X



【19卒】田舎・地方勤務スレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:18:00.90ID:Q4aJG4eL
就活終わった19卒のためのスレです
既卒はお引き取りください

"地方(ちほう)とは、ある国のある地域。国内の一部分の土地。 一般的には東京23区、東京都市圏、首都圏以外の地域の事をいう"

地方に明確な定義はないが、これに従い東京以外を地方とします


※前スレ
【19卒】田舎・地方勤務スレ5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1532765070/
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:26:57.59ID:Yt1aNfRM
>>156
その上発言へのアンカだが、細かいことは気にすんなw

こういう二色ヨウカンみたいな天下り+現場のホワイトは、他にもあるんだろうな
俺は地方でまともなキャリアを積みたいわ・・・
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:28:43.43ID:McBKHCc/
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:55:47.54ID:K70Pi7G+
>>157
地方のまともなキャリアって何なん?
20代なら地方の工場から都会のコンサルになったりした人は聞いたことあるんだけど、
30超えて積んできたキャリアが地方の工場での設計やニッチな製品の試作、試験だったらキャリア生かせる職場がどんどん少なくなってく気がするんだが、、
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:57:22.93ID:K70Pi7G+
下関の工場で10年ほど開発設計をやってました、とか言われて
「うん、この人のキャリアならウチでも仕事できそうだ」
ってなることある?
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:09:13.32ID:yqBdNLax
キャリアって転職するためのものでもないでしょ
特定の狭い分野でもキャリアはキャリア

実地の経験が得たいという意味なのに自分の価値観に落とし込んで反論をするのはよくないぞ>>159
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:22:44.36ID:G/twbzLD
他人の就職先に文句言ってるやつなんなんだろうね。
自分の就職先に満足できてないの?大手入れなかったの?
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:22:36.42ID:sDJ9gj3y
東北の津波みると、千葉神奈川静岡愛知あたりの海近くは怖いが実際どうなんや
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:25:31.92ID:R2fCNV+k
静岡は南海トラフと富士山噴火で生命の危機がありそう
そんなかなら神奈川でしょ
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:44:28.31ID:rFaUouEh
>>146
古くなっても売れるのは都心の駅近マンションくらいだけどね
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:48:11.68ID:RXZ9mum2
>>165
富士山噴火だと火山灰がみんな東に飛んでくから関東圏もやばいな
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:50:32.14ID:R2fCNV+k
>>168
まあ確かにヤバいけど火山灰で即死はしないだろ
なんなら首都直下のがヤバい
でも原発が近くにないという点では関東
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:10:38.44ID:iXAP8Txr
>>144
田舎じゃ車に全振りとかもある
ボロ小屋みたいな家に不相応なベンツとかが置いてあったり
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:46:41.74ID:gTBUsl6r
津波に関しては新幹線やバイパスより北が安心やろ東京でもベイエリアの下層階はどうかな
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:21:14.38ID:iXAP8Txr
>>171
粗末な家やボロアパートに高級車があるとアンバランス感が半端ないよな
おいおいっwって思っちゃう
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:24:05.89ID:cCaYAg4R
>>144のような居住地全振りで都内に住んでる人も、同じ年収で地方なら余裕出るのにな

田舎で車全振りしてるような収入だと都内で暮らすと一生独り身確定w
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:26:35.19ID:4Kn6i+Mv
>>174
たしかに
同じ収入ならば地方の方がよっぽど裕福な生活を送れるもんなあ
東京の生涯未婚率25パー超えてるしほんとやばいわ
余裕ない人多いんだろうね

変なプライドあって東京に住んでることがアイデンティティとかありそう
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:30:56.48ID:tvlTxNLv
>>175
沖縄とか地価安そうだけど出生率いいよな
非正規でも生活出来るだろうし余裕あるんだろうな
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:33:52.06ID:iXAP8Txr
足立区は都内でも最底辺だからな
家賃安いから野郎の一人暮らしならいいと思うが
ファミリー層や女子供ならまだ埼玉に住んだ方がマシだと思う
教育面や治安的な意味で
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:37:31.15ID:jWKbAijj
でも腐っても23区だからな
福利厚生は横浜や川崎と比べると段違いだよ
子育て環境は東京と神奈川は段違い
でもたしかに悩ましい
足立区ブランドすごいからね
逆の意味でw
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:39:19.97ID:iXAP8Txr
>>174
埼玉なら広い家を買えるし、生活にも余裕が出るが
毎日満員電車で消耗する
利便性重視なら都内だし、都心のマンションなら職住接近も図れるが
コストがかかり過ぎる
どちらが良いかは好みによるな
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:41:50.80ID:jWKbAijj
俺地方出身だけど車全振りはわかるわw
平日も車、休みも車、近くのコンビニやスーパーに行くのも車
とにかく何をするにも生活の中心が車
車がないと詰む
地方の人って驚くほど歩かないよ

だから、年をとって運転できなくなるとマジで人生詰むんだよな
70代、80代ドライバーもいるし
まあ子供や孫と同居してるとなんとかなるけどな
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:42:02.64ID:iXAP8Txr
>>178
関東なら足立、川崎
関西なら西成
このあたりはイメージが強烈過ぎるからな

逆に横浜はイメージ補正かかり過ぎ
毎年住みたいまちトップ10に入ってるし
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:46:56.68ID:jWKbAijj
今をときめく武蔵小杉の人は川崎に住んでるとは口にしないよね
武蔵小杉に住んでると言うw
川崎も北の方は良いところなのに川崎国のお陰でイメージが酷い
横浜は神戸と同じでイメージだけ
何も無い
神奈川の地方都市なら海老名辺りがのんびりしてて良いかも
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 03:14:48.75ID:OPz1JhVq
地方ってどうしても車での移動がメインになるから「どうせ多く乗るなら快適で良いやつ買おう」ってなるんじゃないかな
うちは親がそんな感じの考えだったよ
寝具に金かけるのと同じ感覚だと思う
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 05:16:01.14ID:RNkG09rd
純粋に車が好きでいい車乗ってるやつもいれば見栄張るためにいい車乗ってるやつもおるな
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 05:57:22.61ID:j1BMbo0m
平日も休日も出来ることの選択肢が少な過ぎる
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 06:23:55.97ID:Ze3PyexX
東京に貧困層が閉じ込められてるのは確かだが
東京との対比で沖縄を美化するのはやめとけ
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:28:22.86ID:z6U5tx33
>>146
リノベできるかどうかもあるな

親が相続した超古いマンション、売っても700万いかないので人に貸したんだが、
地下鉄が通ってリノベして、みるみる価値があがったわ
UR都市機構の分譲でしっかり作られてるらしく、耐震化の必要がなかったそうな
月14万の家賃収入で、俺は月2万の寮暮らしwwばあちゃんありがとう
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:49:33.01ID:D3N9JKyN
オタ活声優追っかけは諦めるんだな
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:57:52.41ID:tvlTxNLv
治安悪いかどうかは別にして街の雰囲気は独特だよ
小さい工場沢山あってコンビニ前で大人が昼間から酒飲んでる
人通りも少ない
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:14:44.85ID:tSgoaNWi
みんな車通勤してるから飲み会が滅多にないのが嬉しい
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:32:58.70ID:9Rho/NOv
飲み会は月2くらいあったほうが嬉しいけどなあ
都内就職した先輩は週3〜4で飲み会らしくてそれは嫌だけど
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:05:00.46ID:MmndZgh1
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:00:22.69ID:27CcQeJv
定年後は警備員、清掃、マンションの管理人のいずれかで緩く働こうと思ってるけど
どれが一番楽なんだ?
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:01:04.42ID:27CcQeJv
あと警備員つっても交通警備ではなく施設警備の方ね
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:26:14.46ID:CC8Xs5FV
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:46:15.77ID:2YL9cqNJ
ほしゅ
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:30:34.85ID:EJrPn1Zm
高学歴理系よ!
地方創生のために一生田舎で頑張ってくれ
ふるさと納税するよw
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:41:34.18ID:TJEpaLzR
わざわざ煽りに来たのかな?

現代の奴隷船で職場に向かって頑張ってる方々には頭が上がりませんわぁ
来年から頑張ってくれよな
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:49:52.53ID:TJEpaLzR
現代のプランテーション農場ってオリジナルの造語かな?
どういう意図の例えだよw
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:53:35.92ID:sTKQA4Vo
岡山県内の生命保険会社支店で勤務中
訪問先で性被害を受けたのは従業員に対する安全配慮義務を怠ったためだとして
保険外交員の30代女性=岡山市=が24日
勤務先の大手生命保険(大阪市)に慰謝料など440万円を求める訴えを
岡山地裁に起こした。

訴状などによると2016年5月
保険料を受け取るため上司の指示で訪問した独身男性=当時(36)=宅で
押し倒されたり、引っ張られたりしてわいせつな行為をされそうになった。
腕や膝に約1週間のけがを負ったほか
適応障害や心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断され、現在まで休職している。

男性は強姦致傷容疑で逮捕され、有罪判決を受けた。
女性側は、同社を巡っては16年3月、別の保険外交員が訪問先で暴行されそうになる
性被害があり、同種行為の発生が予見できた上、複数人で対応するといった措置を
何ら講じなかった―と主張している。

提訴後に記者会見した女性は「同じような事件が今後起こらないよう
会社は外交員の安全確保に努めてほしい」と訴えた。
0210就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:26:02.87ID:mNhhT0lT
>>204
現実的には田舎のメーカーでまったり仕事しながら高給貰って良い生活が出来るのが高学歴理系
満員電車に乗ってくそ安い給料から家賃7万奪われる上に6畳1Kのボロ部屋に住んで都会にいるのにまともに遊べない人たちが可哀想でたまらんわ
0211就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:27:16.41ID:mNhhT0lT
もちろん、そういう奴らがさらにふるさと納税してくれるのはありがたいけど残念ながら君らの納税額だとほとんどふるさと納税に回せないんだよなぁ
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:20:49.85ID:/kAHz+PL
田舎は休日楽しめる場所が殆どないから金もいらない
最高やねw
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:05:13.39ID:k0KbD47D
「田舎(地方都市)っていいよね」
「田舎(僻地)は糞」
こんなんじゃ話噛み合わないわな
0218就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:12:02.29ID:zd6dAZ1o
僻地でも瀬戸内とか九州みたいな観光に人気な田舎はありだと思う
個人的に東北が1番つらそう
冬とか特にやばいだろ
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:24:25.63ID:BaD2dkMH
いや違うよ
俺は中核都市と政令指定都市は地方と呼んでいる

勝手にこのスレにおいての田舎の定義を決めないでくれ
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:52:57.64ID:iF5Dg6br
ことし1月1日現在の国内の日本人の人口は、1億2520万人余りで、9年連続で減少し、減少数もおよそ37万人で、昭和43年の調査開始以降最も多くなりました。東京都は、およそ7万人増えて、1311万人余りで、東京一極集中が、さらに進んだ形になりました。

都道府県別に見ると、人口が増えたのは、東京、埼玉、神奈川、沖縄、千葉、愛知の6つの都県だけで、41の道府県では減りました。

東京はおよそ7万人増えて1311万人余りと22年連続の増加で、東京一極集中がさらに進んだ形になりました。

北海道はおよそ3万4800人減って、減少数も6年続けて全国で最も多くなりました。

市区町村別に見ると、最も増えたのは福岡市のおよそ1万1000人で、最も減ったのも、同じ福岡県の北九州市のおよそ6000人でした。

2018年7月11日 17時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528491000.html
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:55:15.53ID:iF5Dg6br
福岡市すげーな
その一方で北九州市やべーな

しかし、人口の減ってる衰退地で一生暮らす奴はおつかれとしか言いようがない
人口減ると行政サービスの質も落ちるからな
でも増えすぎるとやはり質が落ちる
愛知や福岡あたりがバランスが良いんだろうな
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:56:57.17ID:g9JlB4NR
>>228
ど田舎
「仙台」と「仙台以外の宮城」は完全に別物
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:50:21.02ID:kNWkzkKU
>>223
満員電車、日帰りデモ、日帰りコミケ、生国会、生陛下、生オペラ、日帰り羽田空港(デート)
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:50:55.59ID:4ExIn8Lf
今日のアニサマまーじで楽しかったわw
ほんとこういった声優ライブだけのために関東住む価値ありまくりだわ
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:52:01.61ID:ry7r3Dh2
田舎にも博物館・美術館はあるけど
一つの市にこじんまりしたものが一つか、精々二つあるくらいだけど
都会だとデカくて有名な博物館・美術館がいくつもある

アニメイトとかメロンブックスとかのオタ系の店は都市部にしかない

ドームとかでイベント参加やスポーツ観戦も気軽に出来る

利便性でもコンビニがそこら中にあるし、色んな店があって種類も豊富
電車や地下鉄など公共交通機関が発達してるから車がなくても生活可能

都会は街を歩いてるだけでも十分楽しい
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:56:31.07ID:n4LveulU
>>234
はじめしゃちょー
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:57:34.78ID:kNWkzkKU
美術館か
東京、ヒマな高齢者が多すぎない?
企画展にいくんだがどれも2時間待ちザラで、若年者優先してくれと(以下略
0237就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:05:17.35ID:n4LveulU
>>236
そら人口自体多い上4分の1以上は高齢者、段階世代が高齢者になればなおさらやね
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:06:20.14ID:ry7r3Dh2
>>236
つか遊び人なら都会の方が多いな
夏休みとか冬休みとかの長期休暇でもない時期の平日昼間に制服JKがうろうろしてるし
それどころか平日昼間に若者やおっさんも遊び歩いてて、お前ら学校や仕事はどうした?wって感じやわ
田舎だと平日昼間に出歩いてるのは基本的に主婦と爺婆しかいないからまず見ない光景なのよね
0239就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:13:04.68ID:n4LveulU
>>238
平日朝秋葉に用あって行ったらパチンコ店に行列できてて笑ったわ
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:27:15.28ID:OMtSNzWN
イオンかカラオケか飲み屋が娯楽や
パチンコもあるな
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:34:18.18ID:ry7r3Dh2
田舎出身者や田舎民が口をそろえて言うが
娯楽もやることもないからとにかく既婚率が高い
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:37:21.48ID:n4LveulU
自分は車、ツーリング、キャンプ、釣り、ガーデニング、家庭菜園、インテリアもちょいと凝りたいわドアtoドア徒歩5分無料駐車場付き2LDKに安く住めるし近場にスーパー、コンビニ、ジャコスもあるしなんとかなるやろ
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:39:09.74ID:W0hczIOI
東京だと結婚したいのに金かかりすぎてできないとよく聞くよな
田舎で娯楽というか楽しめる趣味があるやつが一番勝ちかもな
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:41:54.59ID:W0hczIOI
美術館やコンサートと言われても全然ピンとこないやつもいるだろうし、>>243のようなこと言われてもピンとこないやつもいるんだろうな
当たり前だけど自分にどっちがあってるかって話
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:56:05.38ID:kNWkzkKU
俺は自分の家族が欲しいわ
子どもができたら、もう一度子ども時代にアクセスできるしな
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:00:05.02ID:qKAJVmbj
>>239
自分は田舎出身で東京在住が長いが、おれも東京に来てそれはすごく思ったことだな
長期休暇期間でもない時期の平日の昼間から普通のガキがその辺を普通に歩いてる
あとはおっさんも多い
これは田舎だとすごく特異なことでまずあり得ないことだよな
こんなのが極たまにならまだしも普通にたくさんいるからな
平日ずっとふらふらしてるようなおっさんも結構いて、
(生活保護とかでもなさそう)どうやって生計立ててんだみたいな、
半ば毎日遊んで暮らしてるような人がわりと珍しくない頻度でいるんだよなあ東京は
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:01:32.60ID:qKAJVmbj
>>234
それは、売れてるyoutuberばかり見てるからじゃね
金があって定職もなく、好きなところに住める売れっ子ユーチューバーなら都会にくるでしょ
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:12:39.55ID:1UArFiEr
まあさして金のかかる趣味はないし金ためて長期休暇に海外旅行三昧もアリだな
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:01:14.12ID:tc1bZgB4
俺たぶん京田辺に住むことになるんだけどあの辺ってどんな感じなん?
同志社民教えてや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況