X



【入社まで】18卒の入社準備スレ【後3週間】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 06:41:25.54ID:onaibQLQ
こんなのが同期だと思うと日本の将来が心配になりますね…w
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 06:59:40.11ID:2bl/ADNJ
ようやく消えたか
貴重な1日をレスバトルに費やすとかアホの極みやで
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 07:01:52.93
時給制の契約社員で時給1100円
正社員が体調不良で2人退職したから俺が代わりに正社員の仕事してる
時給変わらず取引先とやり取りしたり正社員同士の打ち合わせに参加したり
やらなくていいことを押し付けられてるから今すぐ辞めたい
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 07:32:21.86ID:Ulv1lSjj
>>441
ID変わったけど47レスの俺と昨日から175レスもしてるガイジをいっしょにしないでくれないか?
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 07:57:14.06ID:nIyh/ZlH
>>7
めっちゃ嘘こくやんこいつwwww
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:33:48.69ID:61q/a9nC
人生初めて匿名掲示板に書き込んでみようと思い立ったのはいいけど実行日をわざわざ旅行前日にした理由が意味わからん
旅行前日ってやること結構あると思うけどな
しかも深夜2時まで起きるか普通
てかこいつ昨日いつ飯食ったり風呂入ったんや
0453就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:49:48.06ID:Ulv1lSjj
>>452
ほんとこれ
書き込み時間見たら昨日の午前中以外ほとんどノンストップで書き込んでるからな
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:00:20.27ID:EFWGgkuF
彼女のご両親との挨拶や結納なんかをガストでやるってダメかなあ
いや、普通はやらないんだろうが、全国的大企業で働くのだというアピールあった方が相手の親も納得しやすいと思うんだよね
やっぱり娘を渡すなら収入とか安定性とかを見られるだろうし
あ、もちろんバイトなんかではなく正社員やで
社員権限で店貸し切って式をそこでやるとかもいいか
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:20:04.20ID:6gj12kPr
みんな将来の目標とかある?
俺は仕事で活躍してキャリア積み上げて自分の家庭を持ちたい。
おおざっぱで普通で古い考えかもしれんけどやっぱり自分の頑張った証みたいのが欲しい。
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:21:28.25ID:61q/a9nC
>>453
家事は年2〜3回くらいしかしないって言ってたしな
手伝いもロクにしてないんだろう
18時1分〜53分に間があるから飯はそのときか
飯だけ食って風呂も沸かしてもらって
いいご身分だなあ
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:27:49.56ID:McHJaKOH
入社式って新しいスーツ買った方がいいかな?
就活で使ってやつは流石になし?
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:36:40.33ID:3ojxG57r
初任給22万
諸手当 時間外手当 住宅手当 交通費 など
って感じなんだが22万+諸手当ってことだよな??諸手当足したあとの金額が22万ってことではないよな?
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:39:15.96ID:aMak2GIR
>>457
入社式なら普通にOK
でもどうせ買うことになるんだから買っとくに越したことはないと思う
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:40:14.07ID:nMVSt9Q+
公務員だから特にやる気でないなあ
正直楽そうってだけで選んだし
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:53:07.02ID:Ety6nHM6
入社式と新入社員研修はリクスーで行こうと思うけどどこから切り替えるべきか悩むわ
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:54:35.17ID:MUpXQqc3
内定先に電話かけるの緊張するンゴ……
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:04:08.17ID:SG37mW58
親が毒親だから就職で家を出れるのほんま嬉しい
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:07:21.24ID:hUC+Ufp5
健康診断料金高すぎやけど、どうせ会社負担やからええやろ
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:10:39.75ID:gDQqMihN
>>460
初任給だったら諸手当足したあとの金額が22万だよ。 基本給だったら22万+諸手当だけどね。
ただ初任給22万(住宅手当除く)みたいに書いてあれば、22万+住宅手当って感じ
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:13:10.81ID:Ulv1lSjj
>>456
社会人になってもそうなんだろうな…依存する気満々とか恥ずかしくないのかね
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:14:28.98ID:FGvvQXas
>>467
初任給とか基本給の書き方企業によって違いすぎてなんとも言えんやろ
通勤手当やジュウタクテアテナンテ人によって違うし
0476就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:47:29.07ID:hUC+Ufp5
>>470
2万越えのところにやってもらったわ笑
0477就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:50:17.05ID:kkFnmtrh
>>472
ある程度継続した話題を続けるなら普通
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:04:37.29ID:hUC+Ufp5
>>478
普通の健康診断なんだよなー
まあ高額だからって会社負担じゃなくなることはないやろ
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:34:02.94ID:OeXGo+FO
入社まえ研修五日間で四万でたわーい
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:42:18.30ID:cg5HIgzM
身体計測血圧聴力心電図尿採血
一般的な健康診断で8,700円くらいじゃないのか
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:46:45.01ID:hUC+Ufp5
そういうわけでもないんだな、これが笑
家近だったから選んだだけや
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:04:32.59ID:hUC+Ufp5
高額という理由で怒られたりはせんやろ
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:24:47.89ID:hUC+Ufp5
会社負担やしな。人間ドックはどこまで負担してくれるかわからんけども笑
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:33:16.66ID:pWiq5I1a
>>455
親よりは長く生きる
ってくらいやな、これ仕事一切関係ないな

全然いいと思うよ君の目標
月並みだけど普通って案外難しくて尊いものだと思う
0493就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:36:01.90ID:9VfSHPPV
辞めたいスレを楽しみにしてる
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:44:35.49ID:ysS1Nbxi
働くの憂鬱すぎるけど、有給消化8割込みで140〜150くらい休みがあるって考えたら1.5日働いて1日休めるならまあまあ頑張れそうな気もしてこない?
週4とかでバイトしてきたし
まあ責任もプレッシャーも段違いだけど
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:52:18.55ID:Ztus4axV
ジャップガラパゴスの真っ黒リクルートスーツ買ったバカおるの?
不動産のひとり暮らしなんかよりあれこそスーツ業界の悪質なステマだろ
俺は世界標準の最もフォーマルな紺にしたぞ
わざわざ買い直すとか頭悪いにも程がある
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:59:27.60ID:nIyh/ZlH
内定者オフ会しようずwwww

お前らの就職先マウンティング大会楽しみすぎ
もしくは、今までついてた嘘がバレる血みどろ暴露大会になりそうだなwwww
0500就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:29:49.29ID:rXd5990h
今日はパイズリしてもらうわ
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:31:49.43ID:nIyh/ZlH
ピンサロか?金払って愛を買う。可哀想なやっちゃな。
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:57:50.94ID:Ztus4axV
煽るならもうちょっと上手くやってくれよ
もっとコンプ刺激するような
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:57:30.60ID:rXd5990h
愛なんて買ってないぜ
体を買ってるんだよ
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:59:51.68ID:Zqd4P0B9
スーツはネイビーとグレー買うといいぞ
ネイビーは普段使いでグレーは謝罪用
黒は印象に残りやすいけどグレーは印象薄くなるから仕事でミスった時着ていけばok
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:07:32.72ID:EFWGgkuF
>>504
グレーは印象薄くなる…w
色が「うすい」と印象が「うすい」をかけるダジャレかな?w
じゃあ給料も「うすく」なっちゃう(薄給)から避けた方がいいのでは?

マジレスすると日本では黒が定番なんだから、グレーなんて着てたら「謝罪で来といて新人のくせになんだこの色は!」とより強く相手に印象残しちゃうよ
もちろん悪い意味で
0506就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:12:06.39ID:y/Hz5SVe
一部上場で平均年収600万のところって
実際いくら?←年収 企業名で検索かけて出てきたところ
男で総合職だと、どれぐらい跳ね上がる?
ちなみに専門商社



父親は40歳で650万で、理論値父親に勝てる??
0507就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:13:23.44ID:NduEs34Z
>>505
黒が定番とかジジイの感覚だな それか中小かな
ネイビーとグレーはビジネスでは定番色だし会社に入ったからにはリクルートスーツでなけりゃいけないなんて決まりはないからな 尤もグレーが謝罪用なんて決まりもないが
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:29:25.66ID:sGL604kv
むしろ黒定番とか(スーツ屋に洗脳されてるアホな)若者の考えだろ
黒スーツとか喪服やんけ

リクスーですら黒はおかしい
ましてや働き初めなんか紺系以外の選択肢はない
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:32:20.94ID:sGL604kv
まあ正確には黒スーツと礼服は違うが
ブラックスーツがよっぽどの洒落者でない限り着こなせないのは変わらん
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:35:19.51ID:Ztus4axV
こんなのがいるからこれだからゆとりは…って言われんだろうが
本当に勘弁してほしいわ
0512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:40:48.39ID:Zqd4P0B9
リクスーは黒定番て誰が言い出したんだろうな
黒の在庫余ってたスーツ会社か?
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:05:24.26ID:JOA8qMP/
黒スーツなんて本来冠婚葬祭かパーティの時にしか着ねーよ
だせえリクスーを標準にしようとするスーツ会社に乗る必要なんて無いんだがな
中小は知らんがまともな大手ならスーツの色で落としたりしないぜ
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:35:15.17ID:EFWGgkuF
>>507-509
お前ら普段は「就活生みーんな黒スーツばっか!無個性!」って言うくせにここでは「黒とかまじありえん誰も着ない」ってダブスタはんぱねえな

フレッシュマンは黒。
この風潮は就活生や新卒が自ら作り出せるものではない
もっと上の世代が押し付けてくるものだ
洗脳と表現してる人もいるが、まさにその通り
それほどに上の人間は若者は黒リクスーであるべきだと思っており、実際大多数は洗脳済みで黒を着ている状況で、
グレー着て謝罪行く奴がどう見られるか、想像できないの?
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:38:35.68ID:VCpleUMJ
黒にはなににも染まらない心という意味が込められてる
つまり会社に入っても俺は俺であり続ける
会社の色には染まらねえって強い思いが込められてる
その粋な計らいに預かっとけ
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:40:54.20ID:EFWGgkuF
ま、服装まで無個性画一化右にならえを強要されない海外等では、確かにビジネスに黒とかありえん紺やグレーが普通って状況なんだろう
謝罪のときはグレーだよねって考えが多いってこともあるだろう
でも現代日本でそれはない
そんなのが成り立つのは、今みたいな量産型就活生になる事を強いられる風潮が完全に消滅してからだ
もしくは、数年働いて、量産型でなく自由に服装キメても誰にも責められない程度に会社に馴染んでから
どちらも新人には当てはまらんね
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:06:21.20ID:O1/8xrUs
>お前ら普段は「就活生みーんな黒スーツばっか!無個性!」って言う
だれが言ってたの?ID以外で個人特定できる人なのかな?
>上の世代が押しつけてくる
いや上の世代ほど黒ありえねえだろ

…ってマジレスしていこうと思ったが、仮にこれらの点が全部正しくて、ビジネスでは黒スーツが常識はみ出す奴はバカ!が全国民のコンセンサスだったとしても、ガストで結納とか言っちゃう奴にだけは言われたくねえよなぁと
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:11:58.43ID:Wy/+XauT
ガストは草はえる
0519就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:18:29.01ID:IDno0igQ
>>506
メーカーと違って商社って現業ほぼおらんし特段はねあがらんぞ
いって+100万くらいだろ
その専門商社にメーカー機能あるかどうかも関係するが基本平均年収並と見ておけばいいんじゃない
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:23:34.05ID:Mt6L/TRh
>>519
一応、倉庫持ってて高卒がそっち行く感じ。倉庫に行く従業員が9割で、営業が1割ってかんじ。
で、売り上げの9割が営業、1割倉庫って感じ
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:28:08.46ID:JOA8qMP/
>>517
多分新卒は黒スーツしか許されないっていう謎ルールある中小にしか受からなかったんだよ
大手のインターンでも行けば黒なんてほとんどいないの分かりそうなもんなのに
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:45:01.25ID:6aecp9Eh
>>505
ビジネスで黒が定番はつい最近できた俗説だぞ本来は葬式用だ
マナー講師的なのが広げた似非常識というやつだよ
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:48:23.60ID:6aecp9Eh
>>521
本来黒はおかしいってのは同意だけど今は黒が正しいって常識の侵食は結構根深いよ
大手のメーカーのインターン行った時ほとんど黒だったよ
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:51:49.54ID:EFWGgkuF
>>522
知ってる(俺のレス読めば俺がそれを知ってるという事を分かってほしかった)
本質はそこではない
その作られたエセ常識に大多数の就活生が洗脳されて従ってる中、我を通して他の色を着る奴が、より強く印象に残るならともかく「印象薄くなる」は絶対に間違いやん
ビジネスでグレーがダメと言ってるわけじゃないぞ
今の日本で新卒がいきなりグレーは浮く、だから使う場には気をつけろってそれだけの事
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:54:08.49ID:Xg5cHYAT
就活は黒が主流だが、黒じゃなくてもマナー違反じゃない。
ビジネスの場では一部の職種を除いて、黒はマナー違反と思われている。
はじめの頃はもったいない、黒着ればいいけど、次にスーツ買うときは黒以外にしとけよ
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:54:40.48ID:NduEs34Z
新入社員は黒のリクルートスーツじゃないと上司から睨まれるとかどんな昭和企業に入ったんだよ
お堅い金融系ですら黒スーツを着てる新卒は皆無、着てたとしても入社後2ヶ月経った頃にはもう着てる奴なんていねえよ
就活生は黒スーツばっかで無個性だと言ってるのと入社時に黒スーツはNGと言うのの関連性が全く分からんしガイジかこいつ
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:56:00.21ID:O1/8xrUs
昭和はむしろ黒NGやろ
黒はジジイからも若者からもおかしいと思われる
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:58:48.58ID:EFWGgkuF
入社時に黒スーツがNGなんて一言も言ってないんだよなあ

お前ら「謝罪に行く時はなるべく相手の印象が薄くなる色のスーツを着るといいよ」
俺「せやな」
お前ら「だからみんなあんまり着ない色のスーツで行って目立とうね!」
俺「は?」

わかる?この矛盾した流れ
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:59:49.72ID:O1/8xrUs
あと百貨店とかだと黒リクスーってだけで減点ポイントだったりするぞ
怪しげな「就活マナー」なんかよりビジネスの「常識」のほうが優先されるのは当たり前
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:01:15.19ID:JW72e7YM
黒がNGってなんやねん
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:02:56.30ID:O1/8xrUs
まあ謝罪にグレーが向いてる云々はカラーコーディネートとか心理学の領域だわな
賛否両方あっていい
署名付き記事でも良い悪い両論ある

だけどビジネスでいきなり黒スーツはまあ普通はだいたい否しかないと思うで
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:03:48.78ID:Xg5cHYAT
>>531
黒は冠婚葬祭用っていうのが昭和のイメージがあって、これは未だに保たれているんだよ。
就活生だけが特別扱いされているってのが現状
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:04:32.51ID:JW72e7YM
なるほど
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:05:10.16ID:nJ3m+Aku
昭和というか、スーツファッションの本家たる欧米含めて世界中でそうだと思うけど
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:06:00.20ID:+A5/Fb1P
大手マンだけど入社前研修1日目でリクスー禁止されたで
理由としては就活生ではなく会社の看板背負う奴らが学生気分のリクスー着てお客さん気分でいるのは良くないし、会社のブランドイメージにそぐわないからだとさ
脳死でリクスー着るんじゃなくて目的や意図を持って服選び出来る人並みの知能がお前らにも身につくといいな
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:07:39.80ID:+A5/Fb1P
俺はリクスーなんて単純にダサいし、キャラに合わないから着たことない
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:08:14.07ID:JW72e7YM
そら就活じゃないならリクスーはおかしいやろガイジか
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:10:21.34ID:b8S/y1j2
お前ら以外と服装気にするのな
俺なんか私服はスウェットかジャージだし仕事着は当然リクスー流用するつもりだったわ
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:10:49.23ID:+A5/Fb1P
>>538
ところが入社式にもリクスー着ていくバカは結構多いんやで
リクスー着用しろなんて誰も言ってないのにね
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:12:39.84ID:JW72e7YM
>>540
ええ…まじかよ
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:17:18.55ID:Xg5cHYAT
まあリクスーがもったいないし、入社式ぐらいは許されると思うぞ。次買うときは他の色にしとこうってことよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況