X



【文系】2019卒なんJ就活部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:16:40.14ID:wMJWRR96
ワイも実家で暮らしたいで
親の脛かじってぬくぬく暮らしたい
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:17:16.59ID:Z176QWBm
どこからも内定貰えなかったら免許取ってトラックドライバーになろうとは思ってた
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:20:19.45ID:pdBF5ITJ
東京エアプやが蒲田良くない?
都心アクセス最高やしなんか家賃安い
自信ニキおったら意見くれ
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:28:54.51ID:zq7pXWk9
>>768
品川付近で仕事する予定やが蒲田とか鶴見に住もうと思うとる
蒲田は治安は最悪だけど何かと便利やな
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:30:40.83ID:pdBF5ITJ
>>770
治安治安いうけど住みやすさと治安はトレードオフやんな
男やし隣人トラブルだけ気を付けたらええやろ
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:30:44.47ID:Au0rGJTl
よっしゃFP3級受けてきたワイが年金の話したろ

自営業者と学生は第1号被保険者で国民年金と国民年金基金がある 確定拠出年金や付加年金もある
会社員公務員は第2号で国民年金、厚生年金に加えて確定拠出年金、企業年金みたいなのがある
2号の被扶養配偶者は第3号で国民年金だけやったが最近確定拠出年金が増えた

国民年金の保険料は毎月1万7千円くらいやな 一気に収めたやつもおるやろ
厚生年金は給料とボーナス足して月額に直した分の18.3%や 労使折半やからワイらは給料の10%弱が持ってかれるってことやな

んで国民年金は65歳になったときに、保険料納付期間+免除期間(学生とか)+合算対象期間で10年を超えてたらもらえる
金額は老齢基礎年金として77万9300円が最高
払ってない期間(学生の免除期間も含む)があると減るで
60歳からとか70歳からとかもらう年を変えると金額も変わるけどこれはええわな

厚生年金の方も65歳からや 昔の人らは60歳からもらえてたけどワイらには関係ないで
金額は1625円×払った月数が定額部分、さっき言ったボーナス給料を月額換算したもの×5.481/1000×月数が報酬比例部分、
65歳未満の配偶者がおるなら22万4300円追加、18歳未満の子供がおるなら同じく22万4300円追加や
3人目以降の子供は年金額が減るから注意やな

障害になったとか死んだとかの給付もあるけどこれはパス

企業年金系は確定拠出年金が流行りやね 最近対象者が増えた
給料天引きで納付ができるわ 基本的には自己責任で運用するんやで
企業年金で他には厚生年金基金があるやで
厚生年金基金はさっきでてきた老齢厚生年金の報酬比例部分の一部の給付を国に代行して行って独自に上乗せする制度や
最近廃れたのもあって新規設立は禁止されてる


中小企業向けのもちゃんとあって事業者が全額負担するからあんまり意識はせんやろけど中小企業退職金共済ってのに入ってるはずや
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:31:11.05ID:8NRueSdN
学生時代から貧乏生活に慣らしておくと楽になるはずや
ワイは牛豚実家でしか食ってないわ
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:32:15.44ID:Au0rGJTl
>>770
全然家賃違うからよく見るといいよ
ついでに京浜東北線は蒲田止まりがあるから蒲田の方が便利だけど治安は良くないわな
ゲロの街とはよく言ったもんで
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:41:54.60ID:punas0bZ
御社退職金=確定拠出年金っなっとるやん…蹴ったとこは両方あるやん…
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:52:06.20ID:Au0rGJTl
>>775
確定拠出年金の方は天引きやね
個人型と企業型って2つがあるけど後者の方は企業側も金を出してくれるで


財形貯蓄はそもそも年金というより強制貯金って意味合いの方が強い
財形貯蓄は3つあるけど1つ目は一般財形貯蓄 
これも給料天引きでやや金利が高め これのメリットは住宅買うときに安い金利で住宅ローンが組めるってところ まあ今みたいな低金利時代だとたいして変わらないところか悪いまである
財形年金貯蓄、財形住宅貯蓄は利子に税制上の優遇措置があるってところ これも少額だからあんまり…


今の時代だと確定拠出年金の方が圧倒的に財形貯蓄より制度的に恵まれてるって感じ
ちなみに聞いたことあるか知らんがいわゆるiDeCoは個人型確定拠出年金よ
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:54:43.78ID:PyvdM0lm
>>710
これほんまわかる
ワオ派遣で倉庫作業のバイトしてきたけど社員の言ってる意味わからなくて何度も聞き直した挙句言われたことと全く違うことやって社員ガチ切れしてて草生えた
まあもうその現場なんて行かんし関係無いけどなwww
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:55:18.17ID:pdBF5ITJ
>>779
サンガツ
確定給付の退職金制度は維持が難しいから確定拠出でお茶を濁す方に多くがシフトしてるってことか?
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:00:16.49ID:Au0rGJTl
>>781
企業側の維持も大変だし国も確定拠出年金推してるしみたいなところがあるね
まあまだ確定拠出年金も1000万人おらんけどな
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:06:59.41ID:punas0bZ
企業の退職金制度と確定拠出年金両方あれば退職時二重にもらえるんか?
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:21:44.36ID:Au0rGJTl
>>784
そうなる
まあ退職する時までに残ってるか知らんがな
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:21:48.39ID:pk3oCMsB
19卒なんやけど今から就活はじめんのって遅い?
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:21:59.82ID:wtfRRC6U
>>784
1〜3の選択制が普通

1)一時金(退職金)
2)年金
3)両方支給されるがそれぞれ減額されて、1)または2)とほぼ同額に調整

2)は、企業によって終身パターンと10年程度の期限を設けて支給されるパターンがある。
終身(平均寿命+5年程度生きた場合)=10年支給 で金額が調整されることが多い
長生き出来るなら最終的に年金一択
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:25:28.91ID:pk3oCMsB
>>790
マジか〜
いまから説明会とか行き始めてもう間に合わない感じ?
まだ志望とかも全然決まってないんだが
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:26:41.61ID:5gjHqaA8
オンシャァやと
退職一時金=一括で貰えるけどちょっと一番少ない
退職一時金+年金=一時金と年金両方貰える安定感があるが、一時金のみと年金のみの中間の金額
年金=10〜20年間のプラン選択してじわじわ貰える。一番高いが(といっても一時金の1.1倍くらい)、死んだら打ち切り。
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:26:53.25ID:Au0rGJTl
>>791
NNTスレ行った方がいいかもしれない
合説とかもまだあるし、通年採用みたいなのもあるからどこでもいいっていうならいけるよ
大手はあきらめて
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:28:56.75ID:pk3oCMsB
>>793
逆に大手以外ならまだ残ってるんか
大学のキャリセンとかいったほうがいいんか?
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:30:00.47ID:5gjHqaA8
大手自動車会社とかメーカーでも夏・秋採用やってるところも結構あるけど
倍率は死ぬ
0796就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:31:03.29ID:pk3oCMsB
>>795
マーチなんやけど就活市場では弱いんか?
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:35:11.09ID:punas0bZ
>>787
この先40年考えるとなあ…
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:35:16.34ID:pk3oCMsB
面接とか人生で受けたことないんやけどどうすればいいんや
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:35:17.59ID:VOn0ssRU
>>794
大企業行きたいならとりあえず不人気な業界から好みのやつを選んでGOや
人気業界行きたいなら中小行け
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:36:23.40ID:pk3oCMsB
>>800
なにもしてこなかった
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:36:37.75ID:Au0rGJTl
>>792
詳しいな
退職金系もそうだし生命保険系も一時金でもらった方がだいたい金額が少なくなる
ちなみに確定年金ってのもあって、死んでても生きてても一定の期間は年金もらえるってやつ

>>794
本気で就職する気があるならとっとと行け
まあ中小ならなんとでもなるよ

>>797
それなんだよな ぶっちゃけどれが生きてるのやら全くわからん
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:37:52.74ID:FdN8oMhA
March以下私文でなんとかcore30の大手に入れたは良いが将来に展望が持てないンゴ…
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:38:12.84ID:54HbbOK7
今の時期に「そろそろやるか…」みたいな浮世離れしてる奴学歴とか関係なく厳しいだろ
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:38:27.81ID:pk3oCMsB
>>803
これ30ってなんや
大企業なんか?
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:39:58.51ID:FdN8oMhA
>>805
core30(コア30)って言う大手の指標みたいなもんだで…
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:40:41.27ID:VOn0ssRU
流石にネタやろうけど実際この時期に就活始めニキは世間にわりとおるんやろなぁ
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:41:22.77ID:3DV+/laZ
この時期からやと、
スーパー、家電量販店とかの小売りしかないやろ
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:42:01.63ID:5gjHqaA8
19卒向けの予約制の大規模説明会が
ほぼ全日満席になってるところを見るとそういうことなんやろ
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:48:30.76ID:yhcQ+Vwu
そもそも体育会系や陽キャのガチ勢みたいなのはちびるような企業にも入れるし挑戦権自体がないわけじゃないけと単位だけとってたようなモブは早慶だろうとその下にある優良子会社だって烏滸がましいわ
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:49:02.41ID:HlzGVtUE
>>812
さすがに嘘やろ?
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:50:28.96ID:FdN8oMhA
来年からやってける気がしないんごねえ
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:50:59.77ID:nW/LldE1
ワイ1ヶ月だけ入ってた部活を3年続けた設定にして関西準優勝に貢献しました。って盛りだしてから面接余裕になったわ
だから秋採用大手残ってたら受けたいンゴ
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:54:52.29ID:VOn0ssRU
厚労省の統計だと3人に1人は3年以内離職だから就活失敗ニキが多いことが分かるンゴ
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:58:02.86ID:wMJWRR96
素直に県庁行こっかなぁ…
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:58:45.65ID:LHIc2FBl
せめて3年は働いて辞めたいっすなぁ
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:59:10.17ID:FdN8oMhA
就活失敗したトッモの話聴く度に3回生からインタンとOB訪問に全振りして正解やったって思うよね
なお内定後
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:59:28.19ID:I9ixKxli
ワイは地元だからずっと憧れの存在だった横国ニキが自称年休104のハロワ求人にここしかないんです!と訴えてたの見て悲しくなった
どこまで本当かはわからんが駅員のアルバイトもやってて本命だった鉄道現業全落ちしたらしいし
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:09:24.33ID:yhcQ+Vwu
鉄道 それも総合じゃなく現業全滅マンって定期的に出てくるよな
ワイもプロ受けたけど国公立とマーチだらけでビビった
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:09:39.37ID:punas0bZ
>>814
スルガ銀行やん
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:16:03.58ID:bhNnH8W1
未だにNNTのガイジ同期に人事紹介してほしいって言われたわ
いろいろと舐めきっててほんと笑う
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:19:23.75ID:Au0rGJTl
フォロワーつてで人事紹介してもらって就職した日東駒専なら見たやで
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:19:56.60ID:OTTZq6hb
18卒日本郵便地域基幹配達やがざっと見させて貰った
お前らには未来がある
オレのようにはなるなよ...
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:22:52.96ID:nW/LldE1
日本郵便基幹職ってどこにでも湧くな
そんなに採用人数多いのか?
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:24:31.17ID:npGwceqc
>>833
15卒のゴミがNNTスレでマウントとってるのどう思う?
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:27:26.82ID:punas0bZ
ワイは海外赴任にかけるで…非課税の手当で高収入手取り、物価安の国で遊んで暮らすんが夢なんや
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:29:04.00ID:+ACQ8ppC
御社3年以内離職率40パーなんやがやばい? 一般職の高卒マンさんも含めての値やが
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:30:27.49ID:wMJWRR96
クソやばい
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:31:50.85ID:5gjHqaA8
新卒の離職率、零細だと1年目で既に35%、3年目までに60%超えとか怖い
まあ大手でも1年目10%、3年目で25%だけど
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:46:21.19ID:VOSSwusf
>>842
しとらん
別にペナルティあるわけでもねえし
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:50:23.56ID:Z176QWBm
キャリセン内定報告義務あるけど一回就活終わりましたって言ってるし後期入って行っても20卒ばっかやし面倒
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:53:55.52ID:OTTZq6hb
まだ単位取り終わってない人は報告しといた方がいいよ
せっかく内定出てる君たちを残り2単位で落としたくないでしょ大学側も
俺も去年残り2単位で1教科テスト全然できなかったけどギリギリ可貰えた
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:11:05.97ID:Zn1LCgYY
日経リサーチの説明会行くか迷うンゴねえ。夏採用なんて抜きん出たやつしか採らないんやし
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:37:22.45ID:z7qscITP
>>168
こいつはまず鏡と向き合うべき
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:41:24.12ID:ZH+/MWCH
実家に仕送りするやつって仕送りすることが偉いと思ってそう
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:41:57.37ID:xAD7tZon
今月、大手有名就活サイト主催分だけでも19卒向けに40以上の合同説明会が行われるんやぞ
9月分だけでこれならまだまだ余裕や
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:42:15.03ID:VOSSwusf
早稲田生だからその画像のやつは有能な可能性の方が高いんだよなあ
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:47:59.50ID:e/dEAsmX
ワイ「お、御社ちゃん! これ以上お祈りしないで!」 面接官「うるさいですね……」

ワイ「あっあっあっあっ…!」 どもども吃りーっ!

面接官「はい、今日の面接は終わり。お疲れさまでした」

ワイ「うぅ……あ、ありがとうございました……」

数ヵ月前、就活を開始したのだが、『コミュ障童貞吃音留年ガイジのワイちゃんは就職できないのでは』
という懸念の声があり、案の定、企業ちゃんは定期的にワイの今後をお祈りしてくれるようになった。
企業ちゃんはなんだかワイのことがキライみたいで、いつもいつも一次面接で今後を祈られ、心がイタイイタイなのだった
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:02:29.76ID:aRMVR0tb
広告代理店の営業(年休120 初任給22万)
人材派遣(年休113 初任給21万)
運送商社(年休105 初任給23万)

選ぶとしたらどれ?
ちなみに広告はリクルートのトップパートナー企業やから福利厚生はそこそこしてる。

人材はサービスアシスタントから支店長とかにすぐ出世できるし親会社が一部やから待遇もまあまあ。

運送商社はほぼ事務職で荷主とトラックの仲介。
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:08:00.58ID:LoYKjBIk
>>849
向き合って何が変わるんですかね
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:08:34.61ID:LoYKjBIk
>>842
むしろキャリセンとか就活と関係ないやろ
どんな就活してんねん
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:10:07.43ID:wMJWRR96
初任給じゃなくて平均年収出せや
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:16:53.50ID:Zn1LCgYY
>>857
人材派遣は論外。ワイなら3番目やな
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:23:46.74ID:pbcd3Qvj
>>862
大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況