X



【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 04:35:18.61ID:VCG/UFZw
理系大、院を出て機電・化学メーカーで研究や設計、 開発をしたかった
という夢が 潰えた人達の受け皿になるのが技術者派遣会社です。
技術者派遣会社での雇用形態は、あくまでも正社員で技術者派遣だけで
なく、請負や受託(持ち帰って自社内で取り組む案件)業務も行っています。
スレタイ以外の技術者派遣の話題もOK!

過去スレ:>>2
独立系大手各社(Sier含む)HP:>>3
ブラック企業偏差値ランキング:>>4
独立系大手各社(Sier含む)比較データ:>>5-14
独立系大手各社製品情報:>>15(TCSグループ&その他企業)
独立系ブラック大手各社の称号:>>16-17
独立系ブラック大手各社現役スレ:>>18-20

情報システム板 メイテック&アルプス技研関連スレ↓
[アルプス]特定派遣会社の社内開発[メイテック]
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1312904107/l50

前スレ↓
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1472402740/l50
0566アルプス技研 ビジネス五ヶ条
垢版 |
2018/02/11(日) 19:27:22.28ID:lqhqVxIX
ビジネス5ヵ条 解説
第1条 挨拶に、自分のすべてが表れる。
明るく誠意を込めよ。 先手を打ってやる気を示せ。
あいさつ(挨拶)の「あい」には、心を開くという意味、「さつ」には、その心に近づくという意味があり ます。
あいさつとは、自分の心を開くことで、相手の心を開かせ、相手の心に近づいていく積極的な行為で す。
「あなたの存在を見つけました。よろしくお願いします。」という人間関係をスタートさせるためのコ ミュニケーションの第一歩です。
あいさつには、人柄や時々の気分、やる気が有るか無いかまで、全てが表れます。心を込めてあいさつを しましょう。
明るさとやる気を、職場の中に振りまいてください。
ます。」との心に近に近づくと。
第2条 「よし、やるぞ」という不退転の意志を持て。
どんな困難に出会っても、最後までやり通す強い決意を持続せよ。
不退転とは、信念を持ち、何事にも屈しない、逃げないことです。人は、障害や困難に立ち向かい、
壁を乗 り越えることで力や自信さつきます。つまり、成長です。逆に逃げることを覚えると、常に逃げることを考え るようになってしまい、
心の成長は止まります。逃げずに、気持ちを持続することが本当の課題となります。
できないと思ったことをやり遂げたとき、その経験を「成功体験」と呼び、その喜びを「達成感」と呼びま す。
その体験は、大小に関わらず、1,2度の経験に選ぎなくても極めて貴重であり、その人の人生にとって 必ず大きな自信と励ましになります。
心の成長は止までその経験を「隣めて貴重で
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:28:26.28ID:lqhqVxIX
第3条
「仕事の失敗は、すべて自分の責任だ。
他人のせいではない。 世の中のせいでもない。 逃げるな、断るな、甘えるな! 失敗は許されないと言うのではありません。
そして、失敗を恐れず取り組む事が重要です。それでも、失敗 したとき、その責任から逃げたり、他者や環境、
組織に責任を転嫁することは、逃げているのと同じです。
ま た、許される事を前提に物事に取り組むのは、勘違いです。その姿勢は、最初から責任を敵る気概に欠けてい ますから、逃げているのと同じです。
責任が他にある場合も当然あります。本当に「仕方ないこと」は、弁解しなくても誰にでも理解されます。
起きるかもしれない状況を担当者として購らずに、油断せず、備えていたかどうかは、逃げようもなく問われ ます。
問われるのは、言動であり、結果であり、事実です。問われた時にどんな対応、態度を取るのか、逃げ るのか、購るのか、
甘えるのか、踏みとどまるのか、その人の器量が試されます。
第4条 現状維持で満足するな。
やれると思えば必ずできる。 挑戦してこそ道は秀ける。
今のままでよしとするのは進歩や発展は望めません。また、日進月歩を続ける世の中では、現状維持は相対 的な後退を意味します。
他方、発展を支えるのは現在で、その維持もまた大切なことであり、大変難しいこと です。だからこそ、この両立は難題であり、
挑戦しなくてはいけません。
無理と思えても、『やってみなければ分からない!」、「出来るかもしれない!」、「よし、やってみよ う!」と、本気で取り組むことが重要です。
行動を起さないということは、チャンスを見つけることさえ畿な りませんし,たとえチャンスを見つけたとして、掴むことは容易ではないでしょう。
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:29:53.49ID:lqhqVxIX
第5条 人への感謝を忘れるな。
どんなに小さな仕事でも、それを支える100人がいる。
感謝とは、お礼を言う行為だけではなく、お礼を言いたいと思う心です。相手の立場になって、
自分の時間 を割いて協力してくれている周囲の皆様に感謝の心を持ち、更にお伝えすることが出来れば、
とても素敵なこ とです。業種、職種を問わず、蘭客、営業担当者、給料を計算する入、書類を用意してくれる人、
親兄弟等の 家族一体どれだけの人に支えられているのかを、一日一回、思いを盛らせてください。
以上
Alps 株式会社アルプス技研
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況