X



【19卒】田舎・地方勤務スレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:18:00.90ID:Q4aJG4eL
就活終わった19卒のためのスレです
既卒はお引き取りください

"地方(ちほう)とは、ある国のある地域。国内の一部分の土地。 一般的には東京23区、東京都市圏、首都圏以外の地域の事をいう"

地方に明確な定義はないが、これに従い東京以外を地方とします


※前スレ
【19卒】田舎・地方勤務スレ5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1532765070/
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:50:48.65ID:r0yUuZFv
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:41:30.55ID:wBVtJZrw
よかったことと言えば女子小中学生が可愛いことくらいだな
街で普通に挨拶される
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:52:36.43ID:QNv39ucM
学校帰りに近所のオバチャンオッサンとかが「おう!お帰り!」って挨拶してくれるからこっちも「うん!ただいま!」って返してたの思い出すわ
小学生から高校生の時まで続いてたけど田舎っぽくて好きだったなぁ懐かしい
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:43:46.07ID:Sg3kCgsZ
実際自分が田舎の工場勤務って友達とか親に劣等感なく話せるの?

どうなの田舎工場勤務の皆さん?
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:25:34.91ID:sPxUHLEt
工場勤務と言っても、工場の横のオフィスで設計してるだけンゴねぇ
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:08:20.15ID:J0dFz5ND
>>113
株式会社証券保管振替機構とか日本証券業協会とかは金融業界の中でもウルトラホワイトだよ
都心勤務、30歳700万、転勤無し、定時帰り、離職率1桁%台
Vorkersで探してみな

理系のメーカー推薦バカじゃテレビでCM売ってる有名B2Cメーカーくらいしか頭に無いだろうが、理系で最低限のコミュ力あって将来を真剣に考えてる奴らはこういう知られざるウルトラホワイト会社に文系就職して潜り込んでる

エリート気取りの田舎工場の院卒ブルーカラーとは違う、圧倒的にホワイトな都心勤務人生を楽しめるぜ
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:08:29.67ID:dRMq8Hv6
>>114 
都電はあるかもな。でもホワイトなの?
>>115
都職員は上の人に嫌われると、底辺都立校の事務職で関東を転々とさせられる
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:51:30.13ID:ty/9SODC
理系の推薦に親殺されニキ、そろそろ粘着勘弁してくれや

いくらなんでも粘着質すぎる
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:06:53.89ID:Yt1aNfRM
>>119
都内勤務で、そんな転勤なしホワイト高給があるのかと不思議になった理系メーカー地方勤務やで
ID変わってるけどな
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:11:54.67ID:XPSLb6Yu
ソニーなんて全然ホワイトじゃねえし、転勤も駐在もある上に出向ばっかりやん
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:39:36.90ID:A5ZihNwc
>>117
都立高だから都内だけじゃねえの?
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:40:22.61ID:A5ZihNwc
>>116
んなところに潜りこめるなんてごく一部のエリートだろ
コネ入社多そうだし
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:55:15.39ID:Yt1aNfRM
>>128
あの手のホワイトは、ギャンブルみたいなもんだろ
だいたい内定でるのが滅茶苦茶遅い

日銀国総地方行政1種並に、ギリギリまで選考かけられる
研究室の子が7月滑りこみて、別のホワイト高給の機構に決まったが、それまでNNTだった

7月まで内定キープも無理の就活をやってたら研究どうするのや
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:58:44.94ID:gK6SN6qA
まあそういう圧倒的ホワイトは東一慶クラスじゃないと無理なんだろ、どうせ
ワシはメーカーでええんや
高望みはしないけど新幹線が停まる駅なら良いわ
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:00:31.81ID:s0UgQNIG
東一慶とか初めて聞いたわ草
その括りのどれかだけど知らんかった
慶応界隈では有名なんか?
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:03:59.59ID:pUTENrde
新幹線停車駅、かつ政令都市レベルならベスト
寒いのは嫌だから北海道、東北、甲信越、北陸は除外
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:16:43.17ID:A5ZihNwc
最近は暖冬からか雪の量少ないけどね
北海道はそれでも多いだろうけど
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:21:09.28ID:7VOQTkLR
>>119
都心アゲ田舎下げな燃料無いとスレが過疎るからな
ってか俺の書き込みが無いとスレが活性化しないとか、田舎工場勤務肯定派の奴らは何やってんだよ

議論は賛成反対の両方の意見をぶつけ合わないと進歩しないのに、田舎否定派が圧倒的過ぎてスレの存在意義が揺らいできてるじゃねーか

田舎工場勤務の素晴らしさ、憧れ、都心勤務への哀れみみたいなのをどんどん書いて読者の心を田舎肯定へと傾けてあげないとダメだよ?
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:35:25.31ID:HhMtrnjt
地方からどんどん若者が流出して、大学も都心回帰してるというのに

あえて地方に行く奴らは地方創生の担い手

煽ってはいけない

彼らのの子供達もまた都会へ供給されるのだ

そしてその中の一部はまた地方へと戻る

輪廻転生
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:06:44.27ID:qeNrcOXy
車の運転が趣味だから少なくとも首都圏は選択肢になかった

札仙広福の郊外にしたけど住みやすいし最高
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:35:07.89ID:Yt1aNfRM
>>133
こういうホワイト法人は、日銀、日証や財務省の天下り用なんだな
プロパーは課長以上になれない
そこを承知で入る新卒は人生設計が優先

身近にいれば羨ましいとは思うが、ぬるい地獄みたいにもみえる
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:32:51.00ID:rFaUouEh
都心の駅近の高級マンションからみすぼらしい住人が出てくることがあるけど
ローンや家賃に全振りしてるんだろうなと推測してる
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:02:00.75ID:Tsi/F5FB
>>146
都内ならなるかもしれんが古くなったら二束三文ちゃうか?
あと固定資産税は土地はかからんが共用部分かかるし長く住めば修繕費もかかる空き室が多ければ多いほどかかる
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:06:56.01ID:k7yjtZZm
>>147
そうなんか
とは言え、35歳から家賃補助無くなるから家買うことも考えなきゃならない…
都内のマンションでも郊外の一軒家でもどっちにしろ買ったら生活水準下げざるを得ないよなぁ
ツイッターとかで買った瞬間に価値三割くらい落ちる日本の不動産買うのアホでしょみたいな風潮に毒されたので家書いたくないわ
実家が首都圏だったらよかったのに
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:30:50.17ID:K70Pi7G+
>>145
プロパーが万が一課長止まりで部長以上のポストが天下りで占められても業務が回る会社って、
ノウハウは不要だけど社会的には必要な競争の無い隠れ優良なんだろな

それで30歳700万40歳900万見込めるなら、俺ならその会社でサイドビジネス資金ためたり趣味で論文書いたり海外旅行行きまくって人生楽しむわ

副業解禁とかになったら天国だろうな
朝ちょっと同僚や上司に挨拶して適当に新聞読んだりネットで勉強したりしながら夕方になったら帰り、体力あり余ったアフターに副業して、会社員という安定した立場を確保しながらノーリスクで儲けられるチャンスがある
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:34:29.74ID:Yt1aNfRM
>>143>>145
中途は、全員が課長以上で入ってくるそうや…
それ「中途」じゃないと思うが、扱いは中途
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:26:57.59ID:Yt1aNfRM
>>156
その上発言へのアンカだが、細かいことは気にすんなw

こういう二色ヨウカンみたいな天下り+現場のホワイトは、他にもあるんだろうな
俺は地方でまともなキャリアを積みたいわ・・・
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:28:43.43ID:McBKHCc/
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:55:47.54ID:K70Pi7G+
>>157
地方のまともなキャリアって何なん?
20代なら地方の工場から都会のコンサルになったりした人は聞いたことあるんだけど、
30超えて積んできたキャリアが地方の工場での設計やニッチな製品の試作、試験だったらキャリア生かせる職場がどんどん少なくなってく気がするんだが、、
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:57:22.93ID:K70Pi7G+
下関の工場で10年ほど開発設計をやってました、とか言われて
「うん、この人のキャリアならウチでも仕事できそうだ」
ってなることある?
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:09:13.32ID:yqBdNLax
キャリアって転職するためのものでもないでしょ
特定の狭い分野でもキャリアはキャリア

実地の経験が得たいという意味なのに自分の価値観に落とし込んで反論をするのはよくないぞ>>159
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:22:44.36ID:G/twbzLD
他人の就職先に文句言ってるやつなんなんだろうね。
自分の就職先に満足できてないの?大手入れなかったの?
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:22:36.42ID:sDJ9gj3y
東北の津波みると、千葉神奈川静岡愛知あたりの海近くは怖いが実際どうなんや
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:25:31.92ID:R2fCNV+k
静岡は南海トラフと富士山噴火で生命の危機がありそう
そんなかなら神奈川でしょ
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:44:28.31ID:rFaUouEh
>>146
古くなっても売れるのは都心の駅近マンションくらいだけどね
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:48:11.68ID:RXZ9mum2
>>165
富士山噴火だと火山灰がみんな東に飛んでくから関東圏もやばいな
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:50:32.14ID:R2fCNV+k
>>168
まあ確かにヤバいけど火山灰で即死はしないだろ
なんなら首都直下のがヤバい
でも原発が近くにないという点では関東
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:10:38.44ID:iXAP8Txr
>>144
田舎じゃ車に全振りとかもある
ボロ小屋みたいな家に不相応なベンツとかが置いてあったり
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:46:41.74ID:gTBUsl6r
津波に関しては新幹線やバイパスより北が安心やろ東京でもベイエリアの下層階はどうかな
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:21:14.38ID:iXAP8Txr
>>171
粗末な家やボロアパートに高級車があるとアンバランス感が半端ないよな
おいおいっwって思っちゃう
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:24:05.89ID:cCaYAg4R
>>144のような居住地全振りで都内に住んでる人も、同じ年収で地方なら余裕出るのにな

田舎で車全振りしてるような収入だと都内で暮らすと一生独り身確定w
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:26:35.19ID:4Kn6i+Mv
>>174
たしかに
同じ収入ならば地方の方がよっぽど裕福な生活を送れるもんなあ
東京の生涯未婚率25パー超えてるしほんとやばいわ
余裕ない人多いんだろうね

変なプライドあって東京に住んでることがアイデンティティとかありそう
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:30:56.48ID:tvlTxNLv
>>175
沖縄とか地価安そうだけど出生率いいよな
非正規でも生活出来るだろうし余裕あるんだろうな
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:33:52.06ID:iXAP8Txr
足立区は都内でも最底辺だからな
家賃安いから野郎の一人暮らしならいいと思うが
ファミリー層や女子供ならまだ埼玉に住んだ方がマシだと思う
教育面や治安的な意味で
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:37:31.15ID:jWKbAijj
でも腐っても23区だからな
福利厚生は横浜や川崎と比べると段違いだよ
子育て環境は東京と神奈川は段違い
でもたしかに悩ましい
足立区ブランドすごいからね
逆の意味でw
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:39:19.97ID:iXAP8Txr
>>174
埼玉なら広い家を買えるし、生活にも余裕が出るが
毎日満員電車で消耗する
利便性重視なら都内だし、都心のマンションなら職住接近も図れるが
コストがかかり過ぎる
どちらが良いかは好みによるな
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:41:50.80ID:jWKbAijj
俺地方出身だけど車全振りはわかるわw
平日も車、休みも車、近くのコンビニやスーパーに行くのも車
とにかく何をするにも生活の中心が車
車がないと詰む
地方の人って驚くほど歩かないよ

だから、年をとって運転できなくなるとマジで人生詰むんだよな
70代、80代ドライバーもいるし
まあ子供や孫と同居してるとなんとかなるけどな
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:42:02.64ID:iXAP8Txr
>>178
関東なら足立、川崎
関西なら西成
このあたりはイメージが強烈過ぎるからな

逆に横浜はイメージ補正かかり過ぎ
毎年住みたいまちトップ10に入ってるし
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:46:56.68ID:jWKbAijj
今をときめく武蔵小杉の人は川崎に住んでるとは口にしないよね
武蔵小杉に住んでると言うw
川崎も北の方は良いところなのに川崎国のお陰でイメージが酷い
横浜は神戸と同じでイメージだけ
何も無い
神奈川の地方都市なら海老名辺りがのんびりしてて良いかも
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 03:14:48.75ID:OPz1JhVq
地方ってどうしても車での移動がメインになるから「どうせ多く乗るなら快適で良いやつ買おう」ってなるんじゃないかな
うちは親がそんな感じの考えだったよ
寝具に金かけるのと同じ感覚だと思う
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 05:16:01.14ID:RNkG09rd
純粋に車が好きでいい車乗ってるやつもいれば見栄張るためにいい車乗ってるやつもおるな
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 05:57:22.61ID:j1BMbo0m
平日も休日も出来ることの選択肢が少な過ぎる
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 06:23:55.97ID:Ze3PyexX
東京に貧困層が閉じ込められてるのは確かだが
東京との対比で沖縄を美化するのはやめとけ
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:28:22.86ID:z6U5tx33
>>146
リノベできるかどうかもあるな

親が相続した超古いマンション、売っても700万いかないので人に貸したんだが、
地下鉄が通ってリノベして、みるみる価値があがったわ
UR都市機構の分譲でしっかり作られてるらしく、耐震化の必要がなかったそうな
月14万の家賃収入で、俺は月2万の寮暮らしwwばあちゃんありがとう
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:49:33.01ID:D3N9JKyN
オタ活声優追っかけは諦めるんだな
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:57:52.41ID:tvlTxNLv
治安悪いかどうかは別にして街の雰囲気は独特だよ
小さい工場沢山あってコンビニ前で大人が昼間から酒飲んでる
人通りも少ない
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:14:44.85ID:tSgoaNWi
みんな車通勤してるから飲み会が滅多にないのが嬉しい
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:32:58.70ID:9Rho/NOv
飲み会は月2くらいあったほうが嬉しいけどなあ
都内就職した先輩は週3〜4で飲み会らしくてそれは嫌だけど
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:05:00.46ID:MmndZgh1
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:00:22.69ID:27CcQeJv
定年後は警備員、清掃、マンションの管理人のいずれかで緩く働こうと思ってるけど
どれが一番楽なんだ?
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:01:04.42ID:27CcQeJv
あと警備員つっても交通警備ではなく施設警備の方ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況