X



【既卒OK】いま給与いい企業ってほぼなくね?part 3

0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:43:19.99ID:EttIJPlb
総合商社→ひと握りしか入れない
外コン、外銀、投資銀行→Up or Out
インフラ→電力は減給傾向、ガスも原油価格上昇で死亡するのが目に見えてる
一般銀行→銀行員は高給取りは昔の話
証券→激務、日本人の経済体力低下
メーカー→軒並み減給傾向
IT→本当に一部しか高い給与は望めない
公務員、独法→給与制度おとなしい

もうおしまいだあ!

前スレ
Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1542293962/
Part2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1546347094/
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:24:21.67ID:dGSiEhcU
>>344
焦ってid変え忘れてますよw
どこのバカかと思ったら泥舟N◯Cの社員さんやん
無能やろうし、いじめるの可哀想になってきたわ

まぁ議論続けたいならソース持ってきな
主張にはソースがいるよね
まともな教育受けてたら「〜は間違いである」という主張をするなら間違いである根拠を示すよねw
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:32:15.40ID:/dxUGrP7
>>346
http://kokugoryokuup.com/ideology-meaning/
https://biz.trans-suite.jp/8494
推敲してくださいどうぞ

「イデオロギー」の使い方の注意点

「イデオロギー」は、まとまった考えや思想の体系を表現するため、個人的な発想や他人の考えを示す時に使うのは不適切だと言えます。

帰宅したからID戻っただけで姑息にID変える雑魚とはちがうんだよなあw
0348就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:40:55.54ID:/dxUGrP7
個人ブログ程度のソースすら引っ張ってこれないクソザコ低学歴ほんとザコい
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:48:49.95ID:dGSiEhcU
>>347
個人のブログがソースとして是か否かを言ってるときによく分からんサイトを引っ張ってくるなよw

しかも個人的な発想が〜不適切って言ってるけど
お前最初に個人の文理イデオロギーってガッツリ書いてるんだが?w
流石無能やなw
「イデオロギーは複数項に掛かる」の証明にもなってないし

泥舟N◯Cとは言えこんなおバカ社員かかえて可哀想やわ…
0350就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:16:23.06ID:/dxUGrP7
>>349
国語力なさすぎて笑うw
それ体系化されてない個人的な価値観の話だろ
「北海道は寒い」とか「お金が好き」とかな

個人の→イデオロギーではなく、個人の→(文理→イデオロギー)が文節なんだよなあ

NECにすら入れないぞそんなんじゃw
0351就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:26:46.16ID:dGSiEhcU
>>350
どうレス返すんかなって思ってワクワクして開いたらこれかよ…
個人の/文理/イデオロギー
でも個人的な発想を示すときに使ってるし不適切やろ
もういいわ

core30内定者だからこっちからお断りしますw
0352就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:29:49.83ID:ifzuR8Hy
会社員って余裕ねーなーw
ID真っ赤にして恥ずかしくないのか
0353就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:36:29.08ID:/dxUGrP7
>>351
個人の発想と個人の観念は全く違うだろw苦しすぎんよwww
国語力が無いくせに揚げ足取りに逃げようとするからしりすぼみに論破されるんだよなあ

はい出た自称core30
5chに何万人いるんだろうなお前みたいなやつ
0354就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:43:53.46ID:dGSiEhcU
>>353
はいはい
よっぽど悔しかったんだね
そういうことで良いよ

絶対嘘認定してくると思ったわ

5chで社名言えるくらい誇り持ってんだからcore30から見下されても自信持てよ
俺なら恥ずかしくて言えんけどw
0355就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:48:56.74ID:/dxUGrP7
エビデンス提示や具体的な話を一つもせず俺はcore30だ!ってやつはもうお腹いっぱいだわ
もうちょっと他のバリエーション無いの?
0356就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:42:09.09ID:a9a++J6d
>>302
楽しみって勝手に貰えるもんじゃないぞ
査定があって評価次第なんだから
シャープなんて査定次第でボーナスが1ヶ月〜8ヶ月だぞ
年収が同じなら基本給が高い方を選ぶのが定石
残業代やボーナスは不確定要素が強い
0357就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:50:51.90ID:5eeuEA2K
>>263
T:Tanto
S:Shokuiki
って格好悪すぎて草
0360就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:46:34.94ID:z1djHbYL
石油元売、技術系も大変だけど営業も理系の頭が無いと結構しんどいかも、何より大変なのがお客も身内も古い人ばっかりで飲みだらけだから肝臓がやられる。昨今のベンチャーと真逆の働き方をしてるし、現にvorkersを見ても分かる通り、言うほど評価は高くない
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:58:00.92ID:AqscQblh
>>360
事務系社員なの??
なぜ営業に理系の頭が必要??
0362就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:38:55.59ID:FRALKiVX
技術営業という職種があるわけだしな
付け焼き刃で化学や機械や電気の勉強して営業行くが相手もその分野のプロ
話についていけない、噛み合わない、答えられないとかがあると理系のバックグラウンドが羨ましくなる
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 02:02:41.27ID:5DxGxcjb
理系でもいきなり話ついていけるなんてことないよ
用語とかわからんことばっかりだし
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 07:01:16.05ID:RCJfAZA2
30前半であんまり業績良くない精密メーカー勤務だけど
今年の源泉で年収900万超えていた。
残業がエグいけど満額でるおかげだけど。
残業が出来る部署は素晴らしいね。
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 07:56:53.93ID:SP0N1/4u
また自称がでたよ
騙されるやついんのかな
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:38:56.19ID:qy6f0phn
石油業界って今相当逆風だよな
今後は石油製品の需要は確実に減るし
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:39:02.80ID:AqscQblh
石油業界がいま逆風…?
内需の減退なんて十数年前からずっと課題だし、いまはむしろ業界再編終わって少し落ち着いてるで
もちろん根本的な懸念は変わってないが
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:44:30.08ID:AqscQblh
>>362
石油元売のこと言ってるなら化学品やら機能材みたいな特に理系知識必要な場所は事務系じゃなく技術系が営業してるで
0370就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:29:41.54ID:42vEOq59
そもそも>>360はvorkersの書き込みを見て適当に言ってるだけで社員でも何でもないだろ
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:26:01.51ID:SP0N1/4u
具体的な企業名出して語ろうぜ
ざっくりとした話で嘘をつく輩が多すぎる
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:27:27.44ID:SP0N1/4u
ID:VRFdAdD7のNECニキみたいに
民間でも大して稼げない現実を暴露してくれる方がありがたいよ。
0373就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:37:14.94ID:RfEtwU/O
「民間でも」っていうけど公務員なんてそれ以下やぞ
まあわかった上でのレスかもしれないけど
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:52:59.95ID:nPVAmEaq
民間大手と公務員て200万くらい年収に差があると思うけど年間200万て死ぬほどでかいよな
単純に公務員と同じ生活してれば定年時点での貯蓄額に9000万の差が出てるわけだし
企業年金は利率ウハウハだし厚生年金とか言うゴミしかもらえない公務員かわいそう
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:05:46.11ID:jbu1LCYw
>>374
公務員の三階建て部分は残ってるの知らないんだね。
君も公務員に騙されたねw
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:11:38.20ID:OK1YP1q0
>>375
公務員の3階建部分って月2、3万くらいで凄く少ないイメージあるんだが違うのか?
民間大手の終身企業年金の金額と比べたら大差あるイメージ

まぁ退職金とか企業年金、公務員の年金払い退職金とかは先の話だからどうなるか読めない部分多いけどな
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:20:38.34ID:9SMb9z5R
さすがにN█Cみたいなクソ待遇のところよりは公務員が上だろw
違うの??
0378就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:23:27.37ID:XYq9bwHX
公務員のメリットは安定だけ
0379就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:28:48.32ID:OK1YP1q0
>>378
エリート層からみたらそうだとおもう
安定性と転勤(特に市役所とか)ないのがメリット

ただ、そこそこの人から見たら民間行くのと同じくらいで待遇も決して悪くないと思う
下層から見たら公務員は待遇最高ってなるだろうな
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:16:06.33ID:XYq9bwHX
姉貴が市役所の公務員と結婚するらしいんだが
家族で「まー”つつましいながらも”安定してるしいいんじゃね」って話してた
0381就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:31:09.74ID:9iVNB8mr
話変わるけど40歳前後で1本乗るところで一番楽な会社or業種ってなんだろう?
全国転勤ありと引越必要な転勤なしの両方で
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:09:49.39ID:K1uB1Loe
事務系なら石油元売化学メーカー辺りか
あとはマケイン
0383就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:22:57.72ID:ozelepj7
まじでjpxの先輩やばい
0830-1730なのに、32で1100くらいっていってた
残業してる人なら、調査役でももっと上いくらしい
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:50:38.81ID:oUUQInUC
>>383
日本取引所は8:45〜16:45勤務だよ。
平均年収は1000万ちょいだし数字あってる?

どちらにせよクッソホワイト高給なのには変わりないがな
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:12:56.71ID:K1uB1Loe
>>384
1日の労働時間7時間なの?
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:22:50.68ID:ozelepj7
>>384
労働時間は、その人のだから
給与は聞いたレベルだけど、あってると思うよ
調査役までは基本横並びらしいし
0387就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:23:04.60ID:ozelepj7
>>385
そう
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:23:48.58ID:oUUQInUC
>>385
そうだよ。たまにあるねそういう企業。

ちなみに俺は出版社勤務なんだが、
うちの業界もだいたい7時間勤務。
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:32:01.07ID:ozelepj7
>>387
そう書いてあるね
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:36:49.68ID:WPEJZu6C
>>385
ホワイトだと所定労働時間か7時間とか7時間30分とかあるよ
早ければ残業代割増時間も多い
0392就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:46:53.32ID:DFSmfIdE
そんな有名なところじゃないメーカーだけどうちでも7時間45分だな
これより短いところもいくつか見てきたし普通にあるよ
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:42:13.38ID:3hqnS8fi
>>377
流石にそれは無いw
インキャは公務員過大評価し過ぎ
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:58:32.51ID:XYq9bwHX
無能がリクルート行っても居場所ないぞ
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:05:01.39ID:gkOPhsOR
40歳になったらいくら貰えるかなあなんて会社依存が高い無能はリクルート向いてなさすぎるだろ
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:40:26.03ID:iqHFUy2g
従業員30人以上の事業所をもつ企業の平均退職金

平成14年 2499万

平成29年 1788万
https://jiseki-koumuin.com/severance-pay-4/
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:42:00.75ID:iqHFUy2g
お前らってほんと楽天家だよな
公務員の退職金減ったとか喜んでるけど自分達も貰えやしないよ
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 07:24:06.87ID:cxFbMJ89
普通こんなところで聞いたりせずに
大学の先輩のツテやらで聞いたりしないのか?
サークルとか研究室とかゼミとかのつながり使ったりとかしないもんなのかね。
0406就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 07:39:18.52ID:bLyJzqSr
>>405
どういうこと?
ここで聞いたら他で聞く権利はなくなるのか?
どっちでも聞いてるんじゃない?
0407就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:02:58.53ID:cxFbMJ89
>>406
いや好きにすれば良いと思うけど
情報の真贋の確認しようのないこんなところで
会社名を出さないと信頼できないとか言う前に
別のところで聞けば良いのにねって思っただけ。
0408就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:05:01.13ID:HOuRGmdg
>>405
つてとかで聞いた内容の補足にもなるし、情報は広く得た方が良いと思うけど。
なんでそう思ったの?
0409就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:03:57.83ID:cXrriEVD
このスレ成長したなって思うのは
「30前半で900万」
「メーカーって言っても広いから」
「俺って結構貰ってる方なんだな」
「自分が貰ってないからって他人もそうだと決めつけるのは良くない」
「俺はヒントだけ出すから情報は自分で探しな」
「内閣府の調査だぞ」
「情報タダで貰えると思うなよ」

とか言う奴がだんだん誰にも相手にされなくなって来たこと

最初は煽りに載せられて年収の実態の詳細書いて否定する奴いたけど、だんだん30前半900万クンの論理が破綻してることが露わになって誰もマトモに反論すらしなくなった

嘘を自信満々に書くことでその嘘を否定しようとして内部情報出させようとしてたのかもしれないが、
もうそれすらも叶わない
0410就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:04:36.03ID:cXrriEVD
結局、30前半で900万が普通なメーカーなんて見つからず、むしろ低い方の実態ばかりがスレに溢れる始末

これが文系企業なら30前半900万も違和感なくあり得たのに、
わざわざ「xxメーカー勤務だけど30前半で900万貰ってる」と理系アピールして高給理系企業探そうとしてるのが物悲しい

金がほしいなら理系でも文系就職しとけよ…

理系なんて全員ソルジャー採用と言っても過言じゃないぞ
現業に比べて優遇されてるから自分達はソルジャーじゃなくて司令官だと勘違いしちゃう気持ちは分かるが、年収の数字見たら完全にソルジャーだわ
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:04:53.73ID:cXrriEVD
結局、30前半で900万が普通なメーカーなんて見つからず、むしろ低い方の実態ばかりがスレに溢れる始末

これが文系企業なら30前半900万も違和感なくあり得たのに、
わざわざ「xxメーカー勤務だけど30前半で900万貰ってる」と理系アピールして高給理系企業探そうとしてるのが物悲しい

金がほしいなら理系でも文系就職しとけよ…

理系なんて全員ソルジャー採用と言っても過言じゃないぞ
現業に比べて優遇されてるから自分達はソルジャーじゃなくて司令官だと勘違いしちゃう気持ちは分かるが、年収の数字見たら完全にソルジャーだわ
0412就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:10:59.31ID:WJEfoqrB
悲しいかな退職金の支給月数は大手含めて以前に比べると恐ろしいくらい減っている
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:16:26.77ID:WJEfoqrB
10年で平均500万円減少したらしいが俺らが退職金貰う45年後はどうなってるだろうな
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:21:33.40ID:HAGW/9Tg
>>409
ちょっと違うと思うぞ
最初は「いま給与いい会社ほぼなくね?」っていうスレだから自分自身が高給な人はその事実を書いていたけど
難癖つけられて結局それの証明なんて難しいしそもそも自身には証明する意味もあまりないしな

それにここは「いま給与いい会社はない」って思いたい人の為のスレだって気付いたんだよ
求められてるのは自分たち以下の存在の実例
0417就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:36:24.70ID:cXrriEVD
>>415
給与いい企業はあるよ
キーエンスやファナック、商社やマスコミ、証券、外資コンサルなど
ここらの企業なら30前半で900万と書いてもだ〜れもムキになって反論しないよ
それどころか20後半で1000万と書いても問題無いだろう

ただメーカーだと異論が噴出しちゃうんだよね(笑)
なんででしょ〜か?

メーカー勤務とか言っておいて頑なに社名出せないもんだから
そこを遊ばれてたんだろ(笑)

社名具体的に書くと本当の社員が降臨して嘘を追究されちゃうから社名出せないのは痛いほど理解できるけどね

「証明なんて難しい」
とか言いながら社名絶対出さないマンだし
議論に負けたら
「証明する意味もあまり無い」
とか、ホントに叩きがいがあるバカだわ

今日もサンドバックになってくれてありがとな
0419就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:42:20.58ID:HAGW/9Tg
>>417
多分ムキになって叩いてるのは
理系のメーカー勤務の奴なんだろう

激務や自分とまったく違う世界で高給なのは許せるけど、同じような仕事で同じような大変さで高給の会社があるのが許せない

そうゆう人を叩く事で自分の選択を正当化しているでしょ。それで気持ちが落ち着くなら幾らでも叩いてもらってOKだよ
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:51:28.03ID:1MY6w1Ut
>>415
公務員落ち源泉徴収偽造くん
もう諦めたまえ
君の長い長い工作にも皆もう飽きてる
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:07:54.61ID:HOuRGmdg
>>417
キーエンスもファナックもメーカーじゃないの?
メーカーが話題になるのは少ない例って理由だからで、コンサルでそう言われても知ってますって話でしょ

過去どんな話が上げってたか知らんが30前半900ならデュポンとか製鉄とかならいってんじゃないの?

>>419
結局、自分ははるか下ってことね
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:08:13.92ID:UOfBgbyq
>>419
社名絶対出さないマンが自分の書き込みが他人に信頼されてる前提でレスつけるのを見て楽しんでる人も多いと思うよ
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:08:18.48ID:gG1NLmfo
まぁメーカーで30前半で高給は嘘だわな
メーカーに勤めてるからわかるわ

恐ろしく会社に貢献してる奴で、評価制度が年功序列ではなく実力主義のところって条件じゃないと無理
年功序列色が強いところはメーカーなら40代になってからだろう

でもお前らは楽して稼ぎたいから年功序列が好きだろ?
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:12:23.08ID:UOfBgbyq
まあメーカーってのも広いんだよな
サントリーや味の素とかも高給「メーカー」の分類に入れる人もいるかもしれん

別にそういう企業ならサクッと社名出せばいいのにな

仮に自分がキーエンスの社員だったとして、頑なに社名出さないのは理解に苦しむ

「キーエンスの社員だけど30前半で1500万到達したわ」
それだけで済むのにわざわざ社名をひた隠しにしてスレを無駄に長引かせてる

意味がわからない
0425就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:13:42.44ID:CGm+NWkB
>>423
年功序列最高だぜ
メーカーだけど30代前半で諸々入れたら1000万
首都圏や大阪周辺勤務なら同期全員同じくらい水準だ
源泉徴収みてニヤニヤしたよw

ただ横並びなのは30代半ばで管理職に上がるまででそれ以上は差がつくけどな
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:15:00.32ID:CGm+NWkB
>>424
君が社名と給与明細アップするならそれに続く人は居るだろうな!
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:18:57.83ID:1MY6w1Ut
>>425
>>426
様式美だなw
源泉徴収偽造ガイジw
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:22:11.81ID:1MY6w1Ut
特徴として、とにかくしつこい
論破されても粘れば勝ちだと思っている
当然リアルではゴミ扱いだと思うけど。
0431就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:25:26.83ID:HAGW/9Tg
自分を卑下するのはやめな
1人で誰からもレスないのに3連投するとは確かにしつこいが
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:26:42.20ID:1MY6w1Ut
はいみなさん
また二人セットで現れたでしょ。
彼の特徴ですよー。
0433就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:27:41.42ID:UOfBgbyq
まあ社名出さない奴の「〜歳で年収〜円」なんてゴミレベルの価値しかないけどな

最初はムキになって否定にかかる奴がそこそこいたけど、
みんなもう慣れちゃったんだよな

>>425
君は源泉徴収票みて幸せになれるんだね
そうなんだ
良かったね

もうこれ以外にかけられる言葉思い浮かばないわ
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:34:03.36ID:kyjW0kIN
>>433
めっちゃムキになってるやん
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:37:48.03ID:1MY6w1Ut
必死で嘘の年収書いてマウントするメンタルの方がヤバいとは気づかないんだろうなw
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:47:24.86ID:UOfBgbyq
まあ普通に生活出来てて給与にそんな大きな不満もってない奴は
他人になりすまして嘘の年収書き込むなんて発想自体が出てこないからな

日常生活にどんな不満があるんだろうと心配になるわ

周りに不満を聞いてくれる友達や家族がいないんだろうな
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:10:24.15ID:NE5SWBsO
30前半で1000万いってる知り合いは、ファナックとトヨタだなソニーは一歩届いてないと言ってた
キーエンスのやつは30前半なのに2000万だっていってたぞw凄すぎる
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:23:03.57ID:HOuRGmdg
>>440
トヨタはいく人がいたとしてもいかない人の方がはるかに多そうだけど、どうだろ
武田とかどうなんだろうか
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:02:03.87ID:DJHJCeQP
非鉄金属大手だけと34歳で今年の源泉徴収見ると950万だった。
家賃手当は借り上げ扱いで別途60万くらい。地方の工場勤務だけどね。
30前半900万って業界トップレベルのメーカーなら普通だろよ。
0443就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:09:16.05ID:3rBPbMyd
メーカーで30代前半で1000万は電通よりも高い!ありえない!って言うやつの根拠なんなんだろな、電通ならもっと貰ってると思うんだが
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:30:50.57ID:DJHJCeQP
>>443
自分が薄給だってことから現実逃避したいだけじゃない?
中小か落ちぶれた大企業勤務者だろうね。

大卒で30前半900万ってのも先進国では低い方なんだけどね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況