>>329 桐山靖雄 2021/09/17(金) 21:01:30.52 ID:csDG0hS3

「ゲイカと直接話をする機会がない」と言っても、別院などで「お役」をいただいて
「修行」していれば、ゲイカに出くわす可能性もありました。そんなときには
ユビキタスさんが

>>328 ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR 2021/09/16(木) 17:36:40.98 ID:5U8iG/VU
> 関東別院の道場内で献花受付の役をしていた普段の日に、桐山さんが外から帰ってきて入堂してきた時に、
> 正座で合掌したら「ご苦労さんです」と声をかけられました。
> また朔日護摩で山門受付の役を愛染明王の前で椅子に座っていた時に桐山さんが通ったので、
> 椅子から降りて蹲踞の姿勢で合掌した時にも「ご苦労さんです」と声をかけられました。

と書いているような対応を信徒に求められていました。座右宝鑑にもそう書いてありましたし、
ゲイカと立ち話するなんてことは通常考えられなかったはずです。

>>「修行者座右宝鑑」より
> 導師に立ったまま、ものをいうべからず。屋内ならば座し、屋外ならば、二、三歩さがって
> 手を膝につけてものをいうべし。

>>326 はそんな事情を知らない立場か、あるいは可能性が低いけれどもゲイカが死んでから
会員になった信者のどちらかです。