X



化学メーカー205

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:53:05.61ID:smCt2clr
>>766
ちゃんと読んだ上で言ってんじゃん?
0時間でも見なし分入ってる入ってないがあったら基準のあるまともな比較にならないし、議論が無駄。
得意気にかたってて寒すぎ。
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:14:25.81ID:Xf72ks1R
自分の年収がそんな高くない雰囲気を感じると
徹底的に叩く出す集団(?)がいるな

自分の年収にコンプレックあるのかも知れないが少し見苦しい
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:17:20.40ID:Xf72ks1R
自分よりも高い待遇の会社もあるし低い会社もある

いい大人なんだから
いちいち細い事で批判するんじゃなくて参考情報として聴き流しておけばいいと思う
言ってる話もそんなおかしな水準じゃないと思うぞ
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:52:19.01ID:1xznjGaO
>>767
俺は34歳S社年収1000万マンだ
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 02:00:39.85ID:DA0/heRT
>>769
今の時代組合員だと
年齢✕1万円で高給な部類だからな

【パターンA】
・25歳で基本給25万円スタートとする
・賞与6ヶ月
・昇給年平均1万円の場合
30歳 基本給30万円 年収540万円
35歳 基本給35万円 年収630万円
40歳 基本給40万円 年収720万円

【パターンB】
・パターンAと下記を除いて同一
・昇給年15000円の場合
30歳 基本給32万5千円 年収585万円
35歳 基本給40万円 年収720万円
40歳 基本給47万5千円 年収855万円

【パターンC】
・パターンAと下記を除いて同一
・昇給年7000円の場合
30歳 基本給28万5千円 年収513万円
35歳 基本給32万円 年収576万円
40歳 基本給35万5千円 年収639万円

パターンBかつ残業代が
・年間180万円
=月間15万円
≒残業50時間
出るか、各種手当の合計が15万円になってようやく35歳900万円になる
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 03:13:23.86ID:LgrEBQj5
機電だけどやっぱり院行った方がいいのかな?
正直専攻での研究職とか無理そうだしだったら学部卒で製薬とか化学の機電枠考えてるんだけど
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 04:52:38.01ID:LYDeiKCD
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:11:19.48ID:1xznjGaO
>>772
実際は階段状に昇給するけど、パターンBくらは大手化学なら充分貰えると思っていいと思うぞ
良いとこは更に上だが

あと総合職入社だとほぼ全員が管理職になるこの業界だから、40歳組合員っては少ないが
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:38:42.27ID:M7iJyjFI
管理職になりやすい部門、なりにくい部門はありますか?
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:28:40.76ID:ua2VHIba
>>776
いま研究部門だけど、宮廷院卒ばかりだ。
この中で順当に出世するのは大変だよ。
逆に高卒がいる部署は楽
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:56:40.60ID:q2GZAyaX
>>777
研究部門からジョブローテーションするときってどんな部門に行くパターンがありますか?
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:32:20.84ID:KFrcUlO+
実はコンサル会社とか人件費を公開したくない会社は世の中にたくさんあり、財務諸表からも人件費が読み取れないようにしてる会社は世の中たくさんある

しかし、意外な方法で会社の平均賃金を知る方法がある

それは、「健康保険組合」

健康保険組合は制度上、全組合員の額面月給及び賞与の金額のデータを持っている

そこで「健康保険組合の財政が知りたいので各種データを教えてほしい」と問い合わせると教えてくれる場合がある

組合によってはホームページで組合員の平均賃金を載せてるところすらある

32歳年収900万野郎の話は、健康保険組合の事務員が見ればホントかどうか一発で分かる
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:29:00.26ID:RFzrN925
組合員平均92万ですわ
ヒラ社員わい涙目
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:47:43.80ID:Xf72ks1R
>>779
標準報酬月額の平均値は公表してるとこ多いけどそれだけじゃよく分からないよね
単一企業での健保でも総合職一般職混じってるし
グループ会社も同じ健康保険組合になってる場合は色々な企業の値も混じってる

もうちょい良い方法あるんじゃないかな
それとも、健康保険組合に本体の総合職の年代別給与教えてくれって聞いて教えて貰えると思ってるのかなw
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:51:48.42ID:Xf72ks1R
>>776
管理職までは年功序列色の強い会社多いから、どの部門でも大きな差はないと思う
ただ、同年代が多い部署だと多少の競争はあるけどそれも1、2年時期が変わるだけの話

ただラインポストになれるかどうかはポストの数が大きく影響するから777も言ってる通り、高卒とか多いと総合職当たりのポスト多くてなりやすい。
ただ救済作として研究部門とかではラインポストに付かなくても同じ給与貰える仕組みとかがある会社も多い
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:33:25.50ID:phKY8EA0
そんなに金欲しいなら外資の金融でも行けよ
そうじゃないだろ?
仕事のやりがい求めて化学きたんだろ?
金なんて最低限もらえれば十分だ
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:39:59.60ID:zF8kdC/v
>>784
よっ!
いいぞーっ、財閥の若旦那!
やり甲斐だよね、やり甲斐!
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:44:03.93ID:7y+ZFAUE
でもさあ、本当にやりがいがある仕事に就けたのなら、それより幸せなことってないよな
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:47:24.14ID:zF8kdC/v
>>786
そうだよな
電機や機械より採用人数が少ないから
入る時にマッチングしてればいいんじゃない?
化学はあまり部署の異動もないしね
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:29:58.95ID:laqeTqpz
Vorkersのスコアってやりがいも反映される?
会社名 総合点 - 待遇 - 残業時間 - 有給消化率 - 回答数
旭化成 4.28 - 4.4 - 22.7h - 68.5% - 148人
デュポン 3.95 - 4.4 - 22.2h - 63.7% - 41人
日産化学 3.82 - 4.0 - 33.0h - 51.3% - 15人
3Mジャパン 3.79 - 4.3 - 35.9h - 44.7% - 90人
帝人 3.73 - 4.1 - 28.5h - 53.1% - 69人
花王 3.63 - 3.3 - 28.0h - 64.4% - 131人
積水化学 3.59 - 4.4 - 32.8h - 29.8% - 57人
富士フイルム 3.57 - 4.0 - 37.8h - 48.1% - 250人
旭硝子 3.54 - 3.7 - 36.2h - 50.6% - 222人
クラレ 3.52 - 2.9 - 25.2h - 62.9% - 61人
住友化学 3.46 - 4.0 - 27.8h - 50.2% - 109人
三菱ガス化学 3.41 - 3.7 - 27.8h - 55.9% - 47人
日東電工 3.40 - 3.8 - 29.5h - 51.5% - 85人
JSR 3.39 - 3.7 - 27.5h - 53.3% - 31人
東ソー 3.39 - 4.1 - 22.1h - 68.3% - 16人
三井化学 3.35 - 3.6 - 28.0h - 56.4% - 75人
ダウ・ケミカル 3.34 - 4.4 - 22.7h - 53.8% - 24人
東レ 3.29 - 2.8 - 37.8h - 63.1% - 162人
三菱ケミカル 3.23 - 3.2 - 28.8h - 51.2% - 186人
昭和電工 3.19 - 3.4 - 26.8h - 50.7% - 63人
ADEKA 3.17 - 3.1 - 25.5h - 65.9% - 16人
資生堂 3.16 - 2.9 - 29.9h - 46.1% - 150人
カネカ 3.13 - 3.3 - 26.5h - 41.2% - 83人
DIC 3.08 - 3.4 - 18.7h - 47.4% - 60人
日立化成 3.04 - 3.3 - 28.2h - 49.3% - 79人
宇部興産 2.98 - 3.4 - 25.6h - 44.0% - 71人
ダイセル 2.94 - 2.9 - 24.3h - 44.7% - 26人
エアウォーター 2.89 - 2.9 - 43.0h - 31.6% - 32人
信越化学 2.71 - 2.5 - 40.0h - 56.9% - 28人
デンカ 2.69 - 2.1 - 41.3h - 42.4% - 38人
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:00:51.29ID:Zqca+ww9
>>788
貼るなら更新しろ
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:26:15.74ID:fXk1fKD3
>>785
キライじゃないw
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:37:28.29ID:khtf6n4z
ネットだとホワイトなイメージがついてる企業でボーカーズだと3点前後の会社って本当にホワイトなんですか?
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:08:35.26ID:UQK0e7gV
>>791
具体的にどこ?
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:57:45.37ID:Zpm9zGCO
ボーカーズって激務高給系の企業の点数が高くなる傾向にあるよね
あくまで傾向だが
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:51:41.92ID:fGB6EMMn
>>782
大手化学の研究部門でそういう制度導入してる会社、知ってる限りで何社ある?
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:27:52.38ID:c3uTCu1m
このご時世に心から海外駐在したい
ってやついるわけないだろ。
留学経験者の英語そこそこできるニキでも嫌がるのに英語できないニキが行きたがるわけないぞ。まあ出張程度なら許容する人は多いかもしれんがね
0796就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:35:48.33ID:nF55KoXf
>>795
英語できるっていうのは最低限の条件であって、さらに技術力があるとか、コミュ力があるとかがないと海外はキツイ。
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:03:42.82ID:Ny66Zfsg
>>797
自分の部署だと月60hはあるかな。一般職オペレーターなんかは残業ほぼなしだし、平均化すると20hかもw
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:11:46.28ID:Jth/cVvz
>>696
お前らの研究室って相当温いんだな。
コアタイム9時~22時のブラック研究室からすると天国じゃねーか
金貰えるし
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:11:19.07ID:V+iQ21jk
平均化という要注意ワード
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:38:35.56ID:Be/B8LlO
研究職で9-22なら普通に耐えられるけどそれ以外の労働で9-22時は金もらっててもメンタルやられる
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:18:48.62ID:LER15aj2
どんなにつまらなく、辛い仕事で残業代出なくてもメンタルはやられない
だってこの仕事の先には国民の笑顔が見えるから
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:18:31.02ID:a8D+wjFt
くっさぁ〜。
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:42:43.11ID:EGF6lgly
金払って院の研究室で苦労した分
通常の生活を過ごせる会社を選びなさい
今後35年、ずっと社畜は嫌でしょう
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 10:49:29.61ID:XxwjW2if
>>802
研究職に幻想持ってない?
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:39:52.02ID:QwzyEU0X
>>513
ある程度の大学以上なら研究室のが大事なような
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:39:18.06ID:yxQEdqQx
まあ、大学では研究するのにお金払うけど、会社ではお金もらえるんだぜ!
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:43:54.10ID:r8VBJeWz
月に60時間も残業出来たら金貯まって仕方ないな
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:56:10.89ID:cWLdXs0n
変な会社入って、人生おかしくなっちゃった
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 01:05:21.09ID:+UwefenD
>>812
どうした?
どっか田舎に飛ばされたか?
田舎に飛ばされたあと実家の親が亡くなったりしたら不幸だよな
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:06:27.37ID:6S0fE9vX
親が亡くなるのはいつかあること。
親に介護が必要になっているのに自分が遠くにいること。しかも一人っ子。
それが不幸だよ。
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 03:28:26.20ID:07Ca7FFa
>>773
この業界は機電でもとりあえず院卒採る文化だぞ
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:57:02.60ID:YVoVzz7s
他業種から転職してきたけど、化学業界はホワイトだよ。
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:34:58.66ID:zHLpFEC0
>>819
818とは別人だけど言えるね
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:47:45.40ID:HYWo1OUJ
ホワイトなのってプラントの総務くらいだろ
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:29:15.96ID:tpJsaW+g
>>819
うちは検査、品証、生産管理、購買はホワイト
製造工程に絡むと悪くなるな
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:32:17.48ID:7ww1rGAj
それはホワイトと同士の比較ではなくて?他業種のそれと比較したらどうなの?
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:08:18.67ID:6NaHxbFi
みんなの職場には、鬱になる人とかいない?
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 02:21:47.04ID:6DJDGiSS
AGC株式会社(旧:旭硝子)??認証済みアカウント? @AGC_MAGIC ・ 11時間

#あなたに全く縁の無い言葉
旭化成


ワラタw
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 04:48:21.52ID:6DJDGiSS
やたら待遇に関することばかりで業務内容や事業内容に関するレスがないけど、
そういうのは推薦で研究職採用の人の話で、ここはバ化工から製造スタッフ、機電土建から工務志望がメインだからそうなるのかな?w
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:15:54.00ID:J6MZztVs
電機業界から転職。
設備新設の頻度が違う。

電機自動車で三十年前の製品を当時の設備で
製造販売なんてしていない。

つまりサイクルが長いから負荷が低くなり、
結果ホワイトになりやすい。
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:20:29.76ID:J6MZztVs
気になる年収は、

東証1部中堅化学、
30後半780くらい。

勤務地は東海三県。
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:02:47.33ID:KHy8L+pu
>>827
そういうスレたてたら?
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:20:49.03ID:HuIAVB3I
化学から石油元売いける?
ちな設備
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:24:52.82ID:1JHGDjH0
>>828
>>829

電機から来たのなら、サイクルが長く感じるよね!
年収は電機より下がるだろうが、化学でも大手だともっと良いとこ沢山あるから不満持ったら移ればいいよ!
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:24:48.20ID:62S1hWuS
>832
まあ、身の程はわきまえているから
今のままで満足です。
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:19:18.63ID:BURPbSix
新規事業部除けば研究なんてどこも残業そんなにないし、うざい上司がいるかは部署次第。
やりたい内容と勤務地見て決めればいいんでないか。
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 01:01:13.11ID:ArdFuTTu
高圧ガ●工業

利益重視
安全軽視
人命軽視
法律無視

これでも立派な一部上場企業です
今月は滋賀で爆破事故を起こし怪我人も出ました
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:55:23.15ID:vjJkJFmI
文系で30代年収1000万貰える化学メーカーは?
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:04:50.83ID:wnID9rNw
知らんけどBASFとか行くんじゃね?
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:12:22.99ID:EQf1sKgT
BASFってなんですか?
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:21:52.50ID:PYn+XUi3
>>838
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:58:47.23ID:smvAAH8S
>>836
30代後半で良ければ、待遇良いと言われる化学会社は貰えると思うよ
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:51:53.66ID:x5hajwS5
ダウデュポンはカネめちゃくちゃいいよな〜。
BASFは微妙だな。

まぁ、日系化学大手いけるなら外資よりそっちのが絶対良いよ。外資はカンタンに首切ってくるからな。

旭化成や積水行っときな〜
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:16:39.69ID:xdavBq5B
しっかし、日立化成の不正ひどいね
40年前から不正を続けていただって
事業所長や副社長も、不正を知ってただと 降格で済ませてるよ
こんな会社には入りたくないよな
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 02:02:53.76ID:129Q33hR
小突かれたり、差別を受けました。
頭がおかしくなりました。
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:14:12.40ID:WUTb5P5w
>>847
おつかれさま
餃子2人前とチャーハンを頼むんやで
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:20:23.59ID:SoINCLfh
転職しようと思っているんだが、受けるならどこかオススメありますか?
ちな、28歳。転職するなら、いまからかね?
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:23:28.45ID:3/AxHrWY
>>850
年齢的にも景気的にも今は良いタイミングのひとつだけど、どの辺りからどの辺りへで考えてるの?
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:44:27.15ID:d0XOQ/rK
積極採用してる旭化成がチャンス
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:45:20.04ID:SoINCLfh
ここの就職偏差値だと、50後半の技術職。
60前半に転職したいと思ってる。
0855就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:48:34.35ID:SoINCLfh
化学から化学。
勤務地と給料に納得いかなくなって、転職することを決意した。
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:02:13.71ID:3/AxHrWY
>>855
だとすると求人とのマッチングの運次第じゃない?人並みの受け答えができる前提でだけど。
あとはほんとに化学にこだわってるのか?ってとこかな。今化学だから自分で勝手に可能性狭めちゃってるとかじゃなく。
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:14:56.97ID:p2hHhC92
AGCの研究ってどう?
富士フイルムや住友の研究の方が待遇良い?
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:59:27.42ID:R4Zxdzbk
>>855
プラント系の技術職なら基本は郊外になってしまうのは仕方ないよ。それに、希望の勤務地で働けたとしても異動もあるし
金求めるなら石油でもいけば?
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:20:38.98ID:xJtCXslL
頭がおかしくなるまで頑張りました
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:35:36.09ID:cKftd7T4
農学部からこの業界に就職したけど、入社後についていけない自信があるので心配
肥料の調合スキルはどのくらい潰しが利くのだろうか…
出世なんて出来そうにないし将来性がないなら3年以内に普及員になろうと考えている
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:37:25.51ID:stRJ1L/f
>>860
なら、やめとけ
小林製薬にでも行っとけ
0862就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:42:36.77ID:efzSOuRb
化学ではあまりないけど、勤務地雪国は嫌だわ
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:53:01.96ID:b7jUSV7u
>>860
普及員って何?
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:16:00.70ID:cKftd7T4
>>861
そうなるよね、主力じゃないしそのうち子会社化して売却されそうで怖い

>>863
普及員は県庁公務員の1つ、40で600万というこのスレだと完全なる負け組
仕事内容は国の研究技術を農家に教えたりする
魅力は50で700万いって早期退職というクビがない
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:42:39.05ID:SOxGTajw
今年は、薄給の我社でも35歳で900万に到達しそう。好景気に万歳やわ。
旭化成とかなら、35歳で1000万近く行っても不思議じゃないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況