X



【旧帝】高学歴無い内定スレッド【早慶】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 21:24:17.42ID:rZ0AvUVG
就職偏差値60以上に就職できなかったら高学歴になった意味がまったくない
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 01:36:49.56ID:hx42e5sd
MRは配属によるとは思うんだが医者はもれなくMRにはなるなって勧めてくるな
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 01:46:29.33ID:vya03N0e
>>892
ウシジマくん読んでみろ
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 02:30:51.42ID:bca7UdTj
ウシジマくんのあれは底辺MRやろ
ここのスレ的にまともなとこはあんなもんちゃうやろ
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 04:22:25.45ID:4j40WaDd
体育会入っていたとはいえ2留のせいかEランユー子すら1次で落とされるんだがそんなもんか?
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 05:42:35.22ID:Jja0grGz
>>853
目的があるのにたどり着くための手段でつまずいてしまうよりよっぽどいいと思うんですが…
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 08:30:27.48ID:3F5DU+Sc
早慶って高学歴と言えない頭の奴もいて振り幅でかいし、どこに居ても負け組とは思わない
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 08:52:24.57ID:T1dJYMOQ
>>907
手段なら本当の勝負は先に控えてるわけだから躓いても後で取り返す余地があるだろ
将来やりたいことがはっきりしててその手段としてとりあえず東大入っときたかったが落ちて早慶行く羽目になった
それでも東大入ってあっぱらぱーやってるだけの奴等よりはましだし早慶からでもその自分がやりたかったことは十分狙えるはずだ
そんな話
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 09:26:32.46ID:GlhLR++i
負け犬が傷を舐め合うなよ。悲しくなってくるだろうが・・・・。
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 09:42:17.70ID:e82kpgYH
ソフトバンクは負けでしょう
イオン、セブンイレブン、みずほみたいななんちゃって大企業よ
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 09:46:19.11ID:/3562+Ws
東大機電からKHIってやっぱ微妙かな…?
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 10:07:04.20ID:EzoWGLMo
まあ悪くはないけど知名度低いのは覚悟しなきゃな…
同じような難易度でも大手電機の方が遥かに受けは良い
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 10:07:54.81ID:GlhLR++i
負け犬が傷を舐め合うなよ。悲しくなってくるだろうが・・・・。
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 13:06:30.73ID:Sh/zlHED
め、面接解禁は6月からだし…
これからスイスイ選考進むんだ社会…
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 13:07:36.05ID:Sh/zlHED
社会ってなんだし…
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 13:52:19.55ID:HfKOqL8y
大手の二次募集、高学歴NNTばっかりだし学歴低いやつは相手にされてない感あるな
その高学歴の中でも最底辺だからどのみち無理なんだけどな…
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:10:45.92ID:jrYPS45x
>>923
は?エアプだろ
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:17:24.61ID:V6M0YZOQ
この時期は二次募集というより夏季選考じゃないか?
主に運動会系向け
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 18:02:28.96ID:GX5yzxwX
東大経済の就職最強ゼミだったのに取り残されてつらいわ
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 21:45:25.39ID:GlhLR++i
>>931
国際経済のいと○ゼミ?
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 21:46:46.82ID:GlhLR++i
>>931
6月の第1・2週でメガバン総合商社あたりを決めればおk
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:01:48.56ID:EBR19c9Q
>>935
GDは運ゲーだからな
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:07:41.14ID:xvEwHxQV
GDとか空気読んで発言出来ない奴が落ちるだけでしょ
終わった瞬間誰落ちるか大体見当つくし
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 23:07:13.94ID:GJ8JRKxx
多分ここにいる奴らはGDでほとんど話さないとみた

俺は次からは場を荒らすつもりで臨むわ
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 23:09:53.73ID:lGpG92Al
GD一言も案を出さないでGD通ってるワイもおるから運ゲー
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 23:54:16.72ID:hZ7/0qJI
偏差値65以上のとこの内定もろた
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 00:08:59.64ID:xlz6axNf
ぶっちゃけ6月で決まるから、このスレの大半も振り替えると余裕でした、って報告だけして去ってくだろう
残った者は悲惨だが
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 00:11:49.24ID:tVcfjss9
今現在で6月に面接の予定が一切ないのは俺だけだろうな。ガハハ!
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 00:13:52.69ID:gf7TBJ5p
>>944
ここまでの結果でそれなりに先は読める
内定は無いにしろ落ちた選考でそれなりに二次三次まで進んだことがあったり陸面は無難に進めてきた奴はそうなる
ここまで悉く一次落ちで面接突破した記憶がほとんどないしは全く無い奴はまあ覚悟はしておいた方がいい
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 00:24:31.80ID:iM/RsmB6
あと一ヶ月でいままでの学歴が意味があったかどうか分かるってことよ。
新卒失敗したら今まで散々小馬鹿にしてたであろう、牛丼屋のおっさんと同レベルのゴミ人生ってこったよ。
就活を舐めない方がいい。
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 01:06:41.01ID:tVcfjss9
>>947
某一流企業に行った先輩が同じようなことを言ってたけど、激務が祟って鬱になって結局ニートになったのを思い出した。人生何が起こるか分からんね。
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 01:26:22.15ID:iM/RsmB6
まあね大企業にはいったら、今度は宮廷一工早慶セレクト同期による社長を目指しての競争だからね〜。
そういうのが嫌な人は市役所とか既得権益にぎってるニッチャー企業目指すことだね。
まあ新卒で失敗したら、それ以前の最下層で喘ぐわけだけどね笑
0952就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 02:18:46.15ID:YkXrcCsT
実際簿記とか宅建とかの資格って意味ある?
0954就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 08:06:34.74ID:xlz6axNf
入ってからは実力やと思うが東大京大はやっぱ強いやろ
0955就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 08:32:51.16ID:jzcr6PFN
入社時点でハイスペックな方が周囲から期待されやすいみたいな事はあると思う
0956就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 08:39:49.56ID:M9koI/Xz
そもそも高学歴にNNTなんてまずいないから

いたとしても存在することが恥ずかしいんだから匿名でも自白するわけない

食品メーカーの最終面接控えてるような実質ANTくらいだよ
0957就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 09:23:59.68ID:K2IvucIF
【デベロッパー総合表18卒確定版】
70 三井不動産
69 三菱地所
68
67 住友不動産
66 森ビル 東急不動産
65 森トラスト 東京建物
64 新日鉄興和不動産
63 野村不動産 三井不動産レジデンシャル
62 ヒューリック NTT都市開発
61 ダイビル 伊藤忠都市開発
60 サンケイビル 安田不動産 平和不動産
59 日本土地建物
58 地所レジ
57 大成有楽不動産 阪急不動産
56 大林新星和不動産 清水総合開発
0958就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 12:13:25.95ID:gHeicls1
一流企業行っても
同学年かそれ以上の早慶以上と出世争いしなきゃいけない現実
0959就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 12:33:51.95ID:L+Rr02n1
>>947
どういう枠で捉えるか次第だがどこまで落ちても牛丼屋レベルの底辺までは落ちないぞ?
地銀メー子とかなら学歴だけで通る

>>951>>958
楽さを求める就活生に人気のホワイト大手って基本その既得権益を握ってるところだし競争激しいところなんて端から眼中に無いぞ?
そしてそういう企業は入れさえすれば途中まではエスカレーターだからガツガツ競争なんてしなくていい
まあだからこそ入るのが難しくてこのスレの住民には未だ門戸が開かれてない訳だが
0962就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 14:57:41.52ID:0htURhc0
今日地元のメーカー商社見て普通にええなあって思ってしもた
説明会の参加者は俺以外みんな地元のFランで悲しかったけど
役員の半分がうちの大学卒らしいし学閥利用しまくって偉くなるのもありよね
0964就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 19:32:35.31ID:aW5YaPCu
>>960
スッカスッカではないけどまあほとんどねえなあ
0965就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 19:48:32.95ID:kAM1hpDX
人生で就活と大学受験どっちが重要かって言われると直接的には就活だよな 大学受験上手くいかないと就活で逆転するのは大変だろうけど
0968就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 19:57:33.98ID:rfh5AiAo
いや大学受験なんて院ロンダなり留学なりでいくらでも逆転の手段あるだろ
就活は新卒一回ミスったら高確率で詰み
0969就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:02:29.90ID:VDBP7Bwo
大学受験もろくな高校に入ってないやつが逆転するチャンスだろとは思うけどな
就職と違って一年先延ばしにしてもマイナスになることは殆ど無いし
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:07:58.05ID:bgcIyanq
就職を人生最終目標にしてるかで意見分かれるだろ
0971就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:13:08.60ID:kAM1hpDX
>>970
でも良い人生送るためには就活失敗したら復活するの難しくないか
0972就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:13:23.84ID:DTvE72G6
大学入試の偏差値同様、就職偏差値の上のほうの企業に就職できたからといって満足いく人生が送れるとは限らんしな
0973就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:17:07.98ID:bgcIyanq
>>971
役員になれるかによる
0974就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:34:04.97ID:9sZa7BNa
>>973
役員になるまでが長過ぎる
大手や!待遇や!仕事のやりがいなんかうんち!
0975就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:41:44.69ID:D64mBfj2
就活は終わらせたいとは思ってるが働きたいと微塵も思ってないから手が動かない
ゲームする毎日
0978就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:51:56.70ID:9HlIGoyv
6月の予定も髪の毛もスッカスカなわけだが...
0981就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:40:11.00ID:2n7zv0pR
まぁ、東芝みたいに潰れなさそうだしいい選択かもな。ただNTTグループは50歳定年で、他の子会社にスピンアウトだったと思うが、まあ民間なんてほとんど相当役職上じゃないとそうなるから気にすることでもないか、、、。
0982就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 22:27:16.66ID:9sZa7BNa
このスレ的にはほんとに十分やと思うよ
後々ずっとNNTもいるんだから
0987就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 00:38:44.06ID:D6MEAoDk
エントリーしまくってるけどNNTbチて高学歴はやb驪Cも根性もあb驍セからそのb、ちどこかしら演盾ェあるだろ

俺は働きたくなくて就活のやる気がさっぱり無くてエントリーも全然してないから、一留して色々考えたいって言ったら親に全力で拒まれた
なんなんだ?世間体か?
0988就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 00:47:47.55ID:hAtXHvNM
ごめん内々定もらったからこのスレ卒業するわ。

食品メーカーだと学歴フィルターあるんだな
1次とばして2次だったわ
0989就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 00:48:12.58ID:NQYlMpxR
この時期からまともに就活始めるくらいなら来年学内説明会でリクつけるとこから始めたほうがいいとこ受かりそうな気はする
人事に勝算があるわけじゃないなら就留はやめろって言われたけどよくわかんね
0990就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 00:49:09.12ID:XtRjHBdC
3年かあるいは5年かずっと考えて答え出せなかったやつが残り1年で答え出せるとは思えんしそこまで考えてなかったやつが1年で考えようとするとは思えない、って周りの人が思うのはごくごく自然でそれがわからんのならいよいよでは
0991就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 00:50:55.80ID:hAtXHvNM
>>989
ここ数年、就活厳しくなってるよ
就留したひとがむしろ去年より辛い気がするって言ってたし
金融は人数絞ってきてるし
目的意識がないまま就留は辞めといたほうがいい
0992就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 00:51:48.10ID:0VDDUVTN
>>987
働きたくないとかいう超後ろ向きな理由だから
就留してそのままニートになる未来を危惧してるんじゃね
0994就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 08:56:34.55ID:D6MEAoDk
>>992
働きたくないというか詳しく言うと働きたいと思う会社が無かった
仕事人間としてバリバリ全国を駆け回る民間企業も違うし(そもそもやっていけない)、かといって転勤ない下を見ると学歴を思うとなんかなぁって感じだし
インフラ系に行くスペックもない
こういうのってやはり公務員に落ち着くのかな
0999就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 11:35:55.54ID:9z80HO8w
>>996
俺は日本の上位1%未満大学だけど就職の優位性はES落ちしないくらいにしか思ってないよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況