X



ゲーム哲学最終章〜ヨハネの黙示録

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001小出隼人
垢版 |
2021/04/11(日) 16:33:29.77ID:28i8DLcu
俺のゲーム哲学はFF6が軸です。
パンドラの箱・・・。キリストが開けたと容易に想像がつく。

ヨハネの黙示録。段々本性が出てくる。欲望とはそういうものである。
魔術や呪術などの封印。一見まともだが、モーセの戒律主義となんら変わりない。

私はモーセと知り合いである。彼は月の民だ。イエスはその月に憧れていたらしい。
だから黙示の内容がそれと何ら変わりがない。
0002ニフラム
垢版 |
2021/04/11(日) 16:55:47.59ID:28i8DLcu
本当は妖星乱舞だけで十分なんだけど、
ときメモの優ちゃんのせいでティナまでおまけについてきたよ・・・。

中3病治るのに何年かかったか・・・。

なんか某画家のガイアがティナにやたらと似ているし・・・。
0003神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:09:50.06ID:Utha6FVB
日本弁護士連合会のサイトの中に

「反社会的な宗教的活動にかかわる消費者被害等の救済の指針」

https://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/1999/1999_13.html

という日弁連が出したPDFファイルがある
(1999年3月26日)

内容は、法律家(弁護士)の立場から、今なお問題が多い霊感商法に対して一つの意見を提言する、というもの

なかなか興味深い資料ですな
0004ニフラム
垢版 |
2021/04/11(日) 18:36:14.26ID:28i8DLcu
貴様・・・。加賀谷だったのか・・・。アレフめ・・・。
0005アラフェス
垢版 |
2021/04/12(月) 04:33:13.42ID:EOkJTPKS
欲望が未来を産み、期待や希望などを生じる。

よく言われるはなしさ。
0006神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:40:46.57ID:oinWYxMp
 12日、田原市立神戸小学校の2年生の児童42人が地域の竹林に入り、地元の人達に教わりながら、たけのこを収穫しました。

 児童らは、お互いに収穫したたけのこの大きさを見比べるなどして楽しんでいました。

児童:
「掘るところが難しかった。10本は超えました。(たけのこは)大好きです」

別の児童:
「重い、片手じゃ持てないくらい」

 児童らは収獲したたけのこを、後日授業で調理して食べるということです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況