こんな面白い基本理念もある
山九の社名の由来は「ありがとう」という感謝の心からきており、
「人を大切にする心」を基本理念としてかかげます。
1918年の創業から、まもなく100年を迎える企業活動の中で
「人」と「感謝」という一貫したポリシーを持ち
お客様のベストパートナーとして、
世界で選ばれるNo1アウトソーサー企業を目指して
私たち山九グループは、
さまざまなチャレンジを続けてまいります
HPより引用:http://www.sankyu.co.jp/company/greeting.html
→社員の残業に対する「ありがとう」の心は?
社員という「人を大切にする心」は?
社員は人じゃないの?
チャレンジって社員がどこまでサビ残や長時間労働が出来るかってこと?

年間休日も120日とか書かれてるけどあれ嘘な
実際は支店によるけど105〜110日(計画年休含む)
計画年休っていうのはまあ言っちゃえば有給だな
だから実際は100〜105日
ただしこれは休日出勤が一切ない場合であって、休日出勤ないわけがないため実際は100日切るんじゃないかな?
もちろん計画年休以外で自由に有給使える風土は一切ない