>>277
トーシツさん、
女性というのは結婚すると母親として家庭のリーダーになりますから、子どもを産み育てる環境を提供できる経済力を男性を求めるのは当たり前ですよ。
一家の大黒柱とか甲斐性とか頼りになることを男性のパートナーとしての条件にする事は、自分の人生や子どもを貧困から守ることでもあるのです。

稼げない甲斐性がない頼りにならない=劣等遺伝子男性であると判断し、その劣等子孫を後世に残さない責任も選別する女性が担っているのです。