X



□○×△ゲーム業界174▲×●■ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:04:37.74ID:GSgBkuoL
>>794
なんでモノリスゲーすすめるのにゼノギアスなんだ
高橋ってだけでスクエニだし
普通に完全オリジナルで作り出したゼノブレイドでいいじゃん
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:50:35.65ID:YMR8KeIK
/read.cgi/energy/14742933
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:27:13.62ID:Xgf3Jby/
モノリス中途の応募資格、○○ができること。
って書いてあるけど、これ暗に実務経験求められてるってこと?
それとも自己判断に任せてるだけ?
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:30:10.84ID:4dI4FRRp
とりあえず受けてみればいいじゃん
俺第二新卒の期間終わってたのに第二新卒で受けられたよ
求められてる実力あればなんでも受かるっぽい
0862就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:05:13.63ID:4dI4FRRp
ごめんモノリスじゃなくてほかの会社での俺の話
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:42:55.19ID:n04Xw35A
..
0867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:53:02.67ID:8R9dFjI/
まぁSPI対策とか色々あるしそこら辺やってないなら確実にやった方がええじゃろ
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 10:46:17.67ID:4PMejqpH
電撃シナリオ大賞とか書けばいいじゃん

シナリオライターなんて賞とったことない奴なんていらん
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:32:37.58ID:2ztHARlh
サンプル送れってとこなら大抵書式の指定もありそうだけど
ないなら普通に紙芝居ゲーのテキストでいいんじゃね?
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:28:00.35ID:nYOvmrpU
通年採用の所に未経験の新卒で書類送ったけど不安でしょうがない
せめて面接まではいかせて欲しい
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:23:41.62ID:F4cLkM3g
転職ならこれまで関わったゲームのタイトルとスタッフロールのスクショでも印刷して送れ
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:04:10.91ID:3AcsZaq0
2018年4月以降
有期契約が通算5年を超えた労働者は
希望すれば定年まで働ける無期契約へ転換できるようになる。
労働者にとっては雇用契約打ち切りの不安がなくなり、生活の安定につながる。
企業は制度や就業規則を作るなど対応を急ぐが
一部の企業では無期契約転換回避の動きもみられ、雇い止めが問題となっている。
従業員を使い捨てにする企業が顧客に良いサービスを出来るはずもなく
雇い止めを平気で行う企業の製品に対して不買運動を起こそうという大学生も増えつつある。
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:22:03.35ID:3Hcgs7P5
そろそろ応募してもいい頃か
早めに結果来てほしいなー、せめて俺のメンタルが壊れない内に。
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:21:45.09ID:3Hcgs7P5
大手はスクエニ以外興味ないかな
こってこてのRPG創りたい。
大手は自分に合わないって先入観あったから、あんまり調べてないけど、大手でもRPGに力入れてるとこあるんですかね??
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:17:13.57ID:RKHokIlD
なんかしたいことできなくてすぐ辞めそう
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:18:57.02ID:iTBjmUwu
意外とスマホゲーの方がコテコテのRPGは作ってるかもね
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:23:17.96ID:Pq54UWHJ
iphoneXとか、処理能力的には普通の据え置き機並だからな
ゲーミングスマホとかも登場したし、スマホで本格的なゲームやる時代は割と近いように思う
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:25:26.53ID:XtTXImTj
RPG作ってない大手ってないと思うけど
ドラクエみたいな昔ながらのコテコテRPGはスクエニくらいだろうけど
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:15:38.97ID:RKHokIlD
なんか意外と全然興味ないゲームの仕事でも楽しかったりするよな
逆にやりたい仕事でも残業めちゃくちゃ多いのに手取り20万とかだったら辞めてる自信あるわ
やりがい大事だけど上司に評価されるだけでもかなりやりがいある
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:52:36.71ID:3Hcgs7P5
>>880
それありそうでほんと怖い
やってみて楽しけりゃいいんだけどな。そうじゃなかったら辛いわ。
仕事でやりたいことを求めるのって、甘いのかなぁ。
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:14:41.98ID:HHD5diiO
>>886
甘くねーよ
甘いって言ってるのはやりたい事をやれなかった奴らの戯言
0888就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:38:56.46ID:vo4DANNN
やりたい仕事がある会社に入っても最初からやりたい仕事に着けるとはかぎらないし、
やりたい仕事の中にもやりたくない作業が沢山あったりする訳で、
やりたい事だけしかやりたくないなら趣味としてやるべきじゃない?
大枠としてゲーム制作に関わりたいという希望、中長期的目標はコテコテのRPGを作る事っていうスタンスが良いと思うけど
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:54:26.05ID:T6WGAgg5
>>886
俺は絵か3Dできたらそれでいいわって思ってたからやりたいこと出来てるけど、どちらかというとそれで褒められたいって言うのがあったから楽しい
こてこてのRPG作りたいって言ってやらせてもらえたとしてもそれのどの部分が君にとって楽しくなるかはわからない
技術あって褒められててもこんなことやりたくねーよって言って辞める奴もいるらしいし
でもやりたいことを選べる能力があるならやりたいことやるべきだと思うわ
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 04:49:10.99ID:j4V90AeC
正直全然絵とかズバ抜けて上手くないんだけど小さいとこでもいいから雇ってくれないかなあ 就職浪人したくないし仕事やりながらレベルアップしていきたい
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 05:55:53.63ID:gWaj9r2Q
芸大一次受かるくらいなら余裕であるだろ
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 08:08:40.77ID:d0fR99o1
3D
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:08:37.01ID:ePdbP/Ix
アスリートが水分補給する時は
新しいペットボトルの蓋を自分で開けて飲みなさい
自分の身は自分で守ること
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:59:49.12ID:wRTkeXn7
ゲーム業界未経験で入りたいって言うやつは地雷率高いからな
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:58:13.28ID:82pEN0/7
大手ならよっぽどの学歴なきゃ未経験なんてほとんど無理だから覚悟しとけよ
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:08:16.06ID:vxB7isMj
大した学歴なくてもゲーム作ってたことを面接で伝えれば結構評価されるからオススメ
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:42:38.56ID:gWaj9r2Q
いきなり未経験でスクエニは相当神レベルじゃないと無理だろ
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:16:01.16ID:KzWo9mqx
なかなか内定出ないんだが
弾数増やすしかない。ゲーム会社目指す人って、そもそもどんな風に志望する会社決めてるんだ。
志望するんだから、その会社のゲーム最低一作はやってるよな?
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:02:11.41ID:/DUJxwaV
デザイナーだけど大学に大手から中小まで説明会にくるからそこから決めたわ
優遇してくれることも多いし
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:11:02.66ID:k4EJqlfF
ゲーム会社はどこでもいいから経験積んでいきたいとこに転職する方がいいと思う
転職組だけどほぼどこでも内定貰えるぞ
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:38:39.85ID:gWaj9r2Q
派遣会社が合ってるところ選んでくれたわ
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:39:43.07ID:gWaj9r2Q
ちなみにゲームやってなかったしやったかも聞かれなかったし、入ってからやったけど死ぬほどおもんなかった
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:17:26.15ID:1PIXwPV9
キネクト失敗したけどあれはなんだったの?
雇い止めするから不買運動起こしたの?
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:27:36.67ID:gWaj9r2Q
>>904
うん
全く関係ないところから絵の勉強して来た
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:45:51.89ID:z81g4IRX
弾数増やすならエージェントに頼ったほうが良さげか
未経験で職歴アリだと全然応募資格満たせなくて、もう半泣きっすよ
キャリアアップ前提で、まずはとにかく業界入ることを目標にするかなぁ
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:43:42.79ID:HizR2raP
スクエニはバイトでもすごい難易度だな
過去に話題になってる
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:13:32.17ID:SJHfbNHX
まぁスクエニよりは給料安いかも知らんけどいい会社はあるよ
無理矢理入っても辞めるだけだからな
多分やりたいこともできないし
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:34:25.05ID:AtKimViZ
この業界はどこの会社のバイトも難易度高いよ
だからこそ実務経験として見てくれるんだけど
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:27:58.41ID:SJHfbNHX
でも外注の修正指示とかしてるとこいつらこんな下手くそなのにお金もらえて気楽だなって思うわ
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:11:36.66ID:wdMp7hgD
下手なのにフリーランスやる奴の気が知れない
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:26:53.98ID:w98gfMdf
派遣とかって意味あるの?
就職するのって派遣元でしょ。履歴に書けないじゃん
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:30:47.49ID:wdMp7hgD
派遣先くらい書けるでしょ
嘘ついたら犯罪だし
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:04:29.55ID:stN9XAFU
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:45:54.61ID:w98gfMdf
大手しては安いだ
0919就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:34:53.56ID:cHSYLwxM
安..
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:35:00.71ID:wdMp7hgD
スクエニって最初から400とか500とかあるの?
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:51:28.85ID:AtKimViZ
>>914
たしか履歴書とか職歴書にも派遣で参加したプロジェクトとかは書いていいよ
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:33:32.61ID:qoWKGkop
>>920 ないよ
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:36:25.31ID:GZNojONO
>>922
ゴミじゃん
俺とあんま変わらない
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:40:39.10ID:lYWUveej
ゲーム業界で1年間は契約社員、その後は正社員ってあるけど
今ってどこでもそうなんかな
なんか1年間使われて捨てられそう
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:48:26.63ID:n4wjJRSk
大手は無理だから中小の優良ゲーム会社教えてくれ
デベロッパー企業はノーサンキューで
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:41:16.91ID:SJHfbNHX
>>924
未経験一年で捨てる意味ないだろ
最初の年は赤字なのに
正社員になれるかは会社と自分次第だろうけど
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:10:03.02ID:e4qsdqNF
なんかあぐらかいててウザイから面接で落とされるからあっても無理
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:37:04.39ID:mNvgZjCw
ゲーム会社、応募書類に時間かかるから中々転職活動進まないな。
しかも応募してから内定出るまで最低一ヶ月以上だろ。
あと一ヶ月も今の職場とか、耐えられんわ。
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:32:45.53ID:iGFwnWIs
あーまた書類選考の時点でお祈りくらった
企画書3つも提出させて健康診断書まで出させて面接すら無しかよマジくそだわ
つーか落とした理由ぐらい教えろよ
本当にムカつく
企画書書くのに使った時間返せや
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:51:18.36ID:e4qsdqNF
エージェント行った方が楽だぞ
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:17:12.50ID:5bgecRr/
>>935
経験者?未経験?新卒?
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:28:30.73ID:dIHejLWR
>>940
大変だし焦るだろうなぁ
一度でも企画書選考は受かったか?
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:42:01.48ID:Hp9pznVD
通年採用やってるとこは原則として即戦力採用だから、
ゲーム会社でバイト経験あるとか、自作ゲームをコミケで売ってたとか
その辺じゃないとスタートラインにすら立てないよ
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:43:54.83ID:iGFwnWIs
>>941
ネット見て独学でやってみているけど
企画書送るタイプは全滅
正直手間がかかるのにフィードバック全然できないから行き詰まってる
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:47:22.05ID:iGFwnWIs
>>942
マジか、経験問わず熱意を見るなんて書いてあったのにあれは方便だったってことなのか…
まずはどこかにアルバイトか契約社員で入ってからの方が良いのかな…
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:52:15.17ID:uvk8JS1O
>>945
「経験問わず」っていうのは「仕事に活かせるなら経験の種類は問わない」って意味だよ
商用ゲームの制作経験に限らず、例えば「自作小説で電撃大賞取った」とかならシナリオ担当で採用するケースもあるぞってこと

何も実績も経験もないのは論外
そりゃ面接に呼ぶ価値もないよ
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:07:03.11ID:a648bZcm
新卒って今年度3月卒?来年度卒?
基本的に通年採用って転職者対象だから、まだ学生だとその時点で難しいんじゃないか?
大手だとバイトから入って契約→正社コースもあるよ。
0948就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:24:09.36ID:iGFwnWIs
>>947
完全に未経験者ってそうやって入ってるのか…
その会社は新卒枠無しで全部通年採用だったから即戦力のみしかとらないってことなのね…
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:31:48.22ID:njjqAAUa
多分だけど作ってる企画書真逆だな
未経験でも熱意を見るとかいうところはな、いかにもネットで調べたような小綺麗な企画書出すと逆に落ちるぞ
見やすさとか一切考えずに、やりたいこと全部詳細までぎっちり詰め込んだ企画書書いてみろ
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:34:00.26ID:qYJ91MdX
>>948
流石に普通のサラリーマンと同じで考えてたらダメだよ
サラリーマンの仕事は就職してから学んで身につけられる程度だから本当の未経験でもいいけど、会社員とはいえプロのクリエイターになるんだから
会社は学校とは違う
学生でもそれなりの実力や実績がないと
野球やったことないのにドラフトで選ばれなくてがっか
りしてるレベル
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:39:55.29ID:qYJ91MdX
そしてスレ立てれんかった
0952就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:42:46.58ID:a648bZcm
規模の小さい会社だと新卒を教育している余裕が無い所が多いからね
それこそ電話対応とかビジネスメールといった社会人としての新人研修的な教育ね
だから、もし今年卒業で新卒採用でのゲーム会社の内定を逃しているのなら、今からでも新卒採用してる会社(業界問わず)の内定取って一旦就職した上でゲーム会社への転職目指すか、バイトから正社員登用の実績のあるゲーム会社にバイトとして入るのが良いかと
0953就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:00:36.34ID:nse6tq5G
そりゃ受からんわ
0954就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:05:19.89ID:iGFwnWIs
>>952
建設的で良いアドバイスありがとう
正直、勘違いしまくってた

ちなみに最後に受けたのはIFなんだけどここって中堅どころだよね?
0955就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:06:08.78ID:qYJ91MdX
>>952
バイトから正社員って結構あるからね
「バイト」って単語に拒否反応する人もいるけど、飲食とか小売とは違って誰にでも勤まるわけじゃないから、ちゃんと業界で活きるスキルや経験がつく
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況