X



【AI】生命保険スレ【人員削減】part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:10:06.26ID:WoSliRlB
>>193
全てにおいて4大に劣るで
まったくもてへんし
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:16:53.04ID:mHcYWrk+
仕事魅力ない生保なのに更に微妙なJAとか、就活失敗組かリクルーターつかない学歴のやつだろ。
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:39:09.73ID:0Mbx+UEH
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 11:28:02.29ID:3IznYmgx
jaバカにできるのは日生くらいだろ
第一とかいう業界2位()でさえ
jaと相当資金力で差をつけられてる

結論 日生以外ゴミ
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:40:18.56ID:maNPbUyr
給料いいの?かんぽとかもでかいわりに好待遇とかスマートさとかイメージないな
まあ、高齢者の養老と学資ばかりだから、ひさえき稼ぎにくいんだろうけど
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:25:32.76ID:xLUqZNUP
JAは良いと思うが
生保以上に将来性がやばそう
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:27:13.41ID:gXTo+lrT
>>193
>>192です
40歳で900万位をイメージしてもらえるといいかな
35歳で1000万位貰える部署もあるけどくっそ忙しい

ホワイトさはまぁ巷で言われてる通りブラックではないと思う
18時と19時の間に帰れる部署が殆どだし

格は知らんが全国本部だったら入るのは難しいんじゃないかな、採用数も少ないしね
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:30:25.53ID:nuWbzZD6
あ、格って資金力の話なのかな
まぁ資本だけは立派だよねこのJAって団体は

他の人が言ってるように伸びしろは全く無いけど
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:09:32.45ID:JoYkDTjv
>>201
おっ、vorkersのペタ貼りだな

ちなみに「くっそ忙しい」とされる事務企画部も
同サイトから推察するに月70時間程度の残業だから
この会社の終業時間から計算すると
19〜20時に帰ってることになる

これを激務と呼んでたら世の中のリーマンから虐殺されるだろう
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:07:09.59ID:FAQzH80w
>>203
就活生なのにvorkersとか読んでるのか
あれ書いたの俺だからね、そりゃあ内容も合致するわな笑
書いたのは去年か一昨年くらいだっけ?

仰るとおり事務企画と仕組開発は忙しいね
ただ退社はもう少し遅いな、21時と22時の間くらい
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 03:44:22.47ID:MlFfEbdg
参考までに、就職しなくても自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

LDYDMHWUO8
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 05:12:03.96ID:8dcDbV4G
0HL
0210就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:06:40.38ID:aJJSZuPv
Nで1500万いくのはいつ頃ですか?
0211就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:37:36.79ID:EFBR99mm
>>209
運用は概してまぁまぁ忙しそう
特に外債とか主戦場が外国マーケットの担当はね

でもまぁ19時から20時の間くらいには帰ってるよ
0212就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:39:52.64ID:EFBR99mm
>>210
課長になって結果残したら額面でそれくらいいくんじゃないの、あの会社
知り合いは皆31歳くらいで1000万と口を揃えて言ってるぞ
0214就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:32:14.51ID:BXnsORBX
Nだけだろ
他は課長にならなきゃ1000万もいかない
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:39:28.57ID:2F9+WMEk
課長になれるのは大体45ぐらいかな?
同期の半分くらいはなれますよね?
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:24:47.60ID:MdOwkebl
管理職はイーグルで14年目からだろ
最近は昔よりも人事が難癖つけてきて上がりづらくなってきた
0219就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 06:43:26.18ID:wwn56neM
二つ下のランクって・・・いくわけないだろw
生保の給料が良いのは30前半までだよ
0222就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:51:09.15ID:A+JS38Nk
課長じゃないと1000万行かないってのも無いし30前半で1000万普通に行くってのも無い
順調に上がってけば行くけどね
0223就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:19:56.83ID:180m6ZU3
30代前半ならマジで1000万いくけどね
逆に大手4社で行かないとこが知りたいわ
第一なら行かないかもしれないが
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:21:09.40ID:180m6ZU3
30代前半ならマジで1000万いくけどね
逆に大手4社で行かないとこが知りたいわ
第一なら行かないかもしれないが
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:26:17.31ID:FjzGo3dh
なんか伸びてるなこのスレ

話題になってるから知り合いから聞いた話を共有しとくと、D1の給料は株式会社化以降下がったらしい
管理職にならないと950万位で頭打ちだけど、管理職になると一気に1100万位になる給与テーブルになったとさ
そして管理職になれるのは(確か)学部卒が最短で14年目からだから、30歳前半での1000万は絶望的だと話してたな
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:29:13.34ID:FjzGo3dh
因みにMYとSは知り合いがいないから知らない
Nは10年くらい前に給与テーブルが変わって以降、一貫して31歳から32歳で1000万ね
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:01:56.10ID:cg+DPpgb
Nは役職つかなかった場合どれくらいで頭打ち?
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:53:34.89ID:PdQvURfX
>>228
大雑把に説明するね
まず課長と言ってもライン課長と担当課長の二種類ある
ライン課長が偉い課長、担当課長が偉くない課長(調査役とも呼ぶ)で調査役にさえなれない総合職は実は3割から4割くらいしかいない
そうなると年収は大体1100万から1200万の間で頭打ちになる
0230就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:57:17.34ID:3O7uOD9W
3割から4割もいるのか……
そのライン課長だの担当課長だのの区分はNだけの話?
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:17:41.79ID:Z6vMvSuj
流れぶった切ってすまんが、Dのエリア総合って実態としてはイコール一般職なん?
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:11:54.10ID:CwSbp/4j
>>231
業務内容が違う
勤務地をまたぐ異動がないところは一緒

ぶっちゃけ地域総合は割に合わない
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:17:59.14ID:P7dSepUv
>>233
知り合いから聞いた話だったから半信半疑だったけどやっぱ本当か

社員さんだったら同業者として聞きたいんだけど、そこまで給料下がるとモチベーションは何になるの?
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:19:24.24ID:P7dSepUv
>>230
他社についてはさすがに知らないな

>>233がD1の社員さんかもしれないから、本物だったらそっちにも聞いてみなよ
0237就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:23:59.22ID:cg+DPpgb
>>229
逆にライン課長になれれば1500は越す感じですか?
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:35:12.70ID:P7dSepUv
>>237
結論から言うと違う
ライン課長までいくと自分や所属のパフォーマンスで賞与が大きく変わるから、調査役と殆ど変わらない給与の方もいれば1500万を超える給与の方もいる

答えになってなくてすまんな
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:36:28.88ID:c4nnIuHh
役員になれるのは同期に2,3人程度までだろう。
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:37:59.63ID:ImyG5jFN
>>240
流出が激しいって言っても、流出した人達はどこへ行ってるの?
薄給薄給言われてるけど、D1より給料良い所へ転職できるD1社員どれだけいるんだ?
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:48:35.93ID:lfh9Zvsw
地方在住エリア総合職です
最近女性活用の波のおかげで管理職になってしまい年収800マンを超えました。
正直貰いすぎと思います。
というか転勤族の総合職はエリアが出世するの面白くないのでは?
なんかもっとエリアと差があっていい気がする。
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 05:04:53.81ID:0yTM1nQd
D1を除く転勤属総合職は、管理職になればそれよりはるかに貰っていますのでご安心を
エリア指定だと家賃手足とかもないんでしょう?

まぁ教育費の安い地方なら
差は小さいというのは実感として間違ってないと思いますがね
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:39:59.70ID:4rZJlWQ1
>>242
だから、まだ取り返しのつく若いときに去る人が多い。高難度の資格とってないと、並の勤務だけでは市場価値全くないのと一緒だから厳しいな。
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:24:27.16ID:GLnz/gbj
クローズアップ現代のスペシャルを観たら、売りの大号令をかけてる外貨建終身がボカシ入れられてたけど槍玉にあがっててワロた(パンフとか設計書は一部とか色調だけでどこのかは完璧にわかる)
銀行のやつが高齢者に投信解約させて売ったのだけど、為替未経験の高齢者に理解させないままで作文で成立させる未熟契約(&募集)や法外な手数料ビジネスで出演者とかも引いてたわwww
結局保険の側が無効にしたみたいだけど、こういう不適事項は儲けるパイが高齢者に向けられてるいま、これから本当に増えそう。

そのあとのトピックもメガバンや地銀の若手リークとかだけど、色々聞いてると生保よりはマシなのかなぁと思った。
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:52:07.89ID:DWYe6ylE
酒呑めない、歌えない、ゴルフ出来ないけど生き残れますか?
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:01:19.51ID:tlH2KFeg
使えないけど、生き残れる。
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:07:55.15ID:0RLpDZHQ
>>248
生き残りたいだけならメンタルさえ折れなければ余裕
出世したいと思うなら無理して飲んで歌ってゴルフすれば良い
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:18:49.35ID:pJJ49m2m
>>247
企画とか教育だろ?社内でいちばんつきたくない面倒&調整のみのくそ仕事だから、むしろ営業よりキツいはず
0252就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:21:26.52ID:jWEf0rlO
ゴルフ
0253就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:43:12.95ID:HhyWyfET
>>251
会社によって部署名違うだろうけどそういう部署ですね
要領や段取りが良い人なら楽な仕事なのかもしれんが、ずっと支社の中にいるから詰められる頻度も営業以上な気がする
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:42:21.39ID:w6fLJPCr
>>253
数字しか興味ない支社長の御用聞きで意向に沿わない(パソコンやシステム知らないやつだと謎の要求してくる)資料作るとどやされるし、支部からはなんとかしてくれよ、とか支社のやってることわかんねーとか挟まれるのがとにかくめんどくさい。
こんなじゃソンタクのスキルしか磨けないから、同窓会とかで空しくなる。
0256就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:35:33.37ID:w6fLJPCr
もちろん。でも条件いいとこには拾ってもらえないほど過ごしてしまった、、手遅れ
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:34:15.96ID:w6fLJPCr
というのは言い過ぎで、難関資格取得しての転職が叶うよう毎日ちょこちょこやってる。このままGNP商法や根性論で定年まで行くのは泥舟と思ってるんで。
0260就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:37:10.89ID:eozJqCn4
>>258
定年まで会社がもつかな?
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:43:16.05ID:osLIoi4P
>>261
おっしゃる通りだね。まあ頑張って下さい。
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 02:40:56.33ID:4WUAhbB9
test/read.cgi/energy/147429339
0264就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 07:06:22.47ID:Fj7Vfbpc
業務使用なのに自分の車を補助なしで強制準備させるとか、そこまで年俸高くない若手に無駄な出費させんといてほしい。
0265就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 03:22:21.81ID:fBuQUOwE
支社若手が苦しんでるなw
支社在籍の三年間でCMAと米国証アナ1次取って、とある国際機関に出向した後に、今年から米国に留学してるようなエリートもいれは、支社で難関資格取れずに地銀へ出向して窓販支援からのアンダー塩漬けみたいなやつまでいるから、支社期間の努力は大切だよ
仕事はそこそこにシコシコ勉強して、人事にアピールできる結果をだすのが正解
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 04:38:04.74ID:fBuQUOwE
>>266
初場所支社へ送り込んでいる若手に求めることは、現場に近い組織の考え方や理不尽さに揉まれること、理不尽な頭の悪い上司にも可愛がられるスキルを身につけることの2つが最低ライン
その中で、頭の悪い世界に染まらず、自己啓発を続け、かつ結果を出せる若手がいれば、将来のコーポレート部門候補として抜擢するといった感じ
将来のコーポレート部門候補はアクチュアリーを除くと同期の上一割のレベルだから、支社配属者の中で数人って感じかな
その中に入れるかどうかで、結構会社人生が変わってくるはず
0269就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 07:22:12.55ID:ywZsfhBy
>>268
とにかく資格で差をつける。上にも出てるけど証アナもだけど、社労士税理士も多いかな。
リテール会とかの飲み会やゴルフの付き合いで人脈作って仕事をしやすくする。
0270就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:07:36.22ID:xHWA1jst
別に本社も支社も資格とか関係ないけどな
この業界はヤル気元気根気の3つしか見られんわ
0271就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 14:48:14.18ID:3laS762A
あと流れにのった上司に取り込まれる人間力。酒とゴルフのお供ができれば強いな。
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:01:08.72ID:UnVl9UMV
>>265
地銀出向からアンダー塩漬けって同期の中ではまだ良い方に思えるけど、そんなことはないの?
支社3年→本社2年→支社、って感じですぐ再び支社に出る人もいるよね
本人がリテール志望なら別に悪いことじゃないのかもしれんが
0273就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:58:57.36ID:1fJgF4mo
74 ゴールドマン
73 日本銀行 ドイツ銀行 メリル UBS モルガンMUFG JPモルガン
72 国際協力銀行 日本生命(AC) 東京海上日動(SPEC) バークレイズ バリバ
71 みずほ(GCF) 日本政策投資銀行 野村證券(コース別) RBS クレディスイス
70 日本取引所 HSBC
69 第一生命(FE)野村AM
━━東大京大・米HYPS・MIT・シカゴ・ノースウェスタン・英ドオックスブリッジ・LSE・LBS━━━━
68 三菱東京UFJ(戦財)
67 日本証券金融 三菱UFJ国際投信
65 アセマネワン 三井住友AM ニッセイAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━
64 農林中央金庫 大和証券(GWS)
63 SMBC日興証券(IB)
62 三菱UFJモルガン証券(IB)
61 東京海上日動 三菱UFJ信託
60 三菱東京UFJ(OP) 日本生命
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━
59 三井住友海上 JA共済 信金中央 三井住友信託
58 SMBC JFC 第一生命 損保ジャパン日本興亜 みずほ信託
57 みずほ(OP) 商工中金 明治安田生命
56 三菱UFJリース 全労済 住友生命 かんぽ生命 あいおいニッセイ同和 オリックス JCB
55 SMBC日興証券 郵貯銀行 三井住友リース 野村證券
54 三菱UFJモルガン証券 みずほ証券 新生銀行 大同生命 大和証券
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Dランク ━━━━━━━━━━━━━━━
53 横浜銀行 富国生命 あおぞら銀行 三井住友カード 三菱UFJニコス りそな 三井住友プライマリー
52 静岡銀行 千葉銀行 中央労金 東京海上あんしん生命 三井住友あいおい生命 ひまわり生命
51 福岡銀行 常陽銀行 富士火災 共栄火災 日新火災 SMBC信託銀行 東京センチュリーリース
50 京都銀行 朝日生命 太陽生命 城南信用金庫 京都中央信用金 三井生命
米HYPS・・・ハーバード、イェール、プリンストン、スタンフォード大学
英Doxbridge・・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学
0274就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:00:24.30ID:tHmMZCRa
>>272
支社グルグル転勤組も、アンダー塩漬け組も、非コーポレートのその他大勢軍団でしかない
この業界は同期の上二割のコーポレートにいられなければ、負け組だからな
業務部や営業企画、業務企画といったリーテイルのトップ部署もこれまでは偉そうに出来ていたがここ数年は肩身が狭そうに見えるな今後益々立場が無くなって、海外組が幅を利かせることになるだろう
0276就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:23:50.84ID:OXJa0fB+
>>274
やっぱホールディングスにいかねーとな。支社と営業職員減らしの決断という総叩きカード切るのは今の社長かな?
0278就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:14:04.51ID:iRcqa9Bw
難関資格取って海外行ったからといって、必ずしも人事評価が高いわけではない。
0279就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:30:09.18ID:OXJa0fB+
地方どさ回りとかばばーのご機嫌取りスキルしか磨けねー現場とかよりは幸せな会社人生だと思うぜ
0280就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:52:22.16ID:YMR8KeIK
/read.cgi/energy/14742933
0282就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 07:59:12.58ID:B+MMjVHV
何年前と比べて?まさか前年とか言わねーよなw成長曲線描けてるんですかね?
0283就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:36:27.11ID:eSZTCFQl
営業職員とかどこも増やしたくて必死だよ
長い目で見て減少傾向なのは別に減らしたいからじゃない
雇えない上に早期退職が多く、今後高齢による退職がガチで増えるからだ

乱暴に言って逆ザヤが解消できた大手生保のビジネスモデルなんて
営業職員の数さえ確保できてりゃ持続可能性が物凄く高い
通販型や来店型が伸びても未だに大手の年収が高水準なのは
ぶっちゃけ営業職員数と、それに事実上比例する既契約者が多いからだ

運用の上手い下手とか大手生保なら大きな差は作らない
商品開発力も多少のブーストにはなるけど他が真似するまでの一時的なもの

営業職員が減ってしまうから支社を減らさざるを得ないだけで
どこも営業職員の囲い込みと新規採用は超がつくほど必死だよ
0284就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:54:19.34ID://uwPX6W
強引な採用活動とか本社からのごり押しとかね。そのうちバカッターとこで叩かれなきゃいいが。
0290就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:23:12.64ID:JG+VCNRS
それは流石にメガバンの出世競争舐めすぎや
0291就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:15:04.48ID:Oyae2GSf
厳しいかどうかはわからんが、営業を直接やる人が銀行や損保に比べて少ないから、サラリーマン的な忖度スキルが高くないと出世の目はないのが生保総合職のつらいところだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況