X



全日警(ANS) Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:54:38.53ID:W4iGYQi6
全日警(ANS)は独立系企業で業界4位の警備会社です
(企業単体では業界5位)
薄給激務の典型で離職率も劇高の警備会社
基本的に大量採用大量離職ですが、毎年総合職で10名
前後の新卒は採用している様です(総合職は管理職に確実上がる)
警備会社は上に行けないと(管理職)一生、薄給激務ですが、
管理職になれるなら人並みの生活が送れ定年まで居られます

過去スレ:>>2
会社概要:>>3
全日警(ANS)の階級:>>4

全日警(ANS)ホームページ:http://www.zennikkei.co.jp/

前スレ↓
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1546901077/
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:20:01.93ID:np5irlBO
>>620
要するに「付帯業務ナシでの警備業務請負は可能か」って事?
辛うじて全日警のJR隊が比較的それに近いポジションではあるが、
業界最高峰セコムが警備保障から社会保障へと事業拡大した以上、
もはやそれは異端だろうね。
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:35:46.66ID:14blwjV7
どっかの現場がクレームで解約になればそこの隊員がこっちに来て休みが増えるじゃんって
誰かがそんな事言ってた。最悪の発想だとその時は思ったけど、今考えれば正論だと思う
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:00:54.72ID:Ly++x7ux
>業界最高峰セコムが警備保障から社会保障へと事業拡大した以上、

勘違いしてるのか知らんがそれは付託業務とは一切関係ないぞ
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:39:12.60ID:Nwrt+lbG
セコムは自社で機械警備や消防防災機器を自社や参加に収めたメーカーで開発販売してるから
防災&警備機器メーカーそのものだよ。セコム隊員も実質一般のビートというよりはサービスエンジニア
全日警は業務請負のどっちかと言えば人材派遣会社そのものだから、セコムの商売の仕方とはもう
全然別物だねぇ
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 03:32:14.61ID:fFeaItgh
>>594
会社として扱いやすけりゃバカの方が都合がいいのかもね
所詮警備隊なんつう猿山の頭をやらせるだけの安い肩書きだし
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 06:34:17.86ID:lhWVQAeG
請負業務ってクライアントが支持出しちゃ駄目なんでしょ
クライアントが直接業務遂行の為指揮命令出すと偽装請負になるが全日警も当てはまりそう
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:37:53.99ID:JPBYock1
>>628
それは完全に偽装請負
指揮命令系統がオカシイ!

派遣契約なら問題ないが、警備は請負しか出来ない
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:56:25.28ID:ojMyStvl
>>629
普通に偽装請負だよね ITとかだと問題になってるのに
正確にいえば全日警というより警備全体的に当てはまりそうだよな
立場弱いから全体的にクライアントの言うことをハイハイ聞いてるし
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:23:36.71ID:ciZGmqWw
警備業はサービス業って耳聞えのいい表現してるけど
人材派遣業でなおかつ業務請負なのよね
永遠に立場が弱い
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:31:36.82ID:ciZGmqWw
電気屋はグレーで責任の所在があやふやなのに
余計な事まで警備にやらせていざとなったら
現場の誰かに責任なすりつけの可能性
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:50:20.48ID:Gmq1sHRv
>>628 >>629
顧客の直接指揮じゃない形作りの為に、当務長制度があるんだろう。
顧客が要望を出す→当務長が会社窓口としてそれを受ける→調整の上で隊員に指示。
実際はそんな綺麗に事は運んでないけどな。
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:57:03.79ID:Gmq1sHRv
>>632
現に今そうなってるよ。
責任所在があやふやなまま指示事項が動いて、何かあれば誰かの梯子が外される。
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 23:14:14.58ID:Nwrt+lbG
>>634
それで何か厄介事があったら営業か警務部の誰かが頭下げて現場の人助けてくれるんじゃなくて
渦中にあった人責めて済ます会社なのは知ってる
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:55:53.27ID:JeriXHfv
契約先から「入館証未着用者が多いので見落としに気をつけて」という注意を偽装請負として断ったアホがいる。
そいつは弁が立つので仲間内では優秀という扱いだが、発言内容は常に挑発的で敵が多い。本人は無意識。
社会経験が乏しいと言うか、一般的な道理を知らない奴が多いので、筋違いな主義主張が相手の逆鱗に触れてる。
役職は、隊内で意見が通りやすいから正論言ってると勘違いしがちだが、役職上がってもバカは自然に治らない。
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:06:12.33ID:KZee/jxd
全日警を人間関係で退職したのですが、グループの全日警SSに応募しても同じグループだからアウトですか?
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:04:41.73ID:ivCYCeK8
弁が立ったり、それなりの教養や知識を持っている奴は少なくない。
が、肝心な実務になると全くダメでテンパったり頓珍漢な対応しかできないという始末。
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:42:39.31ID:+7HB+MuE
自分の隊は極端な人が多いなぁって印象
例えば勤務の一時間以上前から来て検定の勉強して警備は安心と安全を守る大切な仕事!残業80なんて大したことないって人と
こんな雑務だけ押し付けられて残業クソ多いしやる気なんてまったく無い、やる気あるのなんて社畜だけって
感じの人でわかれてる 程々の人がほんといないね
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:14:09.48ID:5xJ52lyt
>>642
前者の人はおごりだしてパワハラ始めて誰か傷付ける事があるし
後者の人は問題起こして周りに被害を撒き散らかしたりする
コンプレックス劣等感が原動力で動いてる者同士なんだよな

ほどほどっていうかメンタルが成熟して大人って人が少ない気がする
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:14:27.98ID:geWbABPi
2時間ごとに10分ほどトイレに籠る若造からスマホ取り上げても良いのかな?
ゲームに熱中しすぎだろ…
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:02:31.61ID:MJJEeXIC
>>642 >>643
俺個人が今まで見てきた意識高い系は、自分の行ないを無自覚に棚上げする傾向だ。
そして現実度外視な上辺の正論を、方便じゃなく本気でこれ見よがしに吐き続ける。

言ってる事それ自体は何一つ間違っちゃあいないんだけど、
俺が気に入ってた先輩はそういう人物をこう評してた。

曰く、「連続強盗強姦殺人の逃亡犯が周りの者に拳銃を向け脅しながら、ラヴ&ピースや
博愛主義とフェミニズムをドヤ顔で語って、自分だけの恍惚感に浸ってる状態」と。
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:31:55.76ID:5xJ52lyt
>>646
正論言い続けるのって、滅茶苦茶周りから嫌われる事なんだよね。
優しい嘘ついたり、相手褒める方が人生得だったりする。
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:48:39.36ID:MJJEeXIC
>>647
上辺の正論吐くのは個人の自由なんだけど、自力では何も出来ん上に
毎日それと180度反対の事やってる奴が、役職パワーで周りを脅しながら吐き続けたら、
こっちに害があろうとなかろうと、もう本当にドチャクソきしょい。
普通のパワーハラスメントが健全に見えるんだな。
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:56:12.30ID:5xJ52lyt
>>648
そういう人って、仮に自分の仕事しっかりやって他人のフォローも率先したとしても
フォローした相手に恩を必要以上に着せたり、出来ない人に対して苛烈にあたったりするんよ
自分より立場が弱い相手には上手に出て、正論を使ってマウント取ったり脅迫するのは変わらない

どんだけ優秀でも職場の人間関係クラッシュさせるからプラマイゼロかマイナス
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:03:02.65ID:/bZShTvE
別の業界で8年半働いていた俺が公私でごたごたが続いて疲れてしまい、
何を血迷ったか退職して楽そうな猿日警のサルマネの求人に応募して内定取れちゃったんだよ。

実際入社したら座哨の時間を勝手に立哨に変えられるのはまだしも、待機時間どころか正規の休憩時間も取らせてもらえず
役職の奴らは大声で必要以上に隊員を威嚇するし、仕事教えてくれてた人も役職の前ですごい萎縮してるし、
防災センター内がどこかの相撲部屋みたいな雰囲気だったんだよ。
聞いてた話だと24時間拘束後はすぐ帰れたり、希望すればシフトを融通してくれて連休も取らせて貰えるはずだったんだけど、
実情は全く違って33時間拘束されるのがザラだったり、連休どころか休みも月に5日取れれば良い方とか刑務所以下の労働条件じゃんww

嫌気さしてたら糞役職がデカイ声で偉そうに説教垂れてきたんだよ。俺も応戦して口論になったら新人のくせに生意気とかほざきやがったんだよ。
このままこの会社にいても廃人にさせられるのが火を見るより明らかだから、翌日から必死になって転職活動して
なんとかまともな会社に拾ってもらって今勤続5年目。

このままだとやばいと感じて学生時代(の就活)より必死に転活したよ。
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 07:59:16.92ID:G3prmduy
上下関係にすごくこだわる人が多いのは驚いたし、俺はそれに馴染めないんだよなあ。
勤務表の順番で喧嘩したり、役職で呼ばないと激怒したり、自分より下だと思ったら態度を露骨に変える。
ほとんどの警備員なんて取り柄が無いから、わずかな優越感のために情けないほどムキになるんだよね。
肝心の仕事は、プライド高くてもバカだらけなので、言われたこと以外は出来ない&思い付かない状態(笑)
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 08:32:27.19ID:Acmzml9E
自分の隊なんて上席でも○○さんなんだが
むしろ上席に軽口叩いたりすることできるしもうすこし厳しくても良いぐらい
隊によって違うのね
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:46:36.07ID:nmvpY+i/
うちのとこは隊長班長って小間使い扱い
60前後の勤続20年古参兵が現場を仕切っているな

新人指導すら出来ないレベルのゴミ、
若くて10年と少し残ってただけの奴だし仕方ないんだろうけどなw
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 00:05:45.87ID:vMUUOoo2
まるでエゥーゴとティターンズみたいだね
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 02:02:06.57ID:I8bLDoN5
ティターンズみたく自称一階級上のエリート気取って
人とコミュニケーションが取りづらくなってる人なら結構居る
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:11:04.46ID:I8bLDoN5
>>656
それはこの会社に残るんなら、会社と戦うよりも
誰か自分以外の誰かを身代わりにさせて、自分の身を守る側になった方が利口だから
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:48:07.84ID:zbt6Acef
>>655
当人はサイコとアスペのハイブリッドだから、
自分が周りとコミュニケーション取りづらくなってるって自覚は本当に全くない。
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:02:31.36ID:u4sT9FmC
>>658
自覚がないってマジそれだよな。本当は気付いてるのに自分の短所や欠点を認められなくなっちゃうの
それ指摘されるとギャーって大声出して拒絶に走るけど、そこだけは仕事出来ない駄目隊員と全く同じ反応する
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 05:30:15.41ID:qld9TGZt
さっさと辞めたいこの会社。
バイトより安い給料で働く意味ないぞほんま。
某球場のバイト君より時給で200円安いって
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 05:44:47.94ID:dTz+m20b
めちゃわかるw
このスレでも「稼げる」とか言ってるアホが湧いてて笑えてくるwそれ残業してるだけでコンビニでも倉庫でも介護でも同じ時間働けば一緒だっつーのw
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 07:06:16.33ID:rLKFvVLl
バイトは社会保険全額自腹だ。続けろとは言わないが、皆そこの部分見落としてる
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:23:17.02ID:QqZZDs2J
単純に時給バイト以下ってインパクトあるんだよ
他みたく最初はバイト以下でも仕事してる内に追い越して差付けるって出来ないし本社支社勤務は別だが
新卒ベテラン大卒隊長、副隊長でも基本給20万以下って考えると辛くなるね
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 11:21:44.03ID:u4sT9FmC
そういう発想で辞めてフリーターになって30代過ぎた頃ににっちもさっちもいかなくなった
新卒は山ほど居るんだろうね
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:19:10.66ID:u4sT9FmC
>>663
この会社は残業が満額出るシステムのお仕事だから
勤続年数が短いヒラでもそれだけ出たら相当凄いよ

だから普通の会社でも基本給20万超えだったら、残業代抑制に動いて
見なし残業制つけたり、定時で帰らせるの。だから20代までは大抵の職種で
給料の差は出ない。
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:29:08.04ID:JcUtT139
>>665
残業代が満額云々って騙されてるぞ
基本給が抑制されてるからw
最低賃金レベルの会社によくある「残業代は満額だす!」ってのは詭弁
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:21:48.22ID:u4sT9FmC
>>666
っても普通の会社でも、夕方以降事務作業の時間はみなし残業制度つけられて
時給で計算したらガックリってザラだし、単純にお金計算したらフリーターと同じとかよくある話だぜ
手取り20万ってのはハロワで見つかる仕事の中では意外と難しいのだ
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:38:53.91ID:u4sT9FmC
っても新卒で最低賃金のアレはマジでフリーター以下でもいいから
安くこき使ってポイが目的だね。別の意味で詭弁や詐欺入ってると思う
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:34:49.72ID:ddFa89QN
20代で辞めてまともな所に転職できずここ以下のブラックかフリーターで死ぬか
40代くらいで心身共に壊して働けなくなってアルバイトくらいしか見つからずに死ぬか
この違いくらいしかないんだよね
新卒カードに全日警選ぶくらいの馬鹿だと辞めてもそれ以下にしか行けないだろうし
40くらいまでは安定して生きれるんだからくたばるまでここにいればいいじゃん
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:55:29.91ID:0SKVJFg5
コピペ野郎とは違って大卒でもなく、まともな職歴もない人間はどうすれば良いの?
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:02:09.08ID:QFCq2l1X
そもそも新卒は休みは最低8日ある前提で入ってくるし
採用担当に会社を支える人物として入って貰いたいとか言われてるんだぞ
まさかここまで休みなかったり使い捨てだとは思わんよ
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:13:33.85ID:u4sT9FmC
若いなら職業訓練校の受講コース決まってから退職するか
200〜300万金貯めてから専門学校行き直すのが良いかもしれないね
自分は若くなかったし、先に専門学校行っちゃったからその手は使えなかったけれど
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:12:31.05ID:j2iUhcfv
全日警は20前半で手取り20後半いける
残業はもちろんかなりするが
そして年齢重ねても手取り20後半のまま
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:02:55.55ID:Ywd5SlLU
>>670
コピペ野郎本人乙

コピペカス大卒なの?すごい金の無駄遣いだったな。
何から何まで無駄ばかり。逆パーフェクトだ。
ゴミみたいな人生で笑えないな。
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:51:49.61ID:0SKVJFg5
リクナビネクストみて未経験職歴学歴不問で検索したら不動産営業とか外食チェーンの店長候補とか自販機補充とか重労働ぽい工場の求人ばかりだ。
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:53:07.42ID:5tKBldAs
>>663
今年の高卒ルーキー初任給は、Aランク支社の地域手当込で17万1500円。
これを割り算すると、時給換算およそ991円。
コンビニバイトの相場は、現時点で東京1000円の大坂950円の愛知900円なので、
「社会人なのにバイト並みかよ!」と、悪い意味でのインパクトは確かにあるな。

だからこそ、資格を多く取って早く役職に就き階級を上げる必要があるんだが、
勤続20年で役職手当3万円の一等警務正隊長でさえ、推定所定額は24万〜26万円。
時給換算だと1400〜1500円で、現場社員の限界値は大体この辺に抑えられる。
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:01:03.22ID:pxOkRJGj
蛇足だが、役職手当3万円の隊長ってのは社内的に10人もおらんと思う。
つまり最大限に多い見積もりで、所定月額24万〜26万円って事。
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:51:27.01ID:dXOi7CTd
その月給24万から26万の現場だろう人は年収いくらになるんだ
働き方改革のギリギリの残業45×6と79×6の計算ね
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 02:16:05.20ID:xuODK4DT
>>676
まだ20代なら技術職や職人系の未経験可でもお構いなしに受けるだけ受けて特攻していいよ
警備員と違って若いから使い潰しじゃなくて0から育ててやるって会社はいっぱいある
内定するまでも、仕事覚えるまでも大変な道則だけどね
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 03:01:55.96ID:xuODK4DT
警備員からフリーターになったり警備会社渡り歩きやると
20代でも後戻り出来なくなるね。周り見るとそんな感じだった
そうでなきゃまだやりようはある。多分
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 03:22:49.28ID:LJOHndSP
先を見据えれたら警備なんか選ばないよ
営業なり事務なり製造にしろITにしろ他業種はやればやるほどノウハウやスキルが身につく
転職時に不利になるのは明らかだろ
一部の極度の人見知りや勉強や運動も苦手ってヤツが自分の適性を考慮して警備員になるのは間違っては無いけどな
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 03:26:52.31ID:LJOHndSP
趣味はゲームくらいで友達も彼女もおらず休みが不定期でも構わない人向けの仕事
40代以上で年齢的に仕方なく選んだ人はともかく新卒なり20代で選ぶ仕事じゃないよ
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 03:34:27.06ID:xuODK4DT
それは適正とは言わん。何もして来なかったツケなのさ
ツケの支払いから逃れてる間は警備員やるしかない
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:52:10.84ID:G+6Uv9X8
若い無能で警備が嫌なら短期派遣でもやれよ
年収450は狙えるぞ

もうすぐ夏だしアイスクリーム工場で2か月頑張れば100万だぞ
春シーズン引っ越し屋で2か月頑張れば100万だぞ
冬の雑踏警備狙えば一か月で50万狙えるぞ

体力に自信があって人手不足のイベント会社に潜り込めば年収500万は行ける
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:54:30.18ID:G+6Uv9X8
無能でも35までならいくらでも稼ぐ道あるんだよ
こんだけ人手不足仕事不足の時代になにやってるんだ?

オリンピックの半年前までに動かないと間に合わないぞ…
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:25:00.71ID:4cXn9OTn
>>679
時給で考えたら計算しやすい。

a=時給1500円×所定173H×賞与込14.8ヵ月=所定年額384万0600円
b=時給1500円×割増1.25×年残業720H=年間残業代135万円
a+b=年収519万0600円

実際は賞与査定で色を付けてもらってるはずだし、月残業60H超過の割増1.5もある上、
有給行使や深夜割増に家族手当がある事を考えれば、最大で550万円ぐらいだろうな。
まぁ本当に550万円の隊長なんか、0〜2人程度だと思うけど。
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:35:06.85ID:vasI0w5E
賞与は、勤務評価によって若干の差があるんだよね。
基準が1.4箇月でも、評価が低いと0.1〜0.2減ることもあるんでしょ?
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:05:45.29ID:fzci9EPG
>>690
思ったよりだいぶあるな
体が辛くても無能でそんぐらい貰えるならいいんじゃないかこれ

若い人向けの転職サイト見てたが時給辺りの計算でも+100円以上のとこ多い
基本給も全日警より高いし
同じぐらいでも手当あって全日警より月給高いなぁ
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:08:24.31ID:4cXn9OTn
>>691
賞与倍率の会社公式発表は、「基準」じゃなく「平均」。
全体平均が1.4になる範囲で査定が行われ、1.5の人や1.2の人なんかが出てくるようだ。
そしてその査定には、隊別の顧客満足度(CS評価)も絡んでくると思われる。

あと事務方の場合、未確認情報だが実際は俺達より1.0以上多いらしいけど、
これはたぶん本社採用総合職や支社管理職の話だと思うね。
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:15:44.43ID:4cXn9OTn
>>692
一応言っとくけど、>>690で出した例は多めの見積もりだから。
あと今の御時世、底辺職の正規雇用より非正規雇用の方が時給換算で上な訳で、
後者に関しては不安定雇用のリスク込で判断しないと。短期でガッツリ稼ぎたい人向けか。
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:18:28.69ID:4cXn9OTn
>>694
そうそう。だから賞与通知では事務職も警務職も1.4とある。
本社総合職や支社管理職だって広い意味では事務職だけど、
内規で区別されてるんだろうね。
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:31:17.31ID:4cXn9OTn
本社採用キャリア主任と、中途や現場上がりのノンキャリア主任とを比べた場合、
後者は警務職準拠の賞与倍率だが、課長クラスになればキャリア組と同じ倍率になる。
あくまで推測だけど、恐らくこんな感じ。
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:05:06.60ID:3BZKWjEx
てか4580に続いて758も警乗求人打ち出したけど月26とか書いてたけどそんな貰えるのかよ。
面接交通費まで出すらしいし、当今日の穴がデカイんだな。
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:14:21.59ID:4cXn9OTn
>>698
額面で26万円だったら、残業代と手当込でそれぐらいあるはず。
と言うかそれ以前に、東京の警乗隊が早くも削減されたのか?
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:20:35.06ID:0LN8HLj/
別の業界で8年半働いていた俺が公私でごたごたが続いて疲れてしまい、
何を血迷ったか退職して楽そうな猿日警のサルマネの求人に応募して内定取れちゃったんだよ。

実際入社したら座哨の時間を勝手に立哨に変えられるのはまだしも、待機時間どころか正規の休憩時間も取らせてもらえず
役職の奴らは大声で必要以上に隊員を威嚇するし、仕事教えてくれてた人も役職の前ですごい萎縮してるし、
防災センター内がどこかの相撲部屋みたいな雰囲気だったんだよ。
聞いてた話だと24時間拘束後はすぐ帰れたり、希望すればシフトを融通してくれて連休も取らせて貰えるはずだったんだけど、
実情は全く違って33時間拘束されるのがザラだったり、連休どころか休みも月に5日取れれば良い方とか刑務所以下の労働条件じゃんww

嫌気さしてたら糞役職がデカイ声で偉そうに説教垂れてきたんだよ。俺も応戦して口論になったら新人のくせに生意気とかほざきやがったんだよ。
このままこの会社にいても廃人にさせられるのが火を見るより明らかだから、翌日から必死になって転職活動して
なんとかまともな会社に拾ってもらって今勤続5年目。

このままだとやばいと感じて学生時代(の就活)より必死に転活したよ。
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 04:07:53.28ID:gBKqmz2H
>>701
今みたいな残業40H前後の安定期でも、
何年か勤めてる奴は日程に有給仕込んで、額面25万〜30万円ぐらいになる。
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:12:02.13ID:Fr3q+vUn
会社の言いなりションベンタレ社員になるか。

会社と戦うか。

すぐ辞めるかの選択しかないんだよ
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:44:22.15ID:LwVHihTO
契約先の意向
会社の意向
隊長の意向
古株隊員の意向
自己愛隊員の意向
統合失調症隊員の意向

全部バラバラ。何をしても誰かが「違うだろ」と怒る。
みんな好き勝手やってるから、やったもん言ったもん勝ち。
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:51:36.21ID:7qoVnznC
全日警の時給はバイト並かそれ以下ってあったが例えば第二新卒扱いぐらいだと給与を時給換算すると幾らぐらいになるんだ?
リーマンは時給2000円ぐらいは行く人も少なくないけど
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:24:52.14ID:cJ9w+u2I
>>706
最低時給に10円足すくらいだぞ
まぁボーナスと年金加算や退職金を考慮したら結構違ってくるけどな
ここは警備会社にしては病人や怪我人でも飼っててくれる分優しいとこある
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:59:13.41ID:Q+uJx7xv
給与の金額についての質問は、何度も出てるだろ。
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:25:19.58ID:fiSuOec1
あと業種や事業規模でもピンキリだし、高卒現場職の第二新卒とかそういう括りがないと…
製造業で言えば、若年の本工より期間工の方が収入いい
0712事情通
垢版 |
2019/05/08(水) 23:27:11.79ID:j6zPXWA+
事務職も警務職も賞与支給率は一緒。差が出るのは基本給の違いくらいで数万円程度。キャリアもノンキャリアも支給率に差をつけることはありません。
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:21:23.87ID:MVUVCsbw
>>699
警乗で退職が続出してるらしい。
名古屋と新横浜でかき集めて無理やり埋めていくらしい。
東京なら警乗でもうちより給料ええとこなんぼでもあるし、そらそっちいくわな
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:16:25.63ID:sj6uJhVT
>>713
なるほど、削減されたんじゃなく人員が埋まらん状態か。
大坂は順調に増員してってるみたいだが、
手当&3ヵ月後正社員登用が目当ての求職者が多い様子だ。
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:56:32.11ID:f4yi2ONe
>>704
権限権力が無い下3つの話なんてまともに聞く必要無いだろ。あんまりしつこいならアホンダラって言っとけ。
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:23:19.84ID:SnAf9gGh
>>715
同感。
上3つはともかく下3つにも歯が立たない状態って、何か別の問題があるんじゃないか?
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:29:31.16ID:l6PlPXu5
ヨドバ●のs村は、まだいるのか?プライド高かく、副隊長と言い合いになる点呼(笑)
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:38:35.01ID:CkFs0Map
セント○○は地獄だったけどこのスレで悪評聞かなくなったから改善したのか?
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:08.94ID:UnwczdDW
給料の話ばっかりだからな
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:56:50.47ID:woq2ys/A
地獄隊とJRで350〜400
それ以外は300〜350
働き方改革でこうなった

これ以上の答えは無いだろ
もう給料の事は聞くなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況