X



出版社395 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 03:53:07.59ID:617oswYo
【ネトウヨ悲報】「左翼だ」「公安に知らせてる」とパワハラを受け青林堂を訴えた問題、ヤフコメに青林堂擁護の声ほぼ無し
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1486998372/
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 12:51:47.55ID:E8gWXhf3
個別説明会って行かないといけないの?地方だから東京に行くのしんどいんだが
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 22:33:30.60ID:R2cPzV9a
その会社や出版業界全体の知識が足りないと思えば行けばいいし
そういうのはネットで完璧に調べ切ったってんなら行かないでもいい

俺は取り立ててその日に予定が無いのなら散歩がてら聴きに行くことをオススメする
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 22:02:09.98ID:/OEIpv2W
世話になってる出版社多いと思うけど、大村紙業もアスクルの火災に便乗して幸手の倉庫燃やして在庫に影響出しちゃったね
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 22:49:00.59ID:Qgmnypqj
死ぬほどどうでもいいけど無、課金でスマホゲーム数年もやっててて気づくことが1つしかないって頭ヤバいだろ
幼稚園生でももうちょい学び取るぞ
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 00:18:44.28ID:YaMFlOGF
今時コピペ広告にマジレスとか
古くさい業界には古くさい人間があつまるんだなあ
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 23:04:34.02ID:62lP7Lr5
福音館の課題図書メモってた人いる?いたら教えてほしい

ES推敲中でまだ見られないんだわ
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 00:35:14.17ID:WZ7btdj9
「画像」女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://easar.pogramkran.net/0311.html
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 00:44:28.50ID:q/XNdhcJ
日本死ね!!!でお馴染みのユーキャン反日通信教育
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 09:37:15.11ID:hbHlL4fT
ESのネット入力便利だと思ってたけど、やっぱり手書き郵送の方が合ってるわ
最初のページ全部埋めないと後半の設問が見られないのが辛い
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 22:36:05.20ID:gZNnfelk
>>71
100まんびきのねこやで
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 00:33:09.68ID:OFQKlH8W
法文社から内定貰えた俺、高見の見物
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 23:57:46.10ID:R5xAWqVC
筑摩書房って経営状態どう?
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 23:02:15.44ID:Bq+mP0mH
>>77
遅くなったがサンクス、なんとか諦めずにやってみる
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 00:53:12.36ID:VO7/AQDx
取り次ぎが潰れた煽りで高齢社員切り捨てを繰り返し、若いのを低賃金で採用してる
経験年数一桁の若いのと、役に立たない重役ばかり残ってる
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 13:28:45.22ID:vKdnLQnP
>>82
それどこ?
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 13:59:18.37ID:vKdnLQnP
>>85
ち〇ま?
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:56:09.61ID:Hrkfhs3U
>>88
その中のどれかの人だけど、自分が得意な業界を三つくらい持ってたら採用確率あがるよ
たとえば小売りならアメリカヨーロッパ中国など各国の動向までおっかけてるとか
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 12:11:02.36ID:CwLIz37x
東経は今はもうちょい下がってんじゃないの
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 15:02:25.34ID:yfoLGhtO
だって子ども減り続けてるし
1人頭の教育費が増えたところで検定教科書には関係ないからな
だから俺はそこから抜け出した
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 17:13:34.10ID:GyWHTRjz
>>98
もしかして先輩? いちよ最大手なんだけどやっぱりキツイ? 今後待遇が劇的に良くなりはしないけどそこそこ安定してると思ったんだが
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 19:59:17.31ID:UWAn7Fyw
ある教科書出版社の説明会で「デジタル等に手を出す予定はない」と言っていて、あまりに時代に対する意識が低すぎると感じたことはあったな
光村みたいなところもあるしそれぞれだが
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 21:03:09.95ID:GyWHTRjz
>>104
今の時代、さすがにデジタルに手を出さないと時代についていけないよな
今後ますます採択されるのが難しくなるっていうのに
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 23:50:57.91ID:XMPlBNhb
>>104
どこ?
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 02:48:25.89ID:ux4uOefC
講談社入りてえ
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 02:49:49.02ID:ux4uOefC
三大+α以外のカスには興味なし
35歳までには1000万欲しいね
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 02:50:18.49ID:ux4uOefC
みんなどこが第一志望なん?
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 09:25:07.53ID:hNF4byQb
>>100
堀船か
つぶれはしないだろうけど5〜10年で転職見据えて考えるのもいいんじゃない?
営業に回されるのはある程度仕方ないな
俺は営業も好きだったけど
デジタルはそれ系大好きな管理職多いからかなり積極的にやってるほうだよ
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 10:13:36.90ID:YId9KN/d
平均年収だけ見てると足元すくわれるから気をつけなよ
福利厚生が恐ろしく良いとか、給料以外の現金支給がやたら多いとか、三大より社員に優しい企業もあるからね
医学書院が保険料全て会社持ちなのは有名だけど、儲かってる企業とリベラル系の古参はたいてい平均年収では測れない収入がある
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 11:41:52.98ID:YtoBmL/8
営業でいいから教科書いきたいな
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 13:26:13.83ID:Sn+xuFbg
ユーキャンより就活頑張る皆さんへ
「日本死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 17:25:19.17ID:MBlKPrXF
>>110
その通りです。いちよ希望を考慮すると言われましたが今後転勤や部署異動もあると念を押されたのであまり期待はしてないです。教科書会社からの転職はイマイチ難しいイメージがあります
ちなみになぜ教科書会社を辞めたんですか?

>>112
営業なら全然受かると思うよ
営業はボリューム層がマーチだし、中途採用もよくしてる
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 23:26:01.78ID:0jLyTWyb
>>111
まーそうは言っても社員に優しい企業は三大以外もたいてい平均年収も高いけどな
医学、福音館、文春、白泉etc
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 09:10:00.39ID:3c8Scxsx
>>116
まぁ学歴や専門で配属決めてるからなんとなくわかるでしょ
Sランでいきなり地方支社ってのはない
編集から営業っていうのもよっぽどじゃないとない
俺がやめたのは検定に飽きたのと待遇もっといいところいきたかったから
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 09:41:54.74ID:yWBCi8XB
>>120
今は営業でもゆくゆくは管理部門の仕事に携わりたいと思ってますが、学歴はマーチクラスなのでズルズル営業を続けさせられそうです
教科書会社でも世間一般で見ればかなり高待遇だと思うんですけど、それ以上のとこにいけたんですか?
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 10:48:33.45ID:3c8Scxsx
>>121
俺がいたころは部署間の移動はあんまりなかったよ
いまのとこはだいたい1.5〜1.8倍くらいかな
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 11:15:49.89ID:yWBCi8XB
>>122
やはり最初の配属が全てなんですかね
自分の所の管理部門は女性が多いし男がいても結構高学歴ばかりなんで異動は確かに難しいかもしれません
すごいですね! どんな業界ですか? あと前職は何年くらい働きました?
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 11:43:24.83ID:HvUOsGsR
理系だけど文芸の編集職って厳しいんかね
大人しく専門書系受けた方がいいのかな
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 12:14:10.44ID:x3iMuWkE
理系なんて普通にいるので心配しないでいいですよ
理系院卒で文芸やってる人も何人か知ってる
文章さえ書ければ、専攻なんて誰も気にしない
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 12:30:01.29ID:H5Qg6AKx
出版社の現役編集者だが、やはり腐ってもマスコミ
給与の水準はとても高いよ(俺は20代後半で850〜900万)

ぜひこの業界に飛び込んでほしい
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 12:31:12.96ID:H5Qg6AKx
>>124
「専門書受けな?」って言われたら諦めるの?
やりたい仕事ができる企業を受ければいいんだよ
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 14:39:55.41ID:47r/7Wa2
>>127
やりたい仕事を受ければいいってのはそうなんだけどさ
本当に現実的に無理って言うなら受けないっても考えなきゃならないなぁって思ってる
でもそうでもないみたいだから頑張ってみようかと思います。ありがとう
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 16:08:06.71ID:qJ/64tBO
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://mokio.jumpingcrab.com/1703.html
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 16:25:43.34ID:GF1NGf30
>>123
特定した
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 10:13:55.54ID:nTPV/g9U
>>123
俺の同期は10数人いて
半分ちょいが退社・転職、大きな部署をまたぐ異動はゼロ、
支社間の異動が2人ってとこかな
堀船には6年、いまは専門書の版元
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 12:14:33.32ID:pTuO8Glk
>>133
同期で営業に配属された方はどのくらいいましたか? てか離職率意外と高いんですね… 教科書会社は皆一様に定年まで働くと思っていました
やはり転職される方は出版業界が多いんですね! てか専門書に転職なんて優秀ですねすごい…
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 14:05:15.21ID:nTPV/g9U
教科書版元にくる動機って
1)教育に携わる仕事がしたい
2)本がつくりたい
の2つに大きく分けられると思う

1)のほうは,編集会議なんかで実際の教員と関わっていく中で
教科書でできることの限界や不全感を感じたり
教員に対するコンプレックスを感じたりで
やっぱり自分も教員になろうと思ってやめる人がいる

2)のほうは,検定で枠をはめられる本づくりに限界を感じたり
数年に一度しか目に見える形で本づくりをしないことから
一般書や専門書の出版社へ移る人がいる

逆に言うと,「本がつくりたいから受けました」とかじゃなくて
「教科書でしかできないことをやっていきたい」ってPRすれば面接は通りやすいと思う
三大なんかのすべり止めで受ける人が多いからね
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 14:39:50.03ID:pTuO8Glk
>>135
なるほど別に労働環境が悪いからというわけではないんですね。転勤もほとんど無さそうで安心しました
失礼かもしれませんが正直私は別に教育に興味があったというよりは安定、高給、明確なノルマが無いなどに惹かれて教科書会社に就職しました
なので労働環境が良い限り続けていこうと思っています
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 15:35:57.69ID:pTuO8Glk
>>137
そうなんですか…ある人に聞いた話によると明確なノルマはないと聞いていたので…
切実に管理部門に配属されたいです
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 15:47:34.68ID:pEU38iXm
教科書とか地獄だろ
社会人になってもまだセンセーの言いなりになりたいのか
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 15:56:05.86ID:kYzNOqx6
遊びじゃねーんだからノルマ無いわけねーだろご奉仕かよ
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 16:20:37.80ID:vZ5KZ8ir
編集→企画ノルマ
営業→数字ノルマ
管理→なんかのノルマ

やで、ノルマ無い仕事なんてないで
ただ営業が飛び切り大変なだけ
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 17:25:26.91ID:pTuO8Glk
ひえー、自分が甘かったです
ただ教科書会社は半官半民なところがあると聞いたので普通の民間より幾分マシだと思ってました
離職率も低いみたいですし
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 22:54:35.69ID:Y6iZJ7Y2
いやー少なくとも三大+芳文+白泉の漫画部門は編集も営業も個人のノルマなんて聞いたことないよ
毎期に各編集部で億単位の黒字出せればなーにも言われない
文芸とかのことは一切しらん
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 22:59:20.15ID:dt+hvIjb
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies

○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 23:14:41.22ID:pTuO8Glk
>>144
私も出版で個人のノルマがあるイメージがあまりありません。もちろんその地区に対し編集部や営業部ごとのノルマはあると思いますが
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 23:29:55.10ID:l0JVcXFX
教科書系を普通の出版社と同じ括りで理解しようとするほうがおかしいことに気づけよ
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 01:31:56.83ID:xpfXf2pb
>>147
とりあえず明確なノルマがないのは教科書会社だよね? 義務なんて地区ごとに採用決まってんだから個人に採択ノルマ課すなんて無理でしょ
まあ嘘つかれてるかもしれないがOB訪問した際も採択ノルマはないけどどれだけ先生に会ったかみたいなノルマはあるって言ってた
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 02:30:23.41ID:fBwAdSr2
マスコミ就活読本のメルマガが来る度になんかムカついてるのは俺だけじゃないと思う
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 13:56:54.93ID:hdFDHPTe
女性必見!男が妄想する「理想の女子の部屋」を再現してみた
http://rasa.dailyjp.xyz/1051.html
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 09:39:10.70ID:MYyt9ZuB
>>148
個人ごと地区ごとに棒グラフ貼るよ
達成できなかったら減棒!みたいなノルマはない
出世できないのと上司に詰められるのと肩身が狭くなるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況