X



都会で働きたい理系10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:29:45.90ID:rmxoHApH
理系(技術系)の会社(特にメーカー)は、地方に多い。
本社や営業所だけ都会にあり、研究所、事業所、工場は田舎っていう場合が多い。
でも一生地方在住は嫌だっていう理系の学生も多いと思う。
そんな人のために、都会で働くことができる理系企業の
情報収集をするスレです。

前スレ
都会で働きたい理系9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1495985975/
都会で働きたい理系8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1494944615/
都会で働きたい理系7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1492446160/
都会で働きたい理系6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1432563719/
都会で働きたい理系スレ(5スレ目)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1387586129/
都会で働きたい理系4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1319041916/
都会で働きたい理系3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1309135321/
都会で働きたい理系2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1295748487/
都会で働きたい理系
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1279704781/
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 02:59:04.14ID:5wQADg4w
外資系メーカーが挙がらないのも謎
メーカーじゃなくて理系スレなんだからIT系が挙がらないのも謎
実質的には、都会に職場がある国内メーカーで働きたい機電情のスレ?
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 02:59:14.64ID:l/tv72Re
>>99
そもそも都会スレってことわかってんなら
大手だけにこだわる必要もないだろ
都会の大手スレでも立てれば?
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:01:25.91ID:0mSBwEsV
半年前くらいのこのスレではちゃんとスレタイに則って
都会勤務の外資系やIT系、中小企業の話題にもなってたよ
最近は日系大手の話しかできない人が増えたけど
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:04:52.94ID:85r0OMkX
理系の新卒カード使って中小は・・・
田舎の大手だと都会の大手に転職できるけど中小は一生中小だし歳をとるにつれて大手との待遇差がどんどん出てくるのに
まあ価値観はそれぞれだけどさ
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:04:53.33ID:dSJWzPvs
外資系メーカーだとネスレジャパンを思い出すなw
本社が神戸から茨城県美浦村に移ったんだって?w
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:11:24.08ID:0mSBwEsV
>>106
大手の反対が中小だと思ってる時点でまともに就活してないだろお前
たとえばレーザーテックは中小企業(従業員数300人以下)だけど大手(一部上場、平均年収1000万)だろバカ
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:11:27.98ID:arFvIJMe
そりゃメーカーも地方に行きたくなるだろ
スレ読み返すと家賃補助がないとやっていけない寮、借り上げ社宅ってワガママばっか

1000人の会社なら1万家賃補助下がる地域にうつれば月1000万儲かるやん
別に都内で開発する必要もないし
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:13:54.96ID:WgqxuyYl
うちは従業員数5000人の大企業だけど大手ではないから>>106的には中小企業扱いなのかなw
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:17:09.09ID:xTJRV0zM
富士通SEは東京勤務なんか?
内定もらたけどmuitと悩んでるんや
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:24:08.28ID:sCfNBn7v
>>111
すぐ近くにキヤノンや外資系のテキサスインスツルメンツがあるよ
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:25:44.51ID:kMjUxe1t
大手の定義ってなんだ?
一部上場、年収が高ければ大手?
トップシェア製品が一つでもあれば大手?
一般的な会社員の半数が知ってるほどの知名度があれば大手?
一番下なら中小企業はまず対象外だな
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:34:17.28ID:WgqxuyYl
一般的には売上一兆円以上だと大手企業
1000億以上は中堅企業、それ以下は弱小企業

大企業か中小企業かは従業員数300人以上かどうかと決まっているから議論の余地なし
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:38:12.77ID:WgqxuyYl
まぁ上場してるような会社はまず間違いなくその業界では大手企業であることに違いないだろうけど
何も知らない一般人に大手と名乗れるのは一兆円企業ってことでいいでしょ

たとえば一兆円以上にはソニー、NEC、パナソニックなどがあるけどここらへんは間違いなく大手
けど一兆円以下だとカシオや横河電機だ。ここらへんは大手というより中堅って言ったほうがしっくり来るだろ?
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:44:31.08ID:BqLTcOmD
なんだよ結局都会はITだけになったのか
お前ら就活上手くいかなかったんだな
あんなにこの企業がとか、ここまでだったらとかいってたのにな
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 05:18:20.39ID:xTJRV0zM
>>120
Necは落ち目すぎてあかんわ
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 07:54:34.62ID:k6CTWZ71
ID:WYJINTTx
正直ワロタ
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 08:06:19.21ID:kiv5Mrtj
>>109
そんなところ知らないなあ
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 08:06:22.36ID:JJjfwYVb
ソニーですら半分以上厚木か・・・
オリンパスは何割くらいが東京なんだ?
医療系ならGEやフィリップスもあるけど一切話題に出ないな
外資だと技術営業になるからここの連中は興味無しかな?
自動車系もAIだと東京なんだよな
グーグルやアマゾンやマイクロソフトも出ないし、ここって基本的に機電のスレだよね
情なら多くは都会勤務
機電はどうあがいても多くは地方の工場や研究開発センターさ
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 08:12:23.11ID:70IJ3mJt
ITがクソとかいってる奴の就職先って…(笑)
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 08:19:38.66ID:0byWJpDT
だいたい設備や土地が必要なハードウェア系製造業のエンジニアなんて都会勤務はほぼ無理でしょ
地方創生に貢献してくれ
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 08:35:41.62ID:o/XtXgmX
高学歴理系が地方に散っていきその土地で家族を作ってその子供がまた都会の一流大学に進学して・・・の輪廻転成なのだよ
日本は何もかもが一極集中しすぎ
それをある程度抑制してくれてるのが理系のみんな
感謝やで
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:06:54.87ID:p1P5X6lD
ソニーも8割以上が田舎勤務
大手で東京勤務はIT以外に有り得ない
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:18:26.18ID:04Imxfts
田舎に住むと結婚に関してはこんな感じなので、相当努力しないと厳しい

・合コンは年に数回しか開催されないので、イケメンしか難しい
・婚活イベントも年に数回しか開催されないので、イケメンしか難しい
・町興しとかの街コン的なイベントも年に1回とかしか開催されないので、イケメンしか難しい
・職場で女の子紹介してと誰かに頼んでも理系のキモオタ系な容姿の男には紹介してくれない(都会もだが)
・婚活サイトに登録して婚活しても殆ど都会にしか女の子がいない
・婚活サイトで会っても田舎に住みたくない子が多いので付き合うことすら難しい
・婚活サイトで高卒以下の女の子は相手がフツメン以上であれば割とトントン拍子で結婚まで進んでいくが、大卒以上の女の子は年収や学歴、職業、勤務地、その他色々と相手のステータス気にして見栄張りたい子が多いので、結婚できないパターンも多い
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:21:29.78ID:GewmnXa7
学生時代に彼女作らなかった……!
→はい一生独身

学生時代に彼女作った!!
→はい地方ど田舎勤務
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:34:57.23ID:W/MS3W36
40歳970万のアジレントとキーサイトが最強
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:45:30.09ID:o/XtXgmX
いわゆるコテコテの昔ながらの大手メーカーでものづくり系なら地方行きだよな
コンピューターサイエンスやソフトウェア工学やってた人なら都会の綺麗ななオフィスで仕事ができるのに
SEじゃなくて研究開発
まあ形あるモノも重要だけどな
それは地方の高学歴に任せる
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:57:31.96ID:04Imxfts
20代前半のうちは親や親戚も結婚に関しては煩くないが、後半になってくると「結婚はまだか?彼女できた?孫の顔が見たい。結婚して親孝行しなさい」と煩くなってくるパターンが多い。
場合によっては「早く結婚しろ!お前はゲイか!」などとブチキレる親も居たり。
だから地方にいく人は、学生のうちに結婚してくれる彼女作っておくのがいいですね
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 10:11:44.60ID:btB5BP5C
女だけはなあ
地方はマジで高卒しかいないよ
頭の良い子は大学で都市部に出てほとんどそのまま帰ってこない
政令指定都市未満のところは厳しそう
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 10:43:31.60ID:p1Mblp4a
50過ぎても独身だったら早期退職して東京に帰るわw
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:02:23.48ID:4dxh22x9
理系なら通信キャリアが天国やろ
0143就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:23:45.30ID:p1Mblp4a
>>140
名古屋周辺
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:26:40.17ID:BKfmKIKU
>>143
名古屋周辺なら大都市だし質の良い女はたくさんいるだろう
前スレに出てた和歌山とか岐阜なんかよりは遥かに良いでしょう
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:32:07.09ID:Kd6vABD+
お前らが八王子を推すからマップで見てみたらとんでもない奥地じゃんw
東京駅からはさいたま、川崎、横浜より全然遠くて、厚木よりも西じゃねーかw
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:10:56.54ID:q+Q+87CN
八王子の田舎に比べるとTXがあるつくばは最高
守谷なんて秋葉原まで30分
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:19:40.39ID:04Imxfts
仕事帰りにその日の気分でフラフラっと
一人で飲み屋に立ち寄って一杯飲んでから帰るみたいなのがやりたい人は
北八王子とかつくばはやめて
新宿や新橋とかに近い会社にした方が楽しめる
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:22:59.21ID:yyzcoMZ+
なんだ、八王子なんてほとんど地方都市みたいなもんで、東京都というブランドが欲しいだけか
関東平野の端っこやん
こんな辺鄙な場所なら川崎国やダサイタマのほうが便利だわ
定時退社で一時間近くかけて都内に行って遊ぶって田舎臭いな

あ、つくばは論外な
八王子以上に辺鄙
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:50:42.48ID:xTJRV0zM
富士通seって海外勤務するチャンスあるかな?
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:53:39.14ID:xTJRV0zM
>>154
リコーはやばいでしょ...
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:06:24.93ID:WZvV+mom
とか言って数年経てば復活するやろ

って思ってたけど調べたら思ったより深刻っぽいな
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:11:22.61ID:GGLpL0Vq
>>156
長い目で見てこれだからソニーとかよりは安泰と言われてるな
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:12:40.37ID:WO96Sy3O
つくばエクスプレスとは名ばかりで守谷発秋葉原行きが半分くらいだから守谷に住んだほうがまだいい
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:12:42.50ID:RmbQ46Qy
半導体、液晶、太陽電池、家電、スマホの次はカメラとコピー機かな
キヤノン、リコー、ゼロックス、コニカミノルタ
キヤノンは医療を買ったけど残りの3社はどうなる?
日本の大メーカーで残るのは素材と重機と自動車と電子部品くらいかな?
しかし日本の工業はどんどん衰退していくな
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:16:34.92ID:jbqwhZgn
>>159
腐ってもBtoBだからBtoCみたいに急激には落ちぶれないだろうね
ソニーは数万人リストラして、かつ金融やエンタメがあってやっと今の状態だからな
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:18:13.38ID:9m53Izba
高速バスで遊びにいくとかやめてwww
ほんと田舎者の行動だからwww
俺の地元(人口10万都市)の行動パターンだわwww
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:22:00.11ID:aw5xA8Kq
>>164はカッペ
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:24:11.68ID:9m53Izba
>>165
おう、カッペだよ
高速バスで都会に遊びや買い物とか田舎そのものだよw
都会で働きたいスレの内容じゃないよw
地方勤務者の都会対策スレじゃんw
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:40:53.89ID:8auIZgS5
MUITとかいう中小企業行く奴がリコーやNECディスるとかギャグかな?
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:12:05.92ID:WgqxuyYl
リコーやNECが良いと思ってる時点でネタでしょ
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:15:41.17ID:K6mdGVZC
リコーリコーリコーリコーリコーリコー
リコーリコーリコーリコーリコー
リコーリコーリコーリコー
リコーリコーリコー
リコーリコー
リコー
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:16:29.22ID:62ELUklB
リコーはともかくNECは官公庁向けで生きていけるやろ
お前ら的にはITやSEは理系の仕事として認めないっぽいけどw
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:17:50.40ID:K6mdGVZC
NECは技術あるけど商売下手なイメージ
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:19:06.83ID:Y360OJLu
都内(山手線の内側)にオフィス構えるベンチャー多いけどどんなメリットがあんの
賃料高いだけじゃね
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:24:35.25ID:04Imxfts
これからは医療と産業装置(ロボット含む)とIT(IoT、AI、VRとかに力入れてる会社)だろうな
家電とかはもう如何にしてITの技術で差別化できるかだろう
高齢社会で医療はどんどん必要になってくるし、産業装置はIoTのデバイスとして一番多いし、
サービス作り出すのはやっぱITなんだよねぇ
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:24:36.83ID:xTJRV0zM
>>168
富士通いくんだけど...
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:24:39.97ID:X9fQm2zk
人を集めやすいからじゃね
地方だと優秀な人材が来ないから自動車メーカーですら東京にソフトウェア部門を新設してるのに
ハード系の人間はホイホイ地方に飛んでくれるけどソフト系は都会に面白くて高給な仕事がたくさんあるから地方に飛ばないんだよな
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:26:34.98ID:25HxkhSy
>>176
ほぼほぼ都市部勤務の勝ち組やん
vorkersを見るととにかく残業代で稼ぐ風土らしいが、きちんとお金を貰えるって書かれてるぞ
たくさん働いてたくさん稼いで休みは思いっきり遊べ!
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:47:33.68ID:04Imxfts
アイシン精機もお台場にソフト部門あるよね
デンソーも日本橋とかにあるし
ソフト部門は都内じゃないと人こない
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:53:27.95ID:xTJRV0zM
>>178は良い奴
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:54:24.04ID:QRh4WpIe
>本社や営業所だけ都会にあり、研究所、事業所、工場は田舎っていう場合が多い。

これ日本だけなんだよな
ニューヨークや北京やベルリンに本社置かないだろ?営業所だけ
業界団体も地方に置いてる
本社ビルだけ東京に置くから生産性が下がってるんだわ
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:56:39.57ID:QRh4WpIe
研究所はたしかに地方が多い
研究職ってのは2年くらい東京勤務やってその後は定年まで地方勤務だ
これを嫌って就職しない人もいるんで、
鎌倉あたりにわざわざ研究所を作る企業も多い
大学が東京集中してるんで、東京の大学生を集めるために仕方なく
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:56:42.25ID:04Imxfts
こないだHUBに飲みに行ったら富士通の女の子と知り合ったけど、なんか疲れてたわw
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:57:59.28ID:B00D+n52
>>180
優秀なソフトウェアエンジニアはいろんな業界で奪い合いだからね
しかも国内企業と外資の両方で
だから彼らにはわざわざクソ田舎に就職するという選択肢は最初から無いんだろうね
都会にいればステップアップの転職も容易だし
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:58:22.63ID:QRh4WpIe
研究所、事業所、工場、これ別々だと機能しないのは理系の人間ならわかると思う
研究所と工場はいっしょにないと効率が悪いんだよ
すぐに実地できないし現場で改良とかも無理
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:00:52.50ID:QRh4WpIe
例えば話題の東芝メモリ
本社(東京都港区芝浦1丁目1番1号浜松町ビルディング) 数十人
四日市工場(三重県四日市市山之一色町800番地) 従業員数6200人


東京から三重に役員視察(w)、何かあると、三重から東京出張して会議、
また東京から戻って現場調整、東京から役員視察、そしてまた東京出張で会議・・
これの繰り返し・・・・・こんな無駄なことをやってるのは世界中で日本だけ
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:02:20.99ID:QRh4WpIe
都内の事業所がどんどん潰れてる
物価や賃金や税金の高い都内で製造業やってたら国際競争力を維持できないため

YKKAPみたいに地方移転する企業もあるけど少数派だな
ここまで東京に人物金情報が集中すると他のところでは仕事できない
東京出て行く企業も増えてるが、せいぜい埼玉とか近郊、或は海外への事業所移転だ
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:06:55.98ID:fX7SGOjK
>>187
だね
工場持ってる会社は地方は必然
都会に工場なんて立てられないもんね
ソフトウェアサービスもものづくりだと思うけど日本だと形無きものは認めない風潮がまだ強いよね
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:08:13.56ID:QRh4WpIe
ITの中心ならカリフォルニア州シリコンバレー
「シリコンバレーの本社をすべてニューヨークに集めたらどうなるか?」衰退するだろうな

この過度な集中(高コスト体質)が日本経済の成長を止めてしまった主要因
通勤ラッシュ(痴漢車両)も同じく人口集中が原因
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:10:41.49ID:QRh4WpIe
東京って地方から人物金情報を集めるだけ集めるけど、
何も新しいものを生まない土壌になってしまってる(都は3年連続GDPマイナス)

好調なのは地方発のベンチャーが多い
石川県だと アパホテル や DMM.com(FX日本一)
北海道だと ニトリ(家具販売1位)
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:12:26.75ID:xTJRV0zM
>>185
普通に忙しいからな
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:12:46.54ID:QRh4WpIe
>>190
金融業やサービス業は情報集積型(都内のビルでいい)
製造業は技術集積型(現場の工場が中心)

製造業本社は工場に設置した方がいい
役員も研究員も常駐でその場ですぐに決済できるように
東レとか役員の7割が地方工場だよ
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:14:19.31ID:QRh4WpIe
鴻海精密工業(売上16兆円|世界BIG4)がシャープ買収して最初にやったこと

・・大阪市を捨てて堺市に本社移転(堺工場を本社工場に)
・・大阪市の本社ビルを売却(本社ビルや本社人員を削減)

これで年間数百億円の経費削減に成功した
大阪市内から堺工場に本社兼工場兼研究所を移すだけでもこれほど経費削減効果がある
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:15:16.13ID:QRh4WpIe
>>1
都会の理系・・・・無駄に遊ばせとくようなものだな
営業所だけ置いとけば十分だよ
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:16:30.05ID:jJnIjm9u
理系の陰キャラは地方に飛ばされても文句すら言えないコミュ障だから企業も扱い楽でいいねぇ
まぁ俺は東京で就職するけど
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:17:35.73ID:QRh4WpIe
吉田忠裕YKKAP会長
「海外と商売してる日本の製造業はそもそも東京に本社ビルなどいらない。
 東京と地方など日本と海外に比べたらどうってことはない」
「工場が本社であり、工場が司令塔であり、工場が最先端だ」
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:18:58.44ID:vxcknAhg
>>195
やっぱり世界で勝ってる所は無駄な所がきちんと分かってるんだな
これから日本も製造業は本社も含めて地方、情報サービスは都市部として棲み分ければいい
そうすれば少しは一極集中も解消されるでしょ
まあ一番重要な官庁が移転しないとだけど
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:19:30.81ID:mO5s8soD
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:20:19.73ID:QRh4WpIe
>>180
トヨタはシリコンバレーに作ったね
Toyota Research Institute, Inc.(トヨタ人工知能研究新会社)
http://www.tri.global/
Toyota Connected(トヨタ自動車とマイクロソフトの合弁会社)
カリフォルニア州パロアルト、マサチューセッツ州ケンブリッジ、ミシガン州アナーバー
研究費は年間1200億円
日本じゃ人が集まらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況