X



【理系】2020卒の就職活動 3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:32:21.36ID:AEbKuKeG
>>899
説明会にくるOB社員の人は学卒で設計開発やってたり社員さんの話でも学卒でも設計開発で活躍してる人がいるらしいんだよね
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:33:10.99ID:cwT+NF6R
院進をこれだけ進められても学部の方が得かな?みたいなことしか言ってない辺りただ自分の考えを肯定してほしいだけだろ
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:33:30.94ID:tNK0f4IJ
>>899
OBがトヨタ行ってるけど研究職は富士で人気無いから希望もしてない駅弁まで行かされる言ってたよ
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:38:36.77ID:AEbKuKeG
>>901
院卒とおなじようなところ行けないなら院に進んだ方がいいかもとは思ってるよ
ただ結局おなじ企業に就職するなら院より学部で就職してもその後は同じじゃ無いかと言いたい
企業の人に聞いても院と学部でなにか差別があるわけでも無いし同列で見られるって言ってたから
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:42:27.25ID:qxap8SYM
そりゃ企業の人はそういうわ
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:42:55.02ID:tNK0f4IJ
つーか早慶で学部でいいとこ行ってるのは意識高い最強部類やで
自分もその部類に簡単に入れると思ってたら甘い
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:44:46.78ID:AEbKuKeG
>>905
そりゃ商社とか行って何千万稼ぐのが多い早慶から見たら負け組かもな
自分は早慶ではないけど
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:45:59.45ID:X7D75jsP
可能性の話だよね
入ってからのことなんか入ってみないと分かんないんだから論ずるだけ無駄
ただ院進したほうが間違いなく職種の幅は広がるしもしかしたら学部ってことで任されない仕事があるかもしれない
だから安牌で院進するか覚悟決めて就職するかの二択
相談しないで自分で決めろ
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:46:50.41ID:cwT+NF6R
>>906
その人数的に名大なんだろうけど大人しく院進した方がいいと思う
学部で就活して失敗したら院進ってのもあるけどそうするとたぶん院試の推薦使えないだろうしもしかする可能性出てくるからだったらどっちかにした方がいいよ
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:46:55.69ID:4arrD5Rp
>>908
意識高いってのはESで書くこと蓄えてたってことか?
それだったら大して差はなくね?
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:58:04.31ID:4arrD5Rp
>>911
いまのタイミングだと2年後景気下がりそうだし安全をとって院進とは言いにくいんじゃない?
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:01:49.35ID:X7D75jsP
>>916
景気とか抜きでね
学部の彼か言うにはもし院と学部で同じ企業に就職するならって話だったから
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:02:06.39ID:bd7uYie4
SUBARUの推薦ってどうよ?

自動車と飛行機やりたいなら割とアリかなと思ってるんだけど

ちな駅弁機電院
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:15:07.67ID:AEbKuKeG
>>912
就職も院も推薦は使わないつもりだからそこはあまり気にしないんだよね
ただ自分が今A社のα職に就いた場合と2年後にA社のα職に就いた場合、生涯年収の差はどうなるのかで前者の方が得なんじゃないかって事を言いたいんだけどみんなはそう思ってないみたいで
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:15:30.74ID:+K74mSiM
スバルて飛行機と車別々に採用してるから両方はできんだろ
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:20:56.36ID:xu8uFNIi
スバル人気ない割に飛行機づくりにかなり関わってるしいいかなと思うけど車の方クソだしわざわざこの時期から就活する気は起きないわ
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:52:43.27ID:VzFbKyUU
冷静にあと2年も勉強したくないし、同期は社会人として活躍してるのに不安になりそう
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:57:20.02ID:qxap8SYM
>>928
今の時代一番求められてそう
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:57:59.88ID:MrDi7CB1
>>927
ユピピ
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:07:36.31ID:QewX0Fga
雑兵なんかにあんまり給料払いたくない
若いうちから社風で染めたい
仕事は実務で覚えろ
歩合で給料を決める
などのタイプの会社は学部のほうが有利だったりする

一方で年功序列で学歴(学士、修士、博士など)で超えられない壁を作ってる所もある
理系が多数派でかつ技術がコモディティ化していたり業界が安定していたりするとそうなる
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:11:49.81ID:CB1mLXHV
早く1人暮らししたいからっていう舐めた理由で学部卒で就職することに決めたわ
もちろん両親には感謝してるけど
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:17:10.28ID:6VQ25qaY
大手は2割くらいしか学卒いないしな
また高学歴の連中はほぼ院に行くから比較はしにくいが
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:18:27.85ID:tNK0f4IJ
ダメなら院に行けばいいやって奴はまず失敗する
ダメならD進でいいやって奴もたいてい失敗する

背水の陣で行かないと成功しない
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:21:14.74ID:9KVDqRe7
ES〆→合説→ES〆なんだけど無理してでも1回目で出したほういいのかな?
重工系
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:33:36.80ID:kZ4TfTar
院卒学卒の話は企業によるとしか言いようがない
院卒じゃないと入るのが難しい会社もあるのは事実
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:00:38.25ID:d5EBygEM
研究所でしか採用してないNTTは分かるけど
MHPSってもしかして院卒しか推薦受け付けてないとか?
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:36:08.91ID:CWiEtRop
エントリーシートは絶対1回目で出した方がいいぞ
1回目でだいたい絞られる
2回目は補欠みたいなもん
第1志望なら1回目で出すだろうしな
0953就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:20:32.00ID:AZh2A2zp
マックス400字のES300字で出していい?
0954就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:20:33.65ID:0EtS3EUu
>>918
話を聞く機会があったけど社員に覇気がなくて行く気失せた
そりゃ粗悪な製品ができるなって思った
0955就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:24:49.96ID:qxap8SYM
>>953
せめて後20字頑張れよ
0957就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:32:00.95ID:AEbKuKeG
人事部の人と一度も接触してないけどES出す前に接触した方がいいの?
0958就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:41:04.55ID:AZh2A2zp
>>955
8割ならええんか?
0959就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:13.42ID:qxap8SYM
いいよ
0961日大理系
垢版 |
2019/03/08(金) 19:13:09.11ID:hcwPYsnU
コテで大学名つけてくれ レスが参考になるか判断したい
0962就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:18:40.55ID:9J1ev5hM
--- 頂点 ---

[69] 上位研究所(MRI/NTT持株/豊田中研/鉄研/電中研/産総研)
[68] 上位金融(数理専門) NHK(放送技術)
[67] JXエネ JR東海 Microsoft

--- 自慢し放題レベル ---

[66] ドコモ(中央) 新日鐵住金 INPEX TV局 武田薬品
[65] JR東 サントリー 味の素 アサヒ キリン 東ガス 昭和シェル 旭硝子 ANA(技術) 日揮 三菱重工 第一三共 キーエンス トヨタ

[64] JR西 日清製粉 三菱化学 東燃 信越化学 日産 JFE アステラス エーザイ 任天堂
[63] JT 電源開発 日清食品 大ガス 中電 出光 住友鉱山 住友電工 JX金属 コマツ 日立(非SE) KDDI 東レ 住友化学 千代田化工 キヤノン ホンダ JAL(技術) 川崎重工 富士フイルム
[62] ニコン 資生堂 ユニチャーム 東邦ガス 地方電力 関電 豊田自動織機 ファナック 花王 SCE HP 日本IBM(SE) NTTデータ ソニー 三井化学 旭化成 ゼロックス IHI 明治 三菱マテリアル 三菱電機 デンソー
[61] 昭和電工 板硝子 東洋エンジ NTTコミュ 大手ゼネコン 帝人 JSR 東京エレクトロン ヤフー サッポロ 王子製紙 古河電工 三井金属 神戸製鋼 NRI 日東電工
[60] NTT東西 HOYA ダイキン 日本製紙 コニカミノルタ 富士通(非SE) 住友重機械 カシオ DIC 大日本スクリーン 宇部興産 積水化学 マツダ 森永製菓 ソニーモバコミュ クラレ 大陽日酸 リコー パナソニック

--- 人生勝ち逃げ ---

[59] エプソン ヤマハ発動機 ブリヂストン テルモ DNP 凸版 クボタ 日新製鋼 村田製作所 浜松ホトニクス 日立ハイテク 日立金属 フジクラ 三菱瓦斯化学 東ソー カネカ 日立化成 住友ベークライト 島津製作所
[58] 富士重工 京セラ オリンパス オムロン 東芝 NEC アイシン ダンロップ スズキ 大同特殊鋼 DOWA 日本軽金属 トクヤマ 日本電気硝子 三菱レイヨン 日本触媒 日本ゼオン 日産化学 関西ペイント ブラザー工業

--- 勝ち組の壁 ---
0963就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:36:10.61ID:sYdNb7ar
 携帯使用禁止、時計は銀・黒色のみ、本・写真の持ち込み不可―。福井県警察学校(福井市)の厳しい校則が今春、次々と見直された。
警察官の志願者が減る中、県警は敬遠されないよう「やたらと厳しい」との声に配慮。志願者増に向け、警察学校の“イメージチェンジ”を図っている。

 県警察学校では携帯電話の校内使用が禁止されており、家族などへの連絡は全て公衆電話。インターネットもほぼ使えなかったが、
6月からは毎週火曜夜にスマートフォンが使えるようになった。入校生は家族に電話したり、調べ物に活用したりしている。

 学業に専念させるため禁じていた本や写真の持ち込みも可能に。
このほか▽派手なジャージーや、くるぶしが見える短い靴下は禁止▽華美な化粧は不可―などの規定も撤廃された。

 校則見直しの背景には、警察官志願者の減少がある。ここ数年、就職活動で学生有利の「売り手市場」が続いており、
2011年度に1094人だった採用試験の受験者が、17年度は374人にまで落ち込んだ。優秀な人材の確保が課題の県警は、警察学校が過度に厳しいのではないかという不安や誤解が、
就職先として敬遠される要因の一つと考えている。県警警務課で採用を担当する清水孝一警部は「時代の変化に伴って必要性、
実効性に乏しくなったルールは随時見直し、警察学校のイメージアップを図って人材確保につなげたい」と意気込む。

 入校生からは好評のようで、スマホ使用は「授業に関連した内容を調べたり、休日の旅行の行程を立てたりでき、気分転換にもなる」(30歳男性)。
写真についても「子どもや家族の写真は励みになるだろう」(26歳男性)と好意的だ。
女性にはショートカットでなくてもよいと周知しており、21歳女性は「髪を伸ばしたい女性もいるだろうし自由があっていい」と話した。

 副校長の安岡久信警視は「規律が乱れないか多少の心配はあったが、トラブルなどはなく運用できている。
高い倫理観が求められる職場なので、各自自覚して行動しているようだ」と見守っている。
0964就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:36:36.77ID:sYdNb7ar
労働基準法第32条の労働時間とは、従業員が会社の指揮命令下に置かれている時間を言う。

作業に従事していない仮眠時間が、労働基準法上の労働時間に該当するか否かは、従業員が会社の指揮命令下に置かれていたものと評価できるか否かによって、客観的に定まるものである。

そして、従業員が作業に従事していないというだけでは、会社の指揮命令下に置かれていないものと評価することはできず、従業員が会社の指揮命令下に置かれていないものと評価するためには、その時間に従業員が労働から離れることを保障されていなければならない。

したがって、作業に従事していない仮眠時間であっても、労働から離れることが保障されていない場合は、労働基準法上の労働時間に当たると言うべきである。

また、仮眠時間に労働契約上の役務の提供が義務付けられている場合は、労働から離れることが保障されているとは言えず、従業員は会社の指揮命令下に置かれているものと評価できる。

そこで、本件の仮眠時間については、仮眠室での待機と警報が鳴ったりしたときは直ちに所定の作業を行うことが労働契約上義務付けられていた。

所定の作業は、その必要が生じた場合に限られるとしても、その必要が生じることが皆無に等しい等、実質的に義務付けがないと認めることができるような事情もない。

以上より、本件仮眠時間は、全体として労働から離れることが保障されているとは言えず、労働契約上の役務の提供が義務付けられていると評価できる。

したがって、本件仮眠時間は、作業に従事していない仮眠時間も含めて会社の指揮命令下に置かれているものであり、労働基準法上の労働時間に当たると言うべきである。

判決概要
本件仮眠時間は労働基準法上の労働時間に当たるため、法定時間外労働及び深夜労働に対して、会社は労働基準法第37条に基づいて、時間外割増賃金、深夜割増賃金を支払う義務がある。
0965就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:37:03.49ID:sYdNb7ar
ビル管理会社の従業員が、会社が受託したそれぞれのビルに配属されて、ビルの設備の運転や点検、整備、ビル内の巡回監視等の業務に従事していました。

その中で、毎月数回、午前9時から翌朝9時までの24時間勤務をすることがあり、その間に合計2時間の休憩時間と、連続8時間の仮眠時間が与えられていました。

ただし、この仮眠時間中は、ビルの仮眠室で待機をして、警報が鳴ったりしたときは直ちに所定の作業を行うこととされていました。

24時間勤務の仮眠時間中に突発的な作業を行ったときは、就業規則に基づいて、会社は、その時間に対して時間外勤務手当や深夜就業手当を支給していました。

しかし、仮眠時間中に作業を行わなかったときは、1回につき、2,300円の泊まり勤務手当を支給するだけで、時間外勤務手当や深夜就業手当を支給していませんでした。

そこで、従業員が、仮眠時間中に作業を行ったかどうかにかかわらず、仮眠時間の全てが労働時間であるとして、仮眠時間に対する時間外勤務手当と深夜就業手当の支払いを求めて提訴しました。
※し手当て出るだけましな会社ですね!
結果、原告側の勝訴、まんま新安全警備に該当かと思われる。
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:37:31.10ID:sYdNb7ar
厚生労働省が12月26日に発表した11月の有効求人倍率(パートを含む、季節調整値)は1.56倍と、1974年1月以来、43年10カ月ぶりの高水準となった。
すでにバブル期の水準を上回り、高度経済成長期並みの求人難となっている。

夏以降一服して頭打ちかと思われた新規求人件数も11月は98万8605件と前月比2.4%増加した。
新規の求人に対してどれだけ採用できたかを示す「対新規充足率」は14.2%。7人雇いたいという求人に対して1人だけが決まっているという計算になる。

この14.2%という数字も、比較できる2002年以降で最低である。この厚労省の統計はハローワークを通じた求職求人の倍率だけで、
最近増えているインターネットなどを使った民間サービスの求人は含まない。このため、実際には採用難はもっと深刻だという声も聞かれる。

この2年だけを見ても、2015年12月に247万人だった求人が、この11月には275万人に増えた。
28万人も求人が増えたにもかかわらず、職を探している求職者は194万人から176万人と18万人減っている。

仕事を求める人が減った背景には、景気が良くなって失業者が減ったことや、少子化によって若年層の人口自体が減少したこと、
女性で働く人が大幅に増えて、新規に就労する人が減ったことなどが考えられる。

なにせ11月の完全失業率は総務省の調査によると2.7%で、24年ぶりの低さとなった。求人倍率の高さ、失業率の低さとも、
歴史的な人手不足状態が出現していると言える。2.7%という失業率は世界的に見ても異例の低さで、
働く意思のある人が働いているという事実上の完全雇用状態といっていい。

そんな未曾有の人手不足は、いったい、いつまで続くのか。果たして2018年はどうなっていくのだろうか。
0967就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:37:55.17ID:sYdNb7ar
最低賃金26円上げ=過去最大、全国平均874円
時事通信社 2018/07/25 01:25

 中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は25日未明、2018年
度の最低賃金(時給)の目安を全国平均で26円引き上げ、874円にすると決めた。
目安の上げ幅は前年度を1円上回り、比較可能な02年度以降で最大。引き上げ率は
3%で、3年連続で政府目標通りに決着した。

 最低賃金は全ての労働者に適用され、賃金がこれを下回ると違法になる。パートやア
ルバイトなど、最低賃金に近い水準で働いている非正規労働者の待遇改善につながりそ
うだ。

 都道府県別の引き上げ幅の目安は、東京などAランク6都府県が27円、京都などB
ランク11府県が26円、群馬などCランク14道県が25円、福島などDランク16
県が23円。最低賃金が最も高いのは東京の985円、最も低いのは高知など8県の7
60円。

 小委の決定を受け、審議会は26日に加藤勝信厚労相に最低賃金引き上げの目安を答
申する。都道府県の審議会は目安を参考に各地の最低賃金を決め、10月ごろから順次
適用する見通し。

 これまでの議論で、労働側は「絶対水準が低過ぎる。今年、来年で800円以下の県
をなくしたい」と強調。大都市と地方の格差是正を図るため、時給700円台前半にと
どまるDランクで35円(約4.7%)の引き上げを求めた。
0968就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:38:18.56ID:sYdNb7ar
部下が気持ちよく仕事を始められる朝礼が、良い朝礼です

気合いを入れるのはかまいませんが
部下が不愉快になったり、落ち込んだりする朝礼は絶対にやっては駄目です

まして土日や3連休に休日出勤してくれた部下に対して
休み明けの朝礼で、あれこれと叱ってはいけません
ただでさえ休日出勤で疲労がたまっている部下のモチベーションが下がります

カリスマ経営者と言われる人は 
週初から部下のモチベーションを下げるようなことは絶対にしません

もしあなたの会社のリーダーや上司が
週初からモチベーションを下げてしまうような朝礼をする愚か者なら
転職を考えたほうが良いでしょう

平気で部下のモチベーションを下げておいて偉そうに振る舞う上司やリーダーが
経営陣や人事から高く評価されるような会社にいても
あなたの年収やキャリアアッププランだけでなく、やりがいもたいして上昇するとは思えません

伸びる会社は 
社員のモチベーションを下げるような朝礼や会議や研修は絶対にやらないもので
0969就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:38:41.42ID:sYdNb7ar
オロハラ(オロハラ?バカハラ?)とは・・・上司が余りにも愚かな叱責を加える事である

部下の子供が緊急手術となり有給休暇を取得し手術に立ち会った事に対するオロハラ例

上司・・・私の家族が緊急手術になったが同意書にサインをするだけだ15分で済んだ
すぐさま職場に戻れる筈なのに有給を取得するなど働く者としての気概がなっとらん
だいたい貴様は家族と職場のどちらが大事なのか?そんな事も解らん奴が職場にいたら迷惑だ・・・怒号

1)手術(特に重大な緊急手術)には身内の立ち合いが欠かせない
手術には不測の事態があり得るので外科医は必ず身内の立ち合いを求める筈である
15分でサインを済ませて職場に戻るなど身内の義務を放棄したとしか呼べぬ愚かさである

2)自分が愚かである事をアピールしてどうする?
自分が愚かである事は仕方がないのかも知れんが部下に愚か者である事をアピールしてどうする
有給は権利なんだよ・・・理由を告げずに取得したって合法なんだよ・・・権利が許せないだと→法律も理解できんのか?
上司なんだから顔を立ててやってるのにそんな事も解らん程に頭が弱いのか?

3)家族と職場・・・家族が大事に決まってるだろう
家族が大事だから上司の頭が弱くても我慢して職場で働いているんだよ
お前は職場のイケニエにする為に家族を飼ってるのかも知れんがこちとらは違うんでね
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:41:01.76ID:sYdNb7ar
 福岡県警の警部補が今年4月、運転中に前を走る運転手とトラブルになり、相手に暴行を加えたとして、戒告の懲戒処分を受けていたことが28日、
わかった。また別の巡査は昨年5月以降、不倫相手の女性らの個人情報を警察の照会端末で不正に取得するなどしたとして、
減給1カ月(100分の10)の懲戒処分を受けていた。

 県警への情報公開請求でわかった。処分は警部補が5月11日付、巡査は4月13日付。
県警はいずれも公表基準には該当しないとして、発表していない。

 警部補は4月2日、福岡県春日市内の路上で前を走る車の運転に激怒。車から降りて、
相手の運転席のドアを開けて運転手の顔や腹を複数回、殴ったり蹴ったりした。一度閉めたドアを再び開け、同じように暴行した。
県警によると警部補はその後、暴行容疑で書類送検され、福岡区検が5月23日付で不起訴処分にした。

 また、結婚していた巡査は昨年5月ごろから複数人の女性と不倫。
それぞれの生年月日や犯罪経歴などを不正に取得した。今年3月14日には、同県久留米市のホテルで
風俗店の女性から性的なサービスを受けた際、スマートフォンで隠し撮りしていたことに女性が気づき、トラブルになった。

福岡県警では今年に入って不祥事が相次ぎ、通信指令課の巡査部長が妻殺害容疑で逮捕後に懲戒免職を受けるなど、
これまでに23人が懲戒処分を受けている。
0971就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:41:31.06ID:sYdNb7ar
 川崎市は、7月1日付で人事で健康福祉局参与に植松聖氏(28)を任命することを発表した。

 植松聖氏は、一昨年7月に相模原市で発生した障害者施設入居者の大量殺傷事件の被告として逮捕・起訴されており、現在横浜拘置支所に収監されている。

 同氏の障害者に対する排除思想に共感する川崎市は、収監当初より同氏の保釈請求を継続して行ってきた。
 その理由として同市は、「本市は、行政事務の効率的実施を妨げる障害者の合理的排除を施策として掲げており、植松氏の主張は本市の主張と完全に合致する」としている。

 障害者19人に対する殺人罪や障害者24人への殺人未遂罪など計6つの罪で起訴されている同氏の行為を擁護する理由を川崎市は明らかにしていないが、
 健康福祉局の担当者は本市の取材に対し、「植松氏は我々が『人間』として取り扱うべき存在の生命は一つとして奪っていない」と回答している。

 本年2月には、4月1日付人事で同氏を健康福祉局長に任命することを発表したが、同氏の保釈が実現しなかったため実現されなかった。
 そのため「常勤でなく、収監中でも就任可能な(川崎市担当者談)」 参与への任命を改めて行うこととなった。

 植松氏の担当職務は「かわさきパワ・パラプラン策定推進担当」。
 川崎市では、障害者への合理的配慮をあらゆる組織に求め、公的機関には罰則付きの遵守義務を定めた障害者差別解消法に対し、
 効率的な行政の推進を目的とし、特段の配慮を要することで、それを阻害する障害者等の合理的排除を謳い、これらを市政の総合施策に位置付けた「かわさきパワ・パラプラン」の策定を行っており、
 策定にあたっての助言・指導が植松氏の参与としての職務となる。

 職務実施にあたっては、「かわさきパワ・パラプラン」の策定を担当する健康福祉局職員(課長級または課長補佐・係長級)が横浜拘置支所を訪問し、植松氏からプラン作成へのアドバイスを受けることとなる。

 刑事事件の被告として収監されている者を官公庁の非常勤職員として採用するのは全国でも初の取り組みであり、その成果が注目されている。
0974就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:59:31.74ID:427S86Kq
大手建設会社ゼネコンの説明会予約フォームクソひでえな
事務ばっか満員で建築施行土木施工ガラ空きじゃん
やっぱ皆やりたくねーんだな施工管
0975就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:10:25.15ID:v+A4mPZw
やりたくないし企業としての体質が最悪なのは周知の事実だしなソッチ系は
大林組の事件もあったが、未だに酷い職場環境
0976就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:17:42.48ID:BJQky5oZ
施工管理とか残業マシマシで給料マシマシのイメージしかない。
よく考えれば管理する対象も職人気取りの現場作業員とか理系で行く奴いねーだろうな
0977就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:17:42.77ID:gLkUG9NU
現場の高卒に嫌われて
https://www.liveleak.com/view?t=sKOhv_1551542890
こういうことになるんだろ?
頭悪い人が力持てる現場では働きたくないな
0978就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:19:53.87ID:oEEhyfHd
無能に権力持たせたら今話題の兵庫県警みたいなことになるからな
無能は大人しく現場で肉体労働しといて欲しい
0979就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:30:36.71ID:WqyzxBTv
35就職戦線異状名無しさん2018/06/10(日) 06:29:01.25ID:+OtFksMh
高卒にもいろんなタイプがいる
B〜Cがボリューム層でそれらを相手にしなきゃならないのが実態
なぜならメーカーは現場主義だから、結局は相手にしなきゃならない
会議の場での例えが汚くてげんなりする(例えば平気でマ●カスみたいなのが出てくるとか、
ウ●コよりくせぇ臭いだった、とか発言がとにかく下品)

@50代物知り爺さん(やさしい
A50代旧マイルドヤンキー(怖いけどまだいい
B30〜40代マイルドヤンキー
(一番太刀が悪い、一応働き盛りで中心的存在で、言葉遣い荒い&敬語使えない&院卒や後輩に攻撃的
C20代ヤンキー(マイルドヤンキーの下でいきがっているタイプ、まだ仲良くなれば何とかなる人も中にはいる
D20〜40代普通人(かなり限られた人数だけど少しはいる、けどマイルドヤンキー勢に比べて発言権がないため、仕事でかかわることはない


転職はもちろん考えてる
0980就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:31:00.13ID:WqyzxBTv
916就職戦線異状名無しさん2018/06/08(金) 18:32:35.25ID:Ej9cekn0
>>913
その通り。
院卒と同じ年齢24歳でも社会人6年目やからね。(高卒18歳〜)
院卒24歳で右も左もわからない状態のお坊ちゃんのように見えるんやろね。
居酒屋で、気の知れた院卒仲間と少人数で飲んでたら、
他の工場のマイルドヤンキーとその仲間たち集団が
「院卒なんて結局現場しらねーし、頭でっかちで何もできねーじゃんw」
とか馬鹿騒ぎしてて怖かったわ。喫煙率も高いし茶髪やヤクザみたいなモヒカンヘア。

>>915
旧帝早慶レベルだよ
マジで失敗したと思ってる
だけど、上の人見るとここで偉くなるためには
下積み時代として今みたいな時期も必要なのだと思う

だけど大学時代の同じサークルの同期なんかは
情報系であればNTTとか、経済であれば商社とか行ってるから、
院卒だらけの環境で綺麗などでかいビルで勤務してるわけよ。

一方ワイだけなんで、今にも倒壊しそうな事務所で作業着で
しかも九州の端の普通の人は出ていくような田舎で
マイルドヤンキーとか相手に仕事せなあかんねんって気持ちや。

本当にこの気持ち、苦しみは味わってみたら、屈辱的で罰ゲームのようだよ。
理系の結末がこれとか悲惨すぎるわ。
0981就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:33:41.34ID:PWgrEn1g
>>980
どこの話これ
三菱長崎?
0983就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:40:56.70ID:Ulg7J5+n
大手ゼネコンの施工管理目指してるけどそんなひといないのか?
説明会とか行くと人一杯、回り有能そうな人だらけでものすごく不安なんだが
0984就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:04:57.92ID:427S86Kq
>>983
関電工の所長さんがいってたんだがどこのゼネコンでもたいてい新卒で入りたての奴は2〜3年は施工管で現場に出されるらしい
男ばっかり
職人さんに比べれば楽だが重機操ったりもする過酷な肉体労働
土曜日も工事してるので基本土曜は休めないし彼女も出来ない
インターン2週間やらせてもらったが夏場は死ぬほど暑い去年は最悪だった冬のクソ寒いほうがまだマシの状態
俺は諦めて建設コンサルタント会社受けるよ
0985就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:10:25.81ID:Us79jHFr
やっぱせいぎはやめよう
0987就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:21:32.10ID:MrDi7CB1
>>983
セコカンはスーゼネすら面接一回で入れるぞ、、
0990就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:27:59.20ID:PMeUIcX5
>>989
わかる
あのビル施工ミスしたから
入居するなとか言いたい
0991就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:44:04.29ID:BJQky5oZ
他に訪問した企業の”訪問”ってどのレベル?
要するに受ける予定の企業って事で良いんだよね
0992就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:52:51.05ID:iayZRZ7s
建設といえば某財閥系不動産も休日の朝から社員が不貞腐れた態度で現場の朝礼仕切ってたわ
不動産も建設現場に来るんだなと感心した
0993就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:53:33.33ID:427S86Kq
>>989
日本で橋の設計できるとかほぼ皆無に近いぞベトナム辺り行けばワンチャンスあるかないか
今は入ってもインフラのメンテナンスばっかりやらされる
0995就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:06:47.32ID:iL5+Sblv
お前ら損保受けるの?損保スレが怖すぎて社会が怖くなってきた
0996就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:09:38.41ID:427S86Kq
>>994
デカいとこだとネクスコ関連
NEXCO西日本コンサルタンツとかネクスコ東日本エンジニアリングとか
ただメンテナンスってつく奴はやめろ
現場に出る土方系だから
0997就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:10:03.91ID:tNK0f4IJ
損保のアクとかメガバンの数理ならいいんじゃね?
本社勤務だしOB得意気な顔してるけど
0998就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:11:44.84ID:Ulg7J5+n
>>984
俺は現場見学会とかしかいってないからそこまでちゃんとしたことはわかんないんだけど、大変そうは大変そうだけどやりがいがありそうだしいいかなって思ってるんだけどそんなひどいのか?

>>987
この書き込みよくみるけどどこも適性検査からの面接数回とかだよ?
会社によっては間にグループディスカッションあったりプレゼンテーションあったりするし
ほんとに入りたいからそこ目指してるんだけど
そんなに簡単なの?
0999就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:13:46.91ID:tNK0f4IJ
まースーゼネは最初の現場管理のうちは休みは取れないのはわりと有名
でもデカいもの作るロマンはあると思うけどな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況