>>82
>安いところあるでしょ
あるけど、細かいことはかけないんだけど、この人ちょっと政治的な問題がある人なの。
政治的中立が確保できないような気がして、利用していない。
元々、計量法に基づいた測定ではありませんから、信憑性なんてないてす。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/keiryo/yoshiki/documents/kankyo_tebiki.pdf
このくらいやらないと、信憑性はないです。たとえ、画像を掲載していても。

>>83
報道に乗ってましたでしょうか?
載っていた。全部覚えていません。ソ連が崩壊した後、いろいろな国がたくさんできたから覚えきれません。
過去スレに乗っていたはずなので、探してください。ニュースのURLもわかりません。

包装は破っていません。開封した方が汚染が激しいので(0.01-0.05 UP)。
濡れタオルで拭いてから表面の汚染は少ないでしょう。
むしろ、大気の汚染が激しいので、こちらの影響が無視できないです。
ガイガー計に出る程度の汚染の場合には、包装に触れた手が腫れます。

カリウムの影響は、日本食品成分表では、200mg/100g程度と記載されています。
絶対値の比較ではなく、時間変化を追いかけていますので、原料の変動があれば、ご指摘のとおりでしょう。
ただ、原料の変動を比較できる内容ではないでしょう。

>うことにあまり意味を感じません
福竜丸の頃は日常的にやっていたでしょう。

>どうやって測定したんですか?
単に机の上にガイカーを置いて測定する(BG)
机とガイガーの間に食品を挟んで測定する(試料)
又は
机とガイガーの間に食品を挟んで、ガイガーの上に食品を置いて測定する(試料)
だけです。1梱包しか残していないので、2回目以降の測定は前者になります。

初回は、買ってきた全子袋を積み上げて、カイガーを乗せますので、かなりγ線が減ります。
2回目以降は、子袋一つなので、大気の影響をうけやすい。その結果、繰り返しによるBGの差が有意になって、測定自体が無効になってしまうことがあります。

間違っていませんよ。福竜丸の頃の測定法と考えるならば。
福竜丸の頃は、雨水を取ってきたら、部屋のストーブの上において、水を蒸発させて、蒸発かんこしたビーカーの上にガイカーを当てて測定値を読む、なんてやっていたのですから。