X



東京勤務って勝ち組だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:44:29.16ID:EH4pAsx/
田舎者的発想ですまんが
都心で生活したい
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:27:53.99ID:A0nyiv07
>>440
一生懸命いろいろなこと書いててすごくありがたいのだが、何個か草なのがある
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:30:22.64ID:A0nyiv07
俺もよく仙台行ってるから知ってるけど、仙台駅周辺はかなり栄えてるよね。遊び場としては良さそう。
ただ少し外れるとかなりど田舎な所もあるから人によっては良くないかもね。
仙台を批判する気は全くないのだが、自分は牛タンはあまり好きではないかな…w
0446安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2017/11/11(土) 22:41:46.63ID:wVjyYu0x
>>443
残念ながら関東人だよ

ちなみに基本情報技術者という難関国家資格も持ってる
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:44:27.99ID:wVjyYu0x
>>444
すまんな

ちなみに一般的な世間評価では「東北大>北大・九大」と言われているが、学部によっては必ずしもこの通りではないね。
例えば、農学部は「北大>東北大」だし。

>>445
>仙台を批判する気は全くないのだが、自分は牛タンはあまり好きではないかな…w

たしかに内臓肉・副産物は苦手という人は多いね
でも内臓肉・副産物はカルビやロースなどに比べて脂肪分が少なく、ビタミンや鉄分が豊富だから、もっと評価されるべき
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:47:17.00ID:wVjyYu0x
>>440
あと、俺が好きな女性歌手、遊佐未森ちゃんも仙台出身。
仙台はブスが多いと言われてるけど、遊佐未森ちゃんはかわいい、美人だったね。

>>447
せやで。
俺は就職板だけじゃなく、資格板でも大暴れしてますよ。
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:48:52.10ID:wVjyYu0x
あと、誰か、仙台と似たような都市規模の広島にも触れてあげてください。
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:49:19.61ID:tBK4exx5
何歳?
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:49:21.90ID:vfqbTOyt
>>430
北海道にいたことあるけど雪はマジでうざい
車使わないでも一応生活できるけど中央区歩くだけでも雪はうざい
歩道までつるっつるのアイスバーンだから下手したら怪我するし
0453就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:52:04.33ID:wVjyYu0x
>>452
マジレスすると札幌の雪は道内ではおとなしいほう
北海道だと道南(函館など)、札幌都市圏(小樽・千歳も含む)、十勝(帯広など)は温暖で雪もあまり降らない部類

道北(旭川など)や道東(釧路、北見、網走など)は本当にひどいけどね
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:53:24.83ID:wVjyYu0x
>>451
22歳

Fラン薬学部中退。
現在、情報処理の専門学校生。
ちなみに来年から自動車関係に就職。

ネットの書き込み傾向から、よくオッサンと間違われる模様。
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:55:42.07ID:wVjyYu0x
>>440
>>445
ちなみに仙台は観光地としては微妙。
松島もあまり面白くないからね。

観光地としては原爆ドームがある広島のほうが圧倒的に面白い。
ただし、広島には旧帝大も地下鉄もないが。
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:59:02.40ID:vfqbTOyt
>>433
札幌福岡那覇は行ったことあるけど福岡那覇がダントツ
札幌は東京神奈川よりはいいかも?って程度
札幌って大体薄暗いのなんか店も暗いの多いから可愛く見えるだけかと
あとは若干本州と違うタイプってか北海道の見た目だなみたいなのが珍しいから最初ハマるだけ
福岡は単純に美人が多い

>>453
降雪量は多い方だよ札幌
道の脇とか雪山だらけだわ
冬場なんか中央区でも雪が押し固められたのが地面化しててアスファルトが露出してることないし
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:59:53.39ID:vfqbTOyt
>>453
まあとりあえず小樽函館と札幌は一緒じゃない
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:01:22.01ID:A0nyiv07
>>454
自動車ってあんまりいい勤務地なくない?
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:07:20.81ID:wVjyYu0x
>>456
なるほどね

>>457
すまん

雪の降る量
小樽 > 札幌 > 函館
だと思います。

>>458
でもまあ、とりあえず地元で働けるから満足。
ちなみに営業職ではない。
自分は軽度のアスペ(自閉症)気味だし。
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:09:44.61ID:pWmuP6r+
大手とかメーカー勤務ならむしろど田舎勤務なるのが普通なんだがな。
新卒は社名ばかり気にして勤務地は考慮してないよな。
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:10:08.65ID:vfqbTOyt
11月くらいから3月くらいまで毎日家の前の雪かき必須
車も駐車場に屋根ないと埋まる
駐車場に屋根があろうがなかろうが雪かかないと出たとこでタイヤはまるし最悪の場合JAF召喚
道路は雪ってかあれはもはやカッチカチのつるっつるで路面凍結だから車は当然歩きもめちゃめちゃ滑る

これが札幌の現実

ただ飯と酒は安い

>>459
小樽は人住んでないような石狩の近くだけしか大して降らんし札幌のが積もる
札幌でも吹雪いてホワイトアウトするレベルがあったりすること知らないだろお前
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:15:15.29ID:wVjyYu0x
>>461
ごめんなさい。

でも札幌は良い街だと思うよ。

逆に言うと、札幌と函館以外の北海道にはあまり住みたくないね。
(函館は海産物が超美味い)
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:34:28.67ID:tBK4exx5
>>454
ちなみにじわるからやめろw
旅行で1回行ったことあるとこをさも住んでたみたいに言ってる感じがしてすごく薄っぺらいなと思いました。
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:59:26.38ID:URkubfoZ
仙台スレかよ
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:13:40.43ID:55quz28n
>>436
駐車場代も家賃も地価も全部土地代やんけw
なにわけてんねん
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:54:02.18ID:JuxbZLLC
ある程度言葉通じそうなのに連投しまくる系のキチガイだいたい自閉症なんだよな
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:54:16.97ID:KNJO65Lz
トヨタからディスコは簡単に転職できるが逆は不可能
とりあえず新卒は大手に入っとけ
嫌だったら転職すればいい

勤務地しか考えなかった俺が言うから間違いない
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:08:13.36ID:n1cpDBic
>>467
わかる
業界もインターナショナルからドメスティックはいけても逆は無理
金融や商社からならどこの業界へでもいけるけど逆は無理
法人営業から個人営業はいけても逆は無理
事業開発からならどの部門にもいけるけど逆は無理

とりあえず猿になってスケールのでかそうな業界と企業と部署を狙えばいい
楽したいし海外転勤なんて嫌だしとかいって楽かもわからんのにドメスティックで給料大したことないとこ入ると後悔する
というかしてるし多分一生し続ける

でもディスコなら半導体系に限ればどこだっていけそうだし今調子いいうちなら色々選べそうだけどそうでもないのかな
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:11:34.67ID:WK9x8EUG
アスペルガー馴れ合いスレ仙台支部
0470就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 03:05:03.90ID:hDq6XUPl
>>428
俺は関西出身の関東住みだから大阪は違和感ないけど、関東人が大阪に住めるのか?
あの関西弁に馴染めるとは思えないけどな。
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:03:00.23ID:XJhzpvHY
朝の電車が体力削られるよ
東京に住んで意味あるのは金持ちだけやで
だいたい職のために仕方なく東京っていうのが多いと思うわ
0474就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:17:22.76ID:fUWtesXj
朝の電車とかせいぜい10分程度だろ
それだけで住む価値ないとか普段どんだけつまらない生活してんだろ それに交通の便で東京に勝るところはないし
0475就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:17:48.25ID:CqcS/O/n
>>467
まあな。新卒は新卒でしかなかなか行けないところに行っておくべき。
転職市場にもそれだけ少ないってことだから希少価値がある。
トヨタで勤務したことがあるって肩書きは一生ものの財産になる。
0476就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:19:00.07ID:fUWtesXj
ってかむしろ東京で働きたくても働けないやつのが全然多いだろ
大企業なら本社が大体東京に集中してるし、お前みたいに地方に飛ばされてるやつが僻んでるんだろうな
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:31:33.47ID:vSJbOHAH
>>470
そんな関西弁って大変なん?
よく関西って人と上手く馴染めないって聞くけど
0479就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:32:01.65ID:vSJbOHAH
>>470
そんな関西弁って大変なん?
よく関西って人と上手く馴染めないって聞くけど
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:35:06.41ID:cnQ/YaE9
関西人って東京でも関西弁直さないけど大阪いって標準語つかったらいじられそう
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:36:03.25ID:iMnAqd4q
なんか連投してしまったネットの接続悪くてイライラする
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:41:03.21ID:CqcS/O/n
>>479
関西転勤した関東出身者はだいたい関西弁を話すようになる。
言葉の感染力が強いんだろうな。
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:58:56.42ID:vSJbOHAH
大阪怖いんご( ´・ω・`)
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:29:31.06ID:niQbbjSP
コニカミノルタいって関西に配属された先輩気の毒すぎる
3人いるけど3人とも関西に飛ばされてたわ
全員すっかり来年から東京勤務のつもりでいたからしばらく死にそうな顔してた
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:34:51.85ID:wfiZpTo0
そんなもん入社前に事業所一覧見りゃ分かるだろ
日本の大手なんて配属ガチャなんだし
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:14:48.22ID:pGQLrhrl
東京出身で来年から大阪の門真で働くけど楽しみだわ。
東京出身の奴らはそんな東京に固執しないよ。北関東とかの田舎もんだけだわ
0494就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:20:53.55ID:pGQLrhrl
>>493
君東京出身?
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:23:36.12ID:6tBKpSaj
ワイ東京の港区勤務やで!勝ち組や!

なお中小
0496就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:28:47.75ID:zEhziKLg
あくまで地域間で比べた時に東京勤務が勝ちってだけで、それよりもどこに勤めてるかの方が圧倒的に重要なのは分かりきってることだろ
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:55:20.82ID:55quz28n
電車が家賃がが決め台詞だけど会社近くに家借りられる会社に勤められる俺には関係ないっちゅーことや
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:27:03.72ID:sxzrRv9G
大阪ぐらいならどうとでもなるけど、地方のさらに人里離れたところだと悲惨だぞ。
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:59:58.68ID:jrU/Qgf9
松本転勤になったけど、雪少ないらしいね。
ちなみに鳥取から転勤だけど鳥取よりかなり少ないらしい
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:56:23.11ID:mocTo7t8
大手→配属リスク
中小→倒産リスク

都庁でよくね
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:22:22.22ID:hDq6XUPl
>>502
都庁も辺境あるよ
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:24:42.08ID:UAr/zjQe
>>502
公務員は国税でこんなもん
都庁だと経験年数10年で平均給料月額28万だから地域手当20%残業50ついても700万しかいかない
住居手当も公務員は大体2.7万なんだけど都庁は1.5万らしいし35歳迄の制限付きはたしかにブラック
0738 受験番号774 2017/11/11 17:41:03
>>724
国税なら基本給+地域手当で民間の高給業種の中で不動産、専門商社あたりとはある程度は張り合える
コンサルとも業務とITなら張れるかも
この辺の業種って大体4〜60時間程度は月に残業してるっぽいけど、
国税に10年勤務した場合、地域手当10%エリア勤務で5〜60残業すると年収750万前後、住居手当の支給を受ければ780万前後になる計算
実際そんなに残業することはなくてこんな年収にはならないと思うけど
0507就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:28:36.65ID:n1cpDBic
転職サイト見ると残業約30時間らしいからそれが全部ついて住居手当も貰うとして
ストレートで入庁してれば32歳650万くらいだな都庁は
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:31:24.96ID:UouQoCTj
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:36:32.67ID:7JdRpw60
公務員は残業代の上限決まってるから、サービス残業が常態化してる
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:02:58.62ID:n1cpDBic
>>509
都庁勤務の知り合いいるけど忙しいっぽい時でも21〜22時くらいには仕事終わってる
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:31:24.56ID:RtyA1t3n
都庁は本庁(全体の1/4)は激務
出先(3/4)はまったりの両極端
でも元々まったり希望は特別区に行くから激務と分かりつつ本庁に行きたがる人が多いらしい
だったら民間いけよと思うが
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:34:08.79ID:sCfhkC/P
>>516
俺も東京から名古屋だわ 最悪やな
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:05:36.14ID:tG3YFCvj
>>505
国税10年じゃなくて経験年数13年ぽいわ
地域手当10%残業50時間住居手当フル支給か地域手当20%残業30時間住居手当フル支給
これでやっと760万程度
大卒ストレート入庁なら35歳
都庁は>>507
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:09:25.90ID:2Jd4x1og
>>1
ちなみに、世界で大都会といえる都市を10個選出してみた。

・東京
・ソウル
・上海
・香港
・シンガポール
・ロンドン
・パリ
・フランクフルト
・ニューヨーク
・シドニー
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:31:41.52ID:PuKW3Hc2
>>522
ソウルとシドニーは違うと思う。
0524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:39:36.51ID:WaczJceJ
東洋経済みてたらこんな記事あったけど
地元に残ってるマイルドヤンキーはリア充で、東京で働いてるエリートは意識高い系なんだってさ(笑)

https://i.imgur.com/l1a0ZyY.jpg
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:40:26.56ID:2Jd4x1og
>>523
たしかにソウルとシドニーは微妙だが、それでも他にTOP10に相応しい大都市も思いつかなかったので入れた。

北京、バンコク、ジャカルタ、ムンバイ、モスクワ、メキシコシティ、サンパウロ、リオデジャネイロあたりは無駄に人口が多いだけで、都会度で評価するなら大したことないし、
ロサンゼルスは都市規模の割に公共交通機関(鉄道、路線バス)がダメダメ。

ちなみに、ドイツの首都ベルリンじゃなくてフランクフルトを入れたのは、ヨーロッパ・EUの経済の中心だから。

>>522の都市を都会度順に並べるなら、
ニューヨーク > 東京 > ロンドン > 香港 ≧ パリ ≧ シンガポール ≧ 上海 > フランクフルト > ソウル ≧ シドニー
だと思う。

>>524 >>525
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:45:31.51ID:2Jd4x1og
>>1
ちなみに東京23区も、人口規模の割には大して都会とも言えない。

日本国内ではダントツのトップってのは認める。
しかし、福岡市の6倍、名古屋市の4倍、大阪市の3倍もの人口を抱える大都市にしては、都市としての威厳がそれほど感じられない。

東京より人口の少ないニューヨークのほうが大都会だしね。
0529安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2017/11/13(月) 14:46:39.45ID:2Jd4x1og
>>527
5ch(旧2ch)はアスペの巣窟だからね
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:25:19.86ID:zUM1nB0n
東京
ニューヨーク
ロサンゼルス
ソウル
ロンドン
パリ
大阪
上海
シカゴ
モスクワ

が都市圏GDPが上位10位以内
これらが大都会と言える
シドニーなんか上位30にも入らない
都会度とかは主観なのでそれぞれ考えがあっていいが
23区とか大阪市など小さい行政区画で都市を論じるのは的外れ
市単位で見れば大阪は釜山に負けるが都市圏で見るとコールド勝ち
都市の威厳というのも意味がわからないw
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:09:16.55ID:BMtmSk8d
>>524
>>525
根本的に勘違いしてるな。
そもそもリア充と意識高い系は反対語ではない。
そして意識高い系の定義に被支配者階級であるかどうかは関係ない。
こうやってバカが言葉を誤認させていくんだな。
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:25:28.56ID:mEpNzQjb
福岡から名古屋に近い岐阜市に引っ越してきた。
欠点は名古屋を含めて風俗のレベルが低いこと。
パネルからブスとかどうなってんのよw
しかも福岡みたいに学生や専門生の風嬢がいない
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:40:46.22ID:tG3YFCvj
風俗はすすきのでもさすがにブスだぞ
可愛いのはソフトキャバまででハードと風俗はブス
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:43:14.60ID:mEpNzQjb
福岡は派遣型のアロマエステが良かった。
東京まで行く必要あるんかね?
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:53:09.30ID:wqMQAKlV
風俗のレベル
東京(高級系)≧大阪(高級系)>>福岡>札幌=東京(普通)=大阪(普通)>>>名古屋
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:58:23.74ID:6oGPKoJj
>>539
なんで、名古屋ってクソなん?
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:37:47.84ID:6oGPKoJj
>>541
学生が多いで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています