X



【文系】2019卒なんJ就活部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:42:57.10ID:axpU7J2/
なんか就活始めてから世の中が馬鹿ばかりに思えてきた
どいつもこいつの考えが浅い
なんでこんな馬鹿しかいない★に生まれてきてしまったんや・・・
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:09:20.39ID:cX1BDqub
ラウン○ワンの非喫煙者手当に草
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:10:38.12ID:yhcQ+Vwu
よくよく考えると実家暮らし独身の場合年収300〜350万とかもらっても散財気質だったりこれといった趣味がある人じゃないとほとんど貯金に流れそう
一日でも早い隠居のために働いてると思わないとやっていけないな
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:30.06ID:btuAtlav
>>667
一人暮らし社会人の実家への仕送り額平均が64000円だから
実家暮らしなら10万程度入れるとすると、そこそこ削れるんじゃないか
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:18:20.85ID:Z176QWBm
御社給料そこまで高くないけど都会でも水道光熱費込みで5000円の寮に住めるしあと人事に残業多いって言われたし残業代で稼げばどうにかなるやろ
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:19:14.37ID:UchklIwe
残業多いって高給志望だとプラスポイントやしな
ワークライフバランス型のワイは絶対嫌やけど
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:24:49.76ID:Z176QWBm
物流って残業多いのが普通なんかな?
ワイも残業多いの嫌やけどしゃーないかなって思ってるし物流じゃなかったらここまで大きい会社から内定貰えなかったかなってのもあるし
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:32:41.56ID:HlzGVtUE
親に仕送りってマジ?
実家暮らしなら多少入れるけど独り暮らしなら仕送りしないだろ
親だって働いてるか年金暮らしだろうし
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:34:23.35ID:qBK4brjD
>>672
物流は待機時間があるから必然的に残業増えることになる。拘束時間長くてもスカスカならストレスはかからんだろう
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:34:53.68ID:UchklIwe
一人暮らしでさらに親に仕送りって家計もつんか……?
出世してからならともかく初任給じゃどこも大して貰えないだろうし
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:37:11.20ID:chGHvEno
>>670
どうにかなるどころじゃない
給料20万/月でボーナス4か月として
年収320万の手取り256万

通信費1万
衣類1万
食費7万
かけても年間支出108万で残りの148万は自由
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:37:23.28ID:r9QzQT+4
生涯雇用の時代は終わったって言っても三菱地所やら任天堂やらの超一流企業は自分からやめない限り実質生涯雇用だよな
大手病で就活失敗した意識高い系のやつがやたらその辺の企業を目の敵にしてて怖いんだけど
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:38:53.62ID:WOk5PGv+
仕送りって親が貯金でもしてくれるんか?
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:39:38.46ID:o7i36v2h
>>674
年金だけでそれなりに生活出来るのは元大手企業勤めくらいでしょ
普通のリーマンやってた人は年間200万くらいしか貰えん
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:41:23.95ID:Au0rGJTl
まだ親現役で働いてるがな
何でワイより稼いでる人間に仕送りがいるんじゃ
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:42:30.82ID:HlzGVtUE
>>681
ウチの家がおかしいのかねぇ
親公務員だけど余裕らしいぞ
そういう家庭って奨学金も借りてるの?
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:44:13.86ID:riHS6x8s
親に仕送りはしないだろ
どんだけ無理して大学進学してるんだよ
親がまともな仕事してたら実家への仕送りの催促なんかされねえよw
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:44:19.10ID:ipto58P5
2016年度、元会社員の年金受給額の平均は月額14万7927円(年間177.5万円)
・・・うーん無理!

よく考えたら片方の親が専業だったりすると、びっくりするくらい年金受給額下がるから
一般家庭だと物凄くギリギリの生活になりそう
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:44:36.50ID:Zn1LCgYY
年金プラス貯金やろ。ワイも働き出したら追加の学費は親に返すわ
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:45:44.51ID:rwbJdOnS
このスレにはそれなりに高水準の家庭出身者しか居ないから
世間の平均は当てはまらないぞ
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:48:26.19ID:yhcQ+Vwu
丁度親たちバブル世代とはいえ極端ではあるからな
天下りや田舎に帰る以外の転職をしてる時点で横目に何となくルート外した風潮あるって言ってた
高卒でも固いインフラや公務員山ほどいるし現業とはいえ今の大学生が血で争うような地位だもん
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:48:46.99ID:NwlcHk7y
>>683
公務員は年金面で優遇されてるからじゃないの
今は加入できなくなったけど、共済年金には厚生年金にはない上乗せ分があったし
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:49:21.15ID:tyztJEPL
最低ラインが親が全額学費負担やからな
このスレの基準だと奨学金借りてるのは普通に底辺の部類だから
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:50:18.73ID:Z176QWBm
寮のレベルがどんなんか不安や
5000円でもオードリー春日の住んでるむつみ荘レベルは嫌やで
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:50:59.89ID:yhcQ+Vwu
氷河期とか相当の勝ち組かDQN以外子供作ってないだろうしキッズは何もしなくても生きてる間は養ってもらえそう
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:53:46.38ID:punas0bZ
>>692
普通は1Kの学生寮みたいなもんだと思うで今時相部屋は少ないとは思うが風呂共用とかの可能性もなくはない
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:57:04.73ID:ZtAkzcGm
>>694
物流の総合事務職で現場作業とか繁忙期クッソ忙しい場所か中小じゃないと無いから大丈夫やろ
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:06:44.01ID:wMJWRR96
バッバから会うたびに小遣い貰ってたの申し訳なくなってきた
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:06:56.39ID:punas0bZ
>>697
まんま退職金やあと大きいところは企業年金で2階建て、トヨタのような大手は業績変動はあるが3階建も可能
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:08:16.73ID:ipto58P5
絶望すぎる
企業年金制度がない企業だと生活苦しそう(制度あっても支給はだいたい10年が限度だけど)

>年金受給シミュレーション
>40歳平均年収1000万円の企業勤めの場合、65歳からの受給額は年間232万円
>※年収750万円以上は一律
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:08:35.92ID:Au0rGJTl
>>697
そう 
ただ貯金しとくだけより控除もあるから使うとええやで
潰れたら知らんけど
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:08:58.21ID:punas0bZ
寮は大半が20代までで出されるのがネックだわ
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:10:40.97ID:punas0bZ
財形貯蓄制度はどうなんかなNISAや定期預金よかええんかな
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:11:01.20ID:k0i6i67K
公務員NNTワイ、SPI初受験も時間足りず爆死
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:11:51.90ID:wMJWRR96
公務員NNTは来年に切り替えて行け
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:12:29.85ID:Z176QWBm
国家公務員のいとこ居るけど、残業めっちゃ多いらしいしな。
東京で終電の時間まで働くことあるって言ってたし相当らしいわ
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:14:47.62ID:Au0rGJTl
>>704
家とか建てるときに銀行やらより安く借りれる
NISAはまた別だけど
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:16:56.22ID:nW/LldE1
採用人数6人の大手子会社内定民だけど、内定式の連絡来ないんだけど
内定承諾書に印鑑押したから絶対ワイは御社に入れるんよな?よな?
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:18:15.80ID:nW/LldE1
新卒カード切ってよう公務員なんて行くわ
まずは民間から始めて、良いところ入社できんかったら転職で公務員でええのに
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:20:32.49ID:punas0bZ
>>710
たしかにパートのおばちゃん>>社員>派遣の力関係の現場多いわ
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:24:08.31ID:qnQcRYoi
親にこれからずっと仕送りと介護せなあかんの辛すぎるやろ
必然的に転勤もできないし出張もできん
そうなると給料は低くなって満足に生活できんくなるし
ほんま悪いけど早く死んでくれや
ずっと悪口言われて殴られ続けて来た親になんでこんなことせなあかんのやろか
そう思っても何もできんから今日もオムツを替えてご飯を作るで
トッモともカッノとも遊べずこの大学四年過ごして
これからもずっと親と会社に縛られて生きるのか
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:25:30.74ID:pdBF5ITJ
>>700>>702
サンガツ
調べたら基本的に掛け金は会社負担だけどブラック企業だとコッソリ基本給から引かれるパターンもあるらしいな
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:25:54.92ID:wMJWRR96
仕送りはいいけど介護は流石にきついわ…
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:27:00.20ID:nW/LldE1
介護はできひんから仕送り送って良い老人ホームにいれてあげるんが子供の役割やぞ
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:30:30.87ID:JzG/tdEB
中小は悲惨だよな
大手は企業年金あるし公務員は職域加算あるしな
国民年金と厚生年金だけしか貰えない中小はゴミ
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:31:38.08ID:nW/LldE1
まあワイは親のことはそんなに好きではないけど、金銭的に援助してくれたから、その分は返すで
介護は兄弟に丸投げする
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:33:12.22ID:PfNuOuuK
離婚して別居した父親には生活費を求められてる
母親は2年前からクモ膜下出血で寝たきりで自宅介護
奨学金は400万借りてる
老人ホームに入れる金もないし生活保護も却下された
なんとか就職がこの夏に決まったけど、奨学金+介護費+仕送り+生活費+家賃払うとワイが使える金はないし、むしろ足りないんや
ワイの親も国も社会も悪いわけじゃない
貧困が悪いんや
毎日カップ麺も食えないくらい困窮しているが、ワイは誰も迷惑かけられる相手もおらへんから強く生きるしかないんや
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:37:46.11ID:nW/LldE1
ワイが配属される部署10人しかおらんらしいし1番年下でも30歳やから可愛がられるキャラ目指す
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:41:49.45ID:qBK4brjD
>>722
企業年金てなんだ
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:43:00.46ID:i32wBA+1
そりゃこれだけ稼いでも全然貰えないわけだから、仕送りも欲しいわ


◆年金受給パターン

【会社員×専業主婦(夫は会社員、妻は30歳から専業主婦の場合)】⇒毎月24.0万円(夫婦あわせて)
<条件>
夫 20歳〜会社員  平均給与45万円
妻 20歳〜会社員  平均給与25万円
   30歳〜専業主婦

【会社員×会社員(夫も妻もずっと会社員の場合)】⇒毎月 30.3万円(夫婦あわせて)
<条件>
夫 20歳〜会社員  平均給与45万円
妻 20歳〜会社員  平均給与35万円
  30歳〜専業主婦

【自営業×専業主婦(夫は自営業、妻は30歳から専業主婦の場合)】⇒毎月14.3万円(夫婦あわせて)
<条件>
夫 20歳〜自営業
妻 20歳〜会社員  平均給与25万円
   30歳〜専業主婦

【会社員シングル(ずっと会社員(独身)の場合)】⇒毎月14.1万円
<条件>
20歳〜会社員


<老後の生活費>
最低限の生活  ⇒22万円/月
ゆとりある生活 ⇒35万円/月
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:43:03.43ID:nW/LldE1
つーかアッニと絶縁したいのに結婚するとか抜かしてきやがった
バックれたいんだけど実家暮らしだからきちい
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:44:15.55ID:nW/LldE1
大手子会社の良いところは大手並の福利厚生があることやな
それで平均年収700万あれば勝ち組や
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:45:59.95ID:nW/LldE1
そう考えたら親が子の就職先気にするのは当たり前やな
老後は不安やろし子に良いとこ入ってもらわんと将来ますます不安だわ
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:50:50.27ID:sXCH5UJx
トッモが日立でワイが日立子会社は流石に草も生えない
学歴でも負けてるしコンプがヤバい
トッモは気にしてないけど
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:51:26.52ID:KGrbZ+fs
ご祝儀の相場3万円って笑える
生活できなくなる
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:52:06.00ID:ZtAkzcGm
>>716
自分の担当するアイテム次第やろ
食品関連とかにしても回転早いアイテムは常に繁忙期みたいなもんだし干物とかは一生定時帰宅やぞ
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:52:22.37ID:nW/LldE1
>>732
入れたら入ってるんやで(小声)
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:52:29.47ID:JzG/tdEB
>>727
大手企業は厚生年金と国民年金以外に企業年金がある所がある公務員は厚生年金と国民年金と年金払い退職給付があるんや
だから貯蓄を考えないで見ると民間の場合企業年金ないと老後公務員だった奴以下の生活になるんや
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:54:29.15ID:nW/LldE1
>>732
つーかワイの御社、親会社より待遇良いってどの社員も言うんやけど信じてええんか…?
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:56:22.78ID:pdBF5ITJ
都心勤務で家賃補助の相場ってどんなもんやろ?
3万が多いのか少ないのかわからん
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:57:47.43ID:i32wBA+1
>>740
都内の企業の平均が6000円くらいだから高いけど(手当無し企業含まず)
正直住宅手当云々よりも、総額の給与が高いほうが良いから気にしたらダメ(´・ω・`)
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:57:55.82ID:Au0rGJTl
>>740
だいぶ遠いところから通うことになるんやろなあ
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:58:58.97ID:NwlcHk7y
そもそも家賃補助ある企業の方が少数派だから相場もなにもない気がするが、
3万はないよかマシぐらいの額だと思う
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:59:16.70ID:mdynJlw4
家賃補助なんて気の利いたもんないんだよなぁ…
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:59:30.66ID:+Ss5zswb
そもそも家賃補助なんてないんだが
転居のときはあるけど
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:01:28.36ID:Au0rGJTl
>>748
それは順当
3万しかもらえないならだいぶ遠いところ(横浜千葉埼玉)になるし
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:03:15.25ID:t8aIZxjx
ワイ御社独身だと入社数年後から4万になるけど結婚すると14万になるから早く結婚したい
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:05:38.06ID:VTGVQQow
手取りの半分出しても、会社に近いところ住んだほうが良い(出来たら15分以内)
マジで
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:06:08.19ID:oXVEFlIt
ワイ御社福利厚生の全貌がいまだに明らかにされてなくて震える
転職サイトもまともな情報載ってない
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:06:45.45ID:nW/LldE1
ワイ田舎勤務、低みの見物
基本車通勤だから…
良いことは飲み会が少なそうってことだけかな
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:09:14.99ID:nW/LldE1
製薬会社みたいな全国転勤当たり前の職種には住宅手当も厚いんだけどな
転勤無しだと意外とあまり付いてないもんなのかな
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:10:15.67ID:l+5OmQ+R
神南勤務なんやが、初台で5万くらいで住めないかね
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:12:11.03ID:7mj39kE1
ワイ実家が豊島区だけど実家通勤でも住宅手当15000もらえるぞ
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:14:01.14ID:xZ5LDiXO
ワイ実家から出たくないんだが少数派なのか?
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:16:31.22ID:nW/LldE1
ワイは就活ガチャ外れやったら芸人か公務員になろうって決めてる
とりあえずM1予選みたいな大会で自分の実力測ってからやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況