X



【文系男子の9割は営業職】お前ら覚悟できてんの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 06:48:38.67ID:YAR540EC
会社に入ると理系卒は大切に人間扱いされるが、文系卒は単なる動物いや虫扱いされる

上司「おまえ、何だよ、この売り上げ、この給料泥棒!
   おまえ人間じゃねーよ、おまえなんて単なる動物と同じだ!
   いや、おまえは虫と同じだ!ゴキブリ・ゴキブリ!
   会社のみんなに土下座して謝れよ、おいゴキブリ!」
文系「す・す・すみませんでした(土下座・涙)」
上司「おまえはゴキブリなんだから、ゴキブリのように餌を探してこいよ
   売れるまで会社に帰って来るな!このゴキブリ野郎(激怒)」
文系「す・す・すみません(土下座・涙)」

これは文系営業職では日常茶飯事のことです
他の社員も明日は我が身ですが、営業職はストレスが高いので、営業成績が悪い社員吊し上げてガス抜きをしています
営業職では、理系卒はどんどん出世しますが、文系卒はほとんどが一生ヒラ社員のままです
文系卒でも、売り上げの成績が良ければ人間扱いされますが、成績が悪いと人間扱いされません、完全に虫扱いです
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:43:15.91ID:iSlS5yeg
営業は極めて適性に左右される職種だと思う。
しかも正解がない。
専門知識が豊富であれば良いとは限らず、コミュニケーション能力が高ければ良いとも限らず、容姿がものをいうわけでもない。
体育会系やウェイ系は営業向きとも言うが、実際には全く受注できないダメ営業も多い。
コミュ障やオタク系は営業に向かないと言うが、実際には毎年トップ成績を上げる優秀な営業マンという例もある。
これからは営業も専門性が必須で理系営業の時代だとも言うが、実際にはろくに成果を上げない理系営業も多いし、逆に全然専門知識がないが優秀な成績の文系営業もいる。
正解がないと言うか、手本とすべき営業像がないんだよ。
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:40:47.83ID:TTWm6iIG
>>765
そこは自分で考えるんだよ
学校のテストじゃないんだから
だから面白いんだろ
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:51:55.45ID:i2dibQ/Z
転載
34 :風吹けば名無し
愚痴なんとかってサイトのほうがエグいぞ
近所にあるちっさい会社ですら明らかに内部者の愚痴が書き込んであっておーこわ

45 :風吹けば名無し
>>34
sognoとかいうとこか?

>>45
それやな
ずっと粘着して社長か上司か知らんけど実名で叩きまくってるやつもおるし怖い
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:10:19.00ID:Qdc8SUDE
営業職は減少してる
ゼロになる事はないとしても
もはや世の中に必要とされなくなりつつある
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 14:51:20.43ID:JXT7MEAm
そうだな、営業がゼロになることはないだろう
使いっぱは便利だからな

ただ、採用数が減る、営業のリストラが増えるってことは
転職市場に営業がだぶつくってことで
営業職は買い手市場になる、営業の給料や雇用形態は
どんどん営業転職者に不利になるってことだからな

実際に、個人事業主やパート形態での
営業が増えてるのはその表れと言える
0770金利ドロボウ犯永和信用金庫が職員を募集中
垢版 |
2020/03/23(月) 18:13:43.01ID:DGBKGtYM
客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に殺す仕事です
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:32:16.35ID:faSMkA2r
>>764
バカにされとるのも気づかないのか
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:09:32.02ID:zJxyHybj
>>771
一番簡単な営業すらできないって、何を出来るの?
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:48:07.55ID:3xj7hX7Q
営業をやりたくない学生向けのセミナーや講座の類が盛んだ。
営業をやりたくなくて必死の学生がカモにされているとも言える。

資格があれば経理や事務に就けるなどと言い、資格講座をやってる企業が多い。
実際にはそんな職種は狭き門で、資格があれば必ず就けるものではない。
資格を評価されたとしても文系総合職は、問答無用で営業配属になる事も多い。

文系でも技術職になれると謳い、主にIT系の講座をやってる所も多い。
本当に文系でIT技術職に就いて活躍できる人もゼロではないが、現実的には素質がものをいう職種ゆえに、理系でも脱落者が極めて多い。
まして文系の脱落率はひどい。

これが現実。
0774永和信用金庫の仰天詐欺師杉友和義代表理事の事
垢版 |
2020/03/27(金) 04:42:34.99ID:qAUSomks
しんきんしゃべり場に書いてある、客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺す仕事です
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:32:22.19ID:jw4Zj0XR
ちょっと前に不動産営業が話題になってたが今は営業部門を廃止した不動産業が存在する。
特にリフォーム中心にやってる会社に多い。
本気で買う意思のあるの客が、みずから調べてコンタクトを取ってくるので、営業がいらない。
買う気のない客に、無理に売りつけるよりも効率的なんだろう。
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:45:09.94ID:N6O0hxA7
一旦営業職に就いてしまったが、全く適性がなくろくに成果を上げられない。
転職を考えても、営業経験者ゆえに営業職としての需要しかない。
他の職種を目指そうにも、実務経験がないため門前払いされる。
そういう文系はどうしたらいい?
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:44:55.74ID:2Ka9c4jx
>>776
SES行けばいいやん
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:00:28.23ID:bnKBEAio
営業は絶対無理とか言ってた奴が、ゴム製品のメーカーの工場に就職したぞ。
大学出てるけど、高卒としての就職だ。
どうしても営業が嫌ならそういう選択肢もありだ。
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:20:41.02ID:NIBBYV/8
>>778
そこまで嫌じゃない
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:28:04.97ID:p0EFYokc
>>778
営業が高卒の仕事じゃん
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:51:22.67ID:wf595IIw
>>780
高卒が客と話せるかよ
現場と折衝できるかよ
0782どす黒い闇金永和信用金庫に就職したら
垢版 |
2020/04/04(土) 02:42:32.22ID:MK8ahIvO
客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウ出来ます、客を次々に苦しめて倒産させる事が出来ます
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:45:56.41ID:bWXxig3i
専門性より、口八丁や接待の方が、客を獲得できる事も多いんだ。
ペコペコ頭を下げて服従する営業ほど受注できる事も多い。

だから変にプライド高い高学歴より、高卒の方が営業に向いているケースもある。
専門知識のある理系より、無知な文系の方が向いているケースもある。
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:13:37.12ID:kD0uTL2r
>>784
理系は専門の事以外に何が出来るの?
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:29:40.09ID:/oVFxyrj
>>785
営業も事務もできるけど
営業も理系優遇だし
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:04:39.18ID:Mj9SmPNF
>>786
こんなに馬鹿にしてる仕事を理系が出来るの?
頭下げられる?
接待の仕方とか分かる?
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:59:47.61ID:dmtm1kw8
これからは営業も理系の時代だとか
営業も専門性が必須だとか言われてるが
現実的には専門性より、宴会やゴルフや風俗等の接待がものをいう。
それが営業という仕事。

でも接待のノウハウって大学で学ぶものではないよな?
大学行く意味あるのか?
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:09:42.61ID:Z12FQzs1
>>781
できるわw
営業なんて実際、高卒、Fラン、主婦がごろごろいるだろうが
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:14:03.19ID:HWAv7wRu
>>789
相手の気持ちや顔色、空気を読む能力と学歴が関係あるのか?
学歴あるんなら、じゃあゴルフでのマナーや接待でのタブーなんかは聞かなくてもわかるんだな?
そもそも大学で学んだことなんかで金を稼げると思ってんのか?
世の中いつでも正論言えば通るとか思ってないだろうな?
財務諸表も読めない理系オタクが何を言ってんだかね
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 03:11:17.87ID:Rj7ikYa/
>>790
やばすぎだろ、この知恵遅れ
マジでどんびきなんだけど

高卒にできるのか! → 実際やってるだろw

に対して
学歴が関係あるのか!!!!

まずこれが池沼、話の流れがフォローできない、日本語が読めない低能

そして、文系の俺に対して
財務諸表も読めない理系オタクが!!!!!

さらにこれがキモい、理系にコンプレックス持ちすぎ
営業を馬鹿にした!!! こいつ理系だ!!! ぎゃおおおおおおん!!

きっしょw
0792永和信用金庫が緊急事態宣言
垢版 |
2020/04/09(木) 05:47:56.00ID:vaoxmr4u
永和信用金庫では客を騙して口座から巨額の金利をドロボウする恐ろしい職員を多数揃えて居ます、これからドンドン金利をドロボウ致します
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:19:40.19ID:+oVVmunY
>>791
どれとどれが同じ人だと思ってんの?
繋がらなくてわからない
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:15:03.90ID:b7J8NxCq
>>793
繋がってないのはお前の頭の回線だわ
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:12:29.21ID:yOWefYoq
現時点では文系の7〜8割が営業職に配属されるが
将来的には介護職が大多数を占めるようになる。
営業は理系シフトが進む一方で、そもそも営業職自体が減少する。
0796就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:17:41.63ID:TPQ5Whf6
先日、不動産の営業があった。
TFDとか言ってたっけ。リーマンにマンションを売りつけて、賃貸させるやつ。
コロナで大変な時だが、営業を休んでいる余裕は会社的にないようで、あわれだった。
会社は社員がどうなろうとどうでもいいんだろうな。

コロナの影響は甚大だが、どんな企業か見極めるリトマス試験紙としては使える。
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:37:12.92ID:gBCncCEu
ツイッターでも、他の職種が休む中
営業だけはいつもの通りに「営業成績あげろや!」ってやって
休業もしないし、補償もしない
各自有休やフレックスで対応するようにって言われた

って漫画がちょいバズってた
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:42:21.83ID:iONtloDn
営業
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:15:55.21ID:aIrPennM
営業と怪しげなコンサル、プランナーは今後衰退していくけど
工場仕事は引く手数多だぞ
みんな生産ラインの一部となって働くんだ
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:40:38.23ID:snUKHzUP
>>775
今は個人が新築物件も中古物件も探せる。
本気で住宅購入するつもりの人は自力で探し、営業なんかに頼らない。
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:02:02.19ID:kmxRw9Od
営業がなくなりはしないだろうけど
「減る」のは確実だし、実際減ってるもんなあ

そして、営業が減るということは
採用が減り、リストラが増え、就職・転職市場に営業が増えるということで
いま以上に営業は買い手市場になるということ

そうなれば営業の雇用形態は、正規社員ではなく
非正規、個人事業主、もしくは正規でもエリア総合職などのパン職に
毛が生えたような職種での採用となっていき
剰余人員としての営業は介護などにまわされるかリストラになる

これが今実際に起きていることだよね
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:47:21.91ID:zgqQcYcI
日経225メーカー経理に内定ワイ、高みの見物
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:22:55.64ID:TB3Q3+pU
介護と無縁だった企業が、突然介護事業に参入
多数の営業マンが、介護部門に異動させられる
気づいた時には介護部門は本社から切り離され、もう戻れない
今後の成長が見込まれる介護事業への参入と、いらない営業の切り捨てを同時に実現しますよ
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:32:53.20ID:5ptguJ3d
文系男子だけど平均年収1000万、全職種給与テーブル同じ大企業の経理職の内定出た
すまんな
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:31:15.69ID:tstroRdX
経理とかダッサ
おかまかよ
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:58:34.80ID:RexeBamn
経理て退職するまでずっとなんか?
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:58:35.01ID:c3yPi44L
>>805
土下座営業人生頑張ってねww
0808永和信用金庫は恐ろしい人殺し信用金庫です
垢版 |
2020/04/28(火) 06:19:58.07ID:YByDsmT4
永和信用金庫は絶対に零細企業を助けません、永和信用金庫から金を借りてる人は口座から多額の金利を騙し取られて自殺です
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:42:33.39ID:jqupWb+1
>805
学歴低そう
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:55:13.28ID:WmIJsYJI
経理>>>>一般事務>>>>>>>お茶くみ>>>>営業
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:56:49.38ID:DJW4hXOu
>>810
同意

ちな大手財務経理部内々定
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:22:54.89ID:UOhmL7Ba
経理とか女の仕事
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:54:30.82ID:/IrjH+AF
>>812
中小乙
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:14:56.85ID:DJW4hXOu
>>814
そうやってネットで喚きながら土下座営業して客に罵倒されときな
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:21:30.04ID:DJW4hXOu
成績をあげられなきゃゴミ扱い
ストレスフルな仕事内容で寿命も縮む
接待で休日も潰れる
客からも他部署からも嫌われる

こんな連中が経理をオカマ呼ばわりしたりしてんだから滑稽だね
終身雇用が崩壊した今の時代、管理部門で専門性を身につけないと文系は将来厳しい
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:55:23.42ID:vGywiqza
経理はおかま
営業は猿
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:16:12.99ID:dHkYEN1Z
うちの会社は管理部門を省力化して営業に配置転換するトレンドだ
異動を組む人事屋からすると管理部門に使えない奴が多くて困る
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:31:07.38ID:dZpKY/B4
そもそも営業に非正規が激増してるのをどう思うのか
損ジャの営業や事務が介護に回された事実は

なぜこんな「営業はゴミ」が共通認識の時代に
そうまでかたくなに営業を擁護するのか
理解に苦しむ

「お前の父ちゃん営業か?」
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:58:07.09ID:CKyX26nV
>>816
経理の専門性というのも、意外とその会社でしか通用しないやり方だったりするしな
そうなると覚えてしまえば誰でも出来るわけだから、商業高校卒のやたらと杓子定規な、誰にでも正論だけで物申すベテランパートおばさんでも出来るわけで
勘定奉行や償却奉行を間違いなく入力して、決算資料作成して、資金繰り考えるくらいパートでも余裕
じゃあ正規社員がわざわざ経理なんてやる必要ないよね、ってなるな
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 14:18:57.06ID:0lhhfW0a
というかAIでいいよね
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:42:49.77ID:wc2cmVqR
うちは経理志望なら日商簿記2級以上を取れという事になってるわ
名門校でも何でもない、普通の商業高校の高校生でも取得できるよ
経理なんて特に地位が高いわけでもなく、むしろ営業の方が上
経理の仕事はどんどん情報システムによって自動化されているが
客を接待したり客に頭を下げる仕事は、コンピュータには代替できないでしょ
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:11:48.71ID:CKyX26nV
>>822
難しい話は税理士に丸投げ、難しくはないがただただめんどくさい処理だけを日々期待通りにこなすだけ
一番生産性がない
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:22:48.58ID:RB1smmAZ
営業のストレスを5chで発散してる奴多過ぎて草
そんなに事務が羨ましいんか
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:49:36.35ID:CKyX26nV
>>824
俺、調達
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:25:42.19ID:0lhhfW0a
早稲田理工卒の人が仕事しながら片手間で税理士合格してた
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 03:06:33.52ID:I2RhIaYr
営業は「AI」どころか「ITやネット」が登場しただけで
ネット検索や通販サイトによるマッチング機能によって
ヒトとモノやサービスをつなぎ合わせてしまい
人力マッチングたる営業パシリ君の数を大幅に減らしてしまったけどね

もちろん、提案や配達という優位性を人力奴隷君がまだもってるから
営業が「なくなる」ことはないにしても
「減っている」のは事実なのだから

今後もどんどん買い手市場が加速してしまうと思う
なんにせよ、必死に擁護するような仕事じゃないよこんなゴミ職

さっさと介護士の資格でもとったほうがいい
介護に移されるんだろ? 営業君は
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 07:03:20.55ID:fAUZepuo
トラックの運転は人手足りないから、みんな運ちゃんになろつ
営業よりか世の中に必要とされる仕事
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 03:41:51.72ID:5nQw34Bg
経理って中小なら月次・年次決算からなんでもやるし、大手なら担当範囲が狭まる一方で海外子会社との連結決算やらもやるから部外者の予想以上に専門性が身に付くんよ

てかそもそもそういう人達はAIを過信しすぎ

当然営業も重要な職種だし、強弁に擁護する位好きならせいぜいガンバってくれ
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:37:14.72ID:84lEhpY8
>>829
そうしたいんだが、営業へまして経理に飛ばされた
つまらなすぎる
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:25:25.76ID:vrY0Npoc
>>1
もやしボーイ
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:46:52.34ID:rLNNxA6s
営業
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:50:09.15ID:OAIyNPQI
ノルマ
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:02:46.93ID:+m5CclL6
営業
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:01:36.79ID:0Ic5wD45
ストレスのせいか、慢性的な下痢の営業マンが多い。
営業職に就く人は、電車内でウンコ漏らしたりしないよう、
ストッパなどの下痢止めの常備が必須ですよ。
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:29:22.47ID:zv3zYvzY
w
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:32:50.28ID:6GVHblqi
まあコロナで配達員としての営業の役割は見直されたと思う
消毒液ぶっかけられながらサブちゃんやる根性は
なかなか見上げたもんだぜ、営業くん
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 02:00:41.13ID:WjQwpafp
コロナ
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:53:14.72ID:NGAclbs3
>>837
いや、営業がコロナばらまいてるだろ
0841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:07:15.62ID:lFltKwaL
営業
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:44:44.98ID:Qwxmxo+P
ノルマ
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:29:06.02ID:czImpZ7M
過度な営業目標やノルマを課され、達成できないとボロクソな扱いを受ける。
万一達成しても、より高い目標を課されるだけ。
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:03:59.28ID:uNeUlDA5
営業
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:11:18.34ID:imrooCC1
ノルマ
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:58:58.62ID:jZqG9lIS
営業
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:30:49.28ID:C7mPuI+u
技術出身の営業が増えてきた。
専門知識を持つ営業が求められてるって事だろう。
技術職から脱落したダメ理系の逃げ場になっているとも言えるが、
どっちにしろ文系営業はヤバいぞ。
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:57:37.74ID:WPwBWSiw
ノルマ
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 05:51:22.40ID:RhHd/nEI
営業
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:02:48.99ID:oNCAJY9U
営業の方が転職しやすく出世も出来る
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:27:32.23ID:n83UL1zF
営業
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:42:23.01ID:v1Py1Ism
ノルマ
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:25:25.33ID:6qLpsq+C
営業が出世できるってのは事実だよ。
入社3年後には、何らかの肩書がつく事が多い。
20代の課長クラスはザラにいるし、中小企業の場合は部長も珍しくない。

ただし営業内部だけの話で、肩書上は管理職でも実質はヒラ。
何の権限もないヒラは客から相手にされないので
形だけの管理職を名乗るようにしているだけ。
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:12:45.85ID:YQ4r8Xns
営業
0855就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:21:46.23ID:uAfafXPw
東大生の希望職業

研究職:35.6%
技術職:13.3%
専門職:13.3%(医師・弁護士など)
事務職:9.0%
行政職:8.5%
販売職:1.6%

京大生の希望職業

大学・官公庁の研究職 23.0%
企業等の研究職 22.0%
技術職 13.3%
総合職(事務職) 13.3%
専門職(医師・弁護士等) 12.4%
行政職 5.6%
マスコミ 2.1%
その他 2.0%


販売職人気なさすぎワロツァッ!!
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:37:49.04ID:3JXh3R8H
好きで営業やってる人なんてほとんどいないでしょ。
他にできる事がないから、生計のために嫌々やってるだけ。
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:41:34.15ID:CizP+Myw
文系は営業ガー主張は半分正しくて半分間違ってる
大体の企業が新卒はとりあえず営業やらして数年後に振り分けてくそのシステムがクソなのはわかるがな
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:07:09.13ID:dBs2BjTx
営業
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:41:39.23ID:3+nEqMRS
ノルマ
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 03:18:00.34ID:rbyiZbwl
営業
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:22:07.57ID:g7bGID3i
新卒を一旦全員営業配属とする仕組みなんてとっくにやめてるわ。

研修の時点で、使える見込みゼロと判断された技術職採用者を、営業に回す事はある。
もちろん、さっさと辞めろという意味だ。
当人もすぐに気づき、自主的に辞める。
0862就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:33:02.71ID:xP2uBXWU
>>861
お前の会社理系出身の営業いないってこと?
やばそう
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:27:59.41ID:0FGSOC9E
営業
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:58:30.07ID:oyOtgcN5
>>863
お前の会社、総合職って概念ないんだ?
へー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況