X



愛知の就職ランキング part126 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 03:06:13.23ID:sap1s52L
【2018年】愛知の就職ランキング

SSS 東海旅客鉄道(総合職)
SS   トヨタ自動車 三菱重工業 豊田中央研究所 中部日本放送 東海テレビ 中京テレビ
S   豊田通商 デンソー テレビ愛知 名古屋テレビ
━━━
AAA 豊田自動織機 アイシン精機 三菱電機 中部電力 中日新聞社 カゴメ
AA   トヨタ車体 アイシンAW 日本ガイシ ジェイテクト 岡谷鋼機 大同特殊鋼
A   中部国際空港 東邦ガス ミツカン 日本特殊陶業 マキタ 中日本高速道路 名古屋鉄道 DMG森精機 ブラザー工業
━━━
BBB トヨタ紡織 豊田合成 アドヴィックス 愛知製鋼 ノリタケ 愛知県庁 名古屋市役所
     三菱自動車 オークマ ヤマザキマザック 興和 豊島
BB   ホシザキ アイシンAI アイシン高丘 住友理工 東海理化 愛三工業 アイシン化工 日本車輌製造 JA愛知信連 中核・特例市役所
     ポッカサッポロ トヨタファイナンス トヨタCS ホーユー 伊勢湾海運 名港海運 名古屋銀行 東海労働金庫 リンナイ パロマ 愛知商工会 アイカ工業 トヨタホーム
B    CKD アイホン サーラコーポレーション メニコン 愛知銀行 名工建設 大同メタル工業 大豊工業 愛知機械工業 オーエスジー スズケン
     敷島製パン 豊田鉄工 富士機械製造 NTTデータ東海 林テレンプ イノアック バッファロー トーエネック 高校教職員 岡崎信用金庫
━━━
CCC フジパン JR東海高島屋 JR東海情報システム パナソニックエコシステムズ パナソニックデバイスSUNX ダイコク電機 中京銀行
    東海旅客鉄道(アソシエイト職) 国立大学法人 中電CTI ダイセキ 日東工業 リコーエレメックス トリニティ工業 豊通シスコム
CC その他市役所 トヨタマップマスター トヨタテクニカルディベロップメント トヨタデジタルクルーズ 瀧定名古屋 松坂屋
    サンゲツ タキヒヨー 豊和工業 デンソーITソリューションズデンソーテクノ シロキ工業 三越 愛知時計電機 JR東海エージェンシー
C   新東工業 小島プレス 中央発條 NDS 東邦ガス情報システム 中部テレコミュニケーション
    小中学校教職員 愛知県警 東海旅客鉄道(プロ職) 矢作建設 瀬戸信用金庫 碧海信用金庫
━━━
DDD ユニー JTB中部 トヨタケーラム 豊田信用金庫 蒲郡信用金庫 西尾信用金庫 石塚硝子
DD   アイシンインフォテックス アンデン トヨタ販売店 ブラザー販売 丸栄 ニッセイ その他信金
D   JA単協 日本郵政(地域基幹職) アビームシステムズ

愛知の就職ランキング part125
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1492919210/l50
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:48:49.06ID:uerc3Wdq
>>653
みんなデンソー>織機>アイシンってことは理解してるよ
織機とアイシンに明確な差はあるけど両社共にAAAの範囲におさまるってことでよくない?
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 00:35:15.85ID:vKB0Mv1u
>>610
大同と言うと、特殊鋼よりも先に大学とか高校のイメージがあるな
FランDQNっぽいイメージが凄い
大同特殊鋼は大同大・大同高校からの就職者がいっぱいだと思ってるやつも多いし
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 01:18:51.26ID:Karl2RNu
>>659
激務度がよくわからないけど、AAAって感じの給料だな
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 01:26:08.76ID:Karl2RNu
AAAの中で日本ガイシだけ総合職平均年収964万円(40.6歳)ってデータあるけど他は総合職平均年収どんなもんなの?
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 01:41:18.93ID:hMkvyXeY
>>662
全部が四季報に総合職平均出てないから
正確には分からぬがカゴメと中電はそれより下。
で、どっかで見たことあった気がする程度のデータだがアイシンが同じくらいかちょい上くらい。織機が普通に上だった気がする。
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 01:49:50.80ID:Karl2RNu
>>663
ほーなるほど
だから日本ガイシがAAAに上がったのか
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 01:55:45.92ID:Karl2RNu
>>665
前スレでAAAになってた
確か中部電力との比較で
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:02:48.83ID:ol1eqfpb
日本ガイシは反対もいなかったから前スレでAAAになったはず
公務員基地が前発狂したやつをそのまま貼ってるからそれはAAのままだけど
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:06:18.87ID:cjlhXVX6
明らかにAAAの中で浮いとるやん
そもそも日本ガイシを上げろとか言ってたヤツの根拠で、年収が964万って四季報の情報はほんとなのか?
有価証券報告書では
平成27年:775万円
平成26年:737万円
平成25年:669万円
平成24年:689万円
平成23年:667万円
平成22年:667万円
平成21年:757万円
ってなってるぞ

メーカーで平均年収1000万近いところなんてキーエンスくらいしかないから
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:09:15.63ID:Karl2RNu
有価証券報告書は現業込み
四季報は総合職のみ
だから上で他の総合職平均年収を聞いたんじゃないか
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:13:25.04ID:YOAnZ1jf
で中電は総合職でも平均800万程度だから日本ガイシをAAAに上げようってなったんだよ
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:19:25.62ID:iYN3udT+
日本ガイシなんて売上、就職難易度、知名度もろもろ中電の足元にも及ばないだろ
年収だけで決めるなよ
そもそも四季報って信憑性低いこと忘れるなよ
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:27:03.43ID:YOAnZ1jf
最も大事にされてるのが年収でもあるけどな
なんでそんなキレてるかわからん
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:31:07.97ID:iYN3udT+
キレてるというか、ガイシ推しのやつが自演しまくってると前スレも見て思った
愛知県民以外は知らんぞ日本ガイシなんて
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:36:29.20ID:Karl2RNu
自分と意見合わないからって自演って笑
日本ガイシ落ちたの?それとも中電内定者?笑
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:39:00.69ID:YOAnZ1jf
まぁ知名度は低いな…でも今の中電に過去ほどの魅力がないってのも事実やしあくまで参考程度にこのランキングを見てもらうんだから良くない?
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:44:03.24ID:Karl2RNu
売り上げ→業種によってマチマチ
就職難易度→どうやって比べるの?
知名度→中電>>日本ガイシ
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:55:48.48ID:Karl2RNu
給料→日本ガイシ>>中部電力
残業時間→中部電力=日本ガイシ
学歴→中部電力=日本ガイシ
大して変わらなくね?
他出した方が良いデータある?
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 05:18:13.16ID:nJSus3A8
【ネット給付金】10万円現金で貰いましたか?

ネット給付金制度により、
申請者全員に10万円が届きます。

http://sp-drive.net/lp/12204/714118

日本初となる前代未聞のサービスなので、
いち早く申請登録をして頂き、
毎月最低10万円の受け取ってください。

http://sp-drive.net/lp/12204/714118

(※6/11日申請分までの人数限定ですので、枠が埋まり次第募集終了となります)
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 06:31:03.04ID:S2oxTpRp
>>678
全部ソース持ってきて
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 07:12:31.74ID:S2oxTpRp
>>684
60パーセントは高卒総合職)
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 07:12:37.12ID:Karl2RNu
中電は総合職平均年収見つけられなかったから有価証券報告書で比較した。
延いては平均年齢も日本ガイシの方が3歳ほど若いので、実際の差はもっとありそうだけどね
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 07:13:31.73ID:S2oxTpRp
>>683
あー、そういう風に見えるんやね
ソースどーもです
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 07:19:35.82ID:6iKvPep6
有価証券報告の年収も総合職年収も管理職が含まれているかどうかでだいぶ変わってきそう
ガイシの年収は確実に含まれてそうだな

そして中電にしろガイシにしろ高卒の割合が気になる
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 07:25:54.24ID:Karl2RNu
>>688
ワイも知りたいけど、どこで調べたらいいのかわからへんわ
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 07:32:21.60ID:grBc36tz
どこで聞いたか忘れたけど
高卒の年収モデルは
30→400
40→600(主任)
50→800(副長)
だった気がする
大卒は知らん
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:23:28.22ID:6iKvPep6
中電よりガイシが知りたいんだよなぁ…
中電は高卒多いのは何となくわかる
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:48:29.41ID:nY+kWRO1
アラサー公務員(市役所)だけど
結婚の予定もない独身者だからそこまで必死に金を稼ぐ必要もないので定年まで平の職員でいいと思ってるけど
手を抜き過ぎるのもアレだし
かといって頑張り過ぎて「こいつ使える!」と思われて
激務部署・ブラック部署に回されたり、役職を上げられたりするのも困る
さて、どうしたものかね・・・
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:51:15.61ID:o61kqZjZ
>>694
有価証券での年収と総合職の年収に約190万の開きがあるって事はつまりそういうことやろ
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:58:02.84ID:2+bSrpTQ
AAAに勤めてて、最近転職を考えてる俺からアドバイス。
金よりワークライフバランスを考えた方がいい。
今なら、AAAに行かず、Aのブラザーとかに行くわ。
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:07:26.17ID:vCa8tMSo
年収にバイアスかけすぎのランキングだな。
アドヴィックスと県庁どちらもいけるなら余裕で県庁だわ
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:03.47ID:whuLY90d
AAAで激務って三菱電機か?
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:23:17.68ID:ORWq52qF
アイシン、織機も激務だと思う
てか三菱電機社員って俺以外でこのスレ来るのか?
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:26:11.60ID:2+bSrpTQ
>>700
大学の同期が行ってるが、かなりホワイトでワークライフバランスが取れる会社だから。
転職サイト(vorkersなど)でも総合点数がかなり高いし、口コミ内容も同期から聞いた話と一致してる。
ここのランキングも一つの指標だが、すでに会社に入った人が点数をつける転職サイトも参考にして、就活することを勧めるよ。
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:36:11.54ID:Karl2RNu
>>699
どこの企業ランキングも基本待遇に重点置いてるでしょ
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:38:21.91ID:TE9Pe+1y
マキタってこんなに高いんですか?
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:38:50.51ID:Karl2RNu
>>698
東証一部上場なんで待遇とほぼ関係ないから
上場してる小さい会社より、上場してない大手の子会社の方が良い場合が多いように思う
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:40:51.91ID:Karl2RNu
>>703
アイシンも織機も確かに激務よね
三菱電機は残業月平均60〜70って聞いたけど、実際どう?
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:46:02.98ID:ORWq52qF
>>709
実際そんなもんだけど
ただ労働時間が長いだけでパフォーマンスを求められるわけじゃないしな

年功序列である程度まで昇進するし、ぬるま湯な気がする
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:54:39.54ID:Karl2RNu
>>710
業績好調だとそんな感じなのか?
事務も技術も大差ないの?
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:58:21.00ID:nY+kWRO1
名古屋で9時10時あたりまで働いてそっから
電車や地下鉄で帰宅してるリーマンを見ると大変そうだが
お前らは頑張れそう?
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:15:15.91ID:qRvzcqSm
ぶっちゃけ同じ総合職、同じ年齢なら
学卒事務系と院卒技術職って給料一緒くらいなの?
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:17:21.33ID:eudyxqAa
>>716
基本的にはそうなってる
ただ会社によっては院卒技術系優遇のとこもあるよ
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:24:30.95ID:eudyxqAa
まーたコンプガチガチの奴出てきたな
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:44:00.87ID:BW+p9SxR
名古屋も通勤ラッシュ、満員電車とかあるんですか?
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:48:18.76ID:eudyxqAa
>>726
あるよ
東山線は覚悟したほうが良い
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:10:07.09ID:eudyxqAa
給料を取るか、休みを取るか。
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:18:22.35ID:/XXJm+Tl
就活生アンケート
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO17130350R30C17A5X11000/

・残業
月20〜40時間以上はNG + 残業なんてしたくない、の割合が60%
月80時間残業してもよい、はわずか6%

・転勤
転勤したくない、が52%
海外転勤したいは11%

愛知県のブラック大手は軒並みNGだな。
一部の理系学生が考えたランキングになってるから、残業多いところは下げるべき
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:19:33.90ID:/XXJm+Tl
海外転勤についてもマイナス要素。
海外転勤がないところは相対的に高くするか、海外転勤があるところを下げるかしかないね
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:20:06.54ID:0D4Ra0Ip
>>707
森精機よりは高くていいかも
ただ日本特殊陶業よりは低いかも
Aは妥当でしょ
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:21:22.45ID:q/l/IYc3
でもやっぱり年収高いところが仕事が楽で休みも多いんだよなぁ…
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:41:18.46ID:WMImQymj
CCCのパナソニック子会社たちのランク低いよね
就職難易度は低いかもしれないけど平均年収も800万弱あるし、有給も約20日消化してるし
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:52:45.13ID:N1HkeBU2
子会社ってやけに30歳とかの年収高いけど、
親会社がめんどくさい仕事を押し付けられてるから残業まみれだからだろうな。
子会社なんていつ売却されるかわからないし、上に上がるわけがない。親会社の奴隷
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:01:47.70ID:Cv+VDyfo
海外転勤がマイナスというのは出世思考ないんかな
うちの会社はやはり海外転勤は未だ王道の出世コース
なんだかんだ手当も手厚いし現地での待遇も悪くないから喜んで行く人も多い
もちろんやる気ない窓際族もいるからそういやつらには考えられないだろうけど

あえて言えば帯同で行って子供の英語力を維持するのが大変
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:09:10.66ID:eudyxqAa
楽することだけがメリットだと思ってる人が一定数いるからしゃーない
そら同じ金もらうんなら楽な方がいいに決まってるけどさ…
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:11:49.35ID:7pdwqzwm
89%の就活生は海外転勤希望しないんだから、窓際扱いはどうなんだろう?
海外転勤とか生活スタイルが一変するから子供や奥さんに負担がかかる。
長男だと自分勝手な決断ができないかもしれない。
楽すること、と断定するのはどうなんだろう?
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:13:07.45ID:Or/rwc1J
>>738
やっぱ治安の問題とかあるからな
先進国なら問題ないけど、東南アジアとか行かされたりするとヤバかったりする
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:16:17.82ID:7pdwqzwm
アイシンとかブラジルに工場あるが、こんなとこ行ったら悲惨だな。
80人に一人さ強盗にあうような国だからな
やっぱり海外転勤あるところは下げるか、ないところを、あげた方がよくないかね
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:24:53.30ID:Cv+VDyfo
>>740
転勤組が出世コースなのは間違えないよ
もちろん国にもよるが、危険な国ほど相当な高級住宅街に相当な待遇で住まわせてもらえる
自分も学生のときは海外転勤なんて考えたこともなかったけど
今は次の赴任者になりたくて仕方ないw
出世欲が高まってるってのもあるけど同じような奴も多い
嫁もそんな自分に付いてきてくれるからかなり恵まれてるんだろうなーとは思うよ

>>472
ちなみに中小は知らんが組合がしっかりしてる大手なら海外転勤がどうしても嫌なら断ることもできるよ
それこそ親の介護とか嫁の大反対で断ってる人もたくさんいる
断ったからと行って閑職になるわけでもないし出世したけりゃ努力次第でできる
赴任者ほどイージーな出世ではないけどな
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:30:23.06ID:eudyxqAa
海外転勤は確かにデメリットとなる部分の方が多いけど、>>743が言う通りメリットもあって、(会社によっては)気軽に断れる。
海外力入れてます!ってところも出向者の数は同期の中でせいぜい1割程度
ランク下げの要因になるかって言われると微妙なところなんだよね
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:37:22.55ID:pypm+jNN
OB訪問で東邦ガスや名鉄の社員と話したけど、大抵は大卒院卒なら40手前で1本いくって。 インフラ系は平均年収が高いと利用者に叩かれるから係長以下で年収平均取ってるし、そもそも高卒枠の総合職が平均年収を押し下げてるからね。
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:42:06.69ID:u3P3me3T
2017年女子版就職四季報より

社名 平均年収 総合職平均年収
富士通テン 674万 724万
アルパイン 743万 796万
スズキ 626万 710万
GSユアサ 737万 743万
豊田鉄工 705万 732万
住友ゴム 726万 785万
横浜ゴム 711万 730万
住友理工 623万 683万
フタバ産業 601万 670万
プレス工業 655万 730万
日本発条 694万 755万
愛三工業 706.5万 721.3万
アスモ 777万 817万
富士機械製造 705万 748万



現業込みと総合職のみで100万円以上差があるってウソだったのか......
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:49:40.95ID:pypm+jNN
現業は定年まで現業だろうけど総合職は大抵が何かしらの役職につくからね。四季報なんかに書いてある現業と総合職の年収差よりもっと差がつくよ。
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 02:53:17.94ID:53DFq+kA
役についてるのは会社の中の上1割未満だろ。
今はポスト減らされて大卒だろうが役につけないのも多いしな。
あと海外転勤だが、大手のやつなら誰でも知ってるが、マイホーム購入や結婚を契機に
わざと海外転勤を命じることが多い。辞められないから飲まざるを得ない状況を作り出す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況