X



【19卒】田舎・地方勤務スレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:18:00.90ID:Q4aJG4eL
就活終わった19卒のためのスレです
既卒はお引き取りください

"地方(ちほう)とは、ある国のある地域。国内の一部分の土地。 一般的には東京23区、東京都市圏、首都圏以外の地域の事をいう"

地方に明確な定義はないが、これに従い東京以外を地方とします


※前スレ
【19卒】田舎・地方勤務スレ5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1532765070/
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 03:26:08.58ID:/HJTS1Bt
東京が大地震で壊滅して大阪の時代が来る
そんな未来を待っている
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 03:35:04.37ID:o+DwECqV
そもそも新幹線とか橋とかができて大阪が便利になれば昔みたいに戻るわ
金沢が大阪より東京の方が近いとかありえんやろ
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:04:19.61ID:sAsUGlhd
地方の魅力がなさすぎるんだよな
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:45:47.01ID:5FrMTSNy
海外って築100年以上のマンションとか普通にあるけど、地震がないから住めるの?
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:46:39.38ID:GobimFte
湿度や温度の変化が少ないからも関係あると思うぞ
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:26:01.14ID:oRnwyOWu
>>605
やることの選択肢が少なすぎるから、地方に残ってるのは趣味や個性がない子ばかり
年齢の割に中身はお婆さんみたいなのが多いぞ
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:26:56.24ID:42t1WLqT
わかる
地方の女はママ〜って呼んで甘えると、ちゃんと甘やかしてくれる
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:27:38.35ID:42t1WLqT
>>610
に安価つけ忘れた
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:36:34.91ID:SiYBojSU
>>610
あんまり妄想でレスしてると現実に支障出るぞ
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:40:47.02ID:z3GwSpyC
渋谷とかで頭のおかしいファッションしてるお上りさんに個性感じてそう
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:45:06.41ID:sIee4vCe
東京から出たことないからわからん
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:59:51.74ID:5FrMTSNy
札幌はどうなんだろ
食べ物美味しいし、大都市の割にマンションの家賃・価格が安いし、
Gもでないし、夏は涼しいし、良いと思うんだけどな
道産子がいたら教えてほしい
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:32:22.78ID:4fMUM0y4
>>568
地方生まれだと、身近にロールモデルがなくて苦労する
公務員と地銀の人しかホワイトカラーがいないからな

NHKの仕事番組をみても、卒業大学や学部を書かないじゃん?
声を大にしていいたい 卒業大学名と学部をかけ!!
進路を考える高校生の役にたたねえ!!

情報格差がありすぎて、「俺なんか無理だ」と思っちゃうんだよ
担任に、偏差値高いほうにいけと尻を叩かれなかったら、駅弁いってたわ
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:43:36.12ID:g3AxeMxv
>>621
ちょっと前に地方と都市の情報格差についての記事が話題になってたな
東大近くの塾に通ってる子と大学が地域に存在しない子では意識が違いすぎるわな
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:48:03.66ID:2DEx/hrp
文化施設や商業施設に溢れた都会
田んぼと工場しかない田舎
受ける刺激が違い過ぎる
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:51:12.22ID:ics55zut
じゃあ中核都市から塾行かずに現役で東大行けた俺は超すごいのか
サンキュー才能
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:56:45.27ID:mHttYucs
「独身40代」の孤独さは異常★10

■独身四十代の孤独は凄まじい。

いい一日でも悪い一日でも、
朝から晩まで孤独なことは同じ。
いくら収入があっても何を持ってても
誰とつるんでも虚しいだけ。

家族持ちの奴らは、何年も俺に会わなくても何の支障もない。
けど、独身の俺はひたすら動き回ってないと孤独に追い回される。

趣味の集まりに行っても、その趣味のことしか話題のない自分が浮く。
なんてつまらない人間なんだろうと泣けてくる。
そのくせ、年だけとるから周りも気を遣う。


なんのために生きてるんだ?
生産性もない、人間性も幼稚、
給料は余計に取るのに若者や世帯持ちほど真剣に働きもしない。

なんのために生きてるんだ?
世帯持ちに比べて、
独身でいることだけだ心の拠り所だったのに、
それすら足かせと認めてしまったら
俺はどうしたらいいの。


東京の生涯未婚率は26.06%(大阪22.54%、愛知22.27%)
お前らも気をつけろ
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:06:16.10ID:Xrm3ghT4
これから、採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:36:55.49ID:7cCTfXUU
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:17:37.14ID:RoyGoq05
宝くじで1億当たっても
都心の駅近マンション買って、ベンツのSクラス買ったらすぐに溶けちゃう
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:57:03.45ID:S7CZ9vUy
>>620
冬はずっと家の中とか死ぬほど不健康そう
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:54:35.19ID:pqhWZpID
生まれも育ちも東京から地方に引っ越して早3年
ガチで地方はストレスたまる
まずボケた老人がうろうろ野放しにされてる
いきなり道端で叫んでくる老人、自動車で飛び出してくる老人、
スーパーで背中触ってくる老人とか
電車も独り言ぶつぶつ言ってる外に出してはいけないような人種が
山のようにいる
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:01:00.95ID:pqhWZpID
>>633
当たり 製薬メーカー

なぜ都会異動を栄転というのか、
都会に人口が集中するのか今更理解できた
地方は住んでて楽しくない 
世界から置いてけぼりにされた気持ち
生きるために地方で働いて人生消耗していくのは悲しすぎる
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:06:23.08ID:HMnWGgUr
>>632
何地方?
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:06:50.20ID:pqhWZpID
ちなみに彼女とも別れた
どうやら遠距離恋愛(彼女は東京で働いてる)してて
まずこんな田舎に将来住むのが嫌なんだったと思う
そらそうだわな、彼女も東京出身でこんな小さいイオンが
あるくらいの寂れた町に来たいわけがない
遊びにきたとき、町の景色見て明らかに引いてたからな
電車のホームも汚くて毛虫とか、見たことない虫が山のようにいた
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:07:36.82ID:pqhWZpID
>>635
九州
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:18:38.39ID:X5rI2RbF
そもそも女とは遠距離で続かないもんだぞ

お前が東京で彼女が九州でも続いていない
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:24:25.73ID:ObRa1xWF
>>634
なぜ都会異動を栄転というのかの認識は誤っているぞ
都会ではなく本社に異動が栄転

都内に営業所とかがあって本社が地方の企業の場合は、都内から地方でも栄転という
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:28:31.48ID:ObRa1xWF
>>640
言う
というか出世による異動だと思われる場合を栄転と言う
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:31:35.88ID:kIgXq6cw
やっぱ都内だろうが地方だろうが本社で働けるのが一番いいのかもね
社内は綺麗で快適なことが多いから
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:32:34.28ID:PKDoGhIQ
地方本社勤務の俺が一番勝者だな
賃金倍なら都内でもいいけどww
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:44:50.46ID:XBCQqoM5
ほぼ一生関東勤務のわいは勝ち組なのか
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:45:09.60ID:xUCgLblH
地方だと世界の流れから置いてけぼりにされてる感じヤバイ
田舎で失った時間に対する焦りがヤバイ

時間が経つにつれて自分は田舎の人間なんだという格付けが強固になっていくのが辛い

都会でずっと仕事してる人が都会民という階級で都会民としての自覚を固めるのに対して、こっちは田舎階級の人間みたいな、差が付く感じがホント嫌
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:56:16.49ID:6LiZSXzF
>>645
はい、頑張ってね
19卒スレだからばいばい
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:00:52.08ID:8SFucYkV
独身で地方勤務は本当に辛いって研究室の30代OB会が言ってたわ
地方だと独身は少ないから男一人でスーパー入っても惨めな気分になるらしい
イオンや観光地に休日一人で行くと本当に泣きたくなるんやと
高学歴だったり、業績いいから本社に引っ張ってもらえるわけでもないらしい
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:05:43.77ID:MMuS0Zex
俺の大学のOBは見た範囲で地方勤務で三十超えて独身は一人もいなかったな
まあ最上位クラスのメーカーやインフラばかりだからだろうけどw
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:31:53.15ID:gSt3dNPn
地方だろうが都内だろうが30超えて独身は負け組

30代はまだなんとかなるけど50超えると人生虚しくなるだろ
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:38:05.19ID:pS82izM5
どうせ延岡ガイジやろ
>>632
このオッサン
既卒の癖に19卒スレに常駐してるのはマジで意味不明すぎるが
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:48:44.12ID:ynN2C686
みんな生きづらそうにしてんな
田舎も都会も経験してきた身としてはどっちも自分から動いてりゃ楽しいもんだけどな
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 07:26:27.90ID:Dg0Kx63d
>>632
東京生まれ東京育ちの人が地方へ移住するなら札仙広福かその郊外あたりが限界だろ
ガチのド田舎に行ったらそら色んな意味で発狂するわな(地元民ですら大都市に逃げ出してるのに)
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 07:33:12.39ID:Be250Dqk
工学部院卒彼女いない歴史=年齢
インフラで、出世は出来ないだろうから恐らく田舎を回ることになると思う。
安定だけを考えて就活したんだけど、結婚のこと考えるとかなり心配。職場はほぼ男だし、工業高卒も結構いる
雇用が安定してたとしても、1人で田舎を転々とする未来を想像して憂鬱になるんだが
40過ぎて万年係長にでもなって休みの日は5chとアニメ見て終わりそう。生きてる意味あんのかな
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 07:41:05.66ID:Dg0Kx63d
>>650
そのとおりだけど
田舎だとファミリー層だらけだからいい年こいて独身というだけでもかなり目立つのよ
都会は独身のおっさんとかおばさんとかごろごろいるし誰も気にしてないからまだ気が楽だろうね

田舎の人は正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、子供作って当たり前、
マイホーム・マイカー持って当たり前みたいな価値観でガチガチに凝り固まってるから
ちょっとでもレールから逸脱した人間は変わり者、雑魚、異端者として扱われて
白い目で見られるから結構生き辛いのよ
そういう人が多様性に寛容な都会に脱出してる感じかと
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 07:52:14.95ID:PUZlBJE1
負け組の中で更にどちらが負け組かの議論に意味はあるの?
人口密度が高いほど人間関係は希薄になるから独身でも目立たないのはそれはそうだけど

結局どこに住んだところで生涯独身は虚しいし負け組だ
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 07:58:31.04ID:lpb9qXzm
20代中盤になってまだ彼女の1人もいたことがない奴が東京か地方かで結婚の可否を考えるのほんま草
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:12:04.24ID:lpb9qXzm
>>661
いやおるけど
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:51:17.37ID:lpb9qXzm
今まで彼女いなかったってことは少なくとも君はモテんやろ?あと彼女作る積極性や行動力もないわけや。20数年もそれなんやからもうアイデンティティといっても過言ちゃう。
君が考えんとあかんのはちゃんと異性として見られる男になることや。身だしなみを整えたり、会話を磨いたりな。別にイケメンになれとかコミュ強になれとかは言っとらんぞ。普通でええんや。君らは普通以下なんやから。

確かに田舎の方が出会いの絶対数は少ないやろうな。けど君は場所関係なくどこでも相手にされんわけや。今考えんといけんことは田舎都会じゃなくてどう自分を直してくかや。別に考えるのがダメなんちゃう。考えるポイントはそこやないやろ。
そこさえ直せれば高学歴高収入なわけやから合コンとか出会い系アプリとかで少なくはあるが存在する出会いをそれなりにモノにできるようにはなると思うで。

こんなとこや。ここまで来て「出会いが今までなかった」とか「合コンとかで付き合いたくない」とかいうやつは知らんわ。
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:07:29.37ID:ED1VDzol
生涯未婚率は東京の方が上だぞ
付き合ってから結婚するハードルは地方の方が低い
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:11:06.81ID:pi7+pIz7
彼女でマウント取るやつ出てきて草
ワイは看護師の彼女と田舎でまったり暮らすから勝ち組やな
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:57:08.57ID:AogqSDIu
一人でイオンにいて泣きそうになる奴は何処にいても楽しめないんじゃないかな
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 10:03:52.39ID:JIJ8u8JB
くっそ長々と語ってて草
恋人いない期間が長かった奴って一度できるとめちゃめちゃ態度でかくなるよな
小物感出すぎやろ
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:14:42.30ID:cLP6Ryxz
コピペかと思った
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 12:45:14.32ID:rDmn6MKx
関東つっても北関東、千葉埼玉の田舎エリアとか田んぼだけ
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:23:10.59ID:r2VQrDbU
それなりの規模出身の人は口を揃えて一軒家はいらない、ここの住人になりたくないって言うな
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:20:01.50ID:SufgnPlh
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:59:15.59ID:Dg0Kx63d
>>648
田舎で独身だと商業施設や娯楽のなさという退屈な意味でのきつさと
ファミリー層だらけで独身は白い目で見られるという世間体的なきつさという
二重の意味での辛さがあるからね
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:04:22.37ID:Dg0Kx63d
>>648
30代以降も一生独身路線なら都会暮らしの方がいいわな
田舎は結婚して家庭を持ってる場合じゃないとつまらんよ
商業施設やイベントとかもファミリー向けばかりだしな

かくいう俺も30過ぎで独身だけど来年から都心の駅近マンションに住む予定
公務員だからローン審査もすんなり通ったわ
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:23:36.54ID:XbHx1eKa
人口20万人くらいの市の出身だけど、たしかに30過ぎて独身の人は変な目で見られる
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:32:13.91ID:zgSkA3y+
>>673
ホンダええやん
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:55:31.80ID:Dg0Kx63d
>>652
そういう奴はどこでも楽しいだろうがな
でも田舎出身者が都会の楽しさを知っちゃうともう故郷にはなかなか戻れないと思うわ
生まれてから死ぬまでずっと田舎暮らしならそういう気持ちも起きないだろうけど
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:39:54.61ID:Dg0Kx63d
中央の理工学部は
理系としては貴重な都心キャンパスなのに追い出されて
そこに法学部が入るのだろうか?ふむ・・・
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:01:06.15ID:3ZLu2If3
名工大は鶴舞駅から徒歩10分という好立地
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:20:35.85ID:3ZLu2If3
>>564
あり得ない話だが
もし仮に全ての大学の授業料が0円になったら
これまで安い学費がウリで地元の優秀層を確保できていた駅弁が
マーチに受験生を吸い尽くされてジリ貧になる悪寒
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:33:12.69ID:pZbCXzJp
>>688
確かに完全に地元の街に帰りたいとは思えないけど近くの10万人都市くらいなら住んでもいいかなって僕は思ってるよ
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:33:46.30ID:/zZkZnh2
生活費や家賃がかかるから結局地方の貧乏人は駅弁に行くしかねーんだわ
就職下克上やー
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:09:55.71ID:3ZLu2If3
>>690
中央がアホなのは立川の再開発の時に土地を確保しておけば理工の移転先になったのにねってこと
先が全く見えていない大学
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:50:57.85ID:vuLzks4g
(田舎を後悔する実話)1

イヒってる会社に院卒入社
嫌だと思ってること書く。本当のことだから皆には同じ思いしてほしくない・・・
都会のビル勤務ならこんな思いしなくていいんだよな。。。
地元の優秀な工業工場の人だからまともな人しかいないって噂を聞いていたが
全然ヤンキーが多くてマジでキツイ。院卒なんて各工場に少人数配置だから
自然と少数派になるし、敬語も使えない、言葉も乱暴な地元のヤンキー集団
相手にしないといけない。

・勤務地が田舎
・休日もイオンに行くと上司や同僚が沢山いる
・現場実習で年下の高卒に おまえ と言われる
・現場との調整の際に苦労する
(現場 下っ端=地元工業高校卒ヤンキー、班長マイルドヤンキー)
・工場周辺がかなり臭い
・事務所がオンボロで崩れそうなレベル
・事務所やトイレのクオリティが昭和の小学校並み
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:52:01.61ID:vuLzks4g
(田舎を後悔する実話)2

田舎暮らしは本当に悲惨だよ

田舎はデメリットが多すぎる

・人がいない = 休日にイオンに職場の人が大量集結
          (都会ならまず行く場所たくさんあり人も多く職場の人に出会う可能性はかなり低い)

・寂れて未来がない = 住めばわかるが希望も何もない寂しい風景で人が住む場所じゃない
             (都会なら活気ある場所に電車ですぐいける)

・教育機関の選択肢がない = 将来子供はまともな教育受けられない、マイルドヤンキーの子供と戯れる可能性高い
                (都会ならまともな学校や塾など選べて選択肢多数)

・医療機関の選択肢がない = 近くにある田舎の病院行くしかない
                (都会なら評判調べて電車ですぐ色々な病院を選べる、夜中までやってる病院も多々あり)
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:52:12.50ID:vuLzks4g
(田舎を後悔する実話)3

高卒にもいろんなタイプがいる
B〜Cがボリューム層でそれらを相手にしなきゃならないのが実態
なぜならメーカーは現場主義だから、結局は相手にしなきゃならない
会議の場での例えが汚くてげんなりする(例えば平気でマ●カスみたいなのが出てくるとか、
ウ●コよりくせぇ臭いだった、とか発言がとにかく下品)

@50代物知り爺さん(やさしい
A50代旧マイルドヤンキー(怖いけどまだいい
B30〜40代マイルドヤンキー
(一番太刀が悪い、一応働き盛りで中心的存在で、言葉遣い荒い&敬語使えない&院卒や後輩に攻撃的
C20代ヤンキー(マイルドヤンキーの下でいきがっているタイプ、まだ仲良くなれば何とかなる人も中にはいる
D20〜40代普通人(かなり限られた人数だけど少しはいる、けどマイルドヤンキー勢に比べて発言権がないため、仕事でかかわることはない

転職はもちろん考えてる
これでも川崎工場はここまでひどいことはないと思う。
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:52:32.76ID:vuLzks4g
(田舎を後悔する実話)4

916就職戦線異状名無しさん2018/06/08(金) 18:32:35.25ID:Ej9cekn0
>>913
その通り。
院卒と同じ年齢24歳でも社会人6年目やからね。(高卒18歳〜)
院卒24歳で右も左もわからない状態のお坊ちゃんのように見えるんやろね。
居酒屋で、気の知れた院卒仲間と少人数で飲んでたら、
他の工場のマイルドヤンキーとその仲間たち集団が
「院卒なんて結局現場しらねーし、頭でっかちで何もできねーじゃんw」
とか馬鹿騒ぎしてて怖かったわ。喫煙率も高いし茶髪やヤクザみたいなモヒカンヘア。

>>915
旧帝早慶レベルだよ
マジで失敗したと思ってる
だけど、上の人見るとここで偉くなるためには
下積み時代として今みたいな時期も必要なのだと思う

だけど大学時代の同じサークルの同期なんかは
情報系であればNTTとか、経済であれば商社とか行ってるから、
院卒だらけの環境で綺麗などでかいビルで勤務してるわけよ。

一方ワイだけなんで、今にも倒壊しそうな事務所で作業着で
しかも九州の端の普通の人は出ていくような田舎で
マイルドヤンキーとか相手に仕事せなあかんねんって気持ちや。

本当にこの気持ち、苦しみは味わってみたら、屈辱的で罰ゲームのようだよ。
理系の結末がこれとか悲惨すぎるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況