X



【理系】2018卒の就職活動☆10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 11:33:43.96ID:KI55BM8w
>>746
本当にそうなんだよな。自分でも揺るがないものがあると思ってた。
けど、不安があるのも否定できないんだよな。

もしもの時に、日系メーカーから外資メーカーに転職することって普通に可能なんだろうか。そういう環境にも適応できる様に体制は作っておこうとは思ってる
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 11:46:37.54ID:oAsREC88
一流のエンジニアがどうこう意識高いやつなんているの?
学校の成績も優秀で院試免除クラスの逸材が言うなら頑張ってというしかないけど
それ以外の、授業とかは適当にこなしてたくせに就活始まって急にやりがいとか意識し始めるやつは、就活の熱に当てられてないか気をつけた方がいいと思う
自戒も込めて
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 11:47:41.22ID:6g5ywolj
リコーが一番事業転換上手くいって成功するよ。
キヤノンゼロックスなんか敵じゃない。
リコーの新規事業に対する金のかけ方は尋常じゃない。
既存の事業売り払ってでも新しい企業として台頭する未来が見えるね。
楽しみだなぁ、リコーが天下を取る日が。
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 12:04:29.90ID:ixbTabGX
>>752
その辺は外から見ると目糞鼻糞でOA機器なんて家電の次のオワコン業界だろ
電機の次は精密OAじゃね
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 12:15:40.43ID:6g5ywolj
>>757
電機がオワコンに見えるお前から見たらそうなんだろうな
だからいつまでたってもお前はダメなんだよ
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 12:22:05.44ID:ftIEqhqt
電機は斜陽でしょう
大学の電気系も人気落ちてるし
電気系は機械やITやインフラに行くのが吉
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 12:26:07.40ID:Rik2XCq3
日立もSIerっぽくなってきてるし、主軸が電機の製造業って、もはやパナソニックと三菱電機くらいだね
関西大勝利
東海人は自動車だし、関東人はIT系や新規事業で頑張ってくれ
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 12:36:25.32ID:GIPNRrGx
結局はドコモかKDDIだよな
vorkers見るとドコモのほうが圧倒的に残業が少ないな
ドコモ行きたいわあ
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 12:37:16.63ID:rI8zip4K
残業少ない仕事は勝ち組
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 12:43:59.32ID:rI8zip4K
>>763
パナソニックは車載、三菱はFAやエレベーター、東芝は半導体や原発、日立はエネルギーや鉄道やITなどインフラ
ソニーは金融やゲームやCMOS、シャープは液晶、富士通やNECはB2Bソリューション事業
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 13:01:19.62ID:4oLe8euE
>>755
有能な外資メーカーは、電機だとサムスン・LG・華為・フォックスコン・HTCとかだな
機械だとGEやABB、シーメンスとかかな

まあでもどこも開発はその母国から取るのが大半
転職しても開発に関わるのは至難で、結局日本法人の技術営業くらいしかできないよ
メーカーが弱小の日本に生まれたのを悔やむべきだな
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 13:46:59.79ID:gCXujNRQ
>>762
バカだなお前
リコーはOA機器で稼いだ金で最高の新規事業を立ち上げることになる
OA機器業界が終わる前に出来上がるんだよ
ほんとにお前は何も見えてないんだな
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 13:50:28.58ID:Ps7MhFhJ
>>765
ドコモとKDDIのOBに何人かあってるけど残業はみんな結構してると思うぞ
どっちの企業が、というより部署によると思う。同じ部署内でもチームによって全然違ったりするらしいし

そもそもここで名前が挙がるような大企業は残業がそこそこあるものと考えたほうがいいんじゃない
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 14:13:06.62ID:BtM+4JcT
メーカー行きたいんだけど、20代のうちからめっちゃ鍛えられる会社ってのが中々見つからない。
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 14:17:15.84ID:J4rE2CnW
>>774
vorkersで20代成長環境の評価が高いところ調べたらいいよ
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 14:35:52.78ID:AlnYb+u0
>>773
三菱日立東芝ヌクリアエナジーなんてつくっちゃうのはどうだろう
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:11:17.04ID:4oLe8euE
>>774
ベンチャー

大手がいいなら台湾か大陸の企業
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:22:45.42ID:x9eovcPm
ワイ旧帝機電系、家電メーカーで一番将来性があるのはシャープと判断
北京語を勉強してシャープから転職で鴻海狙う

シャープは資本増強で株価も3倍、電機メーカーでは一番勢いがある
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:23:54.60ID:g1hB+uNp
>>772
思う、思うってのは単なる推論?それともきちんと確認した時間?
いくらvorkersが匿名とはいえそれなりのn数があってドコモとKDDIで平均残業時間があれだけ違うと推論よりはこっちを信用するかな
ま、俺にはどっちも入るのは無理
優良メーカー探すぞー
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:26:01.52ID:g1hB+uNp
>>774
30代以上で転職前提ならソニーがいいんじゃね
vorkersの退職者達もそこだけは認めてるっぽい
20代を過ごすのは良い会社って
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:29:10.58ID:1SO39NkW
クボタ受ける人いる?
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:35:25.56ID:lYMdgDSl
>>735
でもインターン行ったおかげで「あっ、この会社クソだわ」って気付けたんでしょ?
そういう意味でもやっぱ行っとけばよかったと後悔してるわ
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:46:04.45ID:cGt4csu2
>>737
これ凄くわかるわ
それでも他に興味もてなかったから結局研究所とか研究開発職受けようと思ってるけど
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:56:13.48ID:x9eovcPm
サムスンは日本でも技術系の新卒採用やってるみたいだけど
どういうルートなんだろうね

東大院とか見ると毎年就職者がいるみたいだけど
研究室のコネや海外インターン経由しか無理なのかね

営業販売の日本サムスンは日本式の新卒採用やってるけど
本体は日本ではオープン採用してないのかな

まあ地底ではサムスンは難易度高すぎて無理か
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 16:19:08.09ID:x9eovcPm
グーグル、アップル、インテル、サムスンは日本のトップ層しか受からないね
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 16:23:02.66ID:BtM+4JcT
>>778
大手電機はどこ配属されるか分からんからやめた

>>779
働きたいベンチャーが見つからない。
どこもITばかりで面白くない。

>>783
ソニーって未だにちゃんと若手育ててるのか。
少し興味沸いた。ありがとう。
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 17:10:24.99ID:WXTdjKtz
懇親会のある説明会っていいよね
IHIや日立は高そうなフルコース出てくるみたいだし
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 18:57:42.82ID:fYd3ed9k
正直Fランだし、もはや中小でいいと思ってるんだけど中小企業ってどう調べるの?
マイナビとかの合説とかに来てないからどう知ればいいのかわからない
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 19:32:42.08ID:x9eovcPm
ていうか理系院卒の人数なんてそんなにないから、
普通は日経225内の大手準大手にFランでも引っかかるし推薦枠もあるんじゃないのか?
日本の大手準大手だけでどれだけ数があると思ってんだ・・・

中小は院卒だと逆に敬遠されるだろ
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 19:46:04.81ID:oAsREC88
大手ってだけならどんなやつでも学歴だけで行ける
某大手では面接でabc評価をつけるんだけど、旧帝ってだけでc評価を付けてはいけない決まりになってると社員さんに聞いた
最大手や人気大手はもう少し難しいんだろうけど
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 19:51:16.61ID:WXTdjKtz
2月に入ってから説明会懇親会の案内が大量に来てるけど、結構日程が被ってるのが多くて選ぶのに困る…
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 20:04:09.09ID:2v9dLVkn
中小なんて即戦力かすぐ首切れる派遣社員しか欲してないでしょ
即戦力な能力はないだろうし派遣社員になったら中小いけるんじゃない?
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 20:07:40.66ID:2pWtYvSF
理系なら中小よりもメイテックとかアルプス技研とかの方が採用されやすそう
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 20:11:24.61ID:coiW3Erc
正直なはなし地底理系院以上で中小受けても無駄なんかな?
すべり止めどこにすればいいの
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 20:50:41.08ID:coiW3Erc
みんなもう受ける企業絞れてて自己分析とか業界研究とか終わってる感じなんか?
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:05:55.85ID:0GlB6EIu
中小で正社員キツイんだったら大企業いくしかないの?
でも大企業とかFランだと無理でしょ?
じゃあどんな所受ければ簡単に受かるんだ
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:06:15.80ID:oAsREC88
一応3月解禁だし、その前に絞るのもどうかと思うけど
うちの大学は2月までに志望企業決めなきゃいけないから第一志望は決めてる
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:01:11.36ID:VLLy9R7V
ここでみんなが言ってる中小ってどのくらいのレベルなの?
従業員数でいうと
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:04:14.69ID:5hwHz/Y1
一兆円企業以外は中小
ってのは冗談として
一般に名前知られてない企業や子会社以下の企業は大手と比べて待遇面で違いが出るだろうと考えて中小って言ってるイメージ
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:15:12.76ID:wBWhgypx
>>816
中小企業の定義は従業員数300人以下な
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:19:32.86ID:2KbmHIaS
例えばチームラボとか400人規模の会社は大企業になるのか
10万人以上いる会社もあるのに定義が広すぎるな
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:20:19.26ID:2pWtYvSF
正直、売上1兆円以上の企業って結構あるよな
それ以下が中小とは言わんけど
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:24:17.72ID:nXtQF+qB
業界最大手、大手、中堅と分類して中堅まで視野に入れるとかの方がいい
中小とか法的に定義のある言葉を使わない方がいい
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:25:57.66ID:v7aoMErg
駅弁電電ですが連結売上1兆円を超えると大企業というイメージですな
法律上の大企業の定義は別として
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:30:09.14ID:WXTdjKtz
プラントエンジって市場規模のせいか知らないけど、売上高はそんなに高くないよね
日揮ですら連結8000億くらいだし
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:47:13.37ID:BvCfzIAS
対象を擁護するふりしてイメージを下げるパターンな
他のスレで見かけるのと同じ奴だろうしまた来るだろ
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 23:29:40.03ID:coiW3Erc
ボッシュ受ける奴おる?
3ヶ月のインターンとかあって慄然とした
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 23:44:23.06ID:TzKqJwy1
>>817
なんでその2社を挙げたのか分からんけど
ITコンサルと建設コンサルじゃやってること全然違うだろ
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 23:50:52.90ID:VLLy9R7V
せめて地方公務員よりは稼げる会社に入りたいんだけど、公務員の初任給っていくらなんだろうか
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 23:54:08.78ID:nXtQF+qB
ググれば初任給も年収も生涯賃金もわかるぞ
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 00:00:47.30ID:ZOkxY25A
>>832
都道府県・政令市の年収ランキング(一般行政職)
平均年齢41.9歳相当に補正

※東京都の平均年齢(41.9歳)を基準として、自治体ごとの「補正年収」を算出しました。
http://3.bp.blogspot.com/-_-VOHwq8N_s/U8YcWVUfCOI/AAAAAAAAASk/pSZnp90YdIE/s1600/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E6%94%BF%E4%BB%A4%E5%B8%82%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E6%9B%B4%E6%96%B0.png
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 00:04:00.73ID:5U7gjsaf
>>830
練習がてら受けるわ
今度昼食会に行くで
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 00:17:40.05ID:KRk5ZOst
ボッシュって自動車部品のランクだと低めだったし難易度低いかと思ったら
狭き門な気がするな
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 00:26:06.52ID:mr7bUfkY
クボタってどうなん?
農業機械メーカーだと思ってたけど水処理も強いんだな
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 00:37:40.40ID:KRk5ZOst
>>839
そうなんだけど

━━━ A+ランク ━━━
トヨタ自動車 本田技研工業

━━━ A-ランク ━━━
デンソー 日産自動車

━━━ B+ランク ━━━
豊田自動織機 マツダ スズキ ヤマハ発動機 いすゞ自動車

━━━ B-ランク ━━━
トヨタ車体 ダイハツ アイシン精機 三菱自動車 ブリヂストン トヨタ紡織

━━━ C+ランク ━━━
アイシンAW 日野自動車 関東自動車 日本ガイシ 富士重工業 ボッシュ

━━━ C-ランク ━━━
ジェイテクト 日本精工 住友ゴム 日立製作所オートモティブ 日本特殊陶業
豊田合成 NTN 東海ゴム 富士通テン
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 00:53:47.83ID:d6pBXoN/
安定性以外の面で言うと本当にソニーは良い会社なんだがなぁ
忙しくてもその分やりがいあるだろうし立地・給与面でも文句無し
基盤となる商品がなくなってしまったのが残念でならない
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 00:55:43.90ID:mr7bUfkY
ソニー受ければいいじゃん
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 01:05:37.31ID:X+GPVgLl
>>840
そもそもどんな基準でランク付けされたんだとは思うが

例えばボッシュは外資だから日本法人があると思うんだけど、
ボッシュの本体(ドイツ)は確かにすごいんだけど日本法人はそうでもないとか、
ボッシュの本体では製品開発、設計はやるけど日本法人は保守だけだとか、
ボッシュの日本法人からボッシュ本体に行きたいけどどうなんだとか、
もしかして本体と現法で切り分けされてることもあるから自分できっちり調べたほうがいいと思う
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 01:11:14.19ID:izBRPDjk
今のソニーは金融エンタメ屋だからな
理系にとって全く魅力ある会社じゃない
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 01:12:10.32ID:lUyyQMgJ
>>840
少なくともマツダとスズキの位置おかしいやろw
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 01:30:05.92ID:KRk5ZOst
ボッシュの難易度がまじで不明すぎる
受けてる人数も少ないらしくみんしゅうも過疎だし
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 04:17:28.58ID:k3whGA9d
テスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況