>>124

定修は2年か4年に一回だから、100時間残業は想像する頻度ではないね。トラブルは運次第だから知らんけど

工事は下請けにやらせるのは是だけど、一応発注責任者として工程管理と最終現場確認は必要だから見る程度

なので、工事部門は本当の現場作業はあまりない。検査部門は結構手を動かしてるけど。


やりがい?ある訳ない。スキルも全くつかないので、ソコソコの給料を貰いながら転勤に振り回されつつ、会社に骨を埋める覚悟がないとやってはいけない仕事

しかも、製油所特有のルールを覚えたところで、15年後には半分無くなってるんだし、保全系の将来は暗いと言わざるを得ない


石油業界来る必要も無いし、来るなら海外系の部署にしておきな