>>170
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ

>法華信仰者は釈迦牟尼仏から法華経を認可してもらう
この文証は法華経に確かにある

何処に記載されているのでしょう?

法華経は難しいです

方便品第二の四仏知見の開・示・悟・入
十如是で如是本末究竟等を示して

三車火宅の喩えで三乗方便一乗を示されて

提婆達多品で提婆達多と龍女の成仏が説かれて

如来寿量品第十六で久遠実成が開顕されて
菩薩として修行した事も明かされて

法華経は地獄から菩薩様も成仏出来る事が示されていますね♪

如来寿量品第十六
>如来ははっきりと三界の本当の相を見通すことができるからです。
すべての変化するものごとは、その奥にある本質においては、消え去ったり現われたりするものではなく、また、この世に存在するとか滅びるとかいうものではないのです。
すべてのものごとは、確かな実在と見るべきものではなく、かといって虚空と見るべきものでもなく、
また、普遍的な存在と見るべきものではなく、かといって変化のみにとらわれて見るべきものでもないのです。
このように如来は、三界に住んでいる人間の見かたを超えており、ものごとの本当の相を明らかに見きわめて見誤ることがないのです。

如来は方便品第二の十如是の働きや如是本末究竟等の諸法実相を非有非無と観ているって事なんだと思いますけど

日蓮さんは南無妙法蓮華経によって如来の非有非無の見方を体得出来るって解釈でよいですか?