X



大手私鉄総合職内定者だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:51:45.32ID:0KjDer0T
あれば!
0277就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:54:16.43ID:DeGfEEEE
そもそも私鉄を目指そうとする時点でハイスペじゃないだろ
0278就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:33:28.19ID:rup/s78R
ハイスペってか、高学歴×体育会が多いイメージある
0279就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:55:16.29ID:9igoSjIC
私鉄総合職って倍率めっちゃ高いんだよね
0280就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:12:14.38ID:3yYXffL1
食品メーカーよりは低いよ
0281就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:43:05.49ID:9igoSjIC
0282就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:22:11.05ID:vcsDmAIi
数百人に1人しか内定もらえないとか、やばすぎ
0283就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:16:15.16ID:IW7jIZQR
しかも採用人数少ないくせに大量のコネ採用
0285就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:08:05.16ID:YyREFs9C
0286就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:52:25.92ID:2QXX3dJx
私鉄コネ多いんか
0287就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:54:28.16ID:7PkfUgkI
私鉄に限らずとも設立して20年とかの会社以外はコネなんて普通にあるだろ
0288就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:38:47.92ID:vtOTfu7I
私鉄はコネ、縁故、インターン、体育会で相当数埋め尽くされてるよ。

どこも10人くらいの採用人数で、数千人がES出してくるのに、、、、
0290就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:56:23.48ID:WIINM3tD
早慶で体育会入ってるけど、私鉄の総合職受かった人聞いたことないわ。

結構な割合でESで落ちてる
0292就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:16:10.85ID:0l289yEk
脳筋いらんというか、早慶体育会クラスのスペックの奴らばっかだからESで虐殺しても一定数内定者に確保できるからな
0293就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:42:11.52ID:6uwWuwsF
鉄道の総合職とかなかなか入れんぞ
0295就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:19:49.84ID:Ad2pmvMf
上位私鉄ほど体育会が多く、大手の中でもパッとしないところほど体育会少ないイメージあるわ
0296就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:11:47.92ID:iuKMAIRZ
某大手私鉄の選考、一橋早慶東工大だらけで確かに早慶はみんな体育会系だった
0297就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:34:41.44ID:TZJ9rdB7
東急小田急京王はすごい
0298就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:14:56.75ID:gbAaLwdG
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
0299就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 10:30:36.63ID:HtJh/2xC
大手私鉄の事務系総合職はガチで倍率高すぎる
0300就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:18:42.11ID:Ft8vinqo
内定式前に関西私鉄飲みあったけど、
阪急阪神→京大神大
南海→阪大神大早慶
近鉄→京大阪大神大府大
京阪→謎

って感じだった
0301就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:00:21.98ID:woJgmKF+
>>299
食品よりはマシ
0302就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:24:02.85ID:o/OXoV7/
>>300
なんばパークスでやったやつな!笑

2ちゃんで言われてる情報と違って、
阪急阪神が芋臭くて、南海が1番美男美女多かったのはビビった。笑
近鉄は体育会系感あって、確かに京阪は謎だった。
0303就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:28:03.75ID:Yxu38haS
大化け株投資のすすめ 次の急騰株を探せ 株読み! K氏の相場を斬る
億様・株レシピで全銘柄網羅の実態
金富子自体が投資顧問とかの総括的な存在なんだよな
0304就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:35:47.56ID:HtJh/2xC
>>302
阪急阪神はインキャ臭いやつが騒いでる感じだったな(笑)
0305就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:55:09.74ID:w2sPkz4p
OB訪問やインターン含め30人以上の私鉄社員見てきたけど体育会ポイ人は2、3人程度だったがなぁ
それよりも商社やコンサルと社員の質が違いすぎてびっくりだったわ
0306就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:54:16.31ID:o/OXoV7/
>>305
体育会系が多いかは、割と会社によるっぽいね
0307就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 10:32:54.25ID:FA2anR5K
南海と阪急阪神はガラ悪そうなのもいたな
0308就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:08:47.27ID:T6nx3dfZ
>>307
ツーブロの?
0309就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:29:45.58ID:uVWVAXe2
>>308
そうそう。
スラッとした南海のイケメン
0310就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:38:54.48ID:gm45Agw6
>>309
あれ慶應ボーイ
0311就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:39:59.29ID:uVWVAXe2
社長が慶應だから、慶應は選考で優遇されてるのかな?
0312就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:09:31.84ID:p/4gBU+y
阪急阪神ホテルズ
30歳ー40歳
600万 900万
ANA
30歳ー40歳
600万 900万

どっち選ぶ
ANAは借り上げ社宅など福利トップレベル
0313就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:10:16.59ID:p/4gBU+y
ホールディングスの間違い
0314就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:31:04.14ID:FA2anR5K
vorkersみてると、薄給で有名な東武鉄道ですら、40で1000万程度の報告複数あるけどなぁ。
正確には42歳で1200万とかだけど。
0315就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:43:23.23ID:T6nx3dfZ
会社名と給与だけ出されてどっち選ぶかなんて答えられるわけないし、
関西1の薄給と言われてる近鉄でさえ40歳で900万行くしで、色々と片腹痛い質問だな、、、、
0316就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:47:40.11ID:DC70aRD7
>>314
42で1200って課長ってこと?
そんな遅いんだ
30代で課長になれることが私鉄のいいとこだと思ってたが
0317就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:46:13.26ID:FA2anR5K
そりゃ課長になるのはもうちょい早いでしょ、、、、、
0318就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:16:15.97ID:T6nx3dfZ
>>316
なんで42歳で課長になることになってんのか意味不明
0319就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 03:26:07.04ID:LYwCFg2X
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0320就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:20:17.34ID:GdPmIHrY
5私鉄飲み感想
阪急阪神→別に普通で拍子抜けした。1人金髪ギャルがいた。インキャがイキってるっていう上の書き込みにも同意。
京阪→よく分からんかった。人数少ない。
南海→確かに美男美女いた。ツーブロのガラ悪そうでチャラいのも確かにいた。いい意味で期待を裏切られた。
近鉄→体育会系っぽいの多かった。やっぱ近鉄といえばラグビー?
2ちゃんでよく言われる京大閥っぽさは無かった
0321就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:26:50.77ID:GNlA4xzU
べつにお前らは生まれ変わっても入れないんだしいちいち給料とか気にしなくていいよ
0322就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:17:06.35ID:GdPmIHrY
>>321
それ
0324就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 06:18:22.00ID:V5kcTfBJ
私鉄の魅力は給料じゃねえだろ、、、
0325就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 06:40:00.94ID:Mr30tQUh
インフラの給料が魅力ってまじで言ってんのかな。
40代以降の給料はそりゃもうすごい上がり方するって聞くけど、20代30代は
その辺のメーカーと変わらんぞ。

私鉄って人気な就職先だけど、給料を魅力に感じて選ぶとこではねえだろ
0326就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 07:35:16.77ID:I/th6lag
特定されてるのいて草
0327就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:21:50.70ID:SQsG9fyo
いいなー私鉄総合職。
旧帝だけど誰1人受かった人見たことないわ。
0328就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:40:23.64ID:yPpjbpmj
俺も地元の街づくりしたかった、、、、
0329就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 05:43:17.52ID:zr7Uybyy
大手は倍率数百倍らしいね
0331就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 16:37:37.43ID:jFXhG+6l
街づくりで押して内定もらってた先輩いたな〜。
当時は、

鉄道?駅員?ダサ、、、。

って思ってたけど、こんな高倍率を勝ち抜いてたとは。
0332就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:30:56.76ID:KyHJCA6T
阪急阪神と近鉄は豚しかいなかった
0333就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:04:42.46ID:vbL1yRtb
豚ってアメフトとかの体育会系っていう意味?
0334就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:30:36.42ID:lgVAhyia
体育会系と単純に顔が豚な奴。
そういう奴に限ってうるさかった、、、。

地味なイメージある京阪南海のほうがよっぽどモテそうなん多かったな。大人しい人達ばっかだったけど。
0335就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:35:42.78ID:iyXv8UGH
自社の私鉄全線無料で乗れる?(株主優待乗車券?)のを自慢する人いるけど、
関東なら東京メトロ以外使い道ないんだが・・・
しかも東京メトロでも全線月1.8万か、あるいは24時間乗り放題券と通勤定期併用すれば、
そんなに乗る必要ないよね。
それか京急・京成線の羽田・成田間の高い乗車券代がタダになるのは羨ましいけど
飛行機旅行せんと意味なし。
0336就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:21:08.09ID:C0NbnXYX
自分だけじゃなく家族もでは?
沿線に住んでる場合、配偶者の通勤定期、子供の通学定期が浮くのはメリットあるのでは?
0337就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:49:09.75ID:vlpOW02O
>>335
JRの新幹線4分の1負担の方が魅力的
0338就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:54:08.71ID:ybHiontY
新幹線そんなのるか?
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:43:56.65ID:WS+YLg7v
プライベートでそんな新幹線乗るかよ
0340就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:34:43.21ID:BmgW1Rut
関西私鉄の内定者多くて草
0341就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 01:17:58.97ID:9vOpsx7i
鉄道の内定者って勝手に地味なイメージあったけど、違うの?
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:45:38.36ID:yqTuumtP
4割陽キャ、4割普通、2割陰キャぐらいじゃね(適当)
0343就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:01:48.35ID:ez2WxHpL
東急、小田急ってなぜか陽キャ感あるよな
0344就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:17:53.02ID:jms3Wc/B
鉄道総合職って人あたり良くて何かしら変な部分一つ持ってるような人が行くイメージだわ
0345就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:42:09.48ID:m7fofDxn
名古屋鉄道とか西鉄とかの社員の学歴ってどのへん?
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:02:15.74ID:XsYcEPo+
名鉄って早稲田多いんじゃなかったっけ
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:52:49.47ID:zMsUf/NF
某私鉄のコネ入社組はいいな
0348就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:25:54.01ID:gMcxqstB
>>344
大卒の総合職は縁故採用メインだから変な人はいないよ
貴族みたいなものだ金持ちの余裕
列車の車掌や運転手は色々な人がいて問題もあるんだと
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 06:44:30.28ID:QPiA1zLc
JRプロ、よほど頭が良くなきゃダメなわけ?
マーチはいるの?
クレペリンができなきゃダメなん?
0350就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:13:02.46ID:9RsfRgcz
プロなんて、私鉄で言う現業職だよ、、、、、、?
0351就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 01:23:14.49ID:ZpJGd0GV
>>349
プロはむしろマーチ未満が多い。マーチレベルとかそれ以上もたまにおるがもったいない。
マーチなら普通に総合職狙っとくべき。クレペリンなんて高校生でもできるやん。
0352就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:34:11.57ID:ZguEyVLb
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
@慶應大65.0%
A早稲田57.8%
B中央大43.6%
C明治大40.9%
D青学大40.6%
E立教大37.7%
F法政大35.1%
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
0353就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:24:31.21ID:GmdyZ/o8
西鉄名鉄って潰れないの?
0354就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:33:22.60ID:v8DR7iju
ライバル少ないし、関東や関西みたいに寄り合い所帯もないしで、むしろ新しい取り組みもやりやすく動きやすいからいいんじゃない
0356就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:53:26.60ID:nad6grGP
名鉄に慶應から行った知り合いいるんだけど、名鉄西鉄も早慶レベルが多いのですか?
0357就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 01:06:35.02ID:fCRG+r18
へー南海京阪の方が顔面偏差値高いのな、意外。
0358就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:57:51.92ID:/dFlDAuc
>>357
中の人だけど、そんなの年によるぞ
0359就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:09:01.46ID:TdYKE3nu
>>358
給料どれくらいですか?
30歳、40歳、50歳での年収を
教えてください!
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 11:36:39.98ID:cBkUu1/C
>>360
会社全体の年収は現業職込みだと思いますが、
総合職だけの年収は、会社全体の年収に比べてプラス何万ほどですか?
0362就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 11:42:40.07ID:q5gffi4B
>>358
年功序列ですか?
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 00:33:41.45ID:7kYzkX8n
>>364
ほとんど40歳で課長になってますか?

部長になれるのは何割くらいですか?
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 02:18:53.32ID:UujkrcBf
京急行きたかったなぁ
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 02:45:32.35ID:i6GeH31o
>>364
名鉄や西鉄のような平均年収500万円代の会社でも、総合職は
40歳で900万くらいはもらえますか?
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:18:44.70ID:h45e8Cig
>>365
40までに課長になれなかったらもうその人はなれないという感じでしょう。
よほど運が悪いか評判が悪いかだろうね。
部長は1割くらいではないかね。
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 15:33:12.59ID:46iUY38e
>>368
南海電鉄ってどういう印象ですか?
就活生にオススメですか?
0370就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:09:07.28ID:QA824T+T
関西私鉄内定者飲み、友人が行ってたっぽい
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:56:23.85ID:1wysPEwj
縁故採用は強いな




僕にないけれどね……
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:28:49.29ID:ZypqP+2d
マーチの女が私鉄総合職目指すのは記念受験みたいなもんなのか…現業も視野にいれようかなあ…
0373就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:53:59.13ID:5U5bz2Vf
5私鉄飲みにMARCHいなかったなぁ(関西の私鉄だからそりゃそうか)。

ただ、関関同立はそこそこいたよ。
大阪市大、府大クラスもいた。

阪急、近鉄は確かに芋だった。笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています