X



□○×△ゲーム業界176▲×●■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:07:18.88ID:K7uVynfu
次スレ>>950

前スレ
□○×△ゲーム業界172▲×●■
http://itest.2ch.net/rio2016/test/read.cgi/recruit/1495120915
□○×△ゲーム業界173▲×●■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1498100147/
□○×△ゲーム業界174▲×●■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1506076075/
□○×△ゲーム業界175▲×●■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1515774584/

関連スレ
2019卒 ゲーム業界就活スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1520006961/
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:37:57.53ID:Ktx/UkBR
わかった
まともに大学生活を送ってた奴には不利な業界なんだ
資格も取らず部活やサークルで責任ある立場に就いたこともない暇を持て余した奴だけだろ在学中にゲーム作れるのなんて
0392就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:38:03.17ID:yBZjE2EC
てかホントにそれらの全てを大学生活で一切の無駄なく出来たなら
下手にゲーム作るよりよっぽどアピールできる所ありそうだが
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:47:04.54ID:V2vmCMbW
>>384
自分は単位残りゼミ卒論だけ、居酒屋バイト週3、ダンスサークルでTOEICも1月に900点取ったけど趣味でゲーム作ってるよ
あんまり思い込み過ぎると自分が戦ってるフィールドの事ちゃんと意識出来なくなるから辞めたほうがいいよ
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:55:54.17ID:f31n6ucx
つーか、制作経験ゼロでも既製エンジン使って1ヶ月ほど真剣になればマリオカートの劣化コピー品程度は作れるだろ
去年末からずっと「ゲーム業界に行くなら最低一個は作品を用意しとけ」と言われてたのになんで今更恨み節を喚き散らしてるんだよ
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:33:41.62ID:8YYfF4j8
そういや少し前まで必死に作品不要論を唱えてた奴がいたけどあいつ息してるんか?
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:07:09.02ID:Qs8uVPSn
>>397
そいつも>>384も、結局自分がサボるための口実探しにだけ全力なタイプはどこへ行っても憤死する末路しかない
就活で求められる誠実さ・勤勉さ・努力・行動力と言ったものとは対極の位置にいるクズだもの
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:44:02.71ID:sCK5NfjZ
>>397
18卒のコンシューマ大手にいく者だけど、俺含め作品作ってないやつ多いぞ
ただ、ゲーム関係ないなにかしらの実績(デザイナー志望ならなにかしらの賞、プログラマーならコンペで賞とか)を持ってるやつしかいない
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 21:47:15.31ID:VJGV/Tk1
大手内定だけど作品も賞もないわ
企画書くのも初めてだった
でもそういう奴数人おったで
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:12:46.35ID:yRAlNoee
今はソシャゲ作りたいところなんかは作品持ってこられても社チームのパターンでどうせ1から全部叩き込むんだからって全部不問でとにかく若い子欲しいってのはありそう
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:09:10.31ID:5e6X0+/p
>>391
大人しく凡人営業サラリーマンでもやってな
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:12:21.34ID:R85rjRrS
ゲーム業界で営業だけど割と良いもんだよ
扱う商材が自分の興味あるもので、外でふらふらゲームの話しできて割と楽しい
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:32:24.30ID:zSWSd5hl
ゲーム作ったことないやつに限って製作に必要な労力を重く見積もりがちよな
気が向いたときにgithubにリポジトリ作れば遅くとも1週間後にはなんとなくガワは出来てるでしょ
0408就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 02:08:54.87ID:8bOTPBoZ
>>399
賞を取った=何かしら形にしたって事やん
そういうのを作品っていうんだよ
0410就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 05:48:16.03ID:e/OPe91r
質問は広報職に就きたいなら大学に行くべくか否かだが、
まるでこのスレを見た上での発言かのようなヨコオタロウの意見

yokotaro
@yokotaro
ゲーム業界は学歴があまり重視されない世界ですが、わずかな差で大学の方がベターだと思います。
理由は、ごく一部に学歴偏重の人がいるのと、面接時に2年分大人になってるので社交性が高いからです。
ただ、そんな差よりも、本人の個性やスキル差の方が圧倒的に重視されますが。
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:57:39.67ID:6GqhTonI
>>396
スーファミのマリオカートの劣化コピーならともかく8レベルなら劣化コピーでも1ヶ月で作れるわけない。
池沼レベル
0412就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:03:15.64ID:XtgwzVp+
>>400
そうゆうやつに限って何もできないとかよく聞くからなfor文知らないとか関数を知らないでめんどくさいことしてるとか聞くからな
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:52:59.76ID:CM+TBT+g
>>411
仕様が固まってる状態で1ヶ月もかけてモックすら作れない奴はそもそもゲーム作りの素質がねえよ…
無理だと思うならこの業界で食っていくのは諦めろ
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:17:59.90ID:XtgwzVp+
ネットにいくらでも初心者ゲーム制作作り方とかあるじゃんvisualstudioだって無料だしdirectXだってunityだって
パクリでもいいからコピペしながら動き理解して完成したら微妙に改造ゲームとか作れるっしょ
0418就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:24:57.03ID:6GqhTonI
インディーズの祭典でもマリオカートのモックレベルさえみたことないな
どーせ、何も作ったことないから、見せてっていうとトンズラするんだろうけどw
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:39:30.70ID:zlOfFM2S
こんな極端な学校や学生ってホントにいるのかね
個人的にはインターンとかで会う専門生って軒並み能力高い印象なんだが
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:47:24.99ID:6GqhTonI
>>420
能力高いやつは一旦大学出てたな
おれの場合は。
まあ、ここまで隠さずに書くんだから、真実だろうな
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:49:59.95ID:6GqhTonI
先生ぃがつくったゲームのデータを差し替えるだけなら1ヶ月でもゲーム制作可能なんじゃないかな
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:00:39.71ID:EnXLeIX4
ウチの専門卒の人達はちゃんとしてるけどなぁ
プログラマーとか
プランナーは微妙
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:07:07.26ID:jCahFTkJ
>>425
その手の輩は身バレやコンプラ上の問題で公開できないことを分かった上で言ってるんだよ。
社員証をみせろだとか内定書をみせろだとかも同じ。
それをもってしてレスバトルで勝ち誇りたいだけ。

そんなことをしたって就活の結果が変わるわけじゃないんだがね。
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:13:04.48ID:o2RBu1N/
そもそも1ヶ月でゲーム作れるなら苦労しねーな
専門のデータだけ変えてシューティング系なら1時間で完成するがw
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:15:18.82ID:o2RBu1N/
コーエーって早慶専用の説明会まじでやってるの?
宮廷もやってくれないかな?
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:27:48.89ID:o2RBu1N/
プロの体験学習ゲームと
新卒として採用されるゲームが
同じレベルでいいのなら苦労しない
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:30:20.59ID:qzZutnkY
ん…?
ゲームジャムで作ったもんをそのまま出せってこと?

なんでそんな縛りプレイをしなきゃいかんのだよ…
48時間で「とりあえず動く」程度のものが作れるのだから、そこから更に1週間1ヶ月使ってクオリティアップすればそれだけ質のいいものになることぐらい分かるでしょ
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:31:50.81ID:qzZutnkY
>>433
あとなにか勘違いしてるようだけどゲームジャムは体験学習じゃないぞ…
そういう趣きで一般人相手にやってるのもあるけどさ

どっちかと言えば短時間でどこまで作れるかを競い合う大会に近い
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:36:58.66ID:qzZutnkY
>>436
どういう理屈だよ…(呆れ)
そりゃ専門の連中は何年もかけてるかもしらんがね
大事なのは質だろう
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:45:38.43ID:o2RBu1N/
>>439
unityでゲームとかなんてそのレベルじゃないの?
下位のレイヤーのdirectxやopenglからやるのは48時間じゃ無理だと思うし
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:46:55.23ID:XtgwzVp+
体験学習って講師が使いやすいように作ってくれた関数とか使ってゲームを作りやすくしてるだけでしょ
ゲーム作るのもそうだけど他にもどうやってデータ格納してるかとかどうやって判定処理してるかとか理解しなきゃいけないのに
体験学習とかでゲーム作れるようになったとか思っちゃあまだまだ甘いよ
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:48:00.78ID:qzZutnkY
と言うか、ゲームジャムすら知らない人がクリエイターを目指してることに驚きを隠せんよ…
インターハイを知らない陸上部ぐらい意味がわからん
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:49:52.96ID:o2RBu1N/
unityで記述する言語は恥ずかしいcシャープだから使いたくないんだよね。
unityじたいはcプラプラなのに。
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:55:47.51ID:o2RBu1N/
パズドラやモンストみたいなアプリでもガチのゲームが作りたいな、おれは。
fgoみたいなカードゲームを作っている会社はunityでも問題ないと思うよ。
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:00:26.73ID:qzZutnkY
>>445
一個先輩として言わせてもらうと、君は流石にもうちょい勉強した方がいいよ
あと自分ができないことを安易に「できるわけがない」と言い出す癖はやめた方がいい
「できる人もいる」と言うことを知ってる面接官からしたら悪印象でしかない
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:20:31.17ID:ZPNeJadj
流石にこの時期自分の入りたい業界に関する情報知らないのはどうかなと思うね
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 02:17:09.42ID:+PlCIW+5
>>445
3Dキャラが歌って踊る音ゲーがUnityで作られてることも知らんの?
カードゲーしか作れないと思ってるならヤバいぞ
そもそも言語に優劣つけてる時点で素人以下だが…
0453就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 02:18:22.00ID:XAmmg3uJ
そもそもコーエーは慶應大学の狂信的OBが作った会社だから慶應優遇なのは当たり前

KOEIは慶應(KEIO)のアナグラムだし、わざわざ慶應大学のすぐ傍の土地を買い漁って本社ビルを建て、
社長室から母校を眺められるようにした徹底ぶりよ
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 02:21:27.37ID:+PlCIW+5
>>440
OpenGLでも48時間あればキャラモーションとコリジョン作って簡単なアクションゲームなら作れるんだなこれが…
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 02:34:56.37ID:+PlCIW+5
>>454
揚げ足取られる前に補足しておくと↑はライブラリ持ち込みできない場合な
持ち込める時はグラフィック、数学、サウンド、ネットワーク、ファイル周りの自分で整理しておけるから、それこそなんちゃってマリカくらい前半で作れる
実際はテーマ次第だがな
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 02:39:39.98ID:v/OhOdwq
参加したことないからわからんが、
時間制限あるのにそこまで事前準備できたら時間制限あるいみなくない?

完全に戦いは始まる前から終わってるってやつだよね
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 03:05:47.53ID:tL9Qvpzs
持ち込みとか以前に、ガチでゲームジャムに挑む人らは出題前から各ゲームジャンル別機能別にアルゴリズムが既に脳内で完成していて
あとは単なるタイピングゲーム状態になってる。素人が多少何かを持ち込んだ程度で太刀打ちできる相手じゃない。
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:50:23.06ID:QD1sltqS
Swift,XcodeやJavaCCに強いですくらいだけでもアピールできれば目的のものに入れなくてもソシャゲでは喜ばれるよ
家ゲ作りたい人は入った後にそっちの人に擦り寄るなり
問題は今はどっちも泊まり込み薄給ばっか
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:06:59.59ID:7SKn6EUw
卑怯者の薩長人の典型・種無し安倍晋三

大将が逃げ切るために、追撃してくる敵の前に部下を順番に残して死ぬまで戦わせ、
自分が落ち延びる時間を稼ぐ。
関ヶ原で島津軍が見せた「捨て奸(すてがまり)」と呼ばれる戦法。
ちょうど1年前、森友疑惑が最初に噴出したとき、長州人の安倍首相はこの戦法を成功させた。
稲田朋美・元防衛相や「震災が東北でよかった」の今村雅弘・元復興相ら
失言・スキャンダル大臣を次々に更迭し、自身の疑惑から逃げ切った。

そしていま、再び首相は「討ち死にせよ」と福島県出身の佐川宣寿・前国税庁長官を
国会証人喚問に突き出した。佐川氏の次は、副将である麻生太郎・副総理兼財務相のクビを
差し出すことで自身の逃げ切りをはかる。

どうして薩摩人や長州人は卑怯者ばかりが大将になるのだろうか。
鹿児島や山口の進学校を卒業した輩には、このような卑怯者が多いので要注意。
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:10:05.93ID:QD1sltqS
客取りたいソシャゲなんかはイベントラッシュが基本だから時間無いでしょうよ
よくイベント出した後に不具合発生して夜中のうちに修正されたり聞くでしょ
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:06:07.42ID:I4KI93TL
作品ってマリオレベルとか簡単なシューティング
アドベンチャーとかでもいいの?
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:36:38.59ID:9hiJ2n0A
そりゃクオリティと実績(STEAMやコミケでの販売本数など)が高ければ高いほど良いのは当たり前だが、
実際は自分の能力と時間との兼ね合いだろ

ただし未提出は最低評価にしかならないからそれだけは絶対にやめろ
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:55:24.92ID:y+dJ8uK/
最低でも完成品を出さないとな、実力がはかれないからなそれで認めてくださいって無茶な話よ
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:10:43.66ID:y+dJ8uK/
>>453
前にコーエー行った時の面談から面接に進めなかったのは優遇してたからか
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 15:32:48.40ID:Dg7T4Up7
>>453

だからあんな辺鄙なとこにあんのか
正直建物初めて見てなんかの宗教団体かと思ったわ太陽みたいなのキモいし
0470就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:02:36.28ID:IsahzIXK
コーエーは昔、社長がパソコンゲームを趣味で作って、売ってみたら超売れたから会社にしたって
なかなかいい話だったんだが
そんな事が。。
0471就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:38:50.32ID:SN74up64
覚えておいた方がいいプログラミング言語とかある?
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:47:13.24ID:9hiJ2n0A
>>471
初めて覚えるって意味合いならC++を覚えておけばとりあえず筆記はパスできる。
まあそのレベルで受かるかどうか別問題だけど。

そうじゃないならJava、C#、Swiftあたりのメジャーなものを手広く齧っておくといい。
プログラミング覚えたての学生にありがちな言語宗教には傾倒しないこと。

チームのPGが「俺はあれが良い」「俺はこれで書きたい」とか言い出したら仕事にならんからね。
どんな言語・環境であれ、上から「これで作れ」と言われたらそれで作り上げるのが職業PGと言うもんだ。
0475就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:04:53.41ID:Q9CyORlg
>>473
大体の会社のPG筆記試験はC++の知識を聞いてくるケースが多いから
それすら覚えられないならスタートラインにすら立てんよ
0479就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 02:52:46.71ID:aGiTl9Tn
C++でもカプコンみたいに日本語読めれば知識ゼロで解ける問題しか出さない所もあるし、
CでもISみたいな言語マニアじゃないと太刀打ちできないような問題出すところもあるし、不毛な論争だな

>>440
今時DirectXやOpenGLのAPI直で叩いてる所なんて、エンジン作ってる会社ぐらいだぞ
むしろそんな事やってたら、車輪の再開発だと怒られる
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 06:58:00.24ID:JKRJSqlL
そうかと言ってunity、unrealでしかまともにゲーム作れませんと言われても困る
将来が不安すぎる
数年後はそれでもOKになるかもしれないけど
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:29:12.76ID:q4DX2+gW
C++だけなんてフロムソフトウェアしかなかったわ
他の大手6社も全部JavaかC#で答えれば良い問題だった
ソニーは受けてないから知らんが
君達いつの話をしてるの?
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:37:20.89ID:q4DX2+gW
なんか他人を釣るためだけにレスしてる奴おるな
ゲームジャムを体験学習みたいに語ってるのは草生える
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:50:44.99ID:c+1orv1R
釣りにしてはお粗末すぎるだろww
ゲームジャムが体験学習などとトンチンカンな寝言を言われても、10人中10人が首を傾げるだけで釣られる奴はおらん
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:38:30.14ID:ZDGmONFP
ゲーム作る時に、自作ライブラリとか作ってやってもあまり評価されないのかそうなると
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:56:30.90ID:ZDGmONFP
>>486
学生じゃなかったら?無職、フリーター、ニートのだったら?
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:21:50.94ID:affXAV+2
>>487
自分は学生だからわからないけれど若ければ評価されるのでは?制作期間にも依るけれどゲームライブラリを作れれば基本を理解しているし入社してからも学んでいける器量があると判断されて評価されるんだと思う。
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:16:54.53ID:+BC4HQxb
凡人営業サラリーマンが関の山〜みたいなクソザコが現実受け止められずに書き込んでるんだろうな
0490就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:56:52.24ID:sLn/Xn0S
でもこの業界の大半の人間がその凡用サラリーマンよりも年収低いからね
これから入ってくるつもりなら覚悟しておくように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況