X



【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:40:02.61ID:oaIv+4+t
院卒かどうかを聞く流れで年齢の話になる可能性
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:48:09.10ID:oaIv+4+t
サイトとか本だと電話をしてアポを取った上で直接謝りに行って
その後手紙を送るのが辞退のマナーとか言ってんだけど実態としてはセオリーはどんなもんなんかね?
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:13:34.33ID:Jy7OtcZ9
それな
自分の自己PRが短かったせいもあるけど二次面接で面接官と全然目が合わなかったわ
0351就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:53:19.31ID:/G9wPVsR
明日の集団面接
タフさについて聞かれるって早期選考で既に受けた奴から情報を聞いたが…

タフじゃないから+5なんですがね…(白目)
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:34:58.39ID:shMpBtPb
40社すげーな
経験だけどインターンまで行ったのに落とされたらクソ腹立ったwww年増な自分が悪いけどwww
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:11:30.82ID:bIxOpX5e
>>345
聞かれたら教えてるよ。関わり深そうな人は早めの方がいいと思う。
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:57:59.21ID:qfbYGTr1
>>368
面倒かもしれないけど就活続けとけば?
推薦状とか出してるなら手遅れだけど、誓約書はプレッシャーかける為に書かせてるだけで法的効力は全くないよ
もしもっといいとこに内定ゲットしたら電話で断り入れて、2週間後には切れる
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:39:33.62ID:WT3WNPYy
はああまたお祈りきたわ どうすればいいんやまじで
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:46:09.54ID:lDN+ZYOF
学生2対1の面接受けてきた

最後に◯◯さんだけもう1つ質問しますってもう1人の学生だけ質問が1つ多かった

自分が十分アピール出来てるから なのか
自分はもう切られたのか

後者な気がしてならない
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:54:00.39ID:ugUWvQOK
>>375
ポジティブに見たらもう1人の自己PR等下手だったからワンチャンあげたとか
まぁ質問の内容にもよるけど
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:56:15.76ID:2XE2vkQG
その人がPRベタでどういう奴か分からなかったんだったらその時点でそいつにあまり労力掛けないような気もする
0378就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:14:51.68ID:l0MrPJKj
自己PRって長々と言った方がええの?
グループ面接で3〜5分くらい長々と話してた人の方が話振られる率高かったんだが
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:24:36.73ID:4JxHHWh5
むしろ長いとマイナスだと思ってる
1分くらいでコンパクトにして、あとは質問で掘ってもらった方が良いはず
0381就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:01:24.55ID:2XE2vkQG
色々段取りを決めて一気にまとめて話すことで余程盛り上がるようなエピソードならいいんじゃね
結局はプラス要素とマイナス要素のどっちが勝つかやな
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:08:54.38ID:4JxHHWh5
結局、良い意味で印象に残るかどうかだな

自分は印刷会社のインターンで性格診断受けてその結果を基にキャッチコピー付きの名刺を作って
インターンや説明会終わりに名刺を渡すってのをしていたら
渡した人が面接官の時は2打数2安打だわ
しかも年齢、経歴について話した上での通過
0387就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:44:20.03ID:5GjU9Zbg
エージェントに面接練習してもらって自分の自己分析の甘さに気づいたわ
面接がうまくいかないようならエージェントとか使って面接練習したほうがええで
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:12:51.21ID:j5rPmIdn
年齢を打ち明けるなら早いうちなのかな
なんならガクチカエピソードに混ぜ込むルートも?
上げて落とすか底から上げていくかの違いやな
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:27:50.24ID:yvQ0A3CT
俺は遠回りした経験を活かしてこの業界で働きたいって話になってるから自分から触れる事が多い

ただ、最初はカミングアウトせずに説明会やGDなどで目立った活躍をして覚えられるくらい評価を上げておいてからのカミングアウトが良いかな
そしたら最初の良い印象がマイナスなイメージをある程度カバーしてくれる
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:04:50.47ID:ZyZp0Hp+
同じ年齢で十分な経験を積んできた人たちに対してあなたはどんな優位性がありますか?
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:43:35.31ID:8HS0+QGG
勤務年数が少なくなるので退職金が安くてすみます!
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:47:59.01ID:yvQ0A3CT
同じ歳の社会人と比べてくる会社は案の定
面接のその場で不採用と言われた
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:55:41.87ID:yvQ0A3CT
説明会のアンケートに年齢書いてたんだけどね
年齢で落とすなら面接に呼ばないで欲しい
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:39:31.29ID:zLDbtOQV
遠回りした経験ってどんな感じでプラスに持ってってんの?参考までに聞きたい
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:43:16.98ID:zLDbtOQV
何が怖いって面接の度に人が変わることだよね
相手がリクルーター一人なら上手くカミングアウトのタイミングを模索できそうなもんだけど1次2次最終で上手くやり過ごす自信ないわ
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:01:58.13ID:pMQ4mrgj
年齢カミングアウトする必要あるの?
そんなの人事は知ってることだし関係なくない?
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:55:58.52ID:CMbTkPF9
SEは文系理系半々くらいやろ
入学前からやりたい仕事できる仕事なんて決めてない人が大半やろうし年増なら尚更ゆるめのSEが良いんでないの
下請けの下請けとかでなければ万々歳ちゃう
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 02:25:13.10ID:jKICpkuD
日本の新卒採用のいいところは学部と関係ない職に就けるところだから
ハーバード卒のパックンも文学部卒でアメリカで仕事ないから日本に来たんだし
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:30:05.59ID:+Uw0UGnH
SEでも相当の上流工程での話だけど思いの外マネジメントみたいな側面が強くてもっと技術に関わりたかったのに!みたいな理系もいるみたいだし案外文系的なんじゃねーの
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:10:05.05ID:bkJbP1Jq
別に自分から年齢カミングアウトする必要はないよね
履歴書で突っ込まれた時でええやん
0409就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:27:11.69ID:YRXi6FUh
説明会や選考は平日だろうけど
みんな土日はどうしてる?
ワイは履歴書書くくらいしかする事なくて、無駄にダラダラしてまうわ…
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:49:50.95ID:HyCAdIZP
プラス3でも金融受かってる人はいるよ みん就とかみてみ ただそれはEしっかり年増なりの経験や資格で優秀さをアピールできる人だと思うけど
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:51:39.68ID:HyCAdIZP
俺も金融ESだすけど、バイト、体育会しかアピねーし大学の成績悪いからほんと後悔しかない

書類と一緒に成績出すようなとこは絶対無理だと自負している
0419就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:41:38.42ID:uEjcKUSg
あと損保ジャパンは年齢制限29歳までって書いてるから
緩そうだけど違うのか
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:30:08.63ID:HyCAdIZP
多留でも在学中にベンチャー企業経営したとか突出した経験がある人は稀にいるから形式上そう書いてあるだけで通常の平凡な大学生が留年して、ましてや年齢+3なんだからそれ相応の審査はされるでしょ 緩いとかではないと思うよ

損保おれも受けるけど相当きついと思う。マイページの求めてる人材のとこみれば明らか
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:36:03.50ID:HyCAdIZP
特に金融なんか多くの学生が取り敢えず受けとくかって感じで受けるしね 何万通何千通もくるwebのESを選別しないといけない どうやるかっていったら学歴、成績、年齢でバンバン落としていくしかないからなぁ 俺たち+3以上にとっては厳しい戦いになること必至
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:57:57.51ID:1H0n4qRZ
+3って行っても中には色んな経験を積んでたり強いエピソードがある人がいる訳でしょ?
たまーに年増でも金融内定出るって言ってもあくまでそういう奴らが持っていってると思うんだよな
まあ挑戦することは全然悪くないけど、抑えの企業は並行して進めた方がいいと思うよ
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:17:49.43ID:HyCAdIZP
規模はなんでもいいけど会社経営経験はほんとに強いってハローワークの人言ってたな 留年とか触れられなくなるレベルで強みになるって
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:49:46.40ID:JuxXSr1t
俺だって同じや 部活やってようがバイトしてようが留年したのは授業サボって学校行かずに遊んでたからや
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:19:38.72ID:MUzSa1nR
正当な理由ってほぼみんな持っていないに等しいよな…
さーて今日は履歴書書いたり出来ればwebテストやるゾ〜
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:53:50.02ID:JuxXSr1t
しかも大学も始まるんだよなあ 前期は6単位くらいいれとけばいいか みんなどんくらい単位残ってるの?
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:45:02.88ID:JuxXSr1t
みんなゼミだけか おれ4年生3回目だから2年前に卒論終わってるんやがw
0436就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:18:23.57ID:QVhvnyhw
人材志望なんだが
リクナビだけで300社以上出てきて1社1社見て行くのは地獄やな…笑
0439就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:34:45.27ID:IgmWqXy2
去年金融受けてたけど、生保だけはどこも留年のこと一度も触れられずに内定まで行けたよ
他の金融はダメだった
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:53:01.04ID:rj8OHGCq
ほかの金融はだめだったって
面接までは行けたってこと?
Es通過しないイメージだったんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況