X



【理系】2019年度卒就職活動 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:03:42.38ID:EF5N8Y/r
>>43
どうせITやろ?
よくあることや
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:55:37.38ID:RlJs0K0F
ウェブテストって4種類あるらしいけど 企業ごとにどの種類を受けるのかって どうすればわかるの?
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:55:47.06ID:kUJI/+El
リーダーシップを発揮した事とかねえよ 
ネトゲでギルド作ったぐらいだよ
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 02:38:17.48ID:crVSAjwr
>>48
リーダーシップの経験聞いてくるところは、そういう人材以外イラネーっていうことだぞ
無理して入っても長く持たない
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 02:54:40.51ID:crVSAjwr
>>51
総合職ならみんなリーダーシップ要るぞ
一般職や派遣社員連中を統率しないといけないだろ
研究職でも、早ければ新卒3年目でプロジェクトリーダーを任せますって言ってる製薬会社も見たことある
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 03:49:57.52ID:Vsdmzdvn
企業に直接メール送って聞けよっていう質問がちらほら
まぁそういうのもできない奴は落ちるだろうけど
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:17:49.58ID:CCkFOlQr
どの会社でも、御社に興味あるけど会社説明会満席になってて…とメールすれば調整してくれるな
予約解禁に張り付いてた奴いたけどアホらし
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:25:13.89ID:1/8PxUmg
それ学歴あるやつだけだろ
高学歴はすーぐマウント取りに来る
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:12:45.41ID:fWl7WWwB
この被害妄想はさすがに学歴コンプ激しいわ
学歴なんてESまでしか効かないから安心しろ
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:39:00.12ID:1/8PxUmg
えじゃあ俺みたいなクソF欄が説明会の席空けてください言ったら開けてくれんの?
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:02:57.55ID:pkSQw7bZ
筆記試験でSPIの勉強はしてたけど専門知識問われる問題や時事問題解けなくて選考落とされたんだが
他にも結構受けてるけど受かってる気がしないし
面接数増やせばどっか就職できるって考えだったんだけど
これ就職できるのか不安なんだが
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:31:18.27ID:pkSQw7bZ
>>65
同じ大学の先輩にも入社してる人いるからそれは無いと思う
ただ単に専門知識問われる問題が半分くらい出てそれ解けなくて落ちただけだと思う
今まで3社くらい受けたけど国語と算数と英語だけのところもあったし難易度は会社によってそれぞれだと思う
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:41:02.42ID:a9+oG432
俺も専門テストの結果が低くて落ちたよ
電電なのに舐めて情報系のとこ受けたらだめだった
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:58:35.35ID:a9+oG432
俺が受けたソフトウェア会社の専門テストはフローチャート、要件定義、システムのセキュリティ問題を見つけるの、最後の2次元配列のフローチャート
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:58:04.18ID:XA2u2VDu
>>51
リーダーシップを取った経験があると下っ端になった時も、こんなことしてあげた方がリーダーが助かるだろうなってとこに気が回るから、リーダーシップを取った経験があった経験がある方がいいに決まってるぞ
リーダーシップを取った経験があるかどうか≠ジャイアン気質かどうか
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:44:42.89ID:k7QOYbcU
>>74
結構ある
よく見ると理系の中でも学科制限があったり、公言していないだけでOBにも先輩紹介ページにも特定学科がいなかったり
(人事に聞くと偶然かフィルターか教えてもらえる時もある)
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:19:21.62ID:bLRGKbow
東大修士なのにSPIはしっかりやってくれと念押しされたことあってビビった
かなり厳しく足切りしてるってことなのか
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:28:25.00ID:s22QOip9
それだけ優秀な人なら教授推薦で第一希望簡単に受かりそうだけど
万が一ってことじゃないのか?
SPIは確かにそこまで難しくはないけどセンターの数学みたいに対策してないと時間がなくなったりして詰む
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:37:56.75ID:2wY7xJ8Y
今の森友問題とか全然わからんのだが
これって面接で聞かれたりする?てか一般常識の時事問題って政治的な問題って出ないんじゃないの?
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:50:44.81ID:XwCPNKTL
性格診断ってどうするのが1番いいの? 企業の求める人物像に合わせていけばいいのか?
なにか参考にしてるサイトとかあれば教えて欲しいっす、、
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:21:28.41ID:kGVkC8iX
一番最初に出したESが通って嬉しい

>>83
家の中にいる自分を想像するんじゃなくて、実際に仕事に従事している自分を想像するといいと先輩からは言われた
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:25:49.83ID:Si6v5e5s
安倍政権のときに就活できてよかったわホンマ
来年から少し怪しそうだし運が良かった
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:54:40.36ID:PdMSmSfe
グループワークで中国人留学生いると崩壊するわ
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:11:19.19ID:yZ04AxiJ
GDで率先してタイムキーパーやりに行った奴笑ってしまったわ
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:15:55.31ID:fyUfm5rz
明日初めての企業説明会や
説明会の参加者俺だけとかだったりしたら詰むんだけど大丈夫かな
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:06:54.77ID:2VQqpgh8
>>83
それでも良いけど入ってから苦労すると思うよ
素直に書いて落ちたなら合わないってことだったんだで良いと思うんだけどな
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:10:44.52ID:62KuFGz5
今日キーエンスの一次面接受けてきたけど面接官にボコボコにされたンゴ…
ワイの論理のガバガバ部分を全部指摘されてキツかったわ

これは一次で落ちたやろなあ
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:43:21.63ID:wOa5dO/I
>>94
キーエンスの1次は利益につながること言わないと落ちるぞ
安全とかコンプライアンス全て無視で
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:43:40.55ID:SoOHWaDn
行きたいところが本命一強すぎて、そこ行けないかった時の喪失感がやばそう
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:03:22.68ID:62KuFGz5
>>101
ワイが今回受けたのは
最初に30分間で長い会話文の書かれた文章を読み込んで、そこから読み取れることと結論を回答用紙に書く
回答用紙は転写式で片方が面接官に渡される
その次に面接に移行して回答についての根拠とか、面接官の疑問にドンドン答える
面接官のツッコミがエグいくらい突いてきて泣きそうだったわ
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:05:28.01ID:0Wgn7y0G
書類通過したことないんやけど通過したらどんなメールくるんや?
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:07:48.93ID:do4CDMaG
コマツとクボタならどっちがええんかな
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:34:07.37ID:JW72e7YM
>>102
なんやそれええな
くだらんガクチカとか言わんでええんか
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:42:21.37ID:2NFbgsLn
>>98
わいの去年がまさにそれで、本命以外数社しか受けてないし対策もする気にならんかった
なおがっつり対策した本命も死亡
無事就留の模様
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:51:27.04ID:SoOHWaDn
本命は自分の大学から数年に1人しか行けない程度のメーカー
うちの大学のレベルが低いのが原因だけどね
第2以下の企業は既に選考進んでるわ
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:48.67ID:I+L+ZyjX
プレエントリーはしててもエントリーまで全然してないわ...
もっと多く駒揃えるべきなんだろうけど
特に志望理由もないところ書くの辛いし
数十社出せてるやつは尊敬できる
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:02:13.06ID:5Vmcnojf
大阪ガスは6月以降の面接を守るはず
ただ既にリク面始まってる人もいる
ゼネ・スペ・プロ、全部動き出してはいると思うよ
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:04:19.11ID:1vMeDP7a
新日鐵住金の工場見学にリクルーターから何回も呼ばれてるやつとそうでないやついるけど、どっちの方が評価高いんだ?
理系院
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:30:41.20ID:wOa5dO/I
>>120
大阪ガスの6月からの選考は1次のGDでほぼみんな落ちる
6月の選考で採用されるのは全合格者の2~3%やと思う
だから早期選考に進めないとほぼ採用厳しい
早期選考に進む条件はインターンで優秀だった人、高学歴でリクルーター面談クリアした人、3月中旬のセミナーの大会で全国大会行った人のどれかだと思う
この中で1番確実なのはインターンで他は運ゲーだから3月から動き始めた人はほぼ無理
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:32:21.72ID:dqL6eSS8
>>121
呼ばれてる人のが評価いいと思うよ。気に入った人優先で声かけて行くスタイルって入社した先輩から聞いた
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:36:05.84ID:aJmS+29o
日産の学校推薦ってどうなのかね?
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:36:44.74ID:ElHtUYch
機電メーカー志望のひと、何社ぐらい受けてますか?
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:41:51.60ID:tyuieL+9
>>128
やる気なさ過ぎて4社
ちなみに一つは推薦で院卒
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:18:11.60ID:ZCi/j/td
>>126
6月から面接開始の東ガスまで気力もつ自信はあるかい?
バンバン落ちるからな
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:21:48.78ID:JEcj8MU2
院生で推薦含めて6つ受ける予定
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:25:25.44ID:5b3hWlqW
東ガスは最高学歴が他社の推薦使わない選択肢とって、そっからも落とされるんやろ?
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:28:51.71ID:nqQog9Dn
まぁそれまでにそこそこの志望度の会社から内定もらってるべきだよな
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:45:10.52ID:VTLH7XY1
キャリアセンターに相談しろ
併願なんとかなるかもしれん
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:45:14.78ID:AzRF4EIP
とりあえず両方進めて内定もらってから考えよう
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:45:37.83ID:I+L+ZyjX
研究職だから推薦使っても難しいわ
というか就活なんかより違う勉強したいしはよ決めたい
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:49:57.05ID:onUmVh2O
機電院生だけど、今のところ3社の予定
周り見てても、プレエントリーはするけど選考まで行くのは2〜5社程度だな
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:05:33.90ID:LZ0B43sZ
任天堂とか記念に受けてみたいけど選考遅すぎて待ってたら他企業の推薦枠めっちゃなくなるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況