X



【19卒】田舎・地方勤務スレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:05:52.42ID:RgnilTSu
就活が終わった19卒のためのスレです
既卒、都内勤務(予定)の方はお引き取りください

"地方(ちほう)とは、ある国のある地域。国内の一部分の土地。 一般的には東京23区、東京都市圏、首都圏以外の地域の事をいう"
地方に明確な定義はないが、これに従い東京以外を地方とします


※前スレ
【19卒】田舎・地方勤務スレ6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1534295880/
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:42:48.13ID:vuKmF6YW
都会の満員電車なんて一部だぞ
埼京線、田園都市線、東横線に朝乗ると満員電車はかなりキツイ

だけどそれ以外の路線はそこまでじゃない。
東京メトロ、京王線、西武線、副都心線、東武線、中央線、総武線、などなど。
上の満員電車の写真見て東京は全てあんな満員電車なんだ、というのは間違い

俺の場合は椅子が空いてないってレベルの混雑度で朝出勤できてる

住む場所なんていくらでも選べるんだから、満員電車になりにくい路線で賃貸借りればいいだけ

ちなみに23区内でも7万8万出せば1Kで周辺施設充実満員電車無しのところなんてsuumoで探せばいくらでもある

朝通勤地獄でホントにツライのは、30年ローンとかでムサコにマンション買って、買った後に地獄路線になったような人

賃貸なら、勤務地に楽に行けるところや住みたい所、周りに飯食えるところがたくさんあるとことか自由に選べばいい

交通網は発達してるから、住む場所の選択肢はかなり多い
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:43:32.77ID:sJWC7CI5
>>179
その年収で田舎で転勤無しなら、現地の人と結婚して家を建てて永住だろ
何が不満なんだよ
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:48:17.36ID:sJWC7CI5
>>183
独身の時は都心に住めるが、結婚して子供ができたらパワーカップルじゃないとまともな所は無理だわ
まともというのは分譲仕様でオートロック、モニターホン、宅配ボックス、管理人常駐、ゴミ出し場が広くて管理されてる、みたいなところ
首都圏マンションの平均価格6000万-7000万とかだぜ?
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:50:08.82ID:sJWC7CI5
そもそも地方スレなんだから都内の情報なんてどうでもよくて、せめて首都圏以外の政令都市の家賃相場を教えてクレメンス
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:08:31.98ID:vuKmF6YW
>>185
ttps://www.loankeisan.com/bin/calc?a=6000&b=25&i=1&p=35&t=r

6000万円を金利1%の35年返済で借りると毎月12.7万の返済で良い
手取りが28万円くらいになる30歳前後でローン組めば退職金でローン完済するし、30歳で世帯で額面35万円稼げる仕事なら、6000万円の家なんて普通に返せる
管理職まで昇進する必要すら無い
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:13:02.32ID:vuKmF6YW
パワーカップルは7000万円以上の物件だろうな。
6000万円だと40歳平均900万円くらいの都内の企業勤務のサラリーマンなら一馬力でも十分返済可能

どうせ30超えたら趣味で毎月10万円散財なんて段々しなくなってくるしね
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:29:36.31ID:OB8OpCoS
延岡ガイジって間違いなく自己愛性人格障害だと思うんだよね
>>149を見ると分かるが自分の影響力を異常に高く見積もってるし他人を矢鱈と軽んじてるし
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 03:50:26.73ID:YpnWl/rc
都心のローン情報とか草
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 04:39:20.26ID:7ntpL6nU
>>179
田舎がどのレベルか、年収カーブどうなっているかによるけど雪国でもない限りわざわざ転勤しなくても良さそうだけど
本社が田舎ってことだろ?
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 04:48:27.19ID:nRcnPVbe
都内勤務の大半がベッドタウンから満員電車で通勤してる
しリスクがありすぎて住宅に全振りなんてできないんだよなあ
平均6000〜7000万だとしても満員電車に巻き込まれないところだと平気で億いくから

満員電車に乗らなくていいような首都圏の中心で賃貸なら子供いるからと2LDK以上のところにするとなると20万程度するから

ちなみに名古屋だと栄の1丁目1番地のタワーマンション3LDKが6000万くらい
地価は本当に全然違う
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 05:07:51.02ID:GkSe080E
>>184
ワイまっっっっったく結婚願望無いねん
てか色々事情があってできないといった方がいいか
だから独身確定やし東京で遊びたいんや
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 05:10:25.73ID:GkSe080E
>>192
40で900万でそこからは課長クラスで1000万超えるくらい
そうやで
一応関東よりの田舎県や
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 05:16:02.76ID:hoGDMFK3
>>194
>>195
そこまで将来のことわかっててなんで田舎にしたの?
都内の企業なんていくらでもあるのに

結婚して並以上の生活するなら都内は最悪だけど、結婚しなくて住宅に惜しみなく全振りできるなら住みやすいと思うぞ
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 05:20:39.64ID:hoGDMFK3
今日はTGSいくけれど、1日目の情報見ると入場に1時間はかかって常に混雑してるみたいなんだよなあ
都内はイベント多いのがメリットっていうけどこんなクソ混雑ばっかりで人混み苦手だから萎えるんだよねえ
まあ行くけどさあ
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 05:36:51.10ID:3a+NcxA2
>>162
事情なきゃ普通嫁子供帯同だと思うよ
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 06:55:54.14ID:GkSe080E
>>196
俺が受かるとこで1番待遇良くて仕事内容的にも転職がしやすいと思ったのがたまたま田舎勤務のとこだったってだけやで
都内暮らしは独身には居心地良さそうだよな
俺もそう思う
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:05:55.56ID:jTDnehF3
自分は3大都市転勤ありか転勤ほぼなし地方勤務で待遇や海外赴任機会考えて後者にしたわ休みには東京行ける距離だし別に気にしてない
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:06:31.56ID:GkSe080E
新幹線で東京まで1時間は許容範囲か?
ローカルだとたぶん3時間弱かかりそうだが
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:11:51.71ID:9M4c0ICn
東京の恐ろしいところは、田舎と同じ給与水準で倍以上の家賃を払わなければいけないことだな
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:14:45.33ID:jTDnehF3
>>201
自分もそんなもんだわ休日遊ぶくらいなら別にいいんじゃない
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:16:35.74ID:GkSe080E
>>202
居酒屋とかも多いし、イベントも多いから誘惑が多いよね
田舎はそういう誘惑が一切ないから金が貯まる貯まる
良いんだか悪いんだか分からんが
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:17:36.39ID:GkSe080E
>>203
どうせ金貯まるやろうし新幹線代くらい大したことないよな
ゴールデンウィーク年末年始くらいは東京で遊べそうだ
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:17:51.12ID:he7vsXec
大学生のうちに東京都心に住めなかったやつは人生負け組
満員電車すら気にしなくていい人生で唯一の期間
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:19:55.49ID:GkSe080E
>>206
負け組かどうかは知らんが都心の大学生は羨ましいとは思う
ワイは関西出身やったから東京の大学には行けんかったわ
国公立はどこも偏差値高いしワイの頭じゃ無理や
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:20:40.84ID:2m5X7hWr
(田舎を後悔する実話)1

イヒってる会社に院卒入社
嫌だと思ってること書く。本当のことだから皆には同じ思いしてほしくない・・・
都会のビル勤務ならこんな思いしなくていいんだよな。。。
地元の優秀な工業工場の人だからまともな人しかいないって噂を聞いていたが
全然ヤンキーが多くてマジでキツイ。院卒なんて各工場に少人数配置だから
自然と少数派になるし、敬語も使えない、言葉も乱暴な地元のヤンキー集団
相手にしないといけない。

・勤務地が田舎
・休日もイオンに行くと上司や同僚が沢山いる
・現場実習で年下の高卒に おまえ と言われる
・現場との調整の際に苦労する
(現場 下っ端=地元工業高校卒ヤンキー、班長マイルドヤンキー)
・工場周辺がかなり臭い
・事務所がオンボロで崩れそうなレベル
・事務所やトイレのクオリティが昭和の小学校並み
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:21:00.36ID:2m5X7hWr
(田舎を後悔する実話)2

田舎暮らしは本当に悲惨だよ

田舎はデメリットが多すぎる

・人がいない = 休日にイオンに職場の人が大量集結
          (都会ならまず行く場所たくさんあり人も多く職場の人に出会う可能性はかなり低い)

・寂れて未来がない = 住めばわかるが希望も何もない寂しい風景で人が住む場所じゃない
             (都会なら活気ある場所に電車ですぐいける)

・教育機関の選択肢がない = 将来子供はまともな教育受けられない、マイルドヤンキーの子供と戯れる可能性高い
                (都会ならまともな学校や塾など選べて選択肢多数)

・医療機関の選択肢がない = 近くにある田舎の病院行くしかない
                (都会なら評判調べて電車ですぐ色々な病院を選べる、夜中までやってる病院も多々あり)
0210就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:21:46.91ID:2m5X7hWr
(田舎を後悔する実話)3

高卒にもいろんなタイプがいる
B〜Cがボリューム層でそれらを相手にしなきゃならないのが実態
なぜならメーカーは現場主義だから、結局は相手にしなきゃならない
会議の場での例えが汚くてげんなりする(例えば平気でマ●カスみたいなのが出てくるとか、
ウ●コよりくせぇ臭いだった、とか発言がとにかく下品)

@50代物知り爺さん(やさしい
A50代旧マイルドヤンキー(怖いけどまだいい
B30〜40代マイルドヤンキー
(一番太刀が悪い、一応働き盛りで中心的存在で、言葉遣い荒い&敬語使えない&院卒や後輩に攻撃的
C20代ヤンキー(マイルドヤンキーの下でいきがっているタイプ、まだ仲良くなれば何とかなる人も中にはいる
D20〜40代普通人(かなり限られた人数だけど少しはいる、けどマイルドヤンキー勢に比べて発言権がないため、仕事でかかわることはない

転職はもちろん考えてる
これでも川崎工場はここまでひどいことはないと思う。
0211就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:22:13.67ID:2m5X7hWr
(田舎を後悔する実話)4

916就職戦線異状名無しさん2018/06/08(金) 18:32:35.25ID:Ej9cekn0
>>913
その通り。
院卒と同じ年齢24歳でも社会人6年目やからね。(高卒18歳〜)
院卒24歳で右も左もわからない状態のお坊ちゃんのように見えるんやろね。
居酒屋で、気の知れた院卒仲間と少人数で飲んでたら、
他の工場のマイルドヤンキーとその仲間たち集団が
「院卒なんて結局現場しらねーし、頭でっかちで何もできねーじゃんw」
とか馬鹿騒ぎしてて怖かったわ。喫煙率も高いし茶髪やヤクザみたいなモヒカンヘア。

>>915
旧帝早慶レベルだよ
マジで失敗したと思ってる
だけど、上の人見るとここで偉くなるためには
下積み時代として今みたいな時期も必要なのだと思う

だけど大学時代の同じサークルの同期なんかは
情報系であればNTTとか、経済であれば商社とか行ってるから、
院卒だらけの環境で綺麗などでかいビルで勤務してるわけよ。

一方ワイだけなんで、今にも倒壊しそうな事務所で作業着で
しかも九州の端の普通の人は出ていくような田舎で
マイルドヤンキーとか相手に仕事せなあかんねんって気持ちや。

本当にこの気持ち、苦しみは味わってみたら、屈辱的で罰ゲームのようだよ。
理系の結末がこれとか悲惨すぎるわ。
0212就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:22:50.64ID:2m5X7hWr
(田舎を後悔する実話)5

都会勤務が日常的に見れる景色
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/e/fe9fe977.jpg
http://www.nomura-shop.com/common/img/pages/special/topi3/imgKey.jpg

田舎勤務が生涯住む景色
http://tamagazou.machinami.net/image/nobeoka/nobeoka1.jpg



同窓会にて

友人A「今東京で働いてる」
女子「きゃーかっこいい栄転だね!」
女子「今度、東京案内して〜w」

俺「今、延岡にいる」
女子「・・・・」
友人A「なんでそんな田舎いんの?」
0213就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:23:32.37ID:2m5X7hWr
【田舎には絶対住まない方がいい6つの理由】

@ 田舎は監視社会なのでプライバシーがない
   田舎の人は、他人の家を監視するのが大好きなので、
   プライバシーを尊重されたい人は、きっと耐えられないでしょう。

A 老後は田舎で?歳を取ると田舎のほうが住みにくい
   年取ってから車でスーパーや病院まで通えますか?
   車運転できなくなったら陸の孤島ですよ。

B コンビニまで車で20分
   車がないと生きていけません。コンビニまで歩けるなんてどこの話ですか?

C 実はかかるお金は都会と変わらない。
   家賃が安いのは確かだがそれ以上に車が必要になり、維持費とガソリン代を合わせれば
   都会のマンションに住むのとほとんど変わらない。

   都会だと駅前の商店街で揃ったものが、田舎だと店と店が離れているため何十キロも車で
   移動しなければならない。車は一人一代必要だ。

   飲みに行くにも倍のお金がかかります。都会だったら3000円で済んでた飲み代が、
   田舎では必ず代行を呼ばなくてはいけません。仕事帰りに軽く一杯が倍の値段で代行も呼ばないといけない。

   田舎はお金がかからないっていうイメージ。ウソです。
0214就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:24:22.79ID:2m5X7hWr
D 会話が合わない
   田舎の人達がどうやって生きてきたか知っていますか?遊びといえばパチンコかキャバクラ通いくらいです。

   あなたが都会で読書や趣味、仕事などで必死に培った教養は田舎に行けばまるで意味のないもの。

   田舎の人はニュースなどにも関心がありませんし(どうせこんな田舎には関係ない)そもそもそういった教養が必要ない。
 
   意識高い系の人が幻想を抱いて田舎に移住しますが、そこにあるのは一度もその土地を出ていない
   意識低い系の人達の慣れ合いだけ。パチンコやキャバクラ通いしなければ会話に入れない。

E 病院が一番流行りの場所
   老人が多いのでしぜんとそうなります。しかし病院が遠いです。車が運転できなくなったらバスで病院に通う。

   よく考えてください、
   年をとってから病院も買い物も田舎は不便極まりないですよね。7,80になっても車を運転して買い物も病院も行かないといけません。

   次第に運転できなくなり家にこもるか、もしくは道行く車を一日中眺めている人もいます。(※実話 結構います。田舎あるあるかも)

 【結論】 なぜみんな都会に出るかよく考えてみなさい
   イオンもできたし田舎から出る人も減ったのでは?と思ってませんか?
   実はデータを見ると近年逆に過疎化がさらに加速しているのです。
   田舎にいるメリットがないからみんな都会に出るんです。
   Uターンしたはいいが現実を知りまた都会に戻る例もホントに多い。
   田舎を出ずに地元にいた人と一度都会にでた人ではそもそも意識が違うし、
   仕事、遊び、生活すべてが相容れないものなのです。
   田舎がよくみえるのはあなたがつかれている証拠です。
   せっかく都会で積み上げてきたキャリアをドブに捨てるものだと思ってください。
   思考停止して人生を田舎に投げ捨てないように……。
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:24:23.73ID:GkSe080E
>>209
医療機関の選択肢がない←これだけは困る
ヤンキーが多いかどうかは会社によるんじゃない?
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:28:27.76ID:gEDkFiLB
>>206
都会住みたいと少しでも思うやつはマジでこれ
通勤時間帯はアホみたいに混む大井町線も10時ごろなら普通に満員くらいで済むからな

そのかわり社会人になったら絶対に住みたくないと思うようになった
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:32:25.43ID:2m5X7hWr
田舎に移り住んだ末路が、下の記事の写真にある 「イオン上峰店に隣接する中の尾団地に住む皆さん」 www
田舎へ移って年老いて最後はイオン撤退に悲しみ惨めな写真に移るw


田舎唯一の財産、イオンが消える……「残された」住民の思いを聞いてみた
https://withnews.jp/article/f0180626000qq000000000000000G00110601qq000017538A
0218就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:39:26.94ID:gEDkFiLB
延岡ガイジ、普通に会話に参加するならまだいいけど(よくないとするものもいるだろうが)、コピペ貼りまくりは流石にやめてくれや
0219就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:41:02.58ID:gEDkFiLB
田舎はコンビニまで車で20分
とかいうコピペ貼って虚しくならんのか?一般的に言えることのわけないし、そこまでの田舎にある大手企業なんて少ないのに
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:42:52.36ID:9M4c0ICn
これが例の延岡さんかw
0221就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:46:27.00ID:cLCezlJ3
まーた延岡中心にスレが回ってるのか
0222就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:47:09.94ID:cLCezlJ3
毎回延岡に半泣きで言い返してるって構図だからな
0223就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:50:43.95ID:tkDbuEzY
>>197
ワイもTGS行くぜ!!1日目は行ってないがやっぱり混雑ひどいんやね
有楽町線はそこまで混んでないけど京浜線で嫌でもわかるんやろうか
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:57:04.13ID:tkDbuEzY
東京も好きだけどイベントは結局人混みってのは耳が痛いね
人が多いから満員電車と過度な順番待ちはしゃーないわキツイけど
0225就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:24:56.75ID:zxnFCCER
田舎で困るのは歯医者と美容院と服屋だな。ここら辺は競合多い都市部と比べてめちゃくちゃ質が落ちる
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:30:01.10ID:+4neFfaq
>>206
>>216
って就職失敗して地方に行かざるを得ないやつの負け惜しみだろ
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:38:38.77ID:fUAG28bU
東京で過ごすことが自分の中で一番の誇りなんやろな
つまりゴミみたいな人生送ってきましたっていう自己紹介や
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:43:19.95ID:cLCezlJ3
全国テレビなんかで田舎礼賛、田舎に移住を謳う番組色々あるけど正直上から目線で傲慢だよね
田舎に移住する以前に田舎での生活が不可避だから田舎で暮らしてる人たちもいるんだから
0230就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:49:26.66ID:tkDbuEzY
誇りとかではなく、学生は通勤時間帯の満員電車っていう最悪のデメリットを避けられるから住むなら社会人より学生時代の方が楽しめるって話だろw
なんでそんなイライラしてるんだ
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:11:47.94ID:65ftQ65Y
チャリ通学ワイ、低みの見物
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:12:31.91ID:Jvcnk3g8
TGSとかいろんなコンテンツが集うショーとかフェスは流石に激混みになるからなるべく避けてるわ
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:18:41.26ID:VlG20wQy
>>149
延岡ガイジはここを議論スレだと勘違いしてるからな
東大に入れなかった搾りカスはやっぱ頭の出来が違うわ
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:48:15.33ID:WBH7Xllu
理系選択したら田舎でずっとスーツと無縁の
可能性あるよな。

だけど文系の場合は地方に仕事がなさすぎて、
嫌々都心で働いてる奴も多いと思う。
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:10:48.66ID:Tl1iOAig
田舎勤務は堪えるよ
本当に辛い
0239就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:53:39.25ID:VlG20wQy
実家も大学も東京で就職先が田舎なんだけど、田舎就職する人って車はいつ買うもんなの?
大学卒業した時に買うべきか入社して数ヶ月間の研修中に買うべきか分からんわ
ていうか地方の大学だと学生で車持ってるやつもいそうだよな、羨ましいわ
0240就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:00:46.96ID:vMw5NbkE
>>213
余所者を排除してそれで終わりじゃないからな
次は内部からターゲットを探してそいつを叩く感じ
この無限ループ

田舎が陰湿なのは
都会と違って文化・商業施設や娯楽がなくてガス抜き出来ず
他人の噂話・陰口や相互監視くらいしか楽しみがないという
構造的な問題が原因
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:02:09.62ID:tkDbuEzY
>>239
大学東京だけど、3月には買うよ
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:07:41.22ID:MgtiXK1U
いつ見ても都心より地方の方がいい!ってレスしかないけどお前らそんなにコンプ抱えてるんか
東京で働く人は地方なんて眼中にもないのに
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:07:47.70ID:y1+7tiOu
>>239
中古車親に買ってもらえ
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:17:40.00ID:IfyRjfLH
地方駅弁だけど入学と同時に車買うで
地元民は車通学だし県外から来てる奴も車やバイク持参で来てた
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:20:24.30ID:tkDbuEzY
学生のうちに買えば保険が安くなるらしいやん
大手の内定あればそれだけで学生でもローン組めるってOB言ってたし3月に買おうや
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:23:29.52ID:IfyRjfLH
3月に買う場合、納車どうするの
ていうか配属前に配属地のディーラーで買うのか、それとも現住所のディーラーと配属地のディーラーに連携してもらうん?
めんどくさそう
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:28:21.85ID:IpDy4LfQ
車は研修後でいいんじゃないかな
入社前後はバタバタするにそんなに焦ることもないでしょ
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:16:35.46ID:xvZx7fP0
>>245
会社入ってからろうきんローン組むと安いらしいよ
3月に買ったら研修中とかどこに置いとくの?
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:39:42.61ID:tkDbuEzY
>>248
ローン組めるとは言ったけど俺は一括で買うつもりなんだよね
とりあえず実家に置く予定

勤務地まで2時間くらいだし4月のどこかで寮の駐車場に移動するよ
それか入社前に置かせてくれたらいいんだけど流石に厳しそうかね
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:49:39.24ID:l84X7T7r
車の住所変更手続き面倒だろ
新しく住むところでまたお世話になるディーラーも探さないといけないし
わざわざ3月に買うメリットなくね
まあ個々のライフスタイルの話だからアレだけど、新しく住むところのディーラーで買うのが良さげ
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:58:02.23ID:xvZx7fP0
>>249
都内で研修とかないの?
入寮と同時に車両輸送で持っていけないの?
0252就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:05:30.81ID:H9R9dRgk
車両輸送www
0253就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:07:19.47ID:xvZx7fP0
>>252
会社関係の移動の時は公共交通機関使わないとだめだから自分で乗って持っていけないよ
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:08:58.89ID:tkDbuEzY
>>251
ないな本社が地方だから
車両輸送もアリだよ10万くらいでやってくれるから兄弟が使ってた
0255就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:18:52.95ID:xvZx7fP0
>>254
入寮の引っ越しと同時だったら会社がお金出してくれないかな?
0256就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:29:51.15ID:tkDbuEzY
>>255
さすがにわからん
引っ越し代は出してくれるだろうけど車両輸送はねぇ
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:42:40.98ID:0pCThOOv
寮入る人たちってもうどんな感じか把握してるのかな
独身寮が風呂トイレ共用な気配あってどうしようか迷うわ入らないと田舎とはいえ月5万は飛ぶし
0259就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:54:15.04ID:oTvhxWTw
>>258
自分で掃除しなくていいから楽だよ
水道代やガス代もかからないし
相部屋で無ければ寮に入ったほうがいいと思う
0260就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:56:17.19ID:bJVyWnP5
>>258
寮見学したから把握してるよ
風呂トイレ別で温水便座で自動湯張りだったから、6万払って住んでるところより快適そうだった
内定式で見学あったりしない?
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:06:41.72ID:suNDym40
寮はやめとけ
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:12:17.43ID:bJVyWnP5
相部屋とかの汚い寮は嫌だよね
0264就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:30:48.94ID:1WWK4l1Z
借り上げマンションが勝ち組
0266就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:51:46.71ID:mmPnxRdc
刈り上げ1LDK楽しみ
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:56:22.06ID:bJVyWnP5
ここホンダの人多かったと思うけど、ホンダの寮は環境悪かったよ
0268就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:49:24.93ID:0pCThOOv
寮は避けたいけど住宅補助ないからどうしよう…
0271就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:14:51.03ID:iSzZeML8
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:17:36.04ID:cxqVxgkd
寮とかあるところの住宅補助は大体しょぼい
月二万とか三万とか
0273就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:18:06.28ID:ADjB6tyV
寮も社宅も借り上げ社宅もあってそれなりに安く住めるけど家買ったら1.5万しか補助出んらしいわ
0274就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:30:40.63ID:GkSe080E
家なんか買う予定ないけどずっと社宅っておれるんかな?
独身寮とかあるけどそこでいいや
0275就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:43:07.04ID:9Io+O9Gq
田舎は嫁がいないってレス見るけど4年間何してたの?
0276就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:55:18.47ID:ADjB6tyV
>>274
独身寮も社宅も10年までだわ
転勤あるとまた0からカウントになるからずっと転勤なしじゃなきゃ定年まで入れる
0277就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:53:05.00ID:GQxVt9qi
田舎は嫁がいない結婚できないってのは自分がモテないのを責任転嫁してるだけだと思うわ
0279就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:13:49.72ID:vMw5NbkE
都会にも田舎にも美人もいればブスもいる
ただ平均レベルでいえば明らかに都会の方が上
0280就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:16:32.53ID:vMw5NbkE
文化・商業施設や娯楽に溢れてる都会と違って
何も無い田舎は結婚して家庭を持ってる奴じゃないとつまらんぞ
0281就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:18:47.82ID:sPiVAatc
だろうな
0282就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:20:07.22ID:TrzDG+/C
地方と都会のどちらも社会人経験した既卒ですまんが都会でも一人は割と寂しいぞ
やはりどこに住んでも恋人や友人がいないと虚しい
0283就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:29:05.92ID:vMw5NbkE
>>282
不躾だが趣味とかないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況