X



【マターリ高給】マーケットインフラ16【JPX・日証金】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:13:22.85ID:/BO+53fI
銀行や保険は昔から高学歴にも人気だけど、証券界隈っておっさん世代は低学歴多いよな
0888就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:45:56.67ID:6hAxxLqj
日銀って日銀ネット持ってるし発券機能もあるしマケインじゃないの?違う?
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:52:16.97ID:uSFuxe7K
マケインに明確な定義はない 日銀は政府系っていう括りに入るし、受ける層が被らないから一緒にされないだけ
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:22:04.10ID:8vYOQdC4
短資がマケインかって言われるとどうなのって言うところもあるしな
否定したい訳とはちゃうで
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:08:16.13ID:s5ef9Mt6
ほふりの説明会では本当の意味でのインフラはほふりぐらいって言ってたな。市場の潤滑油的な意味合いだと短資や日証金も勿論入るだろうよ
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:55:13.80ID:s5ef9Mt6
>>894
資料読み直したら金融市場インフラに該当する機関は2ちゃん的な意味でのマケインとは別ってことだったわ。ほふり以外にもいくつか入ってた
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:19:51.62ID:+JLVkYWj
今は役員とかもJPXの出向社員ばかりだな
でもほふりは新卒取り始めてそんなに経ってないし、平でも残業代それなりにつけば大台乗るレベルの年収だよ
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:21:36.12ID:+JLVkYWj
ここでのマケインの定義って市場の運営を支えてる会社の事でしょ?あと便宜上、受ける層が被りそうな企業を含めてる感じ
日証協は運営じゃなくて、ルーラーだし
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:11:08.62ID:Ql5Hqxz3
今の2chの定義だと保険の資金調達システム持ってるし損保協会もマケインになるだろとは思うがな
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:30:09.27ID:9ljetSnw
>>906
テストセンター童貞なんだけどやっぱり難しい?ヒューマネだよね
採用人数少ないと足切りラインも高そうだし怖いわ
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:35:33.21ID:SacrArci
テストセンターは慣れだから何回か受ければ高得点取れるよ 低学歴なら別かも知れんけど
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:41:17.18ID:9ljetSnw
>>909
まじかサンクス、相性もあるんだろうけど
学歴ある程度あればテストまずまずでも通してくれると信じるしかないな
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:11:35.59ID:/ggJy4Gr
まあ広く言えばそうなんだが、そうなると金融庁がインフラかみたいな話になるし
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:20:15.27ID:u1gKx+Me
>>913
ルールメイキングも入れるとこの業界の頂点は金融庁だね
金融庁落ちてJPXっていう人もいるみたいだし
だからJPXはお役所体質なんだろうね
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:06:51.47ID:u1gKx+Me
>>918
知らないのは仕方ないけど
興味ないのはまずい気がする
その分野に強い興味ないとついていけなくなるぞ
知らないだけで、飲み込みに自信があるなら歓迎されると思うけど
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:14:15.08ID:LWvMdAvv
ほふり、説明会まで行ったけど結局申し込まなかったわ…
待遇はいいけど、自分の働く姿が想像できないっていうか、つまらなくてやめる未来しか見えない
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:39:52.91ID:ZhWikt31
金融庁って歌舞伎のやつか
財務省とくっつけよ。そもそも単位違うな。チョウとショウ
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:04:57.40ID:HVfgjMGG
>>936
お前どうせこの業界に採用されるような論理性と冷静さ持ち合わせてないから喋らん方がいいよ
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:37:55.63ID:rdGIAzW0
俺もほふりはやめたわ。安定性と必要性は感じたが仕事に興味が無いから仮に入れてもJPXや協会行きたかったって不満が残る
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:06:53.63ID:rpiIYCbA
そうそう、重要性とか社会的意義とかはわかるんだけど、だからって自分がやろうとは思わなかったのよね。
待遇いいし居心地良い機関なんだろうけど、あそこにいる人たちとこの先何十年も働きたいって思えなかっただけ。
そもそもこんな意気込みじゃまず受からないだろうしなー笑
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:31:21.67ID:ULBSIISF
>>945
早いよ
最初の3年は7時に職場にいて当たり前だからな
その代わりに7時には殆ど帰れるけど
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:42:25.52ID:kndPVvnX
早出社組が7時半から会議、8時からは問い合わせの電話が来始めるから8時までには絶対到着
市場は8時半からってルールだがそうなる
0954就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:46:30.35ID:lrEANPfs
テンプレにないから踏んでも立てないで
マケインは全部統合して財務省にしよう
0956就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:54:35.45ID:OpylJb4M
新入りブローカーはまず7時には来てマーケットの状況を掴んで、
早出した客からの電話取って色々答えて自分を覚えてもらわないといけないからな
朝弱い奴と早出手当貰いたい奴はやめとけ
0958就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:20:13.15ID:OgqwMChi
>>921
本当に君が統計できるのであれば、jpx で活躍できるよ
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:20:03.74ID:SRIxhyZS
>>961
jpx の社員だけど、あそこはやばい。JPXの上位5%の社員じゃないと配属されない
0967就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:52:39.73ID:xYA7wzq1
>>966
やっぱり理系とか金融系院卒で統計とかファイナンスできる方が有り難がられたりするん?
0969就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 06:42:55.10ID:4qn6HHvD
>>968
すみません。じつはよく知りません笑笑
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:19:29.99ID:knaoajqk
>>966
上位5%かは分からんが、数理に適性のある人が配属される分野
新入社員でも適性があれば行く
0974就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:43:54.42ID:rgk/KE/M
人事相手だと何が話題になるんだろうな。書類通れば面接される相手なわけで
0976就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:05:09.75ID:R1WiO61U
今年度もGDあるのかな
議論するだけなら良いけど発表まで持っていかなきゃならないのがキツい
0978就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:08:56.54ID:661JvhPL
マケインって、インフラ寄りのJPX ほふり と、証券会社寄りの日証金 BB 短資にわかれるイメージ?どっちもまったりっぽいけど
0979就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:10:47.78ID:h8k2YhfD
マッタリではないぞ… 人間関係は面倒だし、仕事のプレッシャーはそれなりにある
メリットは労働時間は短い傾向にあるのと、転勤ない事くらいだ
0980就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:12:23.49ID:h8k2YhfD
営業どうのこうのというより、マーケットの環境に利益が大きく影響を受けるからノルマみたいなのは薄いけどな
それでもキツイ事には変わりはない
0981就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:13:11.28ID:661JvhPL
>>979
それは、マケイン全体が?
0983就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:22:55.19ID:KFlUSrNd
他社のことは知らない
結構他金融機関から転職して来てる人もいるから、結構面倒な上司も多い プロパーの人は穏やかな人が多い印象
後、残業そんなに出来ないってのは若手にとっては稼げない事とイコールだからマイナスな面でもある その代わり朝は早かったりするしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況