>>330 >>331 よりつづく)
>>332 >>333 よりつづく)
★☆★聖書の御言葉にある「預言」は−神様の救済のご計画−必ず成就する★☆★
 >>334よりつづく
 また、罪の赦しを得させる悔い改めが、その名によってあらゆる国の人々に宣べ伝えられる』と。
 エルサレムから始めて、あなたがたはこれらのことの証人となる。(ルカによる福音書24章44節〜48節)

「十字架のことばは、滅びに至る人々には愚かであっても、
 救いを受ける私たちには、神の力です」(コリントの信徒への手紙一 1章18節)

「あなたは知らないのか。聞いていないのか。
 主は永遠の神、地の果てまで創造された方。
 疲れることなく、たゆむことなく、その英知は測り知れない。
 疲れた者には力を与え、精力のない者には活気をつける。
 若者も疲れ、たゆみ、若い男もつまずき倒れる。
 しかし、主を待ち望む者は新しく力を得、鷲のように翼をかって上ることができる。
 走ってもたゆまず、歩いても疲れない。」(イザヤ書40章28節〜31節)
ほんとうにアーメンです。

終わりの日に、主の家の山は、山々の頂に堅く立ち、
丘々よりもそびえ立ち、すべての国々がそこに流れて来る。

多くの民が来て言う。「さあ、主の山、ヤコブの神の家に上ろう。
主はご自分の道を、私たちに教えてくださる。私たちはその小道を歩もう。」
それは、シオンからみおしえが出、エルサレムから主のことばが出るからだ。

主は国々の間をさばき、多くの国々の民に、判決を下す。
彼らはその剣を鋤に、その槍をかまに打ち直し、
国は国に向かって剣を上げず、二度と戦いのことを習わない。
来たれ。ヤコブの家よ。私たちも主の光に歩もう。(イザヤ書2章2節〜5節)