X



2020卒 ゲーム業界就活スレ part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:40:33.05ID:3Ram9PoS
>>699
プログラマならCAB中心だろうな
企画職は大して総合職と変わってない気はする
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 01:56:15.53ID:UfA6jQb4
>>661
カプコンは合格者には即時連絡するけど、落第者には期限ギリギリまで連絡しない
ってかES→GDでも一度それ経験してるやろ

25日に受けてまだ連絡来てないなら100%落ちてるよ
賭けても良い
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:24:56.70ID:w00aQhc+
>>700
待遇面で良いって具体的にはどんなこと?
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:15:33.91ID:Qc34X8Qm
>>705
初任給は任天堂と同等
残業が業界的には少ない
離職率5%以下

住宅手当は無いから寮入るならいいんじゃね
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:49:27.28ID:Bvx5SQgE
>>701
選考結果は5月中旬以降合否に関わらず順次とウェブには記載されている
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:54:31.67ID:9tOH4yRQ
SIEおっそいよな、全部紙ベースで出させないでオンラインにすれば多少マシになるだろうに
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:37:42.86ID:hihJPp/P
初任給の高い低いのラインってどのくらい?
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:18:24.54ID:FFQhKdeJ
みなし残業代ってなんだ?
もうちょい裁量とかちゃんと勉強した方がいいんじゃね
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:26:28.91ID:IiM+3CuP
ゼニアジの給料高くてびびる
ゲーム業界とはいえ外資系ってことか
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:12:17.23ID:1uRGqzHk
>>706
サンキュー
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 03:08:37.20ID:KhHklYhL
任天堂のデザイナー希望なんだけど筆記試験って学力を要する問題とか解くのかな
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:46:07.69ID:oeRiNTvT
メーカーによっては特定の美大が強いとかあるらしいけど
任天堂はあんまり関係なさそう
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:30:32.77ID:2tsz2m5f
サイゲってサイレント?
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 01:42:55.76ID:CrWcOCXX
デザイナーとか重要あるの?
そんな集めなくても会社にいる人数だけで事足りそうなのに、わざわざゲーム会社に就職する理由ある?フリーでもやっていける時代だぞ
育成だってデザイナーに何を教えるんだよw
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 01:54:35.31ID:N5rAx9xS
>>727
何を根拠にフリーでやっていけるって言ってるのかは分からんが
会社入ってれば確実に仕事あるし担当した作品は実績になっていざ転職なり実際にフリーになるとき顔が利くようになる
会社側としても外注は金かかるからなるべく社内にデザイナー置いておきたいし今いるデザイナーが働けなくなることを考えて次を確保しておきたい訳
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 02:01:56.41ID:f6Vj5q31
>>727
皮肉な話だが、絵描きにとってはゲーム会社って安定就職先なんだよ

そもそもお絵かきで食っていける仕事自体どれこれもあまりにも収入不安定すぎる
フリーなんて1ヶ月後に仕事があるのかどうかすら定かではないしね
絵描きを正社員待遇で雇ってくれるのなんてゲーム会社ぐらいしかない
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 06:06:04.03ID:AZFcZuK4
何言ってんだろうこのアホ
そんな事言い出したらデザイナーに限らずあらゆる職種がフリーでいいって事になるだろ
>会社にいる人数だけで事足りる
だから必要な人数を囲ってんだろ?自分で何言ってるか分かってんのか?真性かよ
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 06:25:10.83ID:CrWcOCXX
>>729>>730>>731
こんな頭の悪い質問に答えてくれてありがとう
実はデザイナー志望で、ちょっと思ってたことを悪そうに書いたんだ。どんだけ実力をつけようが、もしかしたら会社にとって俺は不必要なんじゃないかと不安になった。
募集してるんだから必要としてるのは当然だよなぁ。すんません
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 09:14:03.20ID:0zS9Af9I
広告やら商品パッケージデザインとかでもデザイナーは必須だけど
そういうのはスタッフロールに名前が乗るわけじゃないから辛そう
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:13:20.05ID:YnhEVyAP
技術で中途やフリーランサーと勝負することになる上に素人でも上手い下手がパッと見で分かりやすい絵描きだと
新卒で採用されるって大変そうだけどな
育てる前提で取るのって大手しかなさそう
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:59:53.58ID:5knlVJK/
>>735
大手こそうまい新卒が応募してくるんだし育てる必要ないでしょ
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:40:37.60ID:q3p6vxMx
>>732
必要だぞ
社内デザイナーってのは自分の特色を絵柄に出してもいけないしエフェクト素材やらUIやら果ては上司のプレゼン用のスライドまでどうでも良いものを延々と作らされる

しかもフリーが2件ちょっとで稼ぐ金額を月給で貰ってな
画力があってそんな環境で働きたいという稀有な奴は実はなんぼでも需要あるんだよ
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:35:30.79ID:jLxZRoPs
サイゲってサイレント?
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:35:24.54ID:+5EA4g4w
サイゲがサイレントかどうかは分からんが、あそこの人事は連絡漏れとかのミスを普通にしでかすから気になるなら問い合わせてみれば
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:56:20.30ID:gYDf4rVU
アクワイアとガンバリオンってどう?明日から二日連続で説明会なんだけど
プランナー志望
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:47:19.29ID:YnhEVyAP
うろ覚えだから他の会社と間違ってたらスマンが
アクワイアって社員の給料を上げたくないからって昇級直前の時期に解雇して中途新入社員扱いで雇って給料据え置きを全社員にやった所じゃないっけ?
それで社員の大量離脱が出たっていう
社名うろ覚えだから他の会社だったかもしれんけどCSのゲーム会社だったのは覚えてる
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:29:10.50ID:t+ziHuuD
事務系で今から出して間に合うとこ教えろ
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 02:26:46.65ID:t+ziHuuD
>>745
受かるよ 受かってみせる
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:51:54.21ID:pWhWgJLB
なぜそのやる気で自分で調べないのか
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:59:18.33ID:cYfpwvf8
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:09:50.07ID:6NDrYCIE
中小ごときが早慶選り好みすんじゃねーよ
プランナーくらい顔パスで通せや
インターン枠で全員埋まってる出来レースじゃねえだろうな
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:38:33.17ID:fNLys+Uz
>>752
企業も無駄な時間を使いたくないんやで
プランナーは誰でも受けられる分、アホが多くなるんや
100人受けて面接を一人30分するとしたらゲーム一本クリアできてしまう50時間要するんやで
アホに貴重な時間使うよりそれなりにできそうなやつから厳選するほうが効率的やろ
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:55:50.30ID:YRpd1W5g
>>754
おはFラン
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:11:09.85ID:6NDrYCIE
>>753
それなら早慶と旧帝残してあと全員落とせばいい
プランナーなんか地頭が9割
マーチ以下はドカタエンジニアとして頑張ってくれ
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:25:46.13ID:7qOMCZP9
残すなら旧帝以上だろ
早慶は普通に馬鹿が紛れてるから残す理由が無い
あと地頭が良いって主張しようが人に見せて売れそうと思わせられるような企画書の一枚も書けない奴なんていらないだろ
プランナーは供給過多なんだから中途の実績ある雇えば済むからな
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:35:56.40ID:fNLys+Uz
>>756
学歴でコスパ重視の企業やとその方針や
ただ学歴不問を公言してる大きい企業やと旧帝以外の人をうまいこと見つけとるで
実際、グループディスカッションするとほとんど旧帝やけどたまにマーチレベルがおるんや
まあ提出書類の内容を吟味した結果、旧帝レベルが残っとるだけやろけど
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:50:40.20ID:wc1Nnx45
スクエニのWebアンケートって落ちるの?
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:41:36.64ID:vkTd8yCX
ESとか一次面接でゲームのプレイ歴をすごい聞かれるけどそんな重要なん?
ゲーム自体は4歳ごろからの付き合いで就活始まるまでは平日4-5時間、土日は基本暇さえあればゲームやってたけど
余りにやりすぎてると社会不適合者に見られないか不安
志望はプランナー+総合職
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:38:35.81ID:ZTL/ph1a
>>767
プランナーは特に重要
ゲームへの熱意とゲームを理解してるかは自ずとプレイ本数、時間に現れる
ただし、ただプレイしてるだけじゃダメでプレイしてる中で学んだ事考えた事を自分なりの理論としてアウトプット出来ることも必須条件

社会不適合者かどうかはそれだけゲームに時間割いた上で大学入学、単位取得してるなら問題ないと見なされる
ゲーム業界での社会不適合者はゲームやり過ぎて浪人、留年レベルから
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:21:10.08ID:65mMcGRN
カプコンのプランナー書類線恋お祈りだと思ったけど通知今日来るのね
選考待ち時間は心臓に悪いよ
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:54:34.82ID:vkTd8yCX
>>768
返答ありがとう
残り単位は2だから大丈夫
ゲームへの考察は欠かさないようにしてる、アウトプットはしょっちゅう書くレビューぐらいでしか経験ないけれど...
自信持ってプレイ歴アピールする、ありがとう
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:09:25.70ID:vkTd8yCX
質問続きになってしまうけど
自己PR書(書式枚数自由)を応募書類にしてるとこ結構あるけどどう書くべきなんだろう
ESない所は志望動機を入れるのは当然としてあんまり硬めに書かない方がいいのかな
一応、広報職で応募したとこには記事風にして書いてるけど
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:05:07.96ID:e42NH7rK
この前どっかの会社説明会で話をしたプランナー志望の子は、
ゲーム全然やらない、家にテレビもモニターもない、でもなんとなくプランナーになりたい、とか意味わからんこと言ってたから
そういう有象無象に比べたらゲームをたくさんやっているのはアピールポイントになると思うよ
しかしそれでプランナーを志望するのって一周回って強者かもしれないな
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:18:41.69ID:vkTd8yCX
>>772
逆にその人どうやってプランナーにたどり着いたんだ...?
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:28:36.37ID:GlAwMk+F
ES選考待ちが多くてすごく不安になる
早いとこ結果がほしい
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:56:09.52ID:qDjykCY7
プランナーに限ってはゲーム好きなだけのオタクもいらんし、ゲームぜんぜんやらん奴(昔はやってた系も含め)もお作法を知らんから微妙(他にすごい経験や実績持ってればアリ)

何事もバランスだ
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:40:41.77ID:GlAwMk+F
>>776
就活してるせいで今が一番やれてないわ
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:44:55.55ID:qDjykCY7
ポケモン、モンハン、スマブラはやってたよ勢ほんと多い
べつに悪かないけど
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:57:18.30ID:aSeorJGm
1つのゲーム長時間やってるよりいろんなゲームまんべんなくやってた方がいいんでないか
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:04:08.98ID:GlAwMk+F
オンゲの場合は何か一つ長くやってるタイトルがあった方がいいと思うぞ
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:43:38.32ID:XmchE24s
ttps://www.famitsu.com/images/000/174/013/l_5c9db3ddaeedc.jpg
ttps://www.famitsu.com/serial/chasergame/201904/01174013.html
【書類が汚い・誤字脱字が多い時点でアウト】

パッと聞くと“厳しい!”って思われるかもしれませんが事実です。
誤字脱字があった時点でほぼ不合格確定です。
履歴書というのは“自分のことを相手に知ってもらう為の唯一の手がかり”なのです。
それをいい加減に書く人は、だいたい仕事をやってもいい加減です。細心の注意を払いましょう。
自分の履歴書くらいは大切に作成してください。

上で出てた漫画結構面白かった(小並)
新卒でCC2受ける奴ここにもいるのかね グラ綺麗なジャンプゲーのイメージしかないけど
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:48:20.46ID:D9N5zITl
>>779
MMO何万時間やりました、はトップランカーで同業に就活する場合じゃないと全く役に立たないな
基本的に能動的に新しいジャンルを開拓して吸収してる方が評価は高い
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:14:48.40ID:RqloG5pH
昔からやるゲームのジャンルがバラバラだから少し希望を見てもいいかね...?
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:23:28.63ID:hzILLSgq
某会社の所属イラストレーターがずっと好きでゲームは一切してこなかったデザイナー志望だけどさすがに何かかじったほうがいいのかな
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:25:50.46ID:GlAwMk+F
業務上ゲームのこういう場面で使いたい、っていう要望は言われるだろうから
基本的なとこは抑えておいてもいいと思う
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:27:13.63ID:D9N5zITl
>>784
いきなり直でコンセプトデザイナーにでもなるんじゃなければ最初はUI、宣材、エフェクトその他の2D素材からのキャリアスタートだから全くゲームやってないとキついと思うよ
漫画家なりたいって言って漫画全く読んでない奴がなれると思うかい
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:38:41.74ID:hzILLSgq
>>786

自分のゲーム経験って大体小、中学校までポケモンやマリオやってたり
身内がCODやってるのを眺めてたりした程度なんだ
プレイが苦手だから攻略本とか読んでグラフィックやキャラデザを楽しんだりする方が好きだったんだけど
詳しく面接で聞かれたら痛いよな、自信無くしてきた…
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:47:27.56ID:D9N5zITl
>>787
言うても結局画力でそこらへんは面接対策の部類だから友人でゲーム系受けてる奴やOBOGに相談しといたほうがいいぞ
キャリアパスと実際のゲーム系アーティストの仕事内容、キャリアパスについて詳しく調べておいた方が良い。3年向け説明会やら業界研究イベントみたいのもたまにやってるからおすすめ

キャライラスト描きたいだけなら取る側としても「なんで仲介挟んだフリーでやらないの?会社員になりたいだけ?実際の仕事イメージできてないしすぐ辞めるんじゃないか?」となるからな
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:00:27.37ID:hzILLSgq
>>788

ありがとう…
とりあえず今はポートフォリオ用の作品作りつつ、色んな説明会に潜り込んでみるよ
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:01:47.91ID:DRgSp0iL
ゲームやらないけどキャラや背景や世界観描きたいってやつは
映画や舞台などの製作会社でアートボード描くのでは駄目なの?なぜゲームなの?
って言われて相手が唸るような答え出せるかどうかじゃないかな
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 02:11:45.15ID:V8vkG+b0
>>787
書いてることをそのまま、かつ丁寧に伝えた方がいいよ
変背伸びしたり盛ったりとかしないほうがいいかもね

あとは熱意と技術を示せばいける
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:04:49.17ID:P7RJ5YQU
殆どの企業から選考の返信来ないの怖すぎなんだけど
胃に悪すぎるわ
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:10:57.17ID:P7RJ5YQU
>>793
倍率の問題は考えてなかったわ、ありがとう

質問続きになるけどゲーム業界に絞って就活してる人少ないんかね?
説明会行ってもゲーム業界は少しだけって言ってる人ばかりだわ
0796就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:23:01.57ID:L2QxnMqz
自分はゲーム業界しか受けてないが、ゲーム業界だけって人は周りにはかなり少なかったな
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:25:28.23ID:VKU9orYh
>>794
業界が1採りたいとしたら応募総数が10でその内ずっと学んでる専門生、美大生が1、しっかり目指してる一般大生が1、ゲームやってるからなんとなくで来た一見さんが8とかそんな割合だぞ
そもそも採用人数見ればわかるが人気の割に採用人数は少ないのでゲーム業界専で受けてる奴が少ないとはいえ簡単な業界ではない
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:21:32.96ID:nTcnNrYh
なんで想像で断定系の書き方できるのかわからん
ソースあるなら出せよ
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:01:09.86ID:VK0IJ5S4
ゲーム会社って採用人数少ない方なの?
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:07:57.76ID:Nb9KNSJx
>>801
新卒中途あんまり関係ない業界だからな
中途で採りたい予定があるとこは新卒絞るだろうし
ただ説明会で年度次第では増えたり減ったりすると言ってる企業もあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況