X



自動車業界部品スレ28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:23:04.73ID:igTo3+qp
≪自動車部品業界ランキング≫

S** デンソー
──────────────────────────────────────
AAA ブリヂストン 豊田自動織機 アイシン精機
AA* トヨタ車体 日本ガイシ アイシンAW ジェイテクト
A** 日本精工 住友ゴム トヨタ自動車東日本 日本特殊陶業 日立AMS NOK トヨタ紡織 小糸製作所
──────────────────────────────────────
BBB ボッシュ ケーヒン アイシンAI カルソニックカンセイ 豊田合成 日本発条 NTN アドヴィックス 東海理化 横浜ゴム
BB* アルパイン KYB 日信工業 イーグル工業 住友電装 ジヤトコ
B** 愛三工業 日産車体 愛知製鋼 三五 矢崎総業 スタンレー電気 住友理工 テイ・エステック
──────────────────────────────────────
CCC タカタ 愛知機械 市光工業 エフ・シー・シー オーテックジャパン
    サンデン ショーワ 中央発條 東洋ゴム トピー工業 NISMO
    フジオーゼックス デンソーテン 豊生ブレーキ ミツバ 八千代工業 ユニプレス 曙ブレーキ 大豊工業
CC* アーレスティ アイシン高丘 エクセディ 鬼怒川ゴム シロキ工業 大同メタル工業 太平洋工業 OSG
    タチエス TGK 豊田鉄工 日産工機 日鍛バルブ
    ボルグワーナー・モールステック・ジャパン プレス工業 武蔵精密 ミクニ 山田製作所
C** 今仙電機製作所 エフテック 河西工業 共和レザー 日本デルファイAMS     
    アイシン化工 小島プレス TRD 富士機工 村上開明堂 ユニバンス

自動車業界部品スレ27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1538717218/
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:21:03.93ID:wBMxeQiS
アイシン織機は40で管理職になって1000万
デンソーは40で管理職になって1200万
って感じ
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:39:40.90ID:wBMxeQiS
国外勤務とかになったらもっと増えるんかね?
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:20:47.52ID:f6h3rrhP
>>750
言うてそのへんも30歳で700〜800万40歳で1000万とかだよ

トヨタJR東海がこれよりちょっと高くて(2,3年早い)
ファナック、東京ガス、コンサルがその上
キーエンス、商社と続く感じ
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:44:38.60ID:9Vw1+BXF
>>747
土日返上して、1000万が安いかか少ないかの差だからね。
緩くて普通に帰れるのは、品質保証のマネージャー(問題ない時)
それか総務のマネージャーぐらいだからな。
そこに上がるまでが皆必死よ。
落ちた奴は、子会社、取引先へ転籍やリストラの対象だからね。
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:58:56.82ID:PGdqhrzS
平均年齢が40のメーカーで30代で一本とか言い出したらそのメーカーの平均年収は余裕で1千万超えるんじゃねえの、そんなメーカーキーエンスとファナックくらいしか知らんけど
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:35:27.25ID:hkRUhAa7
>>754
平均年収は高卒の現業が入るから、自動車は低く出てるんだよ。トヨタJR東海は35、デンソーは37、織機が39、アイシンが40で1000万超える感じだったなOBに聞いた感じ
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:46:31.54ID:ZfefRF0L
ただの平均ならそうだけど総合職平均に高卒って入るの?
四季報だとアイシン総合職平均789万だが
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:12:44.99ID:8iIla9Ym
愛三工業やばない?
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:31:20.72ID:la5GCVv3
>>758
ヤバイだろ。作ってるものがヤバイからね。
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:11:40.61ID:ZTnOw7Qc
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:40:58.00ID:Ayb/V1NB
>>755
35でほぼ全員と37,39でいく人がいるって感じではないの?
基本全員役付になるキャリア採用総合職と組合員のまま終わる可能性すらあるのは土俵が違うと思うけど
後者は50代で800もあり得るでしょ?
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:14:18.42ID:RaWUczxe
>>670
自動車が唯一路面と接する部品だぞ?
走行性能も燃費性能も安全性能も乗り心地も全部鍵を握る部品だ
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:53:33.76ID:OUcIfV+t
>>764
トヨタ本体の持分法適用会社からデンソーの持分法適用会社になるんだよ。プロパーの連中は冷や飯食いだわな。事業集約もするからいずれは完全子会社化かもね。
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:40:13.46ID:24mymJiS
でも親子を変えるって事は、
損益分岐点相当ヤバいのかもね。

最も狙いたいのはデンソーから愛三へ転籍かな?
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:57:06.29ID:OUcIfV+t
確かに現在の利益率はかなり低いね。事業集約とコスト低減の厳しさに定評のあるデンソー傘下にすることで、さらなるコスト低減を徹底させるってところかな。トヨタは今以上のコスト低減の為にはグループ再編まで踏込むってことやね。
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:34:09.16ID:tVc6KMXL
まだ内定ないやつは、トヨタ系列の中位〜下位受けまくれ。地方も住めば都やぞ。

大量採用やからゆるゆる。
待遇は人並み以上。

特に高学歴NNTにおすすめ
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:42:59.63ID:4NVAEQBX
トヨタの中位〜下位ってどこですか?
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:53:00.17ID:bv4PQjLz
>>740
2018年の決算書みると、自動車事業の利益2兆1千億円のうち1兆7千億円が日本市場だぞ。北米なんて11兆円の売り上げがあるのに利益は1100億円しかない。営業利益率1%。日本市場に偏り過ぎでは?
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:02:22.54ID:QL/OQCU2
車体の年収ってアイシン超えてね?
全従業員の平均800万超えてるぞ、アイシンは総合職平均で780万なのに
本当にこれが中位なのか?
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:08:31.24ID:RinRyzXQ
トヨタ車体は給料良いぞ
デンソーと織機の間くらい
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:11:22.47ID:V1qK7xn/
>>777
車体とアイシンAWはもう募集終わってるぞ
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:11:57.44ID:lq1T5IeN
>>778
北米事業は貿易摩擦対策のために嫌々現地生産だしなぁ
日本みたいに下請け、労働者、ディーラーに金を渡さず高い車を売れたらいいけど、それができないから北米では利益率が悪いんじゃない?
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:29:52.44ID:uSlVGivA
北米はどこも苦戦してるからなぁ。まぁ北米で数を稼ぎつつ、他地域でどれくらい稼げるかだよね。
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:48:57.12ID:1AMQ+fru
>>785
でも御三家とは並ばなくね
御三家、上位
その他主要、中位
その下請け、下位

力関係見てもこうなるのはしゃーない
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:57:18.01ID:uSlVGivA
しかし、愛三あたりも再編の対象ってことになると、大豊工業レベルはもちろんのこと、トヨタ車体あたりも対象になる可能性あるな。
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:17:03.67ID:188uusfC
そもそも北米はアメリカで再投資してるから利益率的には大したことないのでは?
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:22:24.43ID:HmDoky9U
バイト
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:09:29.29ID:U8Lo3ztC
お前らジェイテクトと住友電装だったらどっち選ぶ?
大差ないから迷ってる
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:53:50.00ID:uSlVGivA
>>792
スミデンソウ。ジェイテクトはデンソーあたりに事業集約されるかもしれんもん。
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:20:56.28ID:/We4Jfwm
綺麗に割れてて草
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:56:14.17ID:G+o6Si9a
ジェイテクトは人気が皆無だから自慢できない
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:15:59.07ID:U8Lo3ztC
トヨタ系列は本体存続のためにこれから振り回されそうだよなぁ
ジェイテクトに行ってもトヨタマンに顎で使われそうではある
参考になった、ありがとう
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:23:53.18ID:0dFIouzv
自動車業界はトヨタ系列に限らず今後どうなっていくかは想像できない
ただ日産やホンダの系列はヤバくなると間違いなく切り離されるから再編されるだけトヨタ系列はマシな方
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:42:59.52ID:0iBGzFpA
ジェイテクトの知名度の低さは異常
かと言って優秀な人材が集まるわけでもない
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:47:00.97ID:1JqMAdGc
ジェイテクトは事業内容的にトヨタかアイシンかデンソーに合併させて欲しいわ
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:58:18.94ID:0dFIouzv
むしろ合併前の光洋精工と豊田工機に戻した方がいいじゃないかと思う
愛知と大阪でやってること違うしそんな職場ガチャには行きたくないんじゃないか
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:03:42.86ID:3yYtPV69
トヨタ紡織ってどんな印象なんでしょう?
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:03:56.35ID:QCnwslFS
トヨタ紡織ってどんな印象なんでしょう?
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:22:35.16ID:k6xq4c4h
ただ地味
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:33:04.21ID:bqM/CRPU
>>815
これはそうだよな。コウヨウの事業分野は切り離してデンソーやアイシンに統合でいいんやないかって思うわ。
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:37:08.33ID:bqM/CRPU
>>813
そうだよ。これが持分法適用会社にされてるってことの現実。子会社じゃないからっていう安心は禁物。事業及び財産に重要な影響を与えうる会社だかんね。
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 07:12:29.47ID:h5wsUhLL
トヨタスレ
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 07:38:39.48ID:8AfOVzga
大手電機本体の自動車部品部門ってどうなんだろう?
日立は売却待ったなしだからパナ、三菱電機、ソニーになるんだろうけど
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:21:26.12ID:Gn6mowlu
>>823
LEDで当たる前は、ゴムと樹脂関係の製品しかない利益率の低い会社だったからじゃないかな。あと、古い話だけど、元々がトヨタ傍系の会社で御三家とかとはちょっと扱いが違うって話を聞いたことがある。
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:17:54.12ID:Gn6mowlu
>>827
そういうのを喜ぶのはパン職女子とよほど有能だと自認してる人達だけ。後者はその思い込みを後で後悔することになる。
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:32:43.78ID:fKJ41upK
御三家以外に入る宮廷や国立卒はワイ含めてガチでプライドだけ高くて仕事できないコミュニケーション取れないやつばかりで草生える
柔軟に考えることや社会性が欠如しとるからKKDRとかマーチの私立組のが仕事できるなあ

そもそも有能なら御三家やそれ以外の大手に行くはずだしほんとAA以下は悲惨だよ
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:52:50.03ID:z+p8TplX
>>830
旧帝大で御三家以外に行く奴なんていなくね?
少なくとも俺の知り合いにはいねーわ
大体名だたる大企業ばかり
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:01:33.75ID:VtKx3dvw
>>831
学内での枠争いだからそれに負けた連中は普通に行く
それに織機やデンソーと比べるとアイシンは明らかに格落ちじゃね
このレベルなら御三家以外のグループで超えてるところも比較的近いところもあるでしょ
EVで減益は目に見えてるし
0833sage
垢版 |
2019/05/22(水) 13:06:25.58ID:Q/tGXZYI
お前らホントにアイシン好きなのな
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:33:22.54ID:gf+0p6V2
>>825
パナはトヨタと一緒にやってくなら悪くないんじゃないかなぁ
三菱電機とソニーは事業拡大してるらしいけど、どうなるか分からん
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:34:34.86ID:Gn6mowlu
>>831
知り合いで、学卒だけど行ったヤツいたよ。
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:38:31.88ID:Gn6mowlu
>>834
スマートシティだっけ?パナだけじゃなくトヨタにもメリットあるよ。住宅開発の仕方とかもこれから変わっていくだろうから。
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:53:04.11ID:h8mMC4nT
宮廷だけど、アイシン以下のトヨタ系に行くやつは基本病気みたいな奴だよ
コミュニケーションだってまともにとれないし、見た目もブス。
普通のやつならそこより上のところに複数受かるからね
そもそもデンソーでさえ負け組感あるのにそのさらに下って…社会不適合者でしょ
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:03:29.44ID:RdpuWONY
名大でも普通に落ちる人多いぞ
御三家は人気高くて学内倍率2,3倍あるから結構落ちる
だから名大から御三家行く人は優秀な人が多い
他帝大からくる人はあまり優秀な人いないみたいだけど
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:17:55.99ID:1HUXkjn3
>>837
分かるわ
てか御三家に行くやつもろくな奴いねーよな
デンソーいけば研究室内でギリ人権あるレベル
それ以下とか基本哀れみの目で見られて草生えるわ
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:24:15.36ID:aI+K/51R
地方帝大というのは地方の産業振興のために出来た大学
アイシンあたりでなにも問題ない。むしろそれがプロパー
勘違いしたらあかんよ
0841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:27:39.69ID:JYmS+FUH
デンソーで負け組って…
自動車業界トヨタ以外負け組ってことじゃん
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:21:21.43ID:Gn6mowlu
>>837
どこの宮廷?名大でないことは確かだね。あ、もしかして東早慶の宮廷のお話ですか?
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:52:34.88ID:/PR4azNN
阪大はパナとか三菱電機とか微妙どころに多く行くイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています