度がある
・サービス残業が当たり前のように存在する
・三六協定がないのに当たり前のように残業させられる
・従業員がみんな卑屈で劣等感を抱えている
・性格がねじ曲がり、陰湿かつ陰険になる
・職場に低学歴が多い、普通に高卒がうろついている
・Vorkersの評価が3.0以下
・会社名でググると退職者による悪口ばかり出てくる
・ニートやナマポからも「中小で働くぐらいなら今のままでいい」と言われる始末
・勤務先の会社名をいうたびに「え?なんていう会社ですって?」と聞き返される人生
・勤務先の会社名をいうたびに「なにやってる会社なんですか?」と聞かれ続ける人生

結論「大切な新卒カードを中小企業に使うな」

Part1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1553497310/
Part2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1557137522/
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:27:29.10ID:uBqJT9yh
ベンチャー馬鹿がよく言うこと

(1)大手は不安定
 →中小やベンチャーの方がよっぽど不安定。

(2)ベンチャーだと若いうちから裁量が与えられる。
 →権限の範囲が不明確で何でもかんでも押し付けられるだけ。

(3)ベンチャーだと成長できる。
 →会社による。

(4)大手だと成長できない。
 →会社の看板、信用で大きな仕事ができる。
  ベンチャーのトップより大手の下っ端の方が扱う額でかかったりする。

(5)ベンチャーは風通しが良い。
 →会社による。トップの独裁の会社も多い。
  トップのカリスマでもってる会社は代替わりしたら吹き飛ぶ。

(6)実力に見合った給料が貰える。
  →似たような考えの連中が周りにわんさかいる中、お前が評価に値する能力が発揮できるの?

(7)大手だと歯車、奴隷になるしかないからやりがいがない。
 →ベンチャーも同じだろ
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:27:54.89ID:uBqJT9yh
スキルを身に付けて転職するなら、最初から大手で良い定期
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:44:38.31ID:9+rJN20+
嫌がろうが嫌がらまいが大半のやつは中小にいくんだよ
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 16:04:32.35ID:pyDWsrsH
本スレにおける大中小の大まかな定義

巨大企業・・・売上高1兆円以上
大企業・・・売上高1000億円以上
中企業・・・売上高100億円以上
小企業・・・売上高10億円以上
零細企業・・・売上高10億円未満
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:01:14.92ID:d5xtvFWR
>>5
基準緩いな
売上1000億で大企業かよ
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:28:27.41ID:p+XYfKHH
>>6
いや売上高で語るのも見当違いなんだが
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:41:04.14ID:uzmi8juF
中小の選考で大事なのは熱意だよ。
どうしても御社に入社したいと熱く伝えようとすれば内定に近づける。
ハイスペックでも熱意がないやつはいらない。
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:05:15.34ID:UejlkhuB
マーチ以下のFラン大学生は、まず初めに「やり切れない自分」を認知したほうが良いと思います。

だって、(細かい事情を除いて)「受験」という戦争で天井まで努力すれば早慶マーチとかには行けたはずだから。

どこかで甘えや不足があった訳ですよ。

就活で同じ轍を踏まないためにも、しっかり受け入れるべき。

ほんで、もっと酷いのは
マーチ以下に通っとるひとの
典型的なパターン

「楽しいし、高卒よりもマシかぁ」
って思いながら、

何にも考えずに生きてる笑

高校でイキってる奴が行くFラン大学なんてマーチ未満でしょ

マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
まあよくよく考えてみたらマーチ未満の大学に通う人には人権とかないよね。
マーチ未満のFラン行ってる人ってとりあえずFラン大学行ってるって感じなの?どうなん?まじ?
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:10:22.06ID:gcCSIvnP
田舎、パワハラ、実家なし
この3拍子が重なると地獄を見る
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:20:47.82ID:uySJE/HG
>>9
中小ごときに熱意なんか出せんわ
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:20:00.08ID:CgfCbF7O
女や老人にか弱いのにひどい!
とか三流芝居で相手がひどいことだけ強調して会話も成立しない
疲れてる奴に求めるのも同じことなんでね・・・

か弱いという共通点も見出せないのかw

世間に示しがつかない、というわりに悪事働いた低学歴
で さぼってばかりいるわ  自分の悪事から目をそらしたい
為に他人を責めるんだろうな〜  幻聴とか聞こえて自分のばれてない
犯罪を追われてると焦ってそう


知識薄そう  まあ会社は金や人間関係だし、
法律みたいな事柄を持ち出しても無視してできるがな

芸能って小学生でも働けそうだし・・  ここは筆者の記憶間違いです!
とそういった事に関してだけ記憶の正確さを全体に述べそう
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:34:03.24ID:oyT3iBOt
まあ売上高1000億円は確かに重要な基準だな
おれも会社情報を見て、売上高が10億円とか100億円だと
その時点で、会社情報の続きを見る気さえ起きんよw
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:45:41.02ID:faszrWeC
日本みたいに、今後もう衰退没落するしかない国で
中小企業に入社するとか、ほとんどギャンブルだな
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:51:42.12ID:Q/GDevE2
large70以上にいけないやつは高学歴でも低学歴と同じ身分なのを理解しよう。

もう僕等は高学歴ではなく、一流企業勤の身分なのだから、同窓でも馴れ馴れしく話しかけてこないように。

もちろん、表面上は仲良くしてやるけど、同窓で中小とかベンチャーとか恥ずかしいから友達やめてくれる?
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:56:50.39ID:nTWUKVT/
中小企業って裏でかくれて
振り込め詐欺集団や闇金融に出資してるところもあるからな
もちろん入社してもすぐにはそういう裏は見えてこない
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:46:37.36ID:w+a/xFkV
中小企業のオッサンって
卑屈で陰険で横柄で、しかも低学歴ばかり
あんな人間になったら終わりだよなw
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:49:07.47ID:w+a/xFkV
>>18
なぜ振り込め詐欺や闇金融が
いまもなお資金源を絶やさずに活動し続けてるかというと
もちろんカネを出すカモがいるからだよな
中小企業の経営者はまさにそのカモ

どこの中小企業も、本業は上手く行ってないところが大半
ろくに利益も出せない非効率的なビジネスしかやってない
だから、てっとり早く利益をあげられる違法ビジネスに手を出すんだよな
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:13:00.69ID:pzCR3X6a
下請け企業だけは無理
下請け行くぐらいなら死んだほうがいい
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:15:16.84ID:oG9rRuau
マーチ以下のFラン大学生は、まず初めに「やり切れない自分」を認知したほうが良いと思います。

だって、(細かい事情を除いて)「受験」という戦争で天井まで努力すれば早慶マーチとかには行けたはずだから。

どこかで甘えや不足があった訳ですよ。

就活で同じ轍を踏まないためにも、しっかり受け入れるべき。

ほんで、もっと酷いのは
マーチ以下に通っとるひとの
典型的なパターン

「楽しいし、高卒よりもマシかぁ」
って思いながら、

何にも考えずに生きてる笑

高校でイキってる奴が行くFラン大学なんてマーチ未満でしょ

マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
まあよくよく考えてみたらマーチ未満の大学に通う人には人権とかないよね。
マーチ未満のFラン行ってる人ってとりあえずFラン大学行ってるって感じなの?どうなん?まじ?
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:08:42.36ID:5DFf5Qjq
>>22
このコピペ文章酷すぎない?
頭悪い奴の書くそれ
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:14:49.18ID:hGoj7BLR
有価証券報告書の平均年収って
信用できないよな手当込みやし
41歳 800万なら30で500万いくのかね
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:15:07.17ID:hGoj7BLR
有価証券報告書の平均年収って
信用できないよな手当込みやし
41歳 800万なら30で500万いくのかね
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:51:00.20ID:LJ9FdUd/
世界の広さを知らないやつほど大手しか見えないんだよな。
大手より優れた中小なんていくらでもある。
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:10:05.85ID:nTWUKVT/
大手全滅したのか
かわいそうに
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:13:29.00ID:CUz2ea1M
>>26
大手より優れた中小なんていくらでもある?
じゃあその例を、たった5つでいいからあげてくれ
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:17:42.70ID:K2XgvYO8
挙げられんやろなぁ
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:30:27.47ID:JsppsWNq
>>25
余裕で行くと思うよ
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:26:17.49ID:Q9oBqXvj
>>26
どの大手と比べてるんや?
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:49:53.24ID:np34UetL
Fランが世の中学歴じゃ〜って言うのと同じぐらい説得力ない
というかそんなに言うのなら具体的な企業あげて欲しい
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:38:28.05ID:dpnWlIyQ
PFNあとは知らん
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:51:29.74ID:wj/nub0w
>>30

・知名度
 企業名を言って聞き返されることが少ない。
 マウントをとられることも減る。

・給料
 基本給が高く、業績が悪化しても最低限の額は保証される。
 家賃補助をはじめとした福利厚生も整ってるケースが多い。

・転職のしやすさ
 新卒では学歴差別があるが、既卒では職歴差別がある。
 大手から大手、大手からベンチャー、ベンチャーからベンチャーは多いがベンチャーから大手はレア。

・余裕
 会社の金と看板で色々やれ、成長につながる。
 余裕があるから小さいことで怒鳴られたりしない。

・教育
 最初は社会人としての基礎から仕事のことまで教えてもらえる。
 ろくな研修も無いまま放り出されることはまずない。

・労働環境
 大手は基本的に労働組合があるし、何かあればすぐ炎上するため敏感。
 夜になると社内の電源が強制的に落ちる会社もある。
 一方の中小は、経営者が労働基準法を知らないことも。
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:36:44.78ID:hU+p30aG
中小企業は、労働基準法を守っていたら潰れるところばかりだからな
そもそも、中小企業の従業員は低学歴のアホが多いので
自分の職場がどれだけ法律違反であふれているかを気づくこともない
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:54:39.78ID:hU+p30aG
いいかおまえら
これからの日本は、確実に没落していくんだぞ
没落していく国で、真っ先に割りを食うのが中小零細企業の連中だよ
中小企業なんかに一生勤めても、年金なんかほとんど出ないぞ
多国籍グローバル大企業になれば、
これからも成長が見込めるので、
企業年金が維持され続けるわけだが
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:56:46.36ID:hU+p30aG
中小企業に入るってことは
80歳を過ぎても公衆便所の清掃とかを一日中やって
ようやくその日の食費が稼げるような人生しかないんだよな
おまえら、そういう人生を送りたいのか?
新卒カードをくだらん企業に使うな
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:59:37.71ID:imD1ojK/
一番の理由は規模が小さいからだよ

人間関係が悪くなったらやめるしかない
大企業なら異動でリセットできる
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:14:15.30ID:UF8uAM+H
最早大手志望するのは当たり前だよ
高学歴の人達は事業に興味無くして外資系企業目指してる
国内中小とか愚の骨頂
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:08:30.65ID:VesyJn7h
低学歴「学歴なんて意味はない」
中小「大手はクソ」
童貞「女はクソ」
ブス「男はクソ」
田舎者「都会はクソ」
貧乏人「世の中金じゃない」
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:15:29.15ID:bJZzxeIk
ワープア「年収300万は田舎じゃ普通」
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:31:32.39ID:Q9oBqXvj
>>44
その意気や!
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:47:24.27ID:9rX3vqOS
>>44
このくらい潔い人は好きだわ
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:39:33.65ID:Q3hH9JZB
来年、>>44の姿を「新入社員だけどもう会社辞めたい」スレで見かけることに
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:10:41.94ID:k0+Fkquv
「本当は大手行きたいけど中小で頑張る。 」→わかる

「大手じゃ成長できない!中小で若いうちから活躍!大手なんて興味がない!」→わからない
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:10:19.69ID:o6tI1m35
中小企業はせいぜい転職するための踏み台に過ぎない
中小で何十年も働き続けるような人は思考停止してるだけ
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:30:17.65ID:r9tGiC6E
うちの姉ちゃんが大手商社の一般職OLやってるけど
中小企業の総合職オトコなんか、完全に見下してるぞ
一回、合コンで中小企業の人間に話しかけられたけど、完全無視したそうだ
名前もよく分からない会社に勤めてる人間はキモいとのこと
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:35:47.66ID:9AI692IT
そりゃ大手5大商社の一般職だったら大手メーカー総合職レベルに金もらえるし
一般職の学歴も高学歴ばかり
当たり前だろ
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:56:17.97ID:ExesPxhy
新卒カード使って中小企業に就職する事は
受験勉強の努力も大学の学費にフイにする事
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:00:33.44ID:nCxQcLeF
職業も金も土地も女もマンションも、転がして成功するのはバブルの時だけと親父や周囲を見ててそう思う。
今は最初にキメないと負のスパイラル
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:13:20.80ID:GUaeSpiu
中小企業に勤めて13年のベテランだが地元の中なら威張れるぞ
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:49:21.11ID:xkeK949U
>>57
お山の大将とかむなしくね?
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:10:13.73ID:g5WCAvyc
まあ冷静に見るとここで言ってる基準の大手とか人口の1%言ってるか怪しいし
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:44:15.76ID:YIgE2KPb
でもトヨタとかパナソニックとか本体だけで何万人もいるし、
数だけ見ればなんか行けそうな気がしてこない?
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:23:43.64ID:nPlb96OZ
特集
銀行危険度ランキング 決定版
メガ 地銀 信金 信組
●Part2
本業崩壊で赤字が止まらない
「稼げない銀行」の絶体絶命
ttp://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2019-07-06
ttp://dw.diamond.ne.jp/articles/-/26955
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:24:55.36ID:nPlb96OZ
特集
銀行危険度ランキング 決定版
メガ 地銀 信金 信組
●Part2
本業崩壊で赤字が止まらない
「稼げない銀行」の絶体絶命
ttp://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2019-07-06
ttp://dw.diamond.ne.jp/articles/-/26955

テキスト3
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:25:28.17ID:nPlb96OZ
特集
銀行危険度ランキング 決定版
メガ 地銀 信金 信組
●Part2
本業崩壊で赤字が止まらない
「稼げない銀行」の絶体絶命
ttp://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2019-07-06
ttp://dw.diamond.ne.jp/articles/-/26955
テキスト1
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:11:21.29ID:PRouSWNh
>>59
お山の大将くらいがちょうどええんやで
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:31:55.30ID:hsPcCE1k
どうせ奴隷になるなら少しでもマシな飼い主の奴隷になりたい
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:59:34.92ID:gYufu0q/
マーチなら鶏口牛後
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:01:17.70ID:gYufu0q/
5ch基準だと例えば自動車メーカーならマツダいすずあたりでも零細扱いになるからな
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 01:46:16.50ID:ogld3n1X
大手内定のマウントがうぜー。
こっちは端から大手なんて眼中にないんだが。
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:43:12.49ID:pRiB44pr
眼中にないならマウントをうざいとも感じないはずだが
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:34:57.80ID:usNMRrcD
>>68
牛後になれない人間が、なぜ鶏口になれると思うのか

鶏の後になるのがオチだぞ
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:33:33.05ID:dIew1Zs0
ベンチャー行った大して有能でも無い奴が、同期の東大卒が〜とかスネ夫みたいな事ばっか言ってて笑った
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:03:12.17ID:yhqggOpH
ベンチャーなんかヤクザみたいな社員しか居ない
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:17:10.35ID:7LqKNUlb
楽天みりゃわかるでしょ

ベンチャーで立ち上げを必死に頑張っても
運よく会社が成長してもその後ポイだよ

ベンチャーは就職するとこじゃない 自分で立ち上げるものだよ
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:21:15.48ID:mw92ncGu
>>77
楽天が何したんや
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:50:30.08ID:Ou40LERa
会社が中小から大手に成長するにつれて
高学歴高スペックの人材が集まるようになる
それに従って、単にむかしから勤めてきたというだけの
低学歴低スペックの古株従業員は切られていく
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:01:14.78ID:u0KNW7kh
マジかよ
ソースあるんか?
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:14:15.18ID:3GjGGMsP
>>80
それに抵抗して低学歴の上司が高学歴の新卒を虐めたりして
とにかくベンチャーは環境が良くない
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:19:08.85ID:2peBZlS3
>>81
ソースは5ch民の脳内やぞ
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 02:18:49.91ID:wXSuoJxL
ベンチャーは学生バイト君には凄い優しいけど、社員には怒鳴り散らしてるよ
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:59:06.40ID:xb1Ghzxr
エージェントに金融系のIT紹介されて面接行ったら
怪しい投資のスクリプト作ってるだけで草
まともな中小ってどうしたら見つかるんや
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:51:48.14ID:8dN/xglD
おれも「気鋭のネット広告代理店」とやらを紹介してもらってので
ネットで綿密に検索して調べてみたら
マルチ商法サイトの宣伝を請け負うところだったわ(笑)
ライバルのマルチ商法企業を誹謗中傷する業務を請け負ってた(笑)
ほんと中小企業ってろくなのがないな
特に「ITベンチャー」を名乗るところは
ほぼ全てがやばい商売に手を出してる
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:23:32.34ID:8dN/xglD
ときどき、中小企業の求人広告で
「従業員1人あたり売上高が1億円!」などと
効率よくビジネスやってます的なアピールしてるところがあるが
そういう誘い文句は徹底的に疑ったほうがいい

まず本当にそれだけの売上高があるかどうかも信用できない
中小企業の企業データは嘘が多いことで有名
仮にそれだけの売上高が本当にあったとしても
その大半は、マルチや詐欺まがいの営業手法に手を出しているケース
この世の中、簡単に効率よくカネが稼げるほど甘くはない
それほど簡単にカネを稼いでいる中小企業があるとしたら
間違いなく犯罪か犯罪まがいのビジネスに手を染めてる
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:25:22.91ID:/xLD1CF4
テック系ベンチャーに行ったらやってる事は日本で大手メーカーから人材をスカウトして
韓国メーカーの開発の請負だった
ベンチャー汚い商売に手を出してるの普通
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 15:31:46.29ID:fykgJMZu
ゴミみたいな事業しかやってない中小企業で
幹部連中がやたらと羽振りのいいところがあるけど
十中八九、本業とは別に、
マルチ商法や振込詐欺ビジネスに出資してる
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:06:05.72ID:1MbmrMsP
氷河期世代は早慶でも新卒で羽毛布団押し売り業者とかに就職して
大量に心身不調者を出した
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:14:40.85ID:QdNq2+RN
中小のITと介護は裏で怪しいビジネスやってるイメージあるわ
調べれば調べるほどオープンハウスやスーパーがホワイトに見えてくる
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:23:58.80ID:JqpJnclw
>>91
オープンハウスって景気悪くなったらどうするんだろ?
あそこって土地買収して家建ててから売っていくスタイルだから景気悪くて家売れなかったらヤバイだろ
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:01:02.58ID:tnt/KuwH
>>92
人口減って景気悪化したら
家買う人も金もなくなるしやばいと思う
でもまあ営業力は身につくだろうし有名ではあるし
転職前提であの社風に耐えうるならいいんじゃね
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:01:49.42ID:EdKhM4K9
>>92
脳死プレイで仕事量増やして社員をふるいにかけるか、
容赦なく切り捨てるか、介護事業に転換やろ
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:31:14.75ID:n4eqtnkM
負債にはなっても財産にはならないのでは
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:48:42.87ID:3nKM3dkS
履歴書が汚れるってだけで立派な負債だよ
2度と消すことはできない
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:10:56.69ID:PJXEmNr5
早い話が、中小に新卒ガード使うって事は履歴に前科を刻むようなものなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況