東京コンピュータサービス Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:47:40.87ID:Hvos9zua
東京コンピュータサービスことTCSはブラック企業偏差値75に
万年ランキングされてるブラックSI企業です。
富士ソフトやトランスコスモスと並び”悪の枢軸”と言う称号まで
与えられた名誉ある企業で有名であり、その中でも筆頭格です。
偉大なる創業者、高山社長は2018/5/11死去されました↓
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30759800R20C18A5CZ8000/
新社長はJrとなり若干給料も上がった模様ですが、
悪の枢軸、TCSグループは今後はどうなって行くのでしょうか?

TCSホールディングス:http://www.tcs-hd.jp/
東京コンピュータサービス:http://www.tcs-ipnet.co.jp/

TCS関連AA:>>1-2
TCS関連過去スレ:>>3-5
TCS含むブラック企業偏差値ランキング:>>6
TCS含む独立系ブラック大手各社の称号:>>7-8
TCS関連現役スレ:>>9
TCS関連テンプレ:>>10-21

前スレ↓
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1466745095/l50
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:43:53.74ID:fIpKeg+Q
あるある

客先常駐で切り出しの案件しかやったことない
なんちゃってエンジニアに請負開発とか無理

自社開発出来る会社は社内にノウハウもあるし、
開発しながら人を育てる環境も整ってる
なんでも出来るスーパーマンみたいな人材も豊富に抱えてる

そんな環境にいきなり追いつけるわけがない
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:44:28.96ID:SwXSe2Eu
>>727
それ思い切りダサいなwww
そんなんじゃ取引先から会社の信用は得られない
つまり、今後真ともな開発案件は入って来ないぞ
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:03:13.29ID:dJ37xI3I
技術的、費用的、納期的にできない事は、できないと言い切るのも技術者の仕事だ。
できない事をできると偽るような嘘つきはダメだ。

ところが、とある食品工場のシステム開発で、特に問題なく実現可能なはずの要求仕様を、技術的に不可能だと言ってしまった人がいた。
結果、顧客のシステム担当者は大激怒。
その人、今では中間管理職だが、若い頃は最前線でバリバリ開発してた。
開発から遠ざかっているので、古い技術しか知らないが、今も基礎知識は十分ある。
TCSのスキル不足を自ら露呈してしまったんだ。
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:27:07.23ID:AfuPMrN9
美人人妻の羽月希が暴力団に脅され調教拘束!
複数のヤクザを相手する完全な性処理玩具として扱われる・・・
- エロヌキの無料エロ動画
https://ero-nuki.net/movie.php?id=7475
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 10:35:11.46ID:+djhN14Z
>>730
不可能だと言い切る前に社内で現職のエンジニアに聞くべきだったな
言い切ってしまったから受注を逃してしまったわけだからな
つまり、売上が減って損したって事だ

創業者の凸社長が健在で、この事を知ったら大激怒するに違いない!
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:37:21.00ID:zrqpHwIA
>>733
経験者の中途採用で主任くらいならそれなりにスキルあると思う
年中随時、中途採用の募集をしてるくらいだから

特にハロワは年中求人が出ている
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:56:57.36ID:tMHrhi3m
>>735
それには激しく同意!
社員の平均年収に離職率もチェックすべきだ
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:36:19.46ID:69xeqxiL
離職率が高い理由は、社員に求められる専門知識・技術の水準が極めて高く
ついていけない無能社員を容赦なく切り捨てる完全実力主義の会社だからです
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 06:31:03.19ID:2PCeCbdq
>>737
しかし、ハロワの求人みると退職者数が数名になっとったぞw
ハロワの求人票に嘘を書いてるって事になるな
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:16:36.02ID:WKMNGaca
不平不満を持ちつつもTCSグループに勤続し続ける人もいるぞ
理由は簡単で、実務経験者としてのスキルを習得できず、
辞めても転職先は非正規しかないなら
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:56:36.51ID:TksUAXZt
経営陣が有能で上場企業を何社も傘下に収めてて、潰れる恐れも無い訳だから、
転職する必要が無い。
ガツガツ開発したい人には物足りないとは思うが、世の中そういう人ばかりではないからね。
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:30:58.53ID:3AYPZX8c
>>739
多分、それは正しい情報だよ
しかも年間での退職者数な
3年後にはもっと辞めている
実家暮らしの人は残る可能性が高い
家賃も掛からないし、食費も実家に甘えれば済むからな
しっかり貯金してるのは実家暮らしが多かったね

実家暮らしだと転職に躊躇してズルズルと長居する人が多い
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:36:32.39ID:3AYPZX8c
>>740
その理由も結構あるね
自信が無いから余計に転職出来ない
転職しても同じか、下手するとそれ以下の会社しか入れないと思ってる人も居る
実際は、ここよりもマシな会社はゴマンとある!
だから若い人は積極的に転職活動すべきなんだ
少しでもマシな会社を探すべく行動しないとね
(でも、だからと言って大手メーカーやホワイト企業に行ける分けではないがね)

TCSに限らず、新卒で転職しない人は、
取り合えず顧客との契約が終了しても次の案件がある限りは居続ける
そうこうしてる内に歳を取ってしまい本当に転職も不可能になる
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:39:27.57ID:3AYPZX8c
>>741
確かに潰れる心配だけは無いわな
でも景気の動向でリストラされる可能性は多いにある

しかし、創業者が亡くなった事で少しはマシになったんじゃない?
凸Jrは若いからか、経営センスが創業者とは違うしな
俺はもう転職した身だから関係ないけど、
10年後のTCS及びTCSグループが成長し社員の待遇も良くなる事を祈っているよ
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:53:01.27ID:8SFNiA8u
>>745
過去の職場の事を5chでみるのは楽しいよ
色々な意味でな
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 03:48:48.92ID:iLgSIR89
TCSの社員はテクノプロに転職しろよw
右肩上がりで伸びてるぞ

売上はTCSグループを抜いて1400億を超えた
テクノプロはTCSに比べると単価が安いので剥離多売だが、
それでもTCSよりは平均年収は上
勿論、メイテックには数段劣る年収だけどな
テクノプロは年間で3000名以上採用している(新卒&中途)
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:15:50.62ID:tmS8TisD
人手不足の時代だが単純労働力は求められていない。
求められているのは、専門的・実践的な資格・知識・技術・技能を持つ人材だ。
でもこの会社では、そんなものがなくても一応在職できる。
最低限生きていける給料と、名ばかりだが正社員という肩書も得られる。
形だけでも正社員なので、賃貸住宅を借りられる、クレジットカードを持てる等の恩恵も得られる。
だから不満だらけでも、辞めるに辞められない人も多いんだ。
長く続けすぎると、ただのノースキル中年にしかなれず、やがて解雇されて路頭に迷う事になるだろうけど。
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:00:23.02ID:H4sutY3W
辞めて正解でした。
てか、北朝鮮に併合された時にさっさと辞めるべきだったわw
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:21:41.16ID:2+/1ZL6N
>>750
北朝鮮に併合されたって表現、良いね!
ぴったりと当て嵌まってるわw
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:31:20.13ID:Irt/rrNs
社員全員餓死しそうですし
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:13:49.91ID:2+/1ZL6N
>>752
嫁さんが器量よしなら高級ソープか高級デリヘルやホテヘルで働いて貰いましょう
高級店なら毎日出勤しなくても結構稼げますよ

月の半分も働けばTCS社員の何倍ものお金が得られます
高級店だと濃厚サービスなんで奥さんも大変な部分はありますが、
その苦労もお金を見れば吹っ飛ぶこと間違い無しw
1年も我慢して働けば相当な金が稼げますよ
その金で住宅ローンを組まなくても良くなるかも知れません
子供の教育費やマイカーだって現金で買えます

奥さんが仕事に疲れて帰って来たら優しく労わってあげましょう!
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:53:29.39ID:r1hQIjAV
北朝鮮は最悪レベルの独裁国家、非人道国家であり、極貧国でもある。
しかしミサイル関連技術や核関連技術は、部分的には優れている。
イランやパキスタンに、北朝鮮から軍事技術が流れているとも言われる。
要するに北朝鮮は、基本的にはウンコだが、一芸だけは秀でているタイプ。
TCSグループは何も優れたものがない、ただのウンコではないか。
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:30:11.21ID:6+UvKJ3s
福利厚生の充実もいいけど、基本給上げてくれや
そして事務とか営業の整理も早く進めてくれ
何はともあれ企業は利益だ
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:55:50.85ID:NlrLhdby
>>754
TCSにはM&Aと言う得意技があるじゃないか
今度はどんな企業を買収するのかな?

2代目凸Jr社長はここを見ていたら答えなさい!
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:58:43.04ID:NlrLhdby
>>755
決算をみると確かに売り上げの割に利益は低いな
受注単価が安いのもあろうが、一番は外注(外部の協力会社)の費用が多いからだろう

それとTCSの秀でた所がもう一つあった
TCSは外注動員力が優れていると言う点だ
外注しすぎて下請けに払う金額が高すぎると言う負の面もある諸刃の剣
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:23:59.12ID:v64msl9Z
ゼロから新規事業を立ち上げるよりも、既にある会社を買収する方が手っ取り早い。
金で、人も技術も取引先も買える。
しかしTCSが他社を買収しても、人材は流出し、その会社を腐らせるだけではないか。
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:10:37.87ID:SxAT27fT
SI業界の雑工派遣業者ですな。
なお「雑工」とは誰にでもできる簡単な仕事を何でもやる人たちの事。
簡単ではない仕事を何でもこなす「多能工」とは違う。
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:38:48.46ID:hkjbmFTf
YouTubeでSES企業に入るのは間抜けと
はっきり言ってくれてる

https://youtu.be/1CviA0AYOpE

誰かの養分のまま、60歳過ぎて客先常駐とか地獄だな
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:45:58.23ID:3rxno7gt
男性社員はほぼ全員クビにして、容姿を基準に女性だけ採用する方がいいのでは?
技術ゼロの男は派遣先から即契約解除だが、美女だったら冷遇される確率は下がる。
それどころか、どんなに無能でも積極的にフォローしてもらえる確率が高い。
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:39:21.13ID:MFV6eEau
>>758
TCSグループはM&Aで会社を大きくしてが、全社給与システムは一律
買収された方の会社は新卒採用時にTCS基準になってしまう(つまり下がる)
TCSに買収される前から居た社員は定期昇給の低さにやる気を無くして退職

今後はメーカーの買収は止めてSIの買収だけのするべきだと思うね
武藤と日本コンベヤ、明治機械だけで十分でしょ
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:42:42.18ID:MFV6eEau
>>759
一応、社員が2200名も居るから中には多能工エンジニアも居るだろ
問題はその多能工エンジニアがどれくらいの比率で居るかだ

俺の憶測だが、エンジニアの1割程度ではないかと思っている
TCSは基本的にSESが主体の企業だからな
SESと言えば聞こえが多少良いかもだが、所詮は単純作業が主体の派遣だ
まあ、自社プロダクトが在るだけ未だマシな方かもね
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:44:16.86ID:MFV6eEau
>>760
うーん、身につまされる話やな〜w
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:16:55.72ID:9N/kJE26
>>761
まあ、女は容姿が良ければ客先のバカチャラ男が言い寄ってくるだろうからなw
女は男に取っては雰囲気を和ませる為の存在
或いは男に癒しを与える存在であり、性欲処理の存在だからね

いっその事、容姿の良いヤリマンだらけにして枕営業させれば完璧じゃね?w
単価の高い上流工程の仕事も受注出来るかもだぞ
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:42:31.58ID:iC1R6zm6
女ばかり採用しているソフト会社は2000年前後には実在したぞ。
当時はIT革命だのITバブルだの言われ、人手不足なのでパソコンを使えない文系でさえ採用された。
専門性よりも頭数が優先で誰でも良いのであれば、
派遣要員としては、むさくるしい男よりも若い女の方が歓迎されるのは当然の事だ。
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:09:41.35ID:uMOkCCvN
>>766
ほう、昔はそうだったんか...
女は容姿が良ければ肉便器として使えるってメリットもあるしな
仕事が出来なくても契約更新って現実にあるもんな
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:25:07.43ID:0TvdvK2Z
動員力があると言っても、ただ単に人数を集めるだけでしょ?
スキルは学生バイトプログラマの方がはるかに上。
0769永和信用金庫の職員は金利ドロボウばかりです
垢版 |
2019/10/12(土) 02:25:02.15ID:+zd5Rwti
永和信用金庫に就職したら巨額の金利をドロボウ出来ます
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:08:24.90ID:SO0dHpl7
>>768
頭数を揃える動員力だけは天下一品だよ
グループ各社や下請けの協力会社を使ってな

だからどうしても炎上プロジェクトが多い
今は知らんが、10年前はそんな感じだった
常駐先は10名以上だったがTCSのプロパーは2人のみだった
残りはTCSグループ各社と下請け協力会社

TCSのプロパーと言っても、
プロジェクトMの部長と新卒ホヤホヤの新人だけだったがな
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:16:14.18ID:nPO2u383
バイト待遇とは言え在学中からプログラマとして働けるような人は
相応のスキルの持ち主だけでしょ。
東京コンピュータサービスの名ばかり技術者とは別格だと思う。
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:46:54.41ID:SO0dHpl7
>>771
TCSに在学中からプログラマだった人なんて極一部でしょ
それが出来るくらいなら別の会社に行くだろうし

ここは全てOJTで勝手にスキルUPしろだからなw
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:46.06ID:W1tmKWCi
一定の技術力のあるソフトハウスなら、OJTで勝手にスキルアップしろという方針で全然問題ないですけどね。
技術志向の社員ばかりなので、言われてなくても自分で勝手にスキルアップする。
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:37:48.34ID:UW54Qfmb
>>773
努力してもスキルUP出来ない人は向いてないから退職しろって事な?
そう言った人は営業職へ転向すべきだな
少なくとも技術を全く知らない人が営業するよりはマシだろうからな

まあ、コミ障で口下手だったら営業すらも向かないがなw
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:18:34.04ID:pBqpGd3d
技術で飯食ってる会社は、最低限のスキルがないと入社できないよ。
新卒採用も中途採用も、入社試験でプログラムを書いたりデータベース設計をしたりするぞ。
TCSグループで事前連絡無しでそういう試験をやったら、ほとんどの応募者は0点かそれに近い正答率だろうな。
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:31:44.11ID:d5ooikuF
>>775
なら、こに新卒で入社してるような人はちゃんとした会社には入れないね
他のちゃんとした会社は求める技術力、素養からして違うのだから

NRIとかNTTデータに入れる新卒は神だなw
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:21:48.51ID:8TsXUwvt
大手SI企業だと、プログラミング経験皆無の技術者が多い。
データベースやネットワークを全く知らない技術者も多い。
そういうのは子会社や下請けに丸投げなので、社員がやる必要がない。
それよりも、下請けを管理する能力、顧客と折衝する能力、あるいは顧客の業務に関する知識の方が重要だ。
開発に関わるとしても、せいぜい要件定義や基本設計程度だ。
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 05:55:21.31ID:7sMQygZy
>>777
ほう、つまりプログラミングが出来ないシステムエンジニアってやつな
現場の実務、コーディング等は子会社や下請けがやるって事な
日本社会は管理する側が立場が上で良い思いが出来るって事だな

ゼネコンとかみてて、つくづくそう思うわ
IT業界もゼネコンと全く同じだもんな
下請けを使って構築するところなんかはゼネコンそのものだ
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:30:30.90ID:xaPkJ1gF
人間アラーム等と称される仕事がある。
24時間稼働しているシステムを目視で監視して、異常が報告されたら管理者に連絡するのが仕事。
通常は自動的にアラーム発信する仕組みがあるが、
それすら動作しないような深刻な事態に備え人力監視している。
日本語を理解でき、電話のかけ方さえ知っていれば誰でもできる。
本来は暇な学生バイトやフリーターがやる仕事。
しかしTCSグループはそういう仕事に社員を派遣する。
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:43:24.05ID:grMeCAu7
>>779
それってデータセンターのOPがする監視業務でしょ?
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:36:29.30ID:vjG/f87s
新卒はここ決まっても就活止めるなよ
残業無しで手取り15万のままだぞ
新卒1年目と40代で手取り15ではまるで意味が違うからな
保険なんか入れんぞ
病院なんか通えんぞ
貯金なんざできんぞ
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:43:45.01ID:vjG/f87s
>>783
物価上昇率にも劣る賃上げなんて賃上げと言わん
スーパーだって今時21万からだ
バイトのレジ打ち以下の給料だ
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:13:32.49ID:FzcQIhNx
給料の低さより、技術の低さの方がヤバい。
雑用派遣が多いため、何もできない名ばかり技術者でも務まってしまう。
うっかり何年も続けると、スキルゼロの中年になるぞ。
TCSに勤続しようとしても、いつクビを切られるかわからない。
転職しようとしても、何のスキルもない中年には非正規しかない。
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:07:50.94ID:zuLY3rEj
>>782
残業無しだったら手取り14万くらいじゃね?
1万しか誤差はないけどな
残業無しが何年も続いたら住民税が年々上がっていくから
年々手取り額は減って行くって事だ

入社して5年間、残業無しだったら手取り13万くらいになると思うぞ
とてもじゃないが保険は入れないね
ってか、手取り13万だと生活保護以下だよ
仮に手取りが15万だとしても実質生活保護に負けてる
ボーナスを入れてやっと月平均が生活保護と同等になると思う
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:51:39.94ID:R3qi8O3h
残業すりゃいーじゃんとか思ってる奴、今時は残業規制厳しくてほとんどできないからな
一人暮らしは一生できないぞ
家賃なんて払えんからな
貯金しなくていい学生一人暮らしとはわけが違う
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:06:31.48ID:zuLY3rEj
>>787
いい加減にボーナスだけでも上げてもらわんと一人暮らしは難しいね
それこそ家庭持つなんて夢のまた夢
嫁貰ったら嫁さんを風俗で働かせないとならなくなるなw

ここは基本給が安いのでボーナスは最低でも年間6ヵ月〜7ヵ月くらい欲しいわな
残業規制で余り残業出来ないのだからそれくらいないと生活が成り立たんわ
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:56:36.45ID:R3qi8O3h
>>788
結婚したら嫁は風俗なんて頭の悪いこと言うな
共働きならば家計の負担は減る、家賃とか食費とか

問題なのは子供とか純粋な支出増のイベント
それが分かってるから、結婚するとみんな会社辞めるけど
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:55:21.19ID:tcG1b8hF
こことか富士ソフトって平均的ses企業なの?それともses業界の中でも黒いほうなの?
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:47:31.58ID:+q62A9Jj
何をもってブラックとするのか
法令違反はない
ただそれだけで、法に触れない部分はやりたい放題
規模はでかいから潰れはしないが、リーマンの時はリストラしまくった
しかも、圧かけて自主退職という形で
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:31:07.45ID:P6NcrCFm
>>790
富士ソフトもSES企業だが、売り上げの3割以上は自社開発
結構自社プロダクトも持っている
それ以外では請負(構内請負&自社持ち帰り案件)が主体
富士ソフト自体は派遣契約はやってなかった筈

詳しい事は富士ソフトのスレで聞いてみてください
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:32:59.26ID:P6NcrCFm
>>791
リーマンの時は恐ろしい程のリストラしまくったね
にも拘わらず、並行してハロワで中途の募集をしてたw

興味ある方は上の方にあるテンプレを参照の事(詳しく書いてある)
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 05:49:11.31ID:zZ0IIXAY
10月1日でムトーアイテックス株式会社が株式会社セコニックの子会社の
セコニック技研を吸収合併したな

ムトーアイテックスはMUTOHホールディングスの子会社
創業者の凸社長は会社の数を増やすのを殆ど趣味のように行っていたが、
息子のJrは創業者とは反対の事をしてるな
JrはどんどんTCSグループの再編と改革をしている

創業者とは経営センスが違うね
今までは無駄に会社数が多かったからな
0796就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:49:14.19ID:wLFyf97F
再編するのはいいけどグループ会社の給料も上げてくれ
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 03:38:48.30ID:pT6LDuJj
>>796
TCS以外は上がってないの?
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:05:27.55ID:JE9hO2bu
取引先でリストラ対象になった無能高齢者を引き受けるかわりに
仕事を受注するってのをやってた。
(ただし仕事と言っても雑用要員を激安で派遣する案件)
最初は管理職待遇でそれなりの収入だが
2〜3年後には降格に次ぐ降格で新卒と大差ない待遇の雑工に落とされてた。
それでも他に行き場がないので、続けてる奴もいた。
元の会社との接点が薄れてコネで仕事を受注できなくなる頃にはTCSからも解雇だけど。
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:07:55.98ID:iHqqnx2W
うちも近年劇的に労働環境是正されてるし正直富士ソフトよりも格は上だと思う
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 04:32:24.23ID:HUF7a/Hx
>>798
新卒が東京地区で19万5千円だったのが、
限のいい数字で20万になった

19万5千円→19万7千円→20万へと上がった
TCS以外のグループ会社は知らんけど

基本給が上がったわけではなく、住宅手当が増えただけ
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:37:30.29ID:pZF3tufm
初任給はどうでもいい
将来的にどれだけ上がる可能性があるかどうかの方が重要だ
人によっては収入よりも安定雇用かどうかの方が重要かもしれない
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 04:23:34.25ID:mRdZkBSA
2019/10/1
コムシス株式会社 はアプライアンス&デジタルソリューション株式会社及び
オートモーティブソリューションズ株式会社を吸収合併いたしました。

2019/10/1
ムトーアイテックス株式会社 は株式会社セコニック技研を吸収合併いたしました。

2019/7/1
株式会社セコニックホールディングスは株式会社セコニック及び
株式会社セコニック通商を吸収合併し 株式会社セコニック に商号変更いたしました。

2019/4/1
アンドール株式会社 はアンドールシステムズ株式会社を吸収合併いたしました。

2019/1/1
エヌ・ティ・ティ・システム開発株式会社 はエヌ・ティ・ティ・システム技研
株式会社を統合いたしました。

2018/12/19
株式会社ジェクシードの株式の一部を譲渡し、12月19日付けで関連会社で
なくなりました。

2018/8/1
ジェクスシステムソリューションズ株式会社は商号を
TCSビジネスソリューションズ株式会社 に変更いたしました。

2018/7/1
日本コンベヤ株式会社 はエヌエイチパーキングシステムズ株式会社を
吸収合併いたしました。
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 04:25:51.70ID:mRdZkBSA
どんどんグループを再編している
今後も再編は続くだろう
会社数もかなり減ってスリムになったな

確か、前は76社くらいあったが、今は50社くらいだ
未だ未だ会社数が多いから統合するなりして再編をしないとな
今までは無駄に会社数が多かった
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:40:09.28ID:cJf9xOht
凸が会社買うのが趣味だったからね。
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:14:44.74ID:1TCM7I41
エヌ・ティ・ティシステム開発はTCSの子会社だけど、NTTデータは日本電信電話の子会社(NTT株式会社)の子会社だから所謂孫会社にあたる
俺たちの方が社会的地位は上
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 05:41:22.02ID:TmHOELy9
>>807
NTTデータは孫会社じゃないよ
日本電信電話株式会社の上場子会社
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:48:52.76ID:wlARtshq
名ばかりとは言え一応情報システム産業の会社なんだから
パソコンの基本操作ができないような人を
技術者と偽って派遣するのはやめろよ
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 08:07:03.21ID:4s8YbY4e
>>809
パソコンの基本操作が出来ない若い人って今の時代に居るの?
そんな人がIT企業へ応募してくるとは俄かには信じられんな
20年くらい昔なら話は分かるけどさ

TCSって一体どんな人を採用してるんだろう?って思ってしまう
殆ど誰でも良いって感じで採用してるとしか考えられんよ
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 08:47:38.10ID:e2nXQXvT
>>811
人件費=売り上げだから
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:40:26.51ID:JYDWCIEA
ンゴ
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:15:20.04ID:IqP1KJEX
>>810
・1990年代前半頃まで
パソコンがほとんど普及していない
使えるのは技術者やマニアだけ

・1990年代中盤〜2010年前後
パソコンが普及し、全然使えない学生は就職できなくなった
習得できない中高年は格好のリストラ対象になった

・2010年以降
スマホで十分
パソコンなんて使うのは技術者やマニアだけ
20年前に逆戻りした
IT企業志望者でも、パソコンが何なのか想像もつかないためか
スマホだけで仕事ができると思い込んでいる人が一定数いる
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:37:46.20ID:tX8O1YWq
>>814
その2010年以降がおかしいよな
一般人はともかくとして、仮にも大手SIに就職を目指す学生が、
PCの基本操作が出来ない事自体が意識が低すぎる!
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:26:53.30ID:eNspDBYm
PC
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:57:17.12ID:eNspDBYm
TCS
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:17:50.49ID:5SkqUKS+
楽器演奏も歌唱も作詞作曲もできず、学習も練習もしないのに、ミュージシャンを志望する人がいる
絵を描けず、描けるようになろうともしないのに、漫画家やイラストレーターを志望する人もいる
元手も前提知識もないのに、投資で稼ぐだの言ってる人もいる

パソコン使えないのにIT技術者になりたいと言ってる人もそれと同類
そんなに珍しいものじゃない
ソフトハウスには就職不可能だが、TCSグループなら何とかなる
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:02:18.22ID:Ktgiv2ac
取ってもいいけど展望を聞かせろ
赤字だけ垂れ流して辞める奴の給料なんて稼ぎたくない
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:41:25.66ID:g9RHzgm5
学生時代は極貧だった。
意識しなくても節制する生活が身に付いていたし、金のかかる趣味もない。
だからTCSの給料でも何も困る事がなく、奨学金の返済も余裕だった。
でもあまりにもむなしすぎる事に気づいて辞めたよ。
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:02:33.28ID:MG5c6BEh
安い給料なりに社員を大事になんて事は全くないからね
正直給料は使ってなかったけど見ないふりの限界にきて辞めたね
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:23:40.50ID:Ac30TwVP
>>820
それは余りにも気付くのが遅すぎじゃね?W
でも、気付かないよりはマシか
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:22:14.58ID:3oG8LxW9
バイト学生でも十分こなせるレベルの仕事ばかり。
パソコンが得意な小学生や中学生にやらせる方が、早く終わる上に品質も高いかもしれない。
そのレベルの仕事ばかりである事を考慮すればTCSの給料は安くないし、むしろ高い。
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:13:29.24ID:+Q2lI95e
きっと俺たちのjrが改革してくれるよ
きっとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況