X



【理系】田舎・地方勤務になった人のスレ【定め】4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:42:41.07ID:9QcjSx/Y
田舎だからアウトドア系は何でもかんでも自由自在というのはちょっと違和感ある
海や山やスキーも住む場所によってはそんなに気軽にひょいっと行けるわけでもないし
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:43:14.62ID:gz4CMlf/
ロードバイクいいよね
俺も趣味だけど東京に来てからはあまりできてないなあ
輪行も大変だしね

川沿いにサイクリングロードが整備されていることが多いから川名+サイクリングロードでググればヒットすること多いよ
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:31:19.30ID:LVsK1UxX
>>510
これ、東京は街として広すぎるから逆に不便

他の都市圏の方が住みやすいと思う、家賃や移動時間まで含めても
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:38:37.17ID:cHZYmC1f
>>572
定期の区間だと交通費かからないんだよな
都内への長距離通勤の唯一のメリットw
週末タクシー移動しても車の所持に比べて安上がり

自分も地方勤務してたときは車を持ってたけど、調子に乗ってそれなりに良い車を買ってしまって、駐車場、自動車税、車検、ガソリンはハイオク、エンジンオイル交換、高速道路料金、任意保険に車両保険も付けてて結構きつかった
でも高速道路のドライブはほんとに気持ち良かった
高速走行が好きな人は飛び石気を付けろよ
ガラス交換の費用は高いし、でも修理しないと車検が通らない、車両保険で直すと保険の等級が据え置き
飛び石はほんと凹む
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:40:00.74ID:Y0Vd+qag
>>576
それっていい車買って調子乗ったからっていってるやん

都内でも車持とうと思えば持てるけど調子乗らずにみんな自動車買ってないわけやろ?
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:41:18.52ID:cHZYmC1f
>>573
自分も数年大阪に住んでたけど、東京や横浜よりは大阪周辺の方が圧倒的に住みやすいね
関西弁や関西人気質が問題ないならほんと大阪住みやすい
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:42:37.58ID:cHZYmC1f
>>577
例えば横浜から東京に通勤してて通勤手当で定期買うやん?
休みの日も東京に行くときは定期使うやん?
交通費かからんやん?
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:44:39.06ID:cHZYmC1f
>>578
東京は車のグレードを下げても駐車場の値段が絶対に下がらないから車持つのは厳しいよお
週末にしか乗らないのに3万も4万も払えない
車好きな人はやっぱり23区外に住んでるのが多い
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:45:11.97ID:i3IE+XhS
>>577
えっじゃあプライベートの移動で電車より車買う方が金食わないってこと?
すごいな、なんて車?
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:47:43.61ID:cHZYmC1f
>>578
調子に乗らなくて中古車買っても税金は平等だしメンテナンスもそれなりかかるからね
任意保険で車両保険を付けるか付けないかが大きいかな
雪が降る地域はスタッドレスタイヤという地獄出費も

でもね、車は人身が一番怖い
飛び出されてきても車が悪いからね
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:51:58.18ID:tc5bPCYf
東京出身で地方に出される奴はもう東京の店ほとんどいけなくなるんだから、
今のうちにコンプにならないくらい店回っとけよ

同窓会で東京戻ったときに旨い飯屋の話になって、ぐぬぬするのはかなりツライからな
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:56:07.18ID:tc5bPCYf
田舎が良いとか言ってる奴らは、
限られた人数の東京配属と地方配属で志望出す時は
迷わず地方配属に手を上げろよ

東京配属になりたくて人生かけてるやつ多いんだから、
このスレで地方暮らししたいとか書いてる奴らは、
絶対に東京配属に手を上げるんじゃねーぞ

それができないならテキトーなことスレに書いてんじゃねーぞ

書いたら自分の心に平気で嘘つく嘘つきヤローだからな
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:56:14.17ID:N1MqtMCU
>>583
軽自動車なら税金1万円くらいだし保険は親の等級引き継げば良い

スタッドレスタイヤについては同意
移動の足程度にしか考えてないなら安上がりやろ

ただ、首都圏で会社と家の往復で全てが済んでしまう人よりは確実にお金かかるね
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:03:55.78ID:YmVrXHsu
>>590
軽ってペラペラじゃね?
事故現場見ると怖い・・・
坂道上がらないし
高速道路を走っても加速しないし
軽の税金上げるぞゴルァとか言われてるしどうなることやら
それから軽は人気があるから中古でも車両価格が高い!
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:06:10.39ID:YmVrXHsu
>>589
ていうか会社に入った後じゃないと、これからの人生をどこで生きていくかわからない会社はクレイジーすぎるわ
内定時に教えろよって思うけど
中途採用は内定時にわかるのにな
日本の特に大企業の新卒採用は昭和のまま止まってる
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:13:48.34ID:tc5bPCYf
>>592
そんな会社にバカ面下げてホイホイわーい大企業勝ち組だーとか言ってるお花畑な新卒が悪い

たった半年程度の就職先マウントのために好きな所に住める権利という基本的人権を簡単に返上するバカ達

雇う側も雇われる側も両方アホ、つまり日本人は大多数が主体的に人生を考えない頭空っぽのバカばかりってどうしょうもない話なんだよな

勤務地の重要性考えたら田舎工場のメーカーとか、全国転勤有りの総合職とか、こんな人気が集まるのはおかしいからな
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:21:50.43ID:ItSdGs52
>>593
自分の話するなら俺は都会の出身だから1から契約してるよ、そもそも実家にマイカーないし
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:28:55.89ID:ItSdGs52
>>597
所謂ターミナル駅だったから最寄りまで歩けばどこでも行けたし東京じゃないからそもそも自転車で事足りたんや
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:32:52.56ID:NyLuvK+I
ID:tc5bPCYf
ID:3qseWbh2

今日の延岡ガイジのID
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:34:21.92ID:BuOkuDcs
東京勤務の会社と大阪勤務の会社で迷ったが、
専攻と仕事内容の一致を考えて大阪勤務にしちまったわ
東京住みたかった…w
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:37:48.57ID:UXnbe9NG
俺は入社前に普通車親に買ってもらうよ
保険がそっちの方が得だから

車なくてもギリギリ生活できるレベルの田舎だけど、車あったら楽しいし待ち遠しい
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:39:36.03ID:8hPjOlMG
>>513
木を隠すなら森というけど、訳ありの人が住むならやっぱ都会でしょうね
イケてる人からダサい人まで幅広く居るし、人が多い分ちょっとやそっと変なくらいでは全然目立たない
街行く人も美男美女、金持ち、リア充だけではない
不細工、貧乏、デブ、ハゲ、チビ、オタク、コミュ障、ぼっち、引きこもり、ニート、いい年こいて独身、キモイおっさん、ホームレスなんでもありよ
田舎じゃこの手の奴は排撃や嫌悪の対象だが、都会じゃただの風景でみんなスルーだしな

>>514
都会だと駅や公園でホームレスの人が暮らしててもみんなスルーだけど
田舎で同じ事やったら周辺住民から即通報されるよな
この違いはなんだろう?
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:43:35.19ID:8hPjOlMG
>>513
田舎の人は正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、子供作って当たり前、
マイホーム・マイカー持って当たり前みたいな価値観でガチガチ凝り固まってるから
ちょっとでもレールから逸脱した人間は変わり者、雑魚、異端者として扱われて
白い目で見られるから結構生き辛いのよ
そういう人が多様性に寛容な都会に脱出してる感じかと
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:48:49.76ID:8hPjOlMG
>>514
ホームレスの人も色々事情はあるだろうし百歩譲って
公園や駅や橋の下で暮らすのは良いけど
建物や乗り物の中に入ってくるのは止めてほしいわ
ホント臭くてたまらん
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:51:43.97ID:e2CjVuiP
>>605
ワイの地元もそんな感じやな
地元に残ってる人は高卒や専門卒で地元の小さな会社に就職して20代で結婚して子供を複数人作ってマイホームとマイカー
週末は家族で車で出かける
まさに昭和のテンプレート
でも本当に幸せそう
ずっと地元にこもって外の世界を知らないことはそれはそれで幸せなことなのかなと感じる

ただ上でも書かれてるけど田舎はこのレールに乗れないと本当に住みづらいと思う
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:57:05.15ID:8hPjOlMG
>>607
図書館にホムレスいるけどやっぱ臭いわ
汗臭いおっさんや香水臭いおばさんよりも2ランク3ランク上の臭さ

>>608
うむ
田舎は馴染めれば居心地良いだろうけど
そうでない人には精神的に色々きついものがあるからね
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:58:38.79ID:8hPjOlMG
東京23区 1000万
横浜 370万
大阪 270万
名古屋 240万
札幌 200万
京都 150万
神戸 150万
福岡 150万
仙台 110万
広島 110万

東京が圧倒的すぎィ
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 19:16:12.68ID:6jUxiDcH
田舎に住んでると世の中の変化にも鈍感になるし、
子供も田舎育ちで大学入って都会育ちの子に負い目感じたり、
悲惨だぞ。
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 19:33:35.03ID:Pn7SK5kD
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 19:48:06.06ID:djy1mDaF
>>610
こういうの提示するときは都市圏人口で書き出してくれや

横浜は実質東京のおまけだし神戸も大阪のおまけ
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:09:34.41ID:0kQRGMz7
>>608
家族のいる人がキラキラしてみえるもんな

進学できる学力があっても保証人がいないとか、親戚に頼みにいくたび金払うとか
そんなんあと1回で終わりだと思うと糞嬉しいよ

田舎にいったら俺は東京のことはぜんぶ忘れる
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:14:18.92ID:e2CjVuiP
>>615
なんかいろいろ家族親戚周りで嫌なことがあったんか
そりゃ遠く離れた田舎で人生リセットするのも良いだろうなあ
もう二度と帰省でも東京には帰らない感じ?
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:37:13.37ID:0kQRGMz7
>>616
まあ帰る場所がないからな

付き合ってた子がいたけど、向こうの家庭のステータスが高すぎて劣等感を克服できず
かといって似たような境遇だと性格に難ありだったり、高卒だったりで話が合わない
裏返せば自分はラッキーだったってことなんだけど
聞いてくれて感謝だ
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:02:19.73ID:8hPjOlMG
田舎は村社会で噂とかもすぐ広まるし、訳ありの人だとむしろ居辛いと思う。
軽井沢みたいな別荘地や、転勤族や都会からの移住者ばかりが集まった企業城下町なら
まだマシだろうけど。
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:08:43.54ID:8hPjOlMG
田舎の人は観光客には優しい
あくまで金を使ってくれる「お客様」だから
(大抵これで都会の人は「田舎は温かい、田舎の人は優しい」と勘違いする)

でも住むとなると完全に村の中の身内だから扱いにも容赦がなくなる

何が言いたいかというと、観光で一時的に訪れるのと、永住するのとでは訳が違うってこと
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:15:57.82ID:8hPjOlMG
東京から地方への移住だと仙台・広島あたりの都市レベルが限界じゃないかな?
ガチのド田舎だと商業施設がイオンしかないし、娯楽は言うまでもなく皆無だし、
人間関係が濃厚な村社会・監視社会だし、色々きつくて発狂すると思う。
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:20:12.96ID:e2CjVuiP
>>617
もしかして鳶が鷹を生んだ系の家?
まあそれでも家族に愛情を持って育てられたならよいけどそれもなかったみたいな
それなら他の場所でリセットしてそこの地のUターン大卒長女と一緒になって、婿養子みたいにその地に骨を埋めるのもありだよなあ
てかそれ以外に幸せルートが見つからん・・・
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:29:17.48ID:e7O21Ptz
>>561
高槻ってつじもときよみの本拠地だぞ。まともなわけがない
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:55:16.47ID:S3vtpFgQ
札幌、東京、名古屋、大阪、福岡
5大都市圏はその周りの郊外含めて正直スレチやろ
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:55:27.28ID:8hPjOlMG
>>625
名古屋は大都会でしょうか?
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-premium-king-room-0-768x512.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-1.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-2.jpg
https://ganref.jp/m/inamon74/portfolios/original/0/86dbceeb2496ff24f9efe6535c1e4425
https://i.imgur.com/j2uGf5z.jpg
https://i.imgur.com/YD64Ebp.jpg
https://i.imgur.com/YiNktrF.jpg
https://i.imgur.com/7iRwpHR.jpg
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:56:44.01ID:3qseWbh2
田舎と東京の関係は、東南アジアと日本の関係に似ている

日本に籍を置きながら東南アジアにたまに出張もしくは駐在するのなら勝ち組
あくまで籍は日本なので特使的な待遇を享受できる

東南アジア籍で東南アジアを本拠地にして働かざるを得ないなら負け組
現地人として安い労働力扱いされて終わり
たまに出張にくる本国の日本人に格下扱いされながらひたすら歯車として使役させられ続ける
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:59:17.83ID:UXnbe9NG
延岡ガイジ、この下手くそな例え話といい所々で頭悪いところを見せつけてくるから察するものがある
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:00:06.58ID:roP7UgrV
北摂はつまんなさそう
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:00:55.15ID:8hPjOlMG
>>628
中国とか未だに都市と農村で戸籍が違うんだぜ・・・
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:12:12.86ID:zS+JUERA
中国の都市戸籍はクレジットカード的な信用保証の意味もあるからな
都市戸籍持ってないと高速鉄道にすら乗れない

そういや田舎民って、海外旅行行くときとかどうすんだ??

例えば北陸の工場併設研究所とかだったら、一回新幹線か国内線の飛行機で羽田とか成田に行って、そこから国際便に乗る感じなの?

となると経済的、時間的な意味で海外に行く手間が中国の農民階級クラスやな
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:21:05.74ID:giN/V8t5
年に20回以上海外行くなら空港にアクセスいい方がいいけど、年に1回の旅行程度ならどうでもいいやん
当たり前だけど都内のが金かかるぞ
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:23:02.09ID:9X8d6tqp
ID:zS+JUERA
ID:tc5bPCYf
ID:3qseWbh2

今日の延岡ガイジのID

毎日いるよなこいつ
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:26:30.91ID:WxOIlWzB
>>636
むしろデメリットは乗り継ぎが増えることより、予約が取りにくいこと。
GWとか休暇シーズンは国際線より国内線の方が混むから。
そこだけ飛行機の予約が取れず地上移動を強いられたり、料金が高くつくのが地方のデメリットかな。
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:33:55.34ID:8hPjOlMG
>>633
人口だけでなくその都市の魅力も都会であるかどうかの条件かと

川崎はただのベッドタウンだよ
都会ではない
東京や横浜みたいに単体で魅力があるわけでもないからね
観光で東京行こう!横浜行こう!って人は沢山いるけど
川崎行こう!って人はまずおらんやろ

千葉とさいたまは東京に住めなかった二等市民に過ぎない
東京の植民地
これも都会ではない
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:35:11.44ID:8hPjOlMG
ムサコは新宿・渋谷・横浜に全て20分以内でいけるのがデカい
ただラッシュが糞
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:37:02.56ID:XFnDBsMU
>>640
なんでラッシュあんなことになってるのか
あんなん毎日欠陥レベルの大混雑やん
あそこにタワマン買ったやつ後悔してないのかね
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:44:03.75ID:WxOIlWzB
鉄道網が貧弱なところにタワマン建てまくったらそうなるわな。
都心だと地下鉄含め色んな駅があるから分散するけど。
品川とかも地下鉄無いくせにオフィスビル建てまくってるから朝の大名行列が酷い。
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:45:51.90ID:S3vtpFgQ
>>639
魅力があるか否かで話をしてしまうと利便性は今あげられた都会以下でも都市になってしまうところたくさんあるやろ、金沢とか那覇とか
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:48:50.86ID:KRcebtp+
横浜ってイメージは良いけどマジで何もねえぞ
横浜駅周辺とみなとみらいだけ
あとは田舎だしヤンキーもいるし
基本的に巨大なベッドタウンで企業税収が東京ほど潤沢ではないから福利厚生もダメ
子育てなんか東京に比べるとほんと悲惨
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:54:06.92ID:XFnDBsMU
>>645
そんな高いのか
なんつーか、都会のメリットは享受できず都会のデメリットだけくらってるんだな
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:58:59.94ID:knwvwLs/
でもあれ買ってるのは夫婦共に一流企業正社員の世帯年収4桁超えのパワーカップルなんだよな
信じられないよ
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 01:39:34.82ID:C7dnzH6w
別に車欲しくないけど田舎飛ばされたら買わざるを得ないのかな
寮入りたくない&住宅補助全くない&奨学金の返金やらあるのに車なんて買ってる余裕ないわ
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 01:39:40.91ID:xYwG8ePV
>>629
せんだいとか駅周辺以外ただの田舎雪国だろ
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 01:45:43.95ID:eHLl0+am
>>651
奨学金の返済マジでダルいよなぁ
大学出てやっと働けると思ったら今度は借金返済とかマジで勘弁してくれ
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 01:47:34.95ID:uH6eWHlu
大学院しか借りてないから奨学金200万だけど半額免除くれないかな
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 01:52:07.32ID:C7dnzH6w
>>653
ただでさえ家賃やら食費やらもろもろで10万ぐらいは飛びそうなのに奨学金もあるし金貯める余裕なんて生まれくて困るわ
田舎で金もろくに使えないとか俺は何を楽しみにすればいいんだろう
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:47:07.38ID:eHLl0+am
40で年収800万として院卒の場合30歳までに奨学金400万返せるだろうか
今から憂鬱だわ
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 07:35:39.99ID:nGcjbxR6
ガチの貧乏なら授業料免除とか半額免除があるのにな
中途半端に貧乏なのが一番困るよな
独身寮が無いと返済はなかなか厳しいな
てか理系が行くようなメーカーなら若いときは普通独身寮か借り上げアパートあるだろ
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:12:55.11ID:Hnaxwn7r
公営住宅やボロアパートなら安い家賃で住めるが
住人の質がヤバい
当然だけど貧乏人、DQN、外人ばっかり
上の方にも書いてあった普段ならまず関わらない人種
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:18:04.98ID:zsdOj04l
実家が糞貧乏だから一人暮らしで奨学金を返済しながらでも生活水準は上がる予定だわ
まあ返済のために田舎の激務高給企業に就職することになったけど
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:44:22.47ID:eHLl0+am
実家が貧乏だから広いリビングのあるキレイな家に憧れあるわ
ほんとハズレくじ引いたわ
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:51:12.89ID:xYwG8ePV
>>659
エリアによっては積もるし、冬タイヤ必須の時点でコスパ悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況