>>572
般若心経は「仏説摩訶般若波羅蜜多心経」とも言うのだけれど、そんなのも知らないとか、鬼和尚とかとやらは、どうしようもない無知だね。

勿論、文献史学的には般若経典は滅仏後に創作された経典だけど、インド選だから偽経とはされないし、宗教上の真理としてお釈迦様が説かれたと云う事に疑いはない。

まぁ、それがどうこう云うのなら、小空経(一部抜粋)には

>かれは(このようで)ある。
>「空であるものは、この想いにあるもので、空無辺処についての想いに向かうものである」と知る。
>「空であるものは、この想いにあるもので、識無辺処についての想いに向かうものである」と知る。
>「あるのは、この、無所有処についての想いによる独住であって、それだけが、空ではないものである」と(知る)。

とあって、自我という識の空なる事が説かれてるけどね。