X



自動車業界部品スレ28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:23:04.73ID:igTo3+qp
≪自動車部品業界ランキング≫

S** デンソー
──────────────────────────────────────
AAA ブリヂストン 豊田自動織機 アイシン精機
AA* トヨタ車体 日本ガイシ アイシンAW ジェイテクト
A** 日本精工 住友ゴム トヨタ自動車東日本 日本特殊陶業 日立AMS NOK トヨタ紡織 小糸製作所
──────────────────────────────────────
BBB ボッシュ ケーヒン アイシンAI カルソニックカンセイ 豊田合成 日本発条 NTN アドヴィックス 東海理化 横浜ゴム
BB* アルパイン KYB 日信工業 イーグル工業 住友電装 ジヤトコ
B** 愛三工業 日産車体 愛知製鋼 三五 矢崎総業 スタンレー電気 住友理工 テイ・エステック
──────────────────────────────────────
CCC タカタ 愛知機械 市光工業 エフ・シー・シー オーテックジャパン
    サンデン ショーワ 中央発條 東洋ゴム トピー工業 NISMO
    フジオーゼックス デンソーテン 豊生ブレーキ ミツバ 八千代工業 ユニプレス 曙ブレーキ 大豊工業
CC* アーレスティ アイシン高丘 エクセディ 鬼怒川ゴム シロキ工業 大同メタル工業 太平洋工業 OSG
    タチエス TGK 豊田鉄工 日産工機 日鍛バルブ
    ボルグワーナー・モールステック・ジャパン プレス工業 武蔵精密 ミクニ 山田製作所
C** 今仙電機製作所 エフテック 河西工業 共和レザー 日本デルファイAMS     
    アイシン化工 小島プレス TRD 富士機工 村上開明堂 ユニバンス

自動車業界部品スレ27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1538717218/
0298就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:54:02.18ID:3UurYw0y
>>292
よっぽど悔しかったんだね。ごめんな。
でもやっぱりお前さんの言うことは的外れだと分かったよ。
0302就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 06:05:37.69ID:bSabUKzc
>>286
こいつマジでガイジかアスペか糖質だろ
文章書く能力全くないわ
今の新卒ってこんなのばっかなんかな
0306就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:31:10.15ID:Nakzyuc3
>>301
部品の生産技術とか普通にきつそうなんですが
0308就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:29:14.46ID:r/v1akEI
完成車メーカー勤務だけど部品メーカーにペコペコしとるわ
0310就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:40:58.03ID:2Sqr+FBW
>>309

相手年上ばっかだし知識も上だからかな
2年目だけどその辺の調整はまだ荷が重いわ
0312就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:18:54.26ID:3zMVCI5Z
今の日本は公平という言葉を履き違えてるからな
能力に応じて扱いを変えるのは当然
0313就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 14:10:10.44ID:/j88FrUd
>>312
同意。区別と差別を混同してるよな。
スタートは公平であるべきだがゴールは公平であってはならない(ゴールの公平を望むなら社会主義国家に行くべき)。就職はスタートでもゴールでもなく中間地点。それまでの勉学その他の頑張りが反映されて当然。それを不公平と不満がる人間こそ企業は要らんと思うだろうね。
0316就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:49:21.46ID:LXMye1pb
あんま院卒のメリット分からんのだけど、学部卒で2年早く社会に出た方がキャリアも積めるし、金ももらえるしいいんじゃないの?
0317就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:59:33.86ID:/j88FrUd
>>315
見下して敵を作るより仲間を作った方が先々いいことあるぞ。どっちにしろ一年先に入った学卒は年下だが会社では先輩だからな。1年2年の違いで見下すとか狭い了見は早く捨てた方がいい。
0318就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:03:56.09ID:/j88FrUd
あと院卒>学卒って考えがよく分からん。
同じ会社に入った=会社に見込まれたって考えると学卒の方が若くて勉強期間短いのに評価されたって事である意味院卒より上じゃないか?
先輩は2年も多く勉強して同じ採用なんですねwって見下されてもおかしくないw
0320就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:26:08.64ID:edBJFgDz
トヨタの課長でいくらぐらい?
0322就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:20:22.56ID:elAAiBAm
自分とこは自動昇進だけど学卒より院卒の方が早く上がるよ

それと初期配属は開発部門なんかは基本学卒が院卒に蹴飛ばされて希望部署に配属されない
0323就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:20:56.45ID:kED8+Bhk
学卒は基本、ソルジャー採用だから。生技とか設計とか。

文系院卒は意味不明だけど。
0325就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:57:12.51ID:elAAiBAm
高卒、高専卒、専門卒、短大卒、学部卒

早く働いた方が早くお金ももらえると思うけど、いわゆる花形の仕事には就きにくいってことは覚えておいた方がいい特に理系
0326就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 13:16:42.54ID:64eftfRA
バカかお前?
学部卒が一番コスパいいに決まってるからな
学部卒でも開発や研究職につけるからな
院なんて金と2年間という時間を無駄にするだけ行く価値ないわ
0328就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:49:40.98ID:6RAxQ3Qz
>>321
半端ないですね。主任でも1000万ですか?
0329就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:25:27.76ID:2xl6JGch
そもそも鰤なんてもう本体の技術系総合職は全員院卒
2017年以降、学部卒の採用ゼロ
0330就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:29:11.54ID:DF/CozYO
>>329
はい嘘

Q3

学部、修士、博士の卒業・修了課程による有利・不利はありますか?

A

新卒の採用基準において、卒業・修了課程による有利・不利は一切ありません。
ブリヂストンではこれまでに、事務系職種での修士修了の採用実績や、技術系職種の学部卒・博士修了の採用実績もあります。
0332就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:31:18.17ID:53NUEHp/
>>326
別に親の金だし
ゆるい研究室の院卒が一番勝ちだろ
入った時点で職位的には学部卒の二年先を行ってるからな
早く働きたい意味がわからん
0334就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:44:56.41ID:wIpwb5Ui
>>325
実際、JRのプロ採(技術系)なんてその辺は一緒くたで採用してるしな

ポテの技術系も一応高専、学部も応募可だけど
実際採用されるのは旧帝東工早慶の院卒だけ

このやり方、他の大手も踏襲していくと思う
0337就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:30:50.31ID:wK8CTv7f
>>336
イキるなよ。。。院卒で優秀もいれば学卒で優秀もいる。その逆もしかり。どっちが優秀だなんて決めつけようとする考えが愚かだと気づきなさい。
0338就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:31:27.10ID:1pFv+DuU
>>336
お前みたいなのがあまりにも多いから、
(まともな企業の)技術系就職市場で学部卒が排除されつつあるんだよ

自分で自分の首絞めてることに気づかないんだろうね
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:41:54.69ID:/aDm0dTf
>>335
冗談よしてくれ、高専だって偏差値50ちょいから70くらいまであるのにその全てを同列に扱うなんて無理がある
0340就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:45:29.07ID:/aDm0dTf
高専から大学、大学院と進学したけどやっぱり周りの優秀さは大学院まで行った学生の方があったと思うよ

ちな地帝
0341就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:59:52.69ID:yvAP3yb5
>>339
マジで、理科大未満の私大理系なんて大卒と呼ぶには憚られるレベルだぞ…
高専から地帝院だと、そんな奴らと関わることもないだろうが
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:05:46.96ID:cAUtWF8x
>>341
トヨタなら、ふつうに関わることになるお
0343就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:02:01.89ID:fFbackR1
新日鐵住金、三菱自動車、京セラ、コマツ、キャノン、神戸製鋼、デンソー、KYB、アイシンAW、シマノ、三井化学で高卒で入社したら凄い順に並べるとどのようになりますか?お教え願います
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10202618490
―yahoo知恵袋―
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:56:30.90ID:CtPhkXM4
クルマ好きだけど、
マイカーのクルマ縛りに左右されたくない人は部品でいいのでは?
あとは完成車メーカーでよくある使えない人材を販社に転籍させることあるから、
能力低くてもずっと同じ仕事したいなら部品選択かな。
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:46:15.69ID:bZ71SZt5
トヨタは自社車しばり無いよ
管理職レベルになっての出世ポスト割り当てじゃないと販社に移動とか無いし
0351就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:27:24.85ID:1pFv+DuU
販社の跡継ぎがトヨタ本体に入社って実際かなり多いしな。

逆に、販社の創業一族がトヨタ本体で販売促進担当の役員やってたりもする。

ついでに、スズキの元社長は元デンソー。
0356就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:21:40.61ID:LdHyo0om
ケーヒン、日立金属だとどっち?
0357就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:01:48.83ID:kgNAqibL
>>356
お前の聞いてるのはおっぱいの大きい子か小さい子どっちが好きかって聞いてるようなもん
0359就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:01:21.81ID:Ykrzh+Vj
>>350
ニッサン、ホンダ、スバル
どことは言わないけど、
乗り入れは出来ても、外から見えない遠い駐車場指定とか普通にある。

あとは外車乗りたいなら、部品なら全然あり。
0360就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:24:05.17ID:D84eA5dW
>>358
これはどの業界もそう。でも修行と人脈作りに出してる取引先とかもあるから、ずっといるかどうかはわからない人も多い。
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:47:00.09ID:cNUyc5CU
>>354
ランキングの上から数えた方が早いとこにいるけど、
うちは同じ入社年次で学部卒が院卒の給料越えることはまずない
30手前で院の学費分の倍ぐらいの
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:18:15.92ID:6aXkJKlb
日産オートモーティブ(旧日産テクノ)ってどう?
0364就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:29:50.89ID:NSNnV3Hw
ボッシュって入りやすいんか?
研究室の同期がボッシュに内定もらってドヤってるんやが
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:32:59.71ID:DrBtLhIq
プライムアースEVエナジーってどう?
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:53:42.13ID:MF3IzHiY
>>364
ボッシュジャパンでドヤってるなら影で笑っていいよ。
ドイツのボッシュ本社採用なら崇め奉れ。
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:54:41.91ID:Bg44dCiN
ボッシュなんかは自社で自動運転車開発に乗り出したけどデンソーはトヨタの子会社だからやりたくてもそれが出来ない
部品会社という立場ではボッシュにさらに負けちゃうだろな
0373就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:58:21.47ID:MGNvdJi4
デンソーも自動運転開発してなかった?
車体製造はそりゃしないだろうけど
わいの知識が間違ってたらすまん
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:00:27.69ID:Bg44dCiN
トヨタと共同でソフトとセンサーはやってるよ
あくまでトヨタの開発下請けって状態
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:04:47.39ID:MGNvdJi4
そうなのか!
また1つ詳しくなったわ!
ありがとう!
0383就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:04:49.97ID:xnJzIYJL
ぶはは
トヨタ最強やん
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:05:30.26ID:xnJzIYJL
トヨタって新入社員何人くらいいるのかなあ
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:56:18.21ID:F0aoCARI
>>384
パン職含めて700人くらいやない
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:11:35.20ID:pf5V9wL2
逆に、トヨタはデンソーやアイシン売却しちゃったりしてな
トヨタセーフティセンスははデンソーアイシンじゃなくてコンチネンタルやモービルアイのシステムみたいだし
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:28:41.72ID:ng1ql6bH

これで子会社じゃないとか無理ありすぎだわ
デンソーとアイシンはトヨタに逆らえるとか言われてるけど、普通にトヨタの意向に従ってるし
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:42:17.38ID:qAojk4wK
これまでもトヨタ自動車の役員なんているからそんなに騒ぎ立てることか?デンソー以外、社長がトヨタ自動車出向者なんてことざらだぞ?
0394就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:42:36.60ID:0BZ8U9XA
意向に従いたくないなら本社に入るかこのグループ出てくしかない
そもそも本社に入れない脳みそで逆らおうってのが間違い
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:53:09.47ID:PQFKdxl1
そうだなぁ。名工大卒の叔父さんが言ってたけど、成績良くてデンソーいったのが、自分より成績悪くてトヨタいったヤツに仕事で会って、なんだかなーみたいなのが名工大あるあるらしいから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況