X



農林中央金庫8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:29:18.79ID:P0f4rTyt
配置転換より信連解散するように音頭とって無駄無くすほうがいいんじゃないの?
余剰職員は営業か転職
まずここにいる無駄飯を無くすより信連の無駄飯リストラしたほうが費用対効果は高いだろう
しかし平成も終わるのにまだ信連なんか残してるって
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:52:34.81ID:Om7q+HYx
むしろ無駄飯を最果てのJAとかに出向させて、事実上の退職勧告でもして欲しいわ
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:49:39.94ID:4hiOYYxT
JA・信連に出向した職員は大抵出世してるぞ
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:01:28.01ID:GnI+niyP
出資してもらってる身分で随分偉そうだな
JA、信連なくなったら財務基盤も政治基盤もなくなってお取り潰しだってわかってるんかね
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:34:00.22ID:P0f4rTyt
信連は農協に出資してもらってるだけだしな
農協もみな要らないと言ってるくらいだし
そこで農協に行かずに必死にこっちにしがみついてきてるのが信連だろ
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:37:41.29ID:P0f4rTyt
まあ稼げなくなったら文句言われるのは当然
特に信連
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:40:20.65ID:SiIIekxT
そうは言っても信連がなくなったら困るのは俺らじゃね?
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 05:56:31.04ID:y/xoAIqM
農協がないと存在意義が問われて困るけど
信連がなくて困ることはないでしょ
統合県で困ってるとか聞かんし
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:17:49.28ID:cGSb5zOg
20卒の国立大で農業経済を専攻している学生です。インターンシップへの参加が内定の為に有利になったりしますか?(総合でも地域専門職でも)
面接中のアピールポイントになるとか些細なアドバイスでも構いませんので何かコメント頂ければと思います。
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:17:55.99ID:XJW7In9P
おじさんウケするネタを盛って盛って盛りまくる
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:44:57.92ID:JMudmT4Q
日中5ちゃんやってる人らはリストラ候補になんないの?
経営厳しいらしいじゃん
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:14:44.56ID:kDgWBLRl
ボーナス下がるのかな、やっぱり
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:52:26.95ID:kDgWBLRl
>>628
辞めてどこ行ける?
他社で通用するスキルは身につかなかったわ
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 06:32:40.14ID:6hf1Ed8F
>>627
そんな話聞こえては来ないけどね
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:38:28.58ID:ZQZWDa+J
メガが揃って増益のなか地銀と同様減益だけど、夏からだろ

金融は就職人気も低下、高給と言われたの時代はおわったね。メガは金融じゃなくて財閥パワーで生き残るだろうけど
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:55:44.98ID:nqTSj7Un
メガと比べてるけどここと比べるところって地銀上位とかでしょ
利益が笑えるほどショボいし
メガと比較するとかw
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 06:34:58.52ID:tEogpF4p
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:01:27.53ID:XKkxAs92
今までは楽して高給もらえる組織だったんだけどなあ
この数年で一気に衰退してるな
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:50:47.93ID:D5A0raPe
そりゃね、意味のある銀行は「xxx周年xxx兆円」とか意味のない数字を掲げたりしないから
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:30:58.07ID:+WIwNDWu
現場でバリバリ営業やれってことだよ
地銀よりちょっと多いくらいしか稼げてねえし
貯金いくらあるんだよここ
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:51:53.25ID:apKjBEH6
>>636
衰退なの?景気が循環して今はしんどいシーズンなだけでないの?3.4年前絶好調だったじゃん?
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:22:49.14ID:Vrpse0N0
ボーナスカットか!
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:59:11.71ID:O0qifo2P
いやリーマン前に比べたら数年前でも少ないよ
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:17:44.79ID:UdahOXd0
>>640
優秀なバンクや食農、コーポの人たちが出向先のJA・信連の最前線で
長くご活躍することを心よりお祈りしてますよ。
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 07:41:12.54ID:OaUxm4U0
>>639
それリーマンの時に積んだ貸引が戻ってきてただけだから、キャッシュベースではもともときつかったのかと

貸引と含み益の2つのお財布がなくなって、いよいよPLも作れなくなってる
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:59:21.52ID:JG3Y4wE1
サビ残
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:14:14.27ID:2M4GKZAX
残業削減残業削減言ってくるけど業務量が減らない
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:17:18.15ID:OaM9Wlj5
生産性のない無駄な仕事ばかりなのにな
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:30:17.48ID:VyzV95Pl
支店からも辞めてるよ
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 21:07:56.50ID:P0VH4B7R
転職サイトの口コミみるとかなり職員の不満が大きそうだけどここは超一流じゃないの?
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:34:40.84ID:XclA8/av
退職金と年金、下がってるって話聞いたんだけど、職員に情報共有されてないよね。。。
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 06:12:09.77ID:eHJb/0Zz
社宅はやむを得ないかもねー、たかだか数千円で良い物件住めるんだもの、結構貰ってんのに
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:44:25.88ID:bskG8HOE
運用と貸し出し、どっちの方が入りやすいですか?
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:20:14.84ID:9jnTFHwx
うんこみたいな決算かましやがったな
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:03:57.99ID:Plm/DARo
決算出てたけど、含み益ずいぶん減らしたな
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 05:09:15.09ID:wH5KOgW6
>>666
年末の株価下落でかなり傷んだんじゃない?
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:03:45.02ID:UT0RGqHJ
含み益とかおっさん知識レベルw
包括利益見ろよ
こんな体たらくじゃボーナス全カット減給でリストラすべきだと思うよ
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:14:39.14ID:uEmblOrS
第3Qの時点で利益1千万も稼げてないことの方が重要
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:17:43.16ID:UT0RGqHJ
なんにしろ動きが遅すぎると思うよここ
こんな体たらくなのに方策が現場に人員配置転換とかでしょ
普通の会社ならボーナス全カットリストラをすでに断行してると思う
あと無駄な三段階とかさ・・・信連なんていつまで無駄なもの残してるんだよ
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:22:21.69ID:UT0RGqHJ
普通の銀行なら数パーセント減収減益でも溜息なのにな
どんだけ利益減らしてるんだよ
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:48:21.40ID:SUB6EvIe
>>668
こういう局面で大ナタをふるえないからこその今の姿ですよね
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:55:05.62ID:SUB6EvIe
そろそろ見切りつける時期かなー
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:06:25.93ID:CSZHthen
30超えたらきついっていうし、決めるなら売り手市場のいまのうちか。最近辞めるの多いしな
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 06:40:12.64ID:C6t55bwp
>>676
最近多いよね。まだ余力のある今の若い子達はそれにつられてみんないなくなっちゃいそう。
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:18:45.11ID:R5m5Jy5I
転職で拾うところなんてあるのかよw
専門知識もねえのに
公務員試験受けて田舎の役場とか市役所がお似合い
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:42:56.47ID:sQrC4dz8
優秀層はなんやかんやで年齢関係なく
引き取り手はあるだろう
ぬるま湯どっぷりでアホになった人らは
そのまま沈み続けたほうがたぶん幸せ
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:03:30.96ID:R5m5Jy5I
ぬるま湯だらけだろ
外行って初めて分かる世の中の厳しさ
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:26:53.38ID:h8zoHKeG
事実上のリストラ部屋でも網走あたりに作って、使えないカスを飛ばして欲しいわ
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 08:29:17.76ID:DUQJOLf6
ぬるま湯シニアもこのご時世定年延長で養い続けるんだろ。それで相互扶助の精神で現役世代も含めて人件費カットなんだろ
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:06:25.77ID:EeBAbKhE
危機感をーって口ばっかりだなって思ってたけど、考えてみたらそりゃそうだよね。
だってしわ寄せで割りを食うのは今の若手世代だけだし、今の上の人はギリ勝ち逃げ
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:51:00.95ID:DUQJOLf6
40代後半は逃げきれるし、優秀な20代なら転職のオプションもあるけどそれ以外はね

いつまで保つかってマインドの職員ばかりになってる時点で組織としては終わってるし、そこでのキャリアに市場価値ないんだけど
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:35:27.21ID:lwXaJSJZ
市場部門の中途やMBAあがりといった相対的に市場価値が高い人間から辞めていってることに対し、忠誠心の低さとかの精神論で自己正当化してるのがヤバい。
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:29:11.48ID:Q28J3mlF
MBA上がりって市場価値あるの?
そうとは思えない人ばかり派遣されてるけど
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:05:20.98ID:HxSNragV
10年くらい前はとりあえずチヤホヤされたが今は微妙
資格持った専門職が最強だよ
そういった人材は見向きもしないけど
所詮ただのサラリーマンなんだよ
転職でも大した価値はない
公務員でもやっとなれる程度だろう
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 09:56:35.95ID:VsymvdpU
MBAは時代遅れ。MBA取ってもそうでない社員とパフォーマンス変わらないし、デキるMBA卒は泊つけてそのまま転職するんで会社としてはどっちみち損な制度

民間企業はMBA派遣ほぼ止めててメガバンでも役員候補を同期一人、銀行が枠持ってるトップ校に送るってレベルだよ。無名の欧州一年制とか会社の資源のムダ使い

人事も他社他行から情報とって金庫の制度に還元するようなコミュ力応用力あるやついないからこの会社の人事は干支一回り遅れてる感が凄い。収支苦しくなってやっと留学枠減らすとか思考が逆。フロント部主導の受け身の人事部だから収支作れない組織作ってるんだよね
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 01:56:07.17ID:lHecre+t
18卒でここ内定もらってたんだけど、やっぱ給与って年々カットされてるの?
働きやすそうだったけど、迷いに迷って素材メーカー選んだけど
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 01:58:45.10ID:omLdjy8h
>>697
他を選んだのなら迷わずそちらでがんばれ 今更振った会社のことなんか気にするな 君が選んだ会社なんだから自信もって行け
どうしても合わなかったときは再検討したらいい
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 02:03:16.79ID:lHecre+t
>>698
ニュースで決算みてなんかヤバそうだなーって気になっちゃった
素材メーカーも業績悪化でしんどいけど、農中はより厳しそうだね
インターン楽しかったから好きなんだわ
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:54:17.72ID:ga3E+nhr
預かり金だけはどんどん増えてるよな
無駄な信連とか残してきたからこうなる
しかも大量の職員を抱えているというw
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:00:20.16ID:FGSWdWNA
今から株って遅すぎだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況