X



【20年卒】就活スレ part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:45:00.01ID:35bnEfuj
>>2
ID:s++JrP33
997 就職戦線異状名無しさん sage 2019/06/12(水) 20:43:14.49 ID:s++JrP33
根性は遠く及ばねえな雑魚どもがよ^^

最後喋ってたから記念パピコ
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:03:06.50ID:fTIUJGiv
愚痴愚痴言ってるより行動して結果出してるおうてもんは凄いは
お前らおうてもんさんに勝てるんか?
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:05:47.67ID:M1PIcD6t
なんかみん就重くないか?わいだけ?
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:07:59.65ID:kSXhzrxU
>>7
すまん
割と最近見始めたんで
おうてもんてやつのことあまり知らん
軽めに教えてくれんか?
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:13:43.56ID:5TGt4TNR
NNTだけどもう説明会の予約すら入れるのだるくなってきた
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:19:41.55ID:V/f4vck/
消えたのか
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:21:02.86ID:c4qaf5bN
大企業勤務だけど大学の後輩から報告聞いてるとコミュ力あったり頭のできがいい後輩はみんな大手決まってたよ
お前らはどうだ?
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:24:56.12ID:V/f4vck/
>>16
何その当たり前な話
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:33:38.16ID:vjglNHT1
35歳で年収550万
40歳で年収650万ぐらいの会社から内定貰ったけど、どうかね?

社宅はほぼタダで定年まで住めて、週休完全二日で夏休みは毎年10日程度貰えるぐらいにはホワイトだけど薄給かね
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:36:28.09ID:3SaE9iRB
>>19
ちと給料少ない気もするが、共働きとか副業で稼げばええしな
休日、仕事内容、安定性とか加味した上で満足できるならええんじゃね?
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:38:32.98ID:V/f4vck/
副業…ものづくりだが今練習中の身だがコスパ悪そう
頑張っても月5万くらいになりそう
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:43:36.16ID:V/f4vck/
>>19
これって平均で計算してる?
それとも男女別に考えて…?
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:47:57.71ID:vjglNHT1
>>24
給料はネットの書き込みみて
中小だから全然口コミサイトとかには評判のってなくて正直眉唾ではあるが…
平均勤続年数は20年超えてるからあまり転職する人とかもいないのかなぁ

>>25
勤務地は基本的に全国
東京の本社にいく可能性もある
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:48:36.03ID:r1gfrscX
>>19
普通に羨ましいわ
おめ
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:51:12.24ID:L9P5C36K
>>19
独身か小梨か共働きなら大丈夫やけど、子持ちで奥さん専業ならきついかもな

結婚してからも社宅住めるんか?
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:53:40.33ID:V/f4vck/
いやでも地方なんてほとんど年収500万程度の企業だぞ
贅沢しなければ別に問題ないと思うがなぁ
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:57:19.58ID:V/f4vck/
というかお前らの家族の世帯年収どうなってんの
ウチ母親が専業主婦で、父親は年収700万程度だけど普通に子供二人養えてるぞ
学費も別に奨学金借りてないし、戸建ても10年前くらいに建ててる
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:58:02.01ID:7P7uZHgv
>>30
参考程度だな

大卒総合職の平均年収のせてる会社と、
一般職とか高卒の現業も入れた平均年収でのせてる会社がある

そうじゃくても、若手がすぐ辞める会社は逆に平均の年収は上がるし、鵜呑みは禁物
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:00:14.49ID:7P7uZHgv
>>34
食費も全然違うぞ
俺は出身福岡なんだけど、東京に出てきて食べ物の高さに驚いた

あとは関東いると誘惑が多くてゴリゴリ金が減るな
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:00:48.52ID:V/f4vck/
>>36
そうなの?むしろ食材は安く売ってるイメージだが
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:04:01.59ID:3SaE9iRB
>>30
ある程度指標としてはアテになるけど、
平均年収だからなぁ、バブル団塊組が多い平均年齢40歳くらいの日系大企業は高くなる傾向が高い
んじゃそこに入社した俺らはバブル団塊組と同じように年収上がるんか?って言われると、厳しいと思うな
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:16:25.34ID:B16zKy3S
Large70の某企業
離職率3年で5割という驚異的な数字
年収500万超えられるのは従業員40000人中500人+本部社員1000人程度
本部社員はコンサル上がりの中途採用ばっかりで新卒から戻ってくる道はかなり険しい
5chとかの就活偏差値はめちゃ高い

どう思う(´・ω・`)?
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:17:16.32ID:V/f4vck/
>>39
絶対嫌
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:22:25.78ID:X1c4tuoG
業界だけ気にして就活してたら最終的に平均670のとこに決まったけど
ここ見てたらもっと年収とか気にするべきだったのかと少し後悔してる
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:30:34.06ID:RtyLmq42
人生の敗北者といえばマーチ未満

マーチ未満は戦わずして負けているから
受験の敗北者というよりも不参加者というべき

大半の企業は早慶上理ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい
一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマなどをターゲットにすることはない
人数が少なくなった分早慶上理GMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ

【マーチ以下のFランの現状?】

馬鹿、あなたも馬鹿

これも非常に大変な問題です。誰でも入れるFラン大学に頭のいい人間は、特殊な事情がない限り進学することがないでしょう。よってマーチ以下に集まる人間は、勉強してこなかった人間が集います。

大学にいくなら早慶マーチ以上の高偏差値の大学を狙うべきです。

成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れる大学といって過言ではありません。

マーチ以下のFラン大学でも卒業することで大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:36:25.87ID:VMP/jd64
先週人事面談してからなんの連絡もないし懇親会の日程も決まってないみたいなんだけど大丈夫かなこれ
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:36:28.34ID:boQcJ4p4
>>27
転勤ありでそれなら結婚したらちょっとキツイかもな
共働きで単身赴任になるな
家族手当とか住宅手当はどうなん?
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:37:52.36ID:AmYglbbF
ある職種だけ離職率高いとかあるよな
営業とか数多い職種だとVorkersとかでわかるし全社的な離職率にも反映されるんだけど
企画とか一部の職種だけだと判別難しい
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:38:35.91ID:ZKPe84aO
先週までNNTのニッコマでジュピターテレコム(J:COM)から内定貰ったけど、斜陽産業なんかな
もうここしか行くとこないし、就活もしたくない
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:42:09.89ID:CIel4nf6
>>19
ワイもそのくらいの企業に内定貰ったけど
もうちょい年収が欲しくてなんとなくまだ就活続けてる
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:47:07.43ID:ADhJfsn0
最終の結果来なくて2日経った、みんしゅうでは連絡来てるらしい、おわたか?
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:50:25.33ID:qypiWs0l
>>53
いい例だな
大阪ガス(658万円)も追加で
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:51:22.67ID:cAEw2yaE
最終結果連絡なんて連絡担当する若手人事の今抱えてる仕事量や気分次第だっての
せめて1週間は待てや
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:04:22.32ID:Eb7ml5mF
>>56
それなんて中小
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:04:39.86ID:7P7uZHgv
んな訳あるか
本気で欲しい人材であればあるほど、早めに連絡するに決まってんだろ
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:07:52.56ID:7P7uZHgv
>>53
どの四季報の話?
俺の手元にある、就職四季報2020年版では、
新日鐵住金の平均年収(総合職)は1020万円になってるが(P466)

>>55
大阪ガスは、現業職も混ぜて平均年収出してるって書いてるやん
それ見落とすお前がアホなだけ
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:10:35.13ID:L9P5C36K
最終面接の合格の連絡は
・その場
・1時間後
・翌日
・3日後
・1週間後
の5パターンを経験した

1週間を越えて待たされて内定出たor選考通過した経験はない
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:11:25.87ID:7P7uZHgv
>>61
だからプロとポテ両方混ぜての平均が658万円なんだってば
就職四季報総合版2020のP632参照
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:12:16.85ID:7P7uZHgv
何このスレ

四季報が手元にないのに「四季報はあてにならない」とかいうガイジと、
「現業職込みの年収だ」と書いてるのにそれを見落とすガイジしかいない・・・
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:13:50.70ID:ZPWltqau
集団の最終面接控えてるんやが何かアドバイス欲しい
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:14:31.61ID:7P7uZHgv
単発IDで煽るとかむなしくない?
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:15:17.06ID:m2hHWzHv
なんか四季報に付箋貼って愛読してそう
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:15:26.30ID:7P7uZHgv
>>66
元気よく行け
あと長々と話すな
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:16:16.88ID:A8GpS8kP
1次面接すら通らん雑魚はどうすればいいだすか?
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:17:12.93ID:M/diYhud
日本人の年収の平均値中央値見ると四季報はじめここで挙がる企業入ってるやつは神だよな
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:18:22.90ID:qypiWs0l
>>59
「大ガスは総合職の年収を低く見せるために、現業込みの年収しか公開していないから」
四季報はあてにならん場合もあるぞって意味で大ガスの例を出したんだがなぁ
文脈読み取れんアスペかな?
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:18:35.75ID:sq3P0cpz
>>70
根本に問題がある可能性が高いから、学校の就職相談でもエージェントでもいいから面談の練習をしてもらう
一次が通らないのは対応力や頭の良さ以前の問題の可能性がある
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:18:41.33ID:7P7uZHgv
>>70
髪とヒゲ、女は化粧をなんとかする
スーツがシワ・フケまみれになってないかチェックして、必要ならクリーニングに出す
爪を切る、風呂に入る

以上をクリアできてるなら、大学のキャリアセンターにかけこむか、
内定持ちの友達と模擬面接やってフィードバックを貰う
ぼっちなら自分のスマホで録画したの見返して改善点を自分で見つける
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:19:01.83ID:b3RHdg/O
大手メーカーは多少のは差はあれど大体40歳でようやく800-1000万に到達するイメージ(一部の超大手は除く)
金融は30代前半で1000万に到達(出向によって途中で年収下がるリスクあり)
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:19:43.21ID:7P7uZHgv
>>72
新日鐵住金の年収(大嘘)に「良い例だな」とかいうお前が
何言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだが
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:21:35.39ID:m2hHWzHv
>>72
そいつ四季報が愛読書やぞ
まともに人と会話できると思わない方が良い
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:22:30.05ID:GI1jpA9f
>>70
「以前」は表現が悪かったかも。すまん気にしないでくれ
ただ、エピソードや話の発展、練り方が浅いって言うのが大半だと思う
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:23:02.91ID:7P7uZHgv
>>77
企業・業界研究に四季報使ったら「愛読書」なんか?
たまげたなあ

つか、「愛読書」じゃなくても新日鐵住金の年収が500万円台な訳ねえって
常識でわかんない?
現業込みでもおかしいでしょ
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:23:29.21ID:qypiWs0l
>>76
新日鐵も現業入れたらそんなもんの年収だろ?
てっきり現業込みの年収が書いてあるのかと思ったけど、まさか四季報常備のガチガイジが噛み付いてくるとは思わんわ笑
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:26:32.73ID:V/f4vck/
四季報見たことない
上場してれば全部載ってる?
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:31:01.82ID:L9P5C36K
東京ガスは総合職の平均年収640万円らしい
四季報パラパラ見るのも面白いな
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:33:33.62ID:qypiWs0l
>>81
現業多いだろうし、わざと年収低く出そうと算出したらありそうな数字じゃないか?
四季報ガイジの常識ではありえないのかもしれんがw
信じられるのはお手元の四季報(P466)だけだもんなw
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:34:02.40ID:7P7uZHgv
>>82
もっと高いぞ
新日鐵住金の有価証券報告書にある平均年収は、役職者除いて算出してるから
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:34:15.29ID:mdisUqmK
就職四季報の平均年収欄で総合職平均マークの有無重要だよな
俺の内定先は全従業員平均で800万だから総合職平均だと1000万ぐらい行くと思うわ
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:36:10.74ID:7P7uZHgv
>>86
「実際の年収」を「わざと低く出そうとした年収」にすりかえるのやめてもらっていいか?

四季報だろうと有価証券報告書だろうと、日本語能力ないガイジが読んでも
宝の持ち腐れだからなあ・・・

そういうお前が信じてるのは、まとめサイトと5ちゃんとvorkers(openwork)だろ?
それよりはまだ四季報の方があてになるぜ笑
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:36:19.55ID:XRCTk32H
僕の御社は総合職平均730万円です(憤怒)
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:37:49.90ID:m2hHWzHv
社会に出て働いたことがない学生がゴチャゴチャ言ってるのがオチやで
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:39:49.11ID:7P7uZHgv
ちなみに、まんさんに大人気のオリエンタルランドは総合職の平均が672万円である
結構安い
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:41:08.36ID:8E7zIfWH
仕事なんて全部AIにやらせてフリーランス的働き方がデフォな世界はよ作ってくれや理系さん
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:43:01.47ID:N9k3kfZU
>>87
役職者ってか役員な
役職者含んでなかったら30歳前半までのデータしか含んでない
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:51:03.13ID:7Ez6F+Gs
もう年収とかあてにならんから人気ランキングで下なら格下でいいよ
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:52:31.61ID:b3RHdg/O
>>88
総合職年収って一般込み平均年収プラス100万くらいじゃない?
自分の会社と同規模同業種の会社の総合職平均年収みてるとそんな感じする
まぁ会社によって違うと言われりゃそこまでだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況