X



【マターリ高給】マーケットインフラ16【JPX・日証金】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 05:07:13.09ID:phX3pf5i
短資の話しかないのかよ‥
業務内容が明らかにストレス溜まりそうだからパスだわ
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:24:21.94ID:vXTWeshs
ブローカーにストレスがあるのは否定できない
なんでマケイン最底辺に向いてなければ、他のマケインに向いてないのか意味不明w
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:28:13.72ID:NIFz+thF
ブローカーでビビってるようじゃトレーダーやファンドマネージャーなんて絶対出来ないだろうな プレッシャーに押し潰されて
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:26:27.65ID:1EtwNBPd
そもそもある程度マッタリしててそれなりに給料も貰えることが魅力なんだからイラついてるトレーダーに怒鳴られたりする可能性もある短資とBBはいうほどマッタリか?とは思うわ
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:34:01.76ID:IoOizNl1
怒鳴られることはあってもノルマとかそういうキツさは無いからな 相対的に他金融より楽ってだけだろ
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:43:27.43ID:mMd6i1+d
怒鳴られるのに耐えれば7時前に帰れて出世ほぼ確約されてて出向転勤もないというのが魅力だろ
他のマケインとはたしかに雰囲気が違うよな
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:50:34.46ID:sHzVzw75
早めに帰れる、転勤出向ない、出世競争激しくない、収入もそこそこってだけで十分だろ
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 06:43:37.41ID:zjOvPpM3
>>713
出してあるよ
なんか情報ある?
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 08:13:54.70ID:oIAIrMkc
端子が平均年収850万とか言ってる時点でエアプ確定
300万円くらい盛ってるやん
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 08:35:55.00ID:q7RxyE0N
300万もってるとしたら550万になるけど本当にそんなもんだと思ってるなら何を根拠に言ってるのかな?
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:10:56.34ID:I7uTYOnR
ボイスブローカーって実際どんな知識がついてどんなところに転職できるの?
外からだと全然想像できないんだけど
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:20:52.43ID:i68eXFPG
ディーラーと対等に話せるくらいのマーケット知識、データの読み取りや分析、対外的なレポートの書き方、数字に強くなる、とかかなー
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:40:26.99ID:I7uTYOnR
>>727
ボイスブローカーってデータの読みとりとか対外的なレポートってボイスブローカーとかもやるの?
全然知らなかったわ
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:48:27.96ID:CZnKr3C+
転職先は広い、能力高い人ならディーラーやアセマネに転職する人もいる
後は情報ベンダーや全く違う業界に進む人もいる
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:02:19.68ID:jV4GN4/2
日証協の説明聞いたけどものっすごくつまらなそうな業務しかなくてびっくりした
あれモチベ保てるん?
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:08:23.61ID:z0tiI+o+
朝早く行って早く帰るほうが
普通に行って終電までよりはいいと思うわ
そら9時5時できるところが一番だとは思うけど
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:17:30.94ID:7YxHgC4+
仕事にやりがい持ちたいタイプなら他受ければいんじゃね?出世競争も激しくないし、事務的な仕事多くて公務員っぽいから刺激求めるようなタイプは向いてない
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:22:34.60ID:7YxHgC4+
9時5時なんてほぼ聞いたことないからな 一般職でもそれよりか働いてるところがほとんど
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 02:26:49.85ID:Pg6LMGPD
マケイン第一志望で資産管理系の信託も受ける人いる?
業務内容マケインと重なってるところあるからES使いまわせそうだし受けようかと思ってるんだけど、あんまり情報ないんだよね
転職サイトとか見てたらどこもそこそこにホワイトっぽいが給料圧倒的に低そうなのがネック
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:04:49.07ID:J7UDuT5g
>>738
まさにワイや
給料というより、出向者中途者の高い割合と女性6-7割の環境が大丈夫ならって感じね
情報ないなりに座談会行くしかないわな
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:49:32.52ID:b6iU+MHS
若手は高学歴なやつ多いけど上の世代は日大クラスとかもいる まあ証券とかアセマネでも上の世代は比較的低学歴だけど
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:50:12.79ID:ea5sec6P
短資で転職スキル身に付かないとか言ってるけど、協会系のが転職スキルは身に付かないと思うんだが
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:33:51.33ID:Xx7fUC6i
>>748
企画系のスキルがつくみたいな話は聞いたことはある
でも短資と違って協会系は本当にまったり感でてるからそこまで転職するような人はいなさそう
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:24:32.41ID:Rnplb9l+
短資も協会も転職するとなると苦労するだろうけど実際転職したくなるって人は少ないんじゃないか?
向上心ある人は辛くなりそうな仕事だ
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:11:00.48ID:CH7WYsEa
>>743
東端はMARCHから入ったという人いたよ
若かった
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:05:21.46ID:OxKMiiFu
>>733
日本証券業協会は本当つまんない仕事だぞ
重箱の隅をつつくお仕事。業界団体として税務面とかのロビー活動もしてるが、もはや東証の方が金融庁との折衝やってたりするからね
証券業界ではリスペクトされない存在
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:34:59.20ID:8Aw9k4hi
>>755
日証協の人?
知らないんじゃなくて、ちゃんと伝わってないんだろ
人事部仕事してくださいね
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:53:39.89ID:KmN409xU
マケイン全体で50名ぐらいか
俺以外みんな落ちるんだろうな短資も日証協もw
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:54:06.45ID:/V1Obaef
マケインってどこも出向者多いと思うけどプロパーの出世とかってどうなってんだろう
ほふりとかは新卒採用始めたの最近だからまだわからんと思うが
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:02:40.47ID:doRV6MU/
出向者が入り込むのなんて役員クラスだからパンピーの奴らには関係のない話
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:41:16.35ID:yRtuxcFC
某協会の職員だけど、協会員からの出向者をほとんど受け入れなくなってから内部の雰囲気が硬直化してる
その癖他の協会と相互で出向者を出し合ってるから意味分からん
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:00:19.28ID:5DxXa1Jj
マケイン志望組的には年金機構はどうなん?
ほぼ事務仕事+金融で独法としてはそこそこ給料良し、で案外狙ってる人もいるんじゃねと思うんだけど
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:32:13.75ID:ATex54F1
独法は完全に出世断たれるし、給料微妙だからなー それなら公務員になった方がまだいい
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:53:13.27ID:ZN1MpuMG
「まったり高給」を目当てにはいる新卒が多い業界って将来安定じゃない気がしてきた
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:44:51.52ID:p0vJeGDx
>>780
思ってたよりマターリしてないって本当ですか?
あと転職する人はどれくらいいますか?
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:13:32.09ID:hSiT6pq6
仕事は拘束時間はそこまで長くはないけど大変だよ 大手のリテールよりかははるかに楽だとは思うけど
何だかんだ転職する人はそんなに多くない 会社にしがみ付くのが一番楽だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況