X



自動車業界部品スレ28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:23:04.73ID:igTo3+qp
≪自動車部品業界ランキング≫

S** デンソー
──────────────────────────────────────
AAA ブリヂストン 豊田自動織機 アイシン精機
AA* トヨタ車体 日本ガイシ アイシンAW ジェイテクト
A** 日本精工 住友ゴム トヨタ自動車東日本 日本特殊陶業 日立AMS NOK トヨタ紡織 小糸製作所
──────────────────────────────────────
BBB ボッシュ ケーヒン アイシンAI カルソニックカンセイ 豊田合成 日本発条 NTN アドヴィックス 東海理化 横浜ゴム
BB* アルパイン KYB 日信工業 イーグル工業 住友電装 ジヤトコ
B** 愛三工業 日産車体 愛知製鋼 三五 矢崎総業 スタンレー電気 住友理工 テイ・エステック
──────────────────────────────────────
CCC タカタ 愛知機械 市光工業 エフ・シー・シー オーテックジャパン
    サンデン ショーワ 中央発條 東洋ゴム トピー工業 NISMO
    フジオーゼックス デンソーテン 豊生ブレーキ ミツバ 八千代工業 ユニプレス 曙ブレーキ 大豊工業
CC* アーレスティ アイシン高丘 エクセディ 鬼怒川ゴム シロキ工業 大同メタル工業 太平洋工業 OSG
    タチエス TGK 豊田鉄工 日産工機 日鍛バルブ
    ボルグワーナー・モールステック・ジャパン プレス工業 武蔵精密 ミクニ 山田製作所
C** 今仙電機製作所 エフテック 河西工業 共和レザー 日本デルファイAMS     
    アイシン化工 小島プレス TRD 富士機工 村上開明堂 ユニバンス

自動車業界部品スレ27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1538717218/
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:29:02.07ID:ePqXicpu
>>708
H?
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:03:00.98ID:rVo4f7FA
>>708
とんとんとんとんのところ?
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:54:32.23ID:smKhxx2w
>>707
苦労すれば経営の責務が全うできるわけじゃないよ。結果を出せなきゃね。それが危なかっしいのが見えてる数字の向こうに伺いしれてるって言ってるわけ。今期も半ばが終わる頃には決算予想下方修正ってところだよ。
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:21:22.88ID:XTSiDqDq
うちはトラック作りたくて入った奴居たわ
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:27:06.33ID:+kQ9s7EF
ワイヤーハーネスの企業って将来性あるやろか?
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:36:22.42ID:xf4DxYsQ
デンソー受けるやつがアイシン受ける←わかる
織機受けるやつがアイシン受ける←???
なぜ3社受けることになるんや?
意味わからんわ
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:44:22.57ID:To/G8cgA
>>716
売り上げだけならデンソー、アイシン、織機だが
利益率とか給料はデンソー、織機、アイシンだから別におかしいことでもないと思うぞ
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:55:47.22ID:To/G8cgA
>>722
そういう意味か、すまん勘違いしてた
俺の周りは御三家だったらどれでもいいって人が多いから、別におかしくないと思ってしまったわ
確かに分野と事業内容で選んだらそのセットになるやろね
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:02:22.20ID:b17vX6pf
待遇で会社選ぶなら御三家なんて選ばずにもっと良いとこにすればいいやん

やりたいことで選ぶなら分かるけど
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:34:09.53ID:Sra0eFra
やりたいことなんて明確にある奴そんないないだろ
とりあえず自動車業界で待遇良いところ受けてたわ俺
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:56:22.61ID:B4Lp/fc1
織機って今やフォークリフトメインだもんね 10年前まで逆だったけど
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:26:24.98ID:jcGAY60H
>>725
いやだからやりたいことなくて待遇良いところにするってのは分かるけど、ならもっと良い会社たくさんあるやん
なんで御三家なの?って話
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:42:32.39ID:24mymJiS
トヨタの御三家ばかり言ってるけど、
別にトヨタに入れば安定とも限らないけどね。
日立の御三家だって切られる時代だからな。
トヨタなら体力のあるデンソーとアイシンに不採算事業押し付けて、
機織はファンド行きもありえない話でない。
あとドイツ勢の日本荒しにきてるから、まぁデンソーもそうだけど他も相当キツい。
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:45:08.67ID:waOYhFsu
>>728
いうほどデンソーとかより給料よくて将来性ある企業あるか?
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:56:29.54ID:ubDCl24s
トヨタは生き残りを賭けて統合によるコストダウンに向かってるからグループ企業のリストラあるだろな
だから終身雇用は限界の発言なんだろう
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:27:38.97ID:waOYhFsu
>>733
https://s.response.jp/article/2019/05/14/322269.html
https://mag-x.jp/2019/05/13/11711/
これ読んだ?
海外売り上げは好調だけど日本国内の需要が減少の一途
国内需要が減少すれば国内の製造現場で雇用するメリットが少なくなる
なので国内消費盛り上げましょう(高すぎる国内の自動車税下げてくれ)ってことやぞ
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:37:25.62ID:8ByWd4aP
日本が貧しくなってるからしゃーない
ほかの先進国がこの10年で給与1.5倍伸ばしてる間に日本はマイナスだからね
韓国笑ってられない
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:47:42.30ID:waOYhFsu
まあ自動運転、人口減少でどのみち需要減るだろうからグローバル対応できてないサプライヤー、国内製造現場は衰退していくけれどね
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 03:28:16.40ID:BNmoLAID
日立と比べるあたりやばいやんこいつ
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:25:35.61ID:wE+mxfGW
部品メーカーはとっくに国内脱出してるし、
トヨタ本体もそうなんだが、車体とかトヨタ東日本とかは国内だけでやっていけるの?
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:12:23.76ID:GfIhhhXa
>>739
さすが不勉強過ぎやしないか。トヨタ本体に国内だけでやっていけるか・・なんて。
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:58:15.65ID:Sra0eFra
御三家より貰える業界なんてそうそう無いよ
メーカーなら製薬とか飲料ぐらい
機電からそんなとこいってもつまらないだろうけど
30代で一本狙えるメーカーは本当に少ない
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:57:33.88ID:42No/Ic/
親会社のトヨタですら30で一千万なんて夢物語なのにまして部品メーカーでそんなの夢見すぎだろ
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:06:05.98ID:WhEOKVFj
30代じゃないの?文盲が多いな
どっちにしろアイシンなら40超えないと一千万は厳しいな
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:14:07.85ID:Jc0D5wyf
織機は知らんけどデンソーの残業多い部署なら40手前で1000行くぞ
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:21:03.93ID:wBMxeQiS
アイシン織機は40で管理職になって1000万
デンソーは40で管理職になって1200万
って感じ
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:39:40.90ID:wBMxeQiS
国外勤務とかになったらもっと増えるんかね?
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:20:47.52ID:f6h3rrhP
>>750
言うてそのへんも30歳で700〜800万40歳で1000万とかだよ

トヨタJR東海がこれよりちょっと高くて(2,3年早い)
ファナック、東京ガス、コンサルがその上
キーエンス、商社と続く感じ
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:44:38.60ID:9Vw1+BXF
>>747
土日返上して、1000万が安いかか少ないかの差だからね。
緩くて普通に帰れるのは、品質保証のマネージャー(問題ない時)
それか総務のマネージャーぐらいだからな。
そこに上がるまでが皆必死よ。
落ちた奴は、子会社、取引先へ転籍やリストラの対象だからね。
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:58:56.82ID:PGdqhrzS
平均年齢が40のメーカーで30代で一本とか言い出したらそのメーカーの平均年収は余裕で1千万超えるんじゃねえの、そんなメーカーキーエンスとファナックくらいしか知らんけど
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:35:27.25ID:hkRUhAa7
>>754
平均年収は高卒の現業が入るから、自動車は低く出てるんだよ。トヨタJR東海は35、デンソーは37、織機が39、アイシンが40で1000万超える感じだったなOBに聞いた感じ
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:46:31.54ID:ZfefRF0L
ただの平均ならそうだけど総合職平均に高卒って入るの?
四季報だとアイシン総合職平均789万だが
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:12:44.99ID:8iIla9Ym
愛三工業やばない?
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:31:20.72ID:la5GCVv3
>>758
ヤバイだろ。作ってるものがヤバイからね。
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:11:40.61ID:ZTnOw7Qc
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:40:58.00ID:Ayb/V1NB
>>755
35でほぼ全員と37,39でいく人がいるって感じではないの?
基本全員役付になるキャリア採用総合職と組合員のまま終わる可能性すらあるのは土俵が違うと思うけど
後者は50代で800もあり得るでしょ?
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:14:18.42ID:RaWUczxe
>>670
自動車が唯一路面と接する部品だぞ?
走行性能も燃費性能も安全性能も乗り心地も全部鍵を握る部品だ
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:53:33.76ID:OUcIfV+t
>>764
トヨタ本体の持分法適用会社からデンソーの持分法適用会社になるんだよ。プロパーの連中は冷や飯食いだわな。事業集約もするからいずれは完全子会社化かもね。
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:40:13.46ID:24mymJiS
でも親子を変えるって事は、
損益分岐点相当ヤバいのかもね。

最も狙いたいのはデンソーから愛三へ転籍かな?
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:57:06.29ID:OUcIfV+t
確かに現在の利益率はかなり低いね。事業集約とコスト低減の厳しさに定評のあるデンソー傘下にすることで、さらなるコスト低減を徹底させるってところかな。トヨタは今以上のコスト低減の為にはグループ再編まで踏込むってことやね。
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:34:09.16ID:tVc6KMXL
まだ内定ないやつは、トヨタ系列の中位〜下位受けまくれ。地方も住めば都やぞ。

大量採用やからゆるゆる。
待遇は人並み以上。

特に高学歴NNTにおすすめ
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:42:59.63ID:4NVAEQBX
トヨタの中位〜下位ってどこですか?
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:53:00.17ID:bv4PQjLz
>>740
2018年の決算書みると、自動車事業の利益2兆1千億円のうち1兆7千億円が日本市場だぞ。北米なんて11兆円の売り上げがあるのに利益は1100億円しかない。営業利益率1%。日本市場に偏り過ぎでは?
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:02:22.54ID:QL/OQCU2
車体の年収ってアイシン超えてね?
全従業員の平均800万超えてるぞ、アイシンは総合職平均で780万なのに
本当にこれが中位なのか?
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:08:31.24ID:RinRyzXQ
トヨタ車体は給料良いぞ
デンソーと織機の間くらい
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:11:22.47ID:V1qK7xn/
>>777
車体とアイシンAWはもう募集終わってるぞ
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:11:57.44ID:lq1T5IeN
>>778
北米事業は貿易摩擦対策のために嫌々現地生産だしなぁ
日本みたいに下請け、労働者、ディーラーに金を渡さず高い車を売れたらいいけど、それができないから北米では利益率が悪いんじゃない?
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:29:52.44ID:uSlVGivA
北米はどこも苦戦してるからなぁ。まぁ北米で数を稼ぎつつ、他地域でどれくらい稼げるかだよね。
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:48:57.12ID:1AMQ+fru
>>785
でも御三家とは並ばなくね
御三家、上位
その他主要、中位
その下請け、下位

力関係見てもこうなるのはしゃーない
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:57:18.01ID:uSlVGivA
しかし、愛三あたりも再編の対象ってことになると、大豊工業レベルはもちろんのこと、トヨタ車体あたりも対象になる可能性あるな。
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:17:03.67ID:188uusfC
そもそも北米はアメリカで再投資してるから利益率的には大したことないのでは?
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:22:24.43ID:HmDoky9U
バイト
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:09:29.29ID:U8Lo3ztC
お前らジェイテクトと住友電装だったらどっち選ぶ?
大差ないから迷ってる
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:53:50.00ID:uSlVGivA
>>792
スミデンソウ。ジェイテクトはデンソーあたりに事業集約されるかもしれんもん。
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:20:56.28ID:/We4Jfwm
綺麗に割れてて草
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:56:14.17ID:G+o6Si9a
ジェイテクトは人気が皆無だから自慢できない
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:15:59.07ID:U8Lo3ztC
トヨタ系列は本体存続のためにこれから振り回されそうだよなぁ
ジェイテクトに行ってもトヨタマンに顎で使われそうではある
参考になった、ありがとう
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:23:53.18ID:0dFIouzv
自動車業界はトヨタ系列に限らず今後どうなっていくかは想像できない
ただ日産やホンダの系列はヤバくなると間違いなく切り離されるから再編されるだけトヨタ系列はマシな方
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:42:59.52ID:0iBGzFpA
ジェイテクトの知名度の低さは異常
かと言って優秀な人材が集まるわけでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況