X



東京勤務って勝ち組だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:44:29.16ID:EH4pAsx/
田舎者的発想ですまんが
都心で生活したい
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:49:35.78ID:hegx1DRO
19卒のメーカー志望だけど練習と暇つぶしのためにコンサルとか受けてて、高層ビルのオフィスかっこよすぎて地方の研究所とか工場に配属される運命が辛くなってきた
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:50:40.21ID:GmHheJM9
そんなの半年で新鮮味なくなるぞ
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:56:03.73ID:zIPuNGO8
うちの会社みたいな会社にしたら?
超大手の主要事業会社
支店は主要都市だけだし給料いいし残業ないし潰れようがない
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:13:09.08ID:zIPuNGO8
>>564
せやでー
総合商社の下っ端ー
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:19:56.00ID:kY9Kep+N
>>559
なんで人が多いと不利か説明してくれる?
ニューヨークとワシントンはニューヨークの方が平均資産高いみたいだけど
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:53:23.12ID:yrg/Zh+X
>>566
横からだけど4人家族が一つ増えると平均資産は下がるだろ
働き手は一つか二つしかないのに計算の分母は4人分分増えるんだから
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:57:04.82ID:yrg/Zh+X
ニューヨーク島みたいなビジネスマンしかいないところだと分母が少なくて済むからな
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:31:31.80ID:StbX2IJr
何くだらない言い争いしてんの
東京勤務固定、年収1000万越えだったら誰にもケチつけられんやろ
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 02:23:27.00ID:yrg/Zh+X
>>569
ありがとう!
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 02:24:57.62ID:yrg/Zh+X
その条件普通に当てはまるわ俺
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 02:32:34.38ID:yrg/Zh+X
いや、この言い方すげー嫌味っぽいわ
ごめん
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 02:43:38.12ID:5vim+JH7
せめて業種だけでも教えちくり~
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:10:17.00ID:TDGWlXH9
>>569
激務だったら負け組だわ
人生をすり減らして仕事してもその程度じゃアホらしい
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:39:13.53ID:yrg/Zh+X
>>573
エネルギー系のインフラ
どれかは内緒
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:55:50.46ID:yrg/Zh+X
とりあえず超ホワイトだよ
ぶっちゃけやる気余ってるからもう少しブラックでも良いんだけど
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:58:59.95ID:yrg/Zh+X
ってか商社マンなのに業界によってこんなに温くなるなんて…
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:08:01.16ID:3ye/DGMg
東京ガスとか最強だよな 給料も勤務地も
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:32:16.14ID:i79AcZE6
>>571
わいも当てはまるから気にせんでええよ
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:42:51.19ID:lFEmMyIn
有楽町勤務になりそうだけどどこに住めば楽?全くわからん
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:15:00.13ID:1+LbblX0
>>582
有楽町線の始発とかは?
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:23:51.92ID:oZFzFosd
>>582
飯田橋近辺
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:35:09.71ID:j3XSO+gj
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:28:36.11ID:R6K9Il/8
原付二種で通勤とか考えてるやつおらんの?
都内の通勤では最強だと思う
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:30:24.43ID:pca5a5AS
>>588
趣味で普通二輪とったけど駐輪場あればって感じやな
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:10:41.50ID:uLMgRFwK
立命館卒で一年目から年収1500万やし寮もあるわ
横浜勤務だし最高
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:24:32.15ID:87ERX38M
>>592
そんな仕事ないんやで、、、
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:29:23.53ID:StbX2IJr
>>592
煽りにしても下手
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:12:01.77ID:HnPYgIOw
東京勤務が勝ちとは思わんわ。空気まずいし人多いし家賃高いしで仕事が東京しかないからいるだけだろ。ヨーロッパ転勤で夏休み1ヶ月の方が明らか勝ち
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:20:26.54ID:5vim+JH7
海外もヨーロッパやアメリカならいいんだけどなぁ
実際はアジアの発展途上国ばっかだからそりゃ誰も行きたがらねえわ
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:20:47.75ID:StbX2IJr
>>595
別にヨーロッパ行かなくてもヨーロッパと仕事できるからね(笑)
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:15:37.83ID:VbaECg8G
>>593
>>594
あるが?出張で地方都市によく行くことになるのがちょっとネックだけど成果出せば青天井で年収上がるしホンマ頑張ってよかったわ
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:24:05.43ID:pWL8o15R
>>598
一年目で1500万?それさ、プルデンシャル生命とかじゃないの(笑)成果によって年収1億〜50万まであるっていう(笑)
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:32:46.37ID:1bmIEjvA
>>598
そんな仕事あってたまるか
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:33:54.92ID:VbaECg8G
>>599
1500万は最低ラインやな
一年目のうちはコレを下回ることは絶対にない
休みが不定期なのが最大のネックやな
業務はエンターテイメントになるんかな
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:37:45.33ID:pWL8o15R
>>601
何をしたらそんな高収入になるのか気になるわ(笑)
そこまで高収入ってことは有名企業ではあるんだろ?
キーエンスや商社、外コン、外銀より高い基準やで、、、
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:47:31.92ID:VbaECg8G
>>602
そらまあ日本で知らん人はほとんどおらんのとちゃうかな
キーエンスとかよりは断然知名度あると思うわ
この業界の本当にすごい人は外資系に転職して10億とか稼いでる
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:48:43.10ID:1bmIEjvA
総合商社に行った俺が今年の立命卒トップだと思ってたが上には上がいるなぁ
正直半信半疑だけど
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:53:06.39ID:nI2ugIVo
4大法律事務所なら一年目から1000万超えるなって思ったけどエンターテイメント業界ってなんなんだ
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:53:20.37ID:qpvjlXHT
エンターテイメントってアーティストか何かか?
一年目1500万超えなんて命削るか特殊な才能でもないと無理だろ
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:55:05.52ID:VbaECg8G
まあプロ野球選手のことなんやけどな
ちょっとスレ和ませようと思ったんやすまんな
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:56:19.34ID:pWL8o15R
>>603
すごいな、電博のクリエイターも給料は営業と変わらんだろうし、思い浮かばん
早稲田卒インフラ勤務で満足やわ
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:57:02.19ID:pWL8o15R
>>607
なるほど
寝る前に面白かったやで
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:00:01.16ID:kSJvD4Od
あーそういう
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:10:05.36ID:1Ea64vqH
>>607
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:55:35.40ID:t9b5ATB+
..
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:59:49.57ID:3+seTpSm
「私の彼氏は公認会計士の資格持ちで2年目で年収1000万行くわ〜www」って言ってた女思い出した
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:43:49.28ID:VjOPyvS2
公認会計士って士業のなかでもAIに代替される可能性1番高くなかったか?
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:24:46.04ID:IgJJFlu6
東京に住みたいとは思うけどサラリーマンとしては住みたくないな
特にスーツ必須の仕事
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:05:59.72ID:9mtmxG5+
>>617
じゃあフリーターでもしてろ現実逃避野郎
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:35:33.33ID:/RJcXQ9Y
>>616
それは税理士やない?
公認会計士は監査が人のてが必要だからなくなることはないと思うわ
会計コンサルみたいなのはなくなりそうだけど
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:51:10.97ID:8jui1qXk
>>618
現実逃避してるのはお前のほうだろ
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:17:14.16ID:vTHIlBEQ
>>616
アカウンティングの方は代替されるかも知れないけどアドバイザリーとかファイナンス的な業務の方は無理だよ
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:19:09.34ID:Q8TB7gRI
>>619
あ、そうだ税理士だ!
失礼したありがとうございます。
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:31:31.24ID:6vX3BKfj
>>620
おまえキモいなwww
小学生か
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:21:44.70ID:ruMasAd4
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:37:38.62ID:JKzy7pNo
いや会計士も代替される筆頭だけど
監査業務とかただのお墨付きでしかないし、機械作業だから
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:41:30.42ID:6vX3BKfj
>>625
商社マンもやで
現地に拠点置く必要も今後なくなるだろうし
みんなやばいで
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:44:30.40ID:CfEH0nL4
プロ野球選手よりも競馬の騎手のが稼いでるだろ
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:46:33.37ID:CfEH0nL4
港区勤務で転勤なし
初任給も28ちょい
内資系だしクビの心配もなし
内定先最高だわ
パン食女が少ないのが気になるが
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:47:30.54ID:JKzy7pNo
ちな一千万超えるのは何才?
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:48:31.13ID:JKzy7pNo
会計士は淘汰される職業の話になるとまず上がって来るけどな
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:55:46.63ID:pWL8o15R
>>628
テレビかな?
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:27:33.81ID:uTsTgXrR
ワイも港区やで〜

なお中小
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:50:36.42ID:ojhBELX/
俺は豊洲で初任給30万だわ
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:59:51.17ID:phyDqO58
>>626
商社マンって言うか営業は置き換えられるのは最後だろ
コーポレート→営業→開発の順に置き換えられる
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:00:59.41ID:R5+YX8ZH
営業まで置き換えられるような段階になったら誰も働かなくなるから考えなくていいだろ
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:48:35.39ID:KtuayVa+
東京でバリバリ働くのはかっこいいと思うけど自分には無理だな
確実に病む
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 02:44:28.24ID:qI1Wmm8S
地元の大きい会社はUターン高学歴組が持ってくしメーカーは文系採用人数少ないから必然的に東京出ざるおえんかな
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 02:46:54.23ID:qI1Wmm8S
>>638
現実どうかはさておいて田舎民の私には東京勤務は憧れだなあ
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:25:29.17ID:cxULmvcw
高層ビルのオフィスで働くのはカッコいい雰囲気はあるね
特に上層階勤務なら眺望も最高だし
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:27:53.05ID:/v/Iy6Q3
そんなのは数ヶ月で慣れるよ まあでも立地は大事 周りに店多いかとか、交通の便がいいかとか
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:28:21.41ID:x049jUEG
1800年代とか20s 30sのヴィンテージなファッションが好きだからそういうショップが数多くある東京が羨ましい
俺みたいに趣味趣向と供給側の量が他県と比べ整ってると東京勤務が勝ち組であると思う
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:43:44.66ID:56kB/Evk
東京にこだわるか
年収にこだわるかのどっちかだな
どっちも満たすのはディスコくらい
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:09:35.82ID:7qscHrN2
>>644
外資コンサル、NRIやデータなどの大手SIer、キー局だったら東京かつ最低でも900万以上の年収は確保されるぞ
まあ商社の1500万には及ばないだろうが
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:14:02.76ID:hceit66u
データって給料ワンランク落ちるやろ
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:24:40.39ID:7zpaCBUl
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:29:58.34ID:7qscHrN2
>>646
東洋経済発表の40歳時平均年収で見た場合、
データが900万レベル
NRIやキー局が1100万レベル
やな
まあ後者の激務度考えたらどっちが良いとは一概には言えないが
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:05:55.90ID:7qscHrN2
>>650
妄想おつ
データ
▪残業月39.8h ※転職サイト調べ。アニュアルレポートの総労働時間から計算しても同じくらい。
▪有休消化率92% ※アニュアルレポートより

NRIも残業平均は月55h ※転職サイト調べ

だぞ

月80hも残業する会社なんて今時外コンとテレビ、広告くらいだろ
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:41:27.67ID:tTVmYfhW
>>651
サビ残は含まれてないんじゃね?
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:51:57.85ID:TTp4tWty
>>649
データって総合職でも800万前後じゃなかったっけ
>>651
うちのってか前いた会社はvorkersだと平均30時間くらいだけど実際営業の実働部隊と工場の現場は平均60〜80時間は残業してたと思う
拠点が違えば営業や工場も楽なとこもあったみたいだけど
反対に俺が配属された部署はラクだったんだが同じ事業でも別の拠点は激務らしかったり
±30時間くらいみといた方がいいかも
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:15:54.95ID:7qscHrN2
>>653
なので、東洋経済発表の40歳平均年収。各社の平均年齢揃えた指標のが公平だろ。
プラマイ30hってのはすごい納得
部署によりけりだからな
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:19:28.36ID:7qscHrN2
>>652
公共案件抱えてる会社は入札停止くらう危険性あるからサビ残できんよ
入札とかに関係ない会社でも、電通の二の舞にならないようにサビ残はなくなっていってるのが実態じゃないか?
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:48:37.86ID:kjoSyhui
>>655
俺はデータやNRIと比較にならないレベルのしょぼいメーカー勤務の社会人なんだけど、公共案件はやってるもののサビ残50時間はあるよ
うーんネガキャンしたいわけじゃない
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:49:28.10ID:kjoSyhui
ちゃんとしたところは大丈夫なのかな
特にSIは業界的にしっかりしてるってきくし
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:02:11.84ID:IdUs2MkW
SIなんてどこもブラックよ
NRIのOBに聞いた限り月平均80hはマジだし繁忙期は120くらいだってよ
データはインターンの時に聞いた話しか知らんが平均60くらいかな
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:10:16.82ID:7qscHrN2
>>658
確かにデータは60やってる人も割といるわ
でも、定時退社ばっかの部署も沢山あるのも事実
なので、平均すると40位だと思うよ

全部が全部ではないが、仕事が出来る人は作業を沢山振られるので遅く残る
できない人もしくはちょっとおかしい人は定時退社って感じ
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:16:44.60ID:7qscHrN2
>>659
ちな、わいは平均44h
この一年は暇な月が15〜20h、1番忙しい月は72hでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況